リアルにいたら間違いなく怖いポケモンの1体として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:51:12

    俺がお墨付きを与える
    なんなら公式絵の時点で造形がリアル寄りなのと無表情なのが不気味なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:51:54

    ぬ~べ~の寄生虫やん
    元気しとん?
    画像は絶対貼るな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:54:20

    これが1匹見たら30匹いるだなんて刺激的でファンタスティックで考えたくないだろう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:55:37

    思えば初代って序盤にリアル寄りの造形したポケモンが固まっててストーリーが進むほど元とかけ離れたものが増えていってる気がするんだァ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:56:19

    ワンリキー…こええ
    無邪気にふざけたパンチされるだけでワシが死にそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:57:02

    サイズに関してはポケモン自体大きいのも多いからいいんだよ
    問題は1が言うように顔はあるのに表情を読み取れない類のポケモンには底知れない恐怖を感じるという事だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:58:53

    むしタイプは全員怖いと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:59:53

    エルフーンは今の時期とか間違いなく窓開けてるから侵入されかねないんだよね、怖くない?

    まあ怖いというより腹立つという感覚だからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:04

    一応喜んだらニコニコするし怒ればムッとした目つきになるからまだ現実の奴よりは可愛げがあると思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:47

    >>7

    デンチュラは質感が上がったことでリアルのアシダカグモとかタランチュラに近づいた気がするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:56

    >>6

    こわっ、こえーよ

    こいつデフォルメされてこれなんだからリアルにいたら間違いなく発狂決定ェ!なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:07

    現実の生き物よりかはコミュニケーション取りやすいと考えれば多少はマシかも知れないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:27

    >>6

    >>7

    サイズがでかくてもレディバとかバルビート・イルミーゼとかクルマユくらい表情がキャラクター寄りになってくれるとだいぶ恐怖は軽減すると思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:38

    >>9

    因みに目のようなものは模様らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:03:26

    >>14

    なんかアニメだと動いてた覚えがあるのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:03:38

    >>6

    こいつが夜の街灯や看板に体当たりしてるのなんて見たら間違いなく漏らすのがワシなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:04:14

    高さ:1.9m

    えっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:04:39

    >>15

    おそらくスタッフがその辺連携取れてなくてあれを目と勘違いしたまま進めたんだと考えられる

    ちなみに元ネタも模様だから超忠実なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:39

    この手の話題は未だにモルフォンが最上位にくる
    それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:41

    >>17

    デカいだけならいいんだよ…いや良くないけど

    問題は、更にこいつの性格が野蛮人ならぬ野蛮蟲だということだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:07:08

    ヌメラって現実にいたらどうなんスかあれ
    2次元だとゲル状のハロみたいな印象だが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:07:18

    >>20

    あごの ちからは けたはずれ。こうそくで とんで すれちがいざまに あいてを かみちぎるのが とくい。

    (ポケモン図鑑書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:10:02

    サトシ「なんやキャタピーやん、可愛い虫ポケモンやんケ」

    今思えばカスミの反応が正常なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:43

    サイズ自体は現実と根本的に価値観が違うから仕方ない本当に仕方ない

    そういう意味では攻撃性や危険度で推し量られる事が多いんだと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:12:11

    ↓この辺に1万度

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:12:47

    ユキハミは何をもって雑にイモムシポケモンで分類されたのか教えてくれよ
    造形シルエットが全然イモムシじゃないんだよね、

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:14:17

    >>26

    ポケモンの分類はですねぇ

    見直すとツッコミどころが満載なんですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:15:24

    >>23

    「虫ポケ怖いです、ギャラドスも怖いです」

    当然を超えた当然なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:09:11

    ユキハミってシルエットにしたら完全にパンとかでかいかまぼこなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:23:20

    >>17

    羽からソニックブーム発射ビバババ

    体内からずたずたになって…しぬんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:59:46

    ゲーム内でもSVで夜に羽根バタバタさせながら飛んでる野生モルフォン怖くないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:06:27

    夜中にうっかりモルフォンとかデンチュラ見ようものなら即気絶するから捕食はその間に済ませといてくれって思ったね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:08:51

    ムフフみてみて
    初代からずっとワシのお気に入り

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:11:13

    むふっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:14:30

    初代は元ネタにした生き物に近いデザインなのにサイズだけはデカい奴多いからリアルにいたらメチャクチャ怖いんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:15:03

    >>34

    フラミンゴだけど格闘複合はヒクイドリの要素も入れてると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:17:05

    小型ポケモンの定石だ 30cmがひとつのラインになってるから実際はどいつもこいつも普通にデカい

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:17:22

    >>34

    夜道カラミンゴホント好き

    マジモンの妖怪っぽさある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:15:17

    >>16

    (モルフォンのコメント)

    おーっええ灯りの家あるやん

    ちょっと休ませてもらうでピター

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:18:27

    >>38

    ・・・・

    お客さん

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:31:42

    >>39

    窓を開けたワイ「い や あ あ あ あ あ あ あ」(PC書き文字)

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:36:21

    久々に剣盾やったらめちゃくちゃ怖かったポケモンとしてワシからお墨付きを与えている
    まずでかい蜘蛛ってだけでもきついのにこれがうじゃうじゃポップするんだからこわっこえーよ
    しかも意外と出撃場所的にレベルも高い…!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:42:31

    コンパンとかアップで見たくないんだよね
    目がトンボとか蝿のソレでしょう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:46:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:47:36

    (スピアーのコメント)
    あっ こいつワシらの縄張りに入って来た マジ殺す

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:50:15

    >>26

    恐らくジュエルキャタピラーがモデルだからだと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:54:57

    初代でいうとニドキングとかニドクインはあのガタイで小学生並みのタッパしか無いんだよね
    ムフフかわいいのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:57:22

    >>47

    しかし…現実に小学生と同じ体高の猛獣に襲われたら荼毘に付すのです…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:02:19

    >>45

    毒関係なくこんなのに刺されたら死ぬんだよね怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:05:55

    >>47

    この説明文を見なさい

    ニドキングは小さいことをネタにされてるが毒があってダイヤモンドも突き刺せる角と相手の背骨や鉄塔をへし折る尻尾をもつ恐ろしいポケモンなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:38

    こわっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:39

    おそらくぬいぐるみにすれば問題なくかわいいと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:23:05

    電気泥棒かつ採れる所を仲間に共有するんだよね
    恐らく現代社会の敵だと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:21

    なんで虫ポケモンはそないにデカいのにニドキングは小さいん?
    まっ元ネタを考えれば小さいのは当然っちゃ当然だからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:24:52

    剣盾のサメハダー…糞
    マジで怖いんや
    島に上陸しても突進してくんのまじでこえーよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:16:27

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:17:35

    (ストライクのコメント)
    あっこいつ俺らの縄張りに入ってきた
    今からマジ3枚におろす

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:25:08

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:26:09

    >>57

    こいつムサコジの髪とニャースの毛だけピンポで正確に斬ってるんだよね

    ブチギレてるくせに精密動作性がスタープラチナばりに高くない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:27:47

    バチュル…聞いています
    ポケモン世界では最小のかわいいサイズ扱いだけど現実にいたら恐怖の対象だと

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:28:46

    待てよ、モヒカンにしたのはケンジの手持ち滑りしたジジイストライクの方なんだぜ
    それでもジジイゆえに精密動作性の高さがより際立ってるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:39:34

    (ラベン博士のコメント)
    バサギリに会ったらどうすればいいのか教えてくれよだって?
    逃げればええやん…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:42:16

    こいつら見るたびに思うんスけど
    やっぱりコンパン→バタフリーでキャタピー→モルフォンが正当な進化に見えるっス

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:47:45

    >>63

    実際逆だった説が流れるくらいだからね

    説得力がありすぎなんだ 

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:50:57

    >>50

    こわっ こえーよ

    仮に自分に懐いてもじゃれつかれて荼毘に伏すやんケ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:52:13

    "1.6メートル"の"蝙蝠"!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:05:32

    マダツボミの塔…すげぇ
    デカいドブネズミがあんだけいるってことは衛生ガバガバってことやん

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:10:13

    >>6

    こいつは背後からでも目が見えるのがキモすぎルと申します

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:21:05

    >>68

    な、なんだァこの目の構造は

    目玉が表裏両方あるのか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:22:42

    >>69

    でかい目に見えるだけで昆虫だから複眼なんじゃないスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:07:41

    キテルグマばかりが強調されてるけど、ハグされたら死ぬポケモンってこいつ以外にもおそらくたくさんいるよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:10:06

    ヤドン…すげえ
    いまだに何がモチーフなのか議論されてるけどとりあえずかわいいし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:57

    >>66

    絶対に300ccで済まないと思うのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:28

    >>72

    ヤドランはヤドカリの修正+何かの怪獣だとは考えられるが本体で考えるとわからないっスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:15

    >>62

    出くわしたらって言ってるけど逃げれるんスか?

    しかもバサギリは多少遠くにいても気付いてくる察知能力の高さがある…!

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:33

    >>52

    なんじゃあこのカートゥーンのキモカワ枠みたいなのは

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:01

    虫ポケモンも怖いけどねぇ…アンノーンもヤバいで!
    遺跡の中で50 cmもある巨大な目玉が浮かんでいるんだ恐怖が深まるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:19

    虫ポケモン…恐怖
    多少ファンシーデザインになってるとはいえ虫なのにサイズがデカいんや…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:01

    ストライクって顔がトカゲ系なのもあって現実にいたら刃物持ったコモドドラゴンみたいなもんなんじゃないスか?
    しかも速いしなヌッ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:51:23

    ポケモンスナップNewの小さくなるステージのケムッソとか鳥肌たつレベルで怖い。それがボクです

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:52:44

    >>77

    金銀でアンノーンが野生で出るようになったと同時にそれまでいた観光客が消えたの怖すぎるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:56:20

    今ならカスミの気持ちもわかるからね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:05:26

    マジでそういうのやめませんかスレ主さん
    虫画像でスレ立てるのは

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:04:27

    >>46

    アザラシの赤ちゃんと勘違いしていたユーザーもいるくらいなんや

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:11:54

    ウルガモスは街の中に入れるなよ
    鱗粉で火の海になるからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:38

    >>72

    カバ…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:21

    キタカミの留学生…スゲェ
    最初はむしタイプ苦手だったのに留学生活でむしタイプ好きになってるし…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:08

    (ゲーフリのコメント)
    よしっ次世代は正統派なGのポケモンを作ってやねぇ…対の存在として家グモとしてメジャーなアシダカ軍曹のポケモンを作るのもウマいで!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:52:58

    コイキング…聞いています
    力もスピードも全然ダメ(生命力がダメとは言っていない)だと

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:23

    >>18

    いや

    ガキッへの配慮からか意図的に目にしたことになっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています