アルジュナが愛されているのは良く分かるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:46:22

    やっぱ兄や父からの期待重くて…ってなるシーンは随所にあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:47:01

    あのラーマの横で1番に近い活躍してるんじゃない?とか言われるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:48:59

    誰も悪意無いのは分かるんだがな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:07

    周囲の人々見てるとこんなん息詰まるわって思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:33

    それでもその期待と愛情に応え続けた…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:54

    仮にヘラクレスの横でお前1番なんじゃない?とかギリシャ鯖言われたら流石にちょっと…とはなるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:52:47

    それ相応に大体の事をこなせてしまう能力あったのも更に辛い理由になりそうで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:53:52

    アルジュナがインドラにもちろん一番活躍してるんだろ?的なこと言われてた時は推しでも何でもないのに気まずかった
    メジャーリーグの四番打者で3割三十本余裕なんだよな?って聞かれてるけど実際は三軍リーグのベンチやってる感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:54:27

    >>7

    できないならできないでよかったそれを責める人たちでもないし

    できちゃった

    じゃあ神になるのもできるからやるね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:57:13

    >>9

    やっぱぐだが神も通常も特別視せず

    味方の時はちゃんと頼るってベストコミュニケーションだったんだなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:57:20

    ナチュラルに期待され続けるのってコレはコレで辛いなってなる…期待かけてる側も相応にビッグな存在だから余計に

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:57:38

    現状のカルデアで見てもラーマくんに限らずそもそも今のカルデアは他地域の神霊サーヴァントとか異聞帯の王とかいるからな
    その人達がいるのを知ってるからその人達がいる中で1番活躍してるんだろ?って言われたらさすがに反応に困ると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:59:16

    あくまで数いる英雄達の1人って扱いはある意味気楽なんだろうかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:59:41

    アルジュナは全くしんどくなかったとは言わないが、本当にしんどいならビーマのバレンタイン礼装でアルジュナがああいう風には語らないと思うんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:23

    父母や兄弟が嫌いとかそういう事は決して無いだろうからな…
    そりゃ思い出とかもあるだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:52

    メインストーリーで同行したことないのに一番活躍してるんじゃ?って言われると戸惑うマスターいっぱいいるだろこれ
    みんながアルジュナ召喚して育てて使ってるわけでもないのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:25

    ビーマが非常にカラッとして男らしいいい奴だからこそ、そりゃこんな男がずっと横にいれば自分が凄い根暗な悪い奴だとも思い込んじゃうわなって…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:40

    >>14

    まぁ実際はめっちゃ思い詰めてたんでもなくてここの場合はあまりにも押しが強くて「お、おう」みたいな反応っぽい気はする

    クリスマス2020の時のアルジュナを思い出してやっぱり親子だな……って思ったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:31

    親族が増える度にアルジュナオルタという存在の説得力が増す男

    ビーマがマイルームでジュナオに📞<どうしてそこまで一人で背負いこんだんですか?してるけどなるべくしてなってしまったというか…背負えてしまったというか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:50

    ややこしいのはアルジュナ本人も自分は優秀だって自負があることなんよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:04:17

    >>20

    クリスマス2020とか自分のことナンバーワンサーヴァントって名乗るからね……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:04:24

    期待されるのは嬉しいし自分の力をみんなのために振るいたいしクシャトリヤとして英雄としての自負もある
    それはそれとしてたまには一人で気楽に息抜きしたいなぁってなる

    普通の感性でしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:06:06

    優秀な自負はあるし、競争とかで1番になる事自体が嫌って人はまずいないだろうからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:06:13

    スレ画くらいだったらまだ「嬉しい。もっと頑張ろう」となると思うけど、今回のインドラの期待はさすがにちょっと重すぎ……ってなった
    き、キツイっすインドラお父さん……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:07:12

    尊敬もしてるラーマいる場所で言われるシチュは冷静に考えたらちょっとやめてよ…とはなるか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:07:20

    自分からナンバーワン、最優のサーヴァントって名乗れるメンタルのやつが期待でそんなに潰れるかな
    その意識があっても上司や尊敬する先輩の目の前で父親が自分をベタ褒めしたらはい!とは言えんしまあ…はいってなるんじゃないの

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:08:02

    >>14

    とはいえカルデアのアルジュナは諸々あって精神的に落ち着いてる状態だからなあ

    幕間2のモノローグとか初期召喚ボイス見るとマジで苦しそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:08:59

    自慢の息子or弟で悪気無いのが良いよね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:09:06

    一人の方が気楽でいいって台詞が出るのも無理はないなって

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:10:49

    実際誰より優秀だったのが巡り合わせよな
    インドラはまだよく知らんけどビーマはできないことをできると持ち上げるタイプではなくね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:12

    まあアルジュナも普段なら気にしないしむしろ誇らしく思ってるくらいだと思う
    カルナ殺した後の「宿敵をよりによって卑怯な手を使って打ち倒した」というメンタルデバフがかかってぐえーってなったんだろうなというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:15

    自分は大体のことでトップをとれる能力があるって自負があて
    周囲も当然そのように扱ってくるし、それ自体は嬉しいこと
    それはそれとして疲れるからそういうのからたまには解放されたい
    でも色々な物を授けられた自分がそんな感情を抱くのは悪だよな
    でクリシュナが生まれたってわけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:39

    ラーマの徳が高いのと友好な関係性があるのとで争いになってないだけでこれが別の鯖だったらカチンとくるやつもいそうだしな
    ギャグテイストでもバトル突入する可能性はある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:12:32

    今回の冒頭でカルナ選ぶとカルナは連れてかなくていいけどビーマはいてもいいみたいにいうから兄弟はそこまでキツくないのかと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:14:10

    寧ろここまで各方面から強く期待されてるからこそ、自分もまたその期待に恥じない態度でいようと努めてる結果の感じする
    真面目だからこそ自己評価も偽れないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:14:33

    この黒が生まれたのは全面的に家族や周囲のせいみたいな風潮収まってたけどまたそういうことにしたい人かそんなに興味ない人が言い出してる感

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:15:42

    シヴァの力でインドラ神の宝物庫を壊すなど…ことによれば戦争だ…!
    だったりインドラ由来の力使ってないのに気まずそうにしてたり、色んな神々から授かり物貰うとそれはそれで気苦労も増えるんだな…と思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:16:14

    他人が思うほど白くもないが自分で思うほど黒くもない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:16:43

    黒については家族のせいというより
    アルジュナのわずかな瑕疵も自分に許せない生真面目さのせいって感じだと思うぞ
    オルジュナの方の聖人と子供以外の全てに適応される邪悪特攻がそれを物語ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:18:16

    >>33

    アルジュナ自身もラーマ幕間のカルデアの個体じゃないアルジュナが「私に比べてしまえばいかなる英霊も物足りないのですから」って発言してるんよな

    これサーヴァントによっては戦争だぞ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:18:50

    >>34

    選択肢台詞差分あると知って読んできた、ありがとう

    ビーマとなら…みたいなニュアンス

    兄弟だと気安いのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:19:38

    そして神ジュナが産まれた

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:21:17

    元々インドラが親バカすぎてカルナとの対決に水を差した(鎧パクって槍あげた)みたいなところはあるから
    アルジュナ視点からは割と複雑なのではなかろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:22:18

    アルジュナ自身が自分は誰より優秀って思ってるんだからそう期待されることがしんどいってのはアルジュナをバカにしてるというか低く見積もってるというか
    的外れだと思うんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:22:33

    周囲の言動もあるかもしれんが、究極にはアルジュナのメンタリティの問題ではある
    別に誰かと和解したり周囲との人間関係に変化があったわけでもないのに、野良と比べてカルデアのアルジュナは凄く息がしやすくなってそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:24:52

    >>45

    正直な話、上にも書いたけどスレ画くらいの期待ならそんなに重くは感じてはないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:26:08

    >>44

    アルジュナの絆礼装でな、色々な人たちが色々な物を授けてくれたし

    自分を大事に慈しんでくれたけど、そんな自分を無造作に賭け金として放り投げるのが最高に気持ちが良いと言ってるんだ……

    周囲の期待や愛がアルジュナにとって良い物でしかなかったわけじゃない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:27:03

    ビーマがほぼ見た目通り英雄メンタルしてる横でアルジュナは(スペックとか耐性はともかく構成として)普通に悪性あるメンタル持ちなんで「こんなこと考える自分は悪いやつだ…」になるのもまあ仕方ないとこはある 比較対象がね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:27:05

    >>43

    クリシュナとインドラが共謀して自分の知らないところでライバルがどんどん弱体化うけていったわけだしね

    自分は万全のカルナに十分勝てるくらいの実力はあるという自負があるからこそ親友と父親からそんなことされたら傷つく

    そりゃ召喚されてすぐのアルジュナは一人になりたいとか言い出すよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:28:36

    別に身内から色々心配されたり期待をかけられるのはありがたいと思う反面、鬱陶しいとも思うのは普通のことでしょう
    アルジュナはそんな普通のことすら許容できないくらい高潔でありたいだけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:30:42

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:40:16

    >>8

    設定的には四番打者で3割三十本余裕なんだぞ

    性能があれなだけで

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:47:44

    >>47

    あそこで賭けたものは期待とは違うものもだいぶ含まれていそうだし期待の全部がアルジュナにとって良いものだったとは言わないけど、期待されたのがしんどいから黒を生みましたってのはやっぱりアルジュナを弱く見てると思う

    要因のひとつではあるが期待そのものは受け止めてて、息を抜くことを許せない自分が黒を生む直接の原因なんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:49:47

    悩み多きいいとこのボンボンって感じだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:50:42

    スレ画はストレートに「自慢の弟だ」って感じで期待と愛がデッカい
    インドラからは期待と愛もだけど親バカっぷりを感じる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:56:29

    黒周りはアルジュナの精神的な潔癖症が一番の原因だろうけどそれはそれとして規模がインド神話とはいえ普通の感性でよくこの期待たち背負えたな…という感心はある

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:57:28

    >>48

    アルジュナのアルターエゴは「俺だ」って出来ないだろうなって

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:04:21

    アルジュナとの付き合いは長いんだけど今ようやくこいつの事理解できたわ。こいつ思ったより結構お労しいな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:05:14

    アルジュナが期待重すぎなんだよ兄貴!とかぶっちゃけられるタイプでもないしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:06:58

    >>59

    そもアルジュナ的に期待重かったら自分から最優だとかトップサーヴァントとは言わんでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:07:32

    重い期待をかける父と兄→その期待に応えてしまう弟→「流石オレの子/弟!」と更に期待する父と兄

    この悪循環よ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:18:44

    善悪併せ持つ普通の感性のアルジュナと善も悪も受け入れる一般人の藤丸が同じ声帯なのなんか良いな。英雄に相応しいかは置いといて黒がある事は普通で別にあっても善き人にはなれるって言われてるみたいで

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:26:59

    なお、当のアルジュナは咄嗟にガーンディーヴァ(アグニから授かった弓)を後ろ手へ隠す程度の機転と余裕を見せた模様
    「神霊インドラ本体ならばともかく今対面しているのは所詮サーヴァントに過ぎないので、マスターが平伏すほどではないですよ(意訳」とかシレッと曰うしな
    期待も苦悩も授かりまくってるのは周知の事だが、お労しい以上に頼もしく逞しい

    そして空かさず便乗して煽りよるヴリトラリリィと、それらを受けてのインドラ神のリアクションもまた良い
    水瀬産インドは大概愉快だが、レスバも煽り耐性もメンタル安定感も当社比強めなので読んでいて小気味良い

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:32:55

    自分が特別で強い有能な自覚はある
    期待に応えるのも割と好き
    期待する周りのみんなも好き
    人格だって真面目でそこそこ寛容な自覚もある
    でも必要によっては卑怯な事もするんだけど…ちょっと悪い(自分比)とこもあるんだけど…特別じゃあないとこもあるけど…

    なんか…こう…こういう感じ?

スレッドは7/3 23:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。