【シャンフロ】スペクリはどうやったら生き残れたんだろうな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:41:32

    どうあがいても崩壊する末路しか想像できないのだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:47:38

    紗音がふらっと参加した時点でもう無理っスね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:50:36

    仮にあいつがいなかったとしても下ネタまみれの地獄は変わらなかったと思うけどな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:53:04

    あのシステムの時点で下ネタや著作権ガン無視の魔法であらしてくれって言ってるようなもんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:00:53

    多分魔法の名前自由に設定できるのを売りにした時点で末路は決まってたと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:03:19

    企画段階で誰か気づけ案件

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:04:26

    >>6

    製作陣が全員性善説の信奉者でもないとこんなもん通らないよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:13:58

    創作物内だからアレだけど実際のゲームで全員下ネタ使うことはないかと言われたらそれは無理としか答えられないわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:21:29

    下ネタまみれだけならまだマシまである
    対抗してデスメタル呪文出すのは自治厨と変わらないよサンラク…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:27:01

    そういやサンラクってこの時期はマジで中学生じゃないか?
    鯖癌が潰れて荒れた頃に出会ったゲームだから年齢的にも境遇的にも自分の特別感を感じる厨二病くらいのタイミングと考えると自治厨になってもおかしくはないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:28:27

    正直既定の呪文を組み合わせてオリジナル呪文作れるまでならなんとかなった
    完全に自由にできる時点でディプスロいなくても崩壊は目に見えてた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:59:42

    >>10

    確かスペクリ事件の後に武田インゲン氏に出会って自分の趣味が確立したんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:01:33

    性格最悪な奴が呪文クリエイト能力も高かったから成立した悲劇でもあるかな
    酷い名前つけてもその呪文のカスタム性能が低かったら誰も使わなくなるだけだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:03:14

    インムなりタフなりの語録だって制御効いてねぇもん
    そりゃ好きになれるなら約束された破滅だわな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:03:40

    下ネタまみれもそうだけど、悪ノリした連中が徒党組んで新呪文の命名権を奪いまくってたという民度の悪さもなぁ
    対抗勢力としてサンラク属するデスメタルがあったけど、結局外野から見たら新規をほっぽって内ゲバしてるゲームだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:26:31

    新規をほっぽるどころか新規をリスキルする悪質なゲームがありましてね
    あれは完全に運営のやりたいこととプレイヤーの需要が一致したタイプだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:28:18

    >>16

    鞘見えてますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:35:32

    リアルでもポケモンBWでペラップがオンライン対戦で出禁食らったし、ユーザーに呪文の作成権利を放り投げた時点で破綻の導火線に火付けたようなもんだろって思った
    発想は面白いけど運営がガッチリ手綱掴んどかないとダメだしそうなると自由度がなくなるから面白みが削がれるし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:36:31

    運営側もある程度はBAN対応してたっぽいんだけどな
    あの世界ってユーザーとコンソール紐付けして規約違反なんかは追いかけられるはずでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:40:48

    >>19

    ハードごと買い換えればどうとでも出来た模様

    でもそれ出来るのは紗音ちゃんだけだし

    なんだかんだ既に登録された官能ワード使用することや

    デスメタを登録するのは運営的にはセーフみたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:40:53

    シャンフロ世界でのゲーマーって野球とか並の市民権あるけど
    癌鯖とか禁呪の件てどれくらいの話題なんだろ
    有名高校野球部で壮絶なシゴキとか可愛がりが起きて永久廃部とかそんな感じなんかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:43:05

    鯖癌については作中世界でも大問題になって
    VRゲームの規制派が勢いを増したとか言われてた覚え
    スペクリについては特に話題がないからマイナーゲーが知らんうちに死んだくらいの認識なんじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:43:57

    少なくともプロゲーマーは即座に思い当たるけど
    旅狼追加メンツみたいなただのユーザーは調べないとわからない程度っぽいねスペクリ
    調べたらヤバいとはわかるみたいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:46:25

    >>23

    カッツォと鉛筆が知ってるのは当事者の片方がサンラクだからってこともありそうだけどね

    鯖癌プレイヤーであることは2人にも隠してるけどスペクリのことは話してるみたいだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:48:25

    鯖癌はあの世界のゲーム史における汚点みたいな扱いっぽいからな
    製作者は業界から嫌われて干されて、プレイヤーは大体狂人扱いという(※なお実際狂人ばかりである)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:51:48

    >>25

    それ思うと最大限隠してるけど鯖癌リスペクトが漏れてるゲーム発表した社長は大概イかれてる気がする……

    漏れ出た鯖癌成分嗅ぎ取れるのは同じ穴のムジナ位だから

    お互いにニヨニヨしながらノーコメントだろうけどさぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:55:14

    まぁ鯖癌も通常プレイする分には良かったんだけどね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:55:24

    自分の居場所が完全になくなった後また出会えた楽しい地がめちゃくちゃに荒れそうになったら自治厨になる気持ちも分かるきはするなぁ
    まぁ実際にやっちゃうと荒らしの一員にしかならないんですけどね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:29:16

    >>22

    スペクリ事件の後にいろいろ規制が強化されたらしいからゲームに詳しい人なら知ってるくらいだと思う

    鯖癌は社会的影響が比べ物にならん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:36:33

    AVタイトル言わせるのも大概だけど、それに対抗するのがデスメタルとかそれはそれで結局新規が来なくなるから争いになった時点で終わってるとしか言えないよな
    AVよりマシだけどデスメタル詠唱とか普通に無理や

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:42:11

    >>30

    そりゃ簡単に詠唱できたら相手だって使ってくるからなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:50:59

    やりたいことはすげぇ分かる
    オンラインでみんなが使う呪文を作る楽しさがあるのも想像ができる
    でもこの末路もやる前からわかるだろと…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:40:12

    下ネタじゃなかったとしても、メラとかケアルラとかばよえーんとかが登録されまくりそうでな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:39

    呪文名だけならまだどうにかなったかもしれない
    詠唱の文章量だと伏字とか入れまくっても文脈である程度把握できちゃうから規制が息してない
    それに言葉狩りみたいな規制しまくったとしも今度は普通に詠唱作りたい人の自由度が落ちるんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:29:18

    もしくは呪文作成がプレイヤー個人ごとならプレイヤーBANでなんとかなったかもしれない(作中で理不尽決めた変態いたけど)
    作成した呪文が全プレイヤーで使うことになるのが痛かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:03:35

    >>24

    2人とも鯖癌出身って聞いたら引くのか納得するのかどっちなんやろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:07:16

    あれ?二人とも鯖ガンだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:10:11

    >>37

    サンラクが鯖癌出身だって知ったらね

    主語ェ……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:28

    正直、呪文に設定出来ないNGワードを決めてなかった(と思われる)時点で…
    お花畑なんてレベルじゃないよ、スペクリ運営。この場末の零細掲示板ですらNGワードくらい設定してるのに

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:15:23

    父のようにならないと思ってても同じように自由度優先させたゲームで事件起こしてる継久さんが可哀想に思えてくる。
    スペクリは一回リセットしてNGワード設定とかしないと無理なんじゃないかな。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:15

    >>39

    さすがに直接的な表現は使用できないと思うよ。あいつだって「公序良俗に反する行為」でBANされてたし

    ただ、エロビデオ界隈だと「いかに放送禁止用語を使わずにエロを表現するか」みたいな要素もあるからなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:18:48

    花の蜜とか普通の言葉だけど
    使い方次第でエロワードになるからなぁ
    インムみたいに何でもかんでもインム発祥とか言える程度には表現って幅あるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:03:33

    NGワードは迂遠な表現で抜けてくるんだよな
    呪文設定時の脳波から、下ネタを意識してるか判定するくらいしないとダメかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:38

    それはそれであの人ならこえてきそうな気がするなぁ。下ネタだと思わないように呪文設定とか絶対にできる。

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:12:51

    >>44

    一種のニュータイプだからなあいつ

    分割思考じみた脳内処理でVRシステムを「騙して」魔法を並列起動とかやらかしてるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:54:52

    スペクリにかけるその情熱と技術は一体何なんだよ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:00:32

    >>39

    サンラクがサイガ-100戦で使った会話の中に詠唱を織り込む技術とかを多用して下ネタ話しながら魔法打ってたんだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:01:57

    >>43

    あくまでAVのタイトルとあらすじってだけで、ともすればNGワードになるような文言を使ってない可能性もあるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:25

    >>48

    黒塗りの高級車にぶつかったとかエロワード抜きでやったのか

    自分はエロいことできないくせにエロへの執着なんなん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:56

    なんかへんなサイト踏んでこれが人気なんだと知ったんじゃなかったっけな
    多分5chとかあにまんの性癖スレとか閲覧注意的なスレ見てしまったんだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:01:29

    >>49

    エロいことできないからこそ執着してるってのあるんじゃなかったっけ

    エロいことへの憧れみたいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:44:55

    >>48

    販売してるタイトルを全部NGに出来ないものなのかね?

    AVって沢山売ってるけどそこまでタイトルに種類多くなさそうなイメージだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:52

    タイトルを禁止するだけじゃ奴は止められない。逆にやたらめったら禁止すると何も呪文にできなくなる。まず奴を完全に出禁にしない限りはスペクリの崩壊は避けられない。しかし何度でも蘇る。

    ちょっと無理ゲー過ぎないかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:48:18

    制作された呪文を1ヶ月ごとに監査してコンプラ的にまずいものは排除すればまだなんとかなったかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:34

    版権問題に繋げられればどうだ?
    呪文作成って要は一種の創作なんだから、著作権で禁止するようにしたら大分いいとこいけるんじゃないか?
    チュートリアルで著作権絡むのでダメですよ〜っていう明示するとか
    いやでも有名作品パロったタイトルも多い場合キツイか……

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:24:18

    >>55

    作成した呪文がすこしでも売買に繋がるなら著作権も適用できそうだけどそうじゃないなら無理じゃない?世間でメジャーなゲームならそういうことするヤツもいそうだけどスペクリだしなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています