- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:39:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:41:06
つよっ つえーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:41:14
おとん...これヒーラーなんかな...ヒール力高いけどどちらかといえばアタッカーなんじゃないかな...
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:04
へっ何が殴り合いも出来るヒーラーや
どうせ付け焼き刃程度で雑魚のくせに - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:11
確かに理屈は通ってるけど…
防御不能の即死攻撃持ちと時間停止能力者とこっちの動きを止めてくるチビがフリーになってるのは大丈夫か? - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:25
なにって…近接戦が最強クラスで遠距離攻撃もできて壁を作るような搦め手ができるだけやん…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:44
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:43:27
お前喧嘩を売る相手を間違えたな
クレイジー・ダイヤモンドは
回復、近接、遠距離、搦め手ができる
フルコンタクトスタンドだ - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:43:34
やっぱし強いスね 前々作主人公が日本人と浮気して作ったガキッは
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:45:21
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:47:00
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:48:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:49:02
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:49:27
系統としてはよくある近距離パワー型の拳に特殊能力がついてるタイプなんだァ
実際近距離パワー型の時点で攻撃力は足りてるから攻撃に関係ない能力の方が応用の幅があるよねパパ - 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:00
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:14
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:48
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:51:23
そもそも近接パワー型の時点で汎用性があるんだよね
見てみいこのスタープラチナを - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:51:42
そんなクレDですら平気で苦戦する杜王町おかしくないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:52:47
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:53:17
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:53:39
お前の本体は冷静な判断力ととっさの機転が利く頭脳と知識量とハッタリとプッツンの爆発力を持つ男!
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:54:09
それ言っていいのはスタプラに勝てるやつだけだと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:54:28
シャムとFFが6部ヒーラーを支える…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:55:02
承太郎み
仗助がいるしどうせ治せるからという感覚でネズミの毒針掴むとかやり始めるのやめろ - 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:55:24
ふうん まずはアトムみたいな髪型のヒーラーをぶちのめせばいいということか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:55:25
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:56:11
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:56:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:56:43
うーん近接パワー型は相性の初見殺し性能次第で苦戦しかねないから仕方ない本当に仕方ない
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:56:48
仗助がメイン張る戦い全部面白いと思うのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:57:08
億泰が防御貫通持ってるからある程度格上でも勝負になりそうなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:58:04
嘘か真かクレDが暴れ回るだけで滅茶苦茶画になるという科学者もいる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:58:22
お、お前…変な小学生でもやってるのか…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:58:37
クレイジーダイヤモンドが自分自身を治せないってことは、俺が触って治してもらえばいいってことやんいっけぇ!した一般人のガキッは怖いですねマジでね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:58:48
しかし…耐久力がとんでもない上に洞察力も判断力もイカれてるからクレDの壊れスペックも相まって不用意に攻撃したら500億倍返しのカウンターしてくる上にどれだけダメージ与えても次の回では全快しているんです
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:02
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:02
3部で味方が大怪我する度に戦線離脱させたりなかなかいいカーテン生地巻かないといけなかった反省としてパーティにヒーラーを入れたと考えられる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:31
クレD…聞いたことがあります…
水圧カッターできるパワーという能力じみた素の破壊力があると - 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:28
コイツだけ格が違う...違いすぎる
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:32
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:43
●●を優先理論には致命的な弱点がある 残ったキャラが覚醒してしまう事がたまにあることや
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:04:37
3部太郎が岩投げしたりイギー投げしてるから伝統戦法だと考えられる
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:29
仗助が関わる戦いだとVs吉良戦や形兆戦といろいろあるがお互い策略を貼り闘うアンジェロ戦こそが最強だと自負している
- 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:08:50
仮に吉良が仗助を落としても他のメンツが化け物揃いすぎてバイツァ・ダストがなかったら詰んでルと申します
ザ・ハンドにエコーズにスタプラにヘブンズドアってなんだよ!? - 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:09:15
- 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:15:36
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:22:59
次の部になったら自身も治療可能で死人の蘇生すら可能なヒーラーが登場するなんて…こんなの納得できない
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:24:46
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:26:06
なあオトン・・・クレDの応用力なんかもう強い通り越してずるくないかな?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:31:31
まだ単純な近接戦に限ればパワーの問題でレクイエムなしジョルノの方が若干楽ぐらいの差しかないんだよね 酷くない?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:32:53
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:35:07
プッツンするだけでロードローラーを耐えるのはルル禁っスよね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:35:10
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:36:28
- 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:37:12
- 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:38:00
その四人相手にしたら誰をどうぶちのめすとかではなく"どうぶちのめされるか"が変わるだけだから大して問題はなさそうなんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:42:58
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:44:49
へっ何がクレイジーだ
殺傷能力無いくせに - 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:55:07
- 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:57:40
自動追尾弾が最終盤以外で使えたらやばいスペックなんだよね
痕跡さえあればそこから対象だけを攻撃+相手の場所割れるはやりすぎを超えたやりすぎ - 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:58:38
- 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:00:26
とにかくダイ砕は味方の強さに対して敵の圧倒的初見殺し能力でバランスを取ってる危険な部なんだ
大体他に仲間がいたから助かってるけど1人しかいない時に襲われてたらどうすんのってパターンが多いんだよね - 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:04:16
うーんジョースターの血統はジョセフ以外マジギレしたらラスボスどもが真っ青になるほど手がつけられないから仕方ない本当に仕方ない
- 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:04:23
- 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:06:14
そこでだ。この町を離れ人気のない田舎でのんびり暮らす事にした
- 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:08:30
- 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:09:33
こーゆーダジャレいうやつってムショーにハラが立ってくる(承太郎書き文字)
- 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:28:03
とにかくジョジョはガチボボパンによる部位欠損が激しいから
主人公自身が回復能力を身に付けることが多い危険な作品なんだ
一部のタフを超えたタフな奴らの事は知らない知ってても言わない - 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:29:26
仗助とジョルノで永久機関ができるってネタじゃなかったんですか
- 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:29:55
まてよスピードはクレイジーダイヤモンドのパンチより漫画家が原稿取る動きのほうが早いんだぜ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:31:47
倒すのも難しい上に残った仲間のヘイトを稼ぐから
全員一気に始末するしか有効策がないんだよね
酷くない? - 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:33:49
確かにスレ画を倒したら康一・億泰・承太郎のスタンドトリオが襲ってくると思うとリラックス出来ませんね
- 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:34:30
正々堂々タイイチを挑めばもし負けても滅茶苦茶酷い目に遭わないと期待してタイイチを挑むのが俺なんだよね
なにっ戦闘後生き残っても謎の全部3位取ってそうなサラリーマンと一人の時に遭遇したっ - 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:37:14
実際四部以降は正々堂々正面から来るやつはほぼいないから実際行ったらお前なかなかガッツあるやんけみたいな評価はもらえると思われる
- 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:38:58
スタンド使いは惹かれ合うんだ……だから、すまない…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:45:19
よしっ じゃあ企画変更して仗助の母を襲おう
- 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:48:36
ったく まずは頭悪そうな馬鹿から始末しようよ
ガォーン えっ - 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:51:07
そして杜王町図書館に蔵書と都市伝説が一つずつ増えた
- 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:57:18
・・・で 多分ピンチになっても康一君ぐらいしか心配してくれなそうなのが僕・・・!
悪名高き岸辺露伴よ - 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:59:34
杉本鈴美がいるだろうがよえーーーっ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:06:46
ジョルノも仗助もヒーラーというよりも何でもできる勇者みたいなタイプだよねパパ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:22:41
- 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:31:42
チンケな髪なんかいじってんじゃあねーっ!(日本犯罪史上最低の殺人鬼書き文字)
- 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:33:55
なんか…素の生命力がえげつないの多くない?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:40:15
スタンド能力のせいとはいえこの状態で生きてるのは強すぎると思ってんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:51:53
- 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:55:55
俺は頭脳担当のジョセフだ
そして俺は最強アタッカーの承太郎だ
“アタッカー兼ヒーラー”仗助
チームの敗北は…この大体何でも出来るジョルノが許さないよ
そして僕だ、ラスボスを倒す冒険に出るぞ - 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:17:53
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:24:14
あわわお前はチームを取り持つ最強肉体のジョナサン
- 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:25:56
お前に味方する運命はですねえ 正義の心に比べればちっぽけなものなんですよ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:34:42
- 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:51:58
>>71 その漫画家は普通の漫画家ならインクを一滴垂らすことすら叶わない加速した時の中で原稿を仕上げられる化け物なんだ、比べない方がいい!
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:35:59
優秀なステータスと治癒能力を兼ね備えてるのはいいんだよ問題は…"治す"の範囲と速度がヤバすぎることだ
生物非生物を問わずに一瞬で治すんだよね強すぎじゃない? - 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:17
はい! 二度と起き上がれませんよ!ニコニコ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:55
爆破で肉片が吹っ飛ぶより再生の方が強いだなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:45:30
治す速度でいえばホントにRPGの回復みたいなノリなんだ
使ったらHPバーが満タンになるみたいな勢いで治るんだよね怖くない?