夏休みってかなり考えられてる制度だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:53:05

    ・暑さで勉学への集中力が落ちる真夏をスキップ出来る
    ・長期の休養期間を挟むことで様々な意欲の回復が見込める
    ・多めの夏休みの課題を課すことで計画的に物事に取り組む練習ができる
    ・教員への負担をある程度減らせる
    ・お盆休みと被る可能性が高いため実家への帰省等で子供の長距離の旅行を計画できる
    多分元はお盆があるからってところからの派生だとは思うんだけども

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:58:21

    明治14年ごろが始まりと聞いてびっくり
    かなり前からあるんだな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:01:37

    すまん、夏休みの課題はしなかったし、また学校行くのめんどくさいと思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:04:31

    さっきAIくんに訊いたら「暑くて勉強なんかしてらんねえからいっそ休みにした」みたいなこと言われた

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:05:01

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:19:30

    >>4

    まぁざっくり間違ってもいない気はする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:20:32

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:21:35

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:22:40

    あ、いい歳してガキみたいなおっさんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:24:10

    現代だとクーラーの費用を抑えられるってのも利点としてありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:24:33

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:25:24

    宿題しなければなー

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:31:57

    昔は猛暑日とか滅多になくて今よりは余裕あったらしいね
    とは言え雪の深い寒冷地とかだと冬休みが長くて夏休みは短いと聞くからそういう地方だと結構今は辛い感じになってるかもしれんな
    趣味で知り合った友人がそういう地域に住んでて話聞いた時はびっくりした

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:35:08

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:57:13

    >>13

    北海道だが夏休みと冬休み半々だったぞ

    自由研究も夏冬あった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:58:14

    今の子始まり早いらしいよ
    暑いからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:59:07

    それだとすでに勉強に集中できないってか登下校危険なレベルの暑さの日がちょいちょいあるもんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:00:03

    >>16

    一時期は「学力テストが振るわないから夏休み削ろう!」とかやってたけど猛暑でやってられなくなってきたからまた戻してるそうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:00:44

    登下校するだけでも危険だし
    昔は教室にクーラーなんてついてなかったからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:01:34

    学校で熱中症なられるとめんどくさいからね
    アイツらアホやから水飲め言っても飲まんしそのくせ勝手に熱中症なって気分悪いとか言い出すし正直教師側だけだと対処出来ん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:06:24

    最近の温暖化の猛暑を考えると
    夏休み学校来なくていいのはマジで有能

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:12:46

    >>20

    教師さんお疲れさま

    大人ですら言うこと聞かないやつ多数だから子供相手はすごい大変そうだよな

    教室はクーラーきかせてどうにかなっても登下校中や体育の時間ですらこの猛暑じゃ危ないもんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:08:24

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:10:54

    あんま関係ないけどアメリカの公立学校だと長期休暇中教師は無給と聞いてビビった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:11:00

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:17:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:20:15

    >>24

    向こうの教師の業務内容詳しく知らんけど仕事してないならまあわからんでもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:22:37

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:23:37

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:24:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:28:20

    >>24

    あっちの教師は勉強教えるのが仕事でそれ以外の生活指導とかは業務範囲外だからな

    日本の教師が責任持たされる範囲が広いとも言う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:41:40

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:43:31

    >>20

    >>22

    学校の先生お疲れ様

    先生はきちんと水分取るよう言っても肝心の子供達が水分取らずに体育の時間とかに熱中症になって病院に運ばれて それで保護者からクレームなんか来たら溜まったものじゃないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています