周年鯖の歴史

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:20:34

    ダヴィンチ→初の星5全体術、それ以外は特に無い
    ホームズ→無敵と高倍率防御バフ中心だった高難易度のギミックブレイク、特殊耐性の間接実装
    スカディ→調整ミスからのQシステム爆誕
    ロリンチ→ボチボチ
    キャストリア→万民にシステムの普及化、A環境到来、ついでに数カ月後の卑弥呼と組んで高難易度も壊す
    光コヤン→直後のオベロンと共にB躍進、1年後の90++実装で火力NP工面共に最強格にBを持っていく
    アルクェイド→実装時は++直前なのもありアタッカー完成形では?→90++実装で混沌が来たら刺さる
    トネリコ→スキル3の扱いで議論、術最強アタッカーで落ち着く
    Sエレシュキガル→完全高難易度特化で周回目線と衝突、ぶっちゃけ例の騒動で目立たなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:21:15

    実はホームズが一番長期で見ると戦犯では?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:21:53

    ロリンチにまぁ妥当な扱い....スカディロリンチキャストリアコヤンの並びよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:21:57

    ロリンチは……まあ普通だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:22:18

    ダヴィンチちゃんは無敵貫通NP50持ちは当時珍しかったと思う
    ドレイクくらいだったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:23:56

    ロリンチよりは低レア一斉実装のが話題になってるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:25:42

    サーファーモーさん持ってなかった俺はロリンチにめちゃくちゃお世話になった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:27:06

    本文にはいるけどスレ画からハブられてるトネリコ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:31:19

    ライダーサポートは太公望やライネスはたまに話題に上がるがロリンチはガチで見ないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:33:41

    まあ当時だと弱くはなかったけど…弱くはないけどまあ普通だよなロリンチ…
    ぶっちゃけもうちょい盛って良かったと思うんだけどな去年スカディでクイックぶっ壊して再来年でアーツ盛ったわけだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:34:51

    次がギャラハッドと予想されてるけど現状見えてる性能だとなんとも言えねえな… スキル3と宝具とカウンターの具体的な詳細に期待かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:35:40

    カウンターも高難易度でこそ輝く性能だからまーた周回勢との喧嘩になるだろうなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:39:39

    >>2

    今でも定期的にギミック破壊してるしな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:42:44

    ロリンチは周回用としては実装時から評価高くないけど、高難易度適性に関してははロリンチで宝具ぐるぐる回せば勝てるからつまらんと言われてたぐらい頼られてた時期がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:43:39

    >>13

    世界の秘密を見破る特性が遺憾なく発揮されてるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:48:44

    ロリンチはその後のキャストリアで騎アーツとして花開いたイメージがある
    水着モードレッドよりはPUの関係で入手しやすかったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:04:19

    ホームズは今はちょっともと足りなくなってきたけどギミック対応としては強かったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています