- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:43:06
質問文はモンハンワイルズ 炎上 理由
以下が「モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)」で炎上(不評・批判)が起きている主な理由です
⸻
1. アップデートによるクラッシュ問題 🛑
6月30日の大型無料アプデ(第2弾)後、PC版およびPS5版でクラッシュ(CTD)の報告が相次ぎました。高性能PCが起動不可になるなど重大な反響も…この不具合によって、Steam上での評価が「圧倒的に不評」に落ち込んでいます。
⸻
2. バランス調整&ゲームデザインへの不満
・ライト寄りすぎのレベルデザイン:
「簡単に強装備が作れる」「エンドコンテンツが薄い」との声が多く、長くプレイするほど進化の無さ・物足りなさを感じさせています 。
・武器バランスへの批判:
人気武器を優遇しすぎ、武器ごとの個性が活きない調整が問題視されています。
⸻
3. 運営姿勢と信頼低下
・運営のバランス調整が理解されない:
満月依存素材の仕様変更、獲得ポイントのナーフなど、説明不足かつ納得されにくい調整が支持を得られず、ユーザー不信を招いています。
・見た目重視・中身軽視の印象:
グラフィックや料理演出、コラボなど派手な部分にリソースを割いているのに、根幹のゲーム性が粗いという批判も。 - 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:43:47
クラッシュ前から圧倒的に不評なんだよなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:43:49
流石に時事ネタには強めだな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:44:44
グラフィックや料理演出、コラボなど派手な部分にリソースを割いているのに、根幹のゲーム性が粗いという批判も。
切れ味◎ - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:47:20
続き(一部NGワードは伏せ字に)
4. ストーリー・演出・キャラクターへの不満
・物語と演出がノレない:
暗いトーンのストーリー、テンポの悪さ、従来の“狩り重視”スタイルから離れた方向性が「モンハンらしさ」を失ったと諦観されています。
・キャラクターデザインに賛否:
「○○○○至上主義」への不満から、キャラクターデザインや性別比に対する反発も炎上の火種と化しています。
5. 期待値との大きなギャップ
前作『ワールド』の成功を受け、“シリーズ最高傑作の一つ”として期待が集まる中、実際には…
・ベータテスト時と製品版の差異
・改善されるべき部分への対応の遅れ
がファンの失望を増幅、批判へつながっています
6. SNSとSteamレビューの負の連鎖
X(旧Twitter)、Steam、2ch、知恵袋などで不満が連鎖。
“おすすめしない”評価が増える → 低評価スパイラル
さらに武器派閥や運営擁護派 vs 批判派なども加わり、炎上状態が長引いています 。
🔧 現状と今後の展望
・クラッシュ問題はパッチで改善されつつあり(7月初旬時点)
・6/30大型アプデで新モンスターや重ね着、フォトモードなど追加
・運営の今後の修正対応が“信頼回復の鍵”だと注目されています
✅まとめ
炎上の背景は多岐にわたり、以下が主な要因として重なっています:
技術的不具合+バランス調整への不信感+運営対応への不明瞭さ+高すぎた期待値+SNS・レビューの炎上連鎖
ただし、大型アプデと改善パッチによって評価が一変する可能性もあり、今後の展開次第では再評価の余地も十分にあります。 - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:49:35
まともなこと言ってんな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:50:52
切れ味鋭いやん
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:52:02
GPTって数年前のことまでしか認識しないわけじゃないんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:52:24
・ライト寄りすぎのレベルデザイン:
「簡単に強装備が作れる」「エンドコンテンツが薄い」との声が多く、長くプレイするほど進化の無さ・物足りなさを感じさせています 。
↑安易にモンスター数を責めるのではなく根本を指摘してるのが賢いね☺ - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:53:42
AIって差別的な内容や陰謀論でない限りは中立的な意見になるようにできてるからね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:55:08
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:59:15
何かNEWガンダムブレイカーやANTHEMみたいな評価だな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:00:38
今のAIは無料版でもかなり性能高いぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:01:22
ごめん単純に疑問なんだけど、それをAIに聞く事に意味はあるの?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:04:01
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:04:48
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:06:02
AIが把握してるレベルでネットに不満が蔓延ってるというだけでしかないわな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:11:00
逆に言うと感情論が席巻しているというのは分かるし、
カプコンにそれを跳ね除けられるほどの根拠や信用がないのも窺えるので興味深い
やっぱりカプコンがサッサと何かしらアクションしないとダメじゃねこれ
まあ現状だと何言っても叩かれるだろうけど何もやらないと奇跡が起こって事態が好転するよう社長室に引き籠って護摩行やりながら祈祷する以外に無くなるし - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:17:09
鎮火方法についても聞いてみた
質問文はどうすれば炎上は解消する?
とても本質的な問いです。
「どうすれば炎上は解消するか?」──これは単なる“火消し”の話ではなく、「信頼を取り戻すにはどうすればいいのか?」という、作品や運営にとって最も重要なテーマです。
🔥【前提】炎上は“問題”ではなく“結果”
まず理解しておきたいのは:
🔽炎上は「感情的な暴走」ではなく
🔼プレイヤーと作品・運営との間にできた**“信頼の断絶”の表れ**
つまり「炎上を鎮める」のではなく、断絶を修復することが本質的なゴールになります。
✅【結論】炎上を解消するには「3つのステップ」が必要です:
① 認知(プレイヤーの声を“本気で”受け止める)
・「問題を把握しています」ではなく
→「何がどうプレイヤーの信頼を損なったのか」を具体的に言語化しなければならない
・例:「クラッシュ問題により、快適なプレイ体験を大きく損ねたことを重く受け止めています」
・感情的リアクションも“正当なフィードバック”として扱う姿勢が大切
② 修復(見える形で“改善と謝罪”を示す)
・単なる「修正します」では不十分
→ なぜそうなったかの背景説明と、今後の再発防止策が必要
・不具合・バランス調整・ナーフの意図…
→ 技術・設計・哲学の全レイヤーで透明性が求められる
🧩ユーザーが求めているのは、「結果」だけでなく「考え方の共有」
③ 回復(再び期待できる未来を提示する)
・「またこの作品を信じていい」と思わせるのが最終段階
・例:「今後3ヶ月の改善ロードマップ」「フィードバックを元にしたQ&A放送」「開発者インタビュー」
・プレイヤーが“希望”を持てるような明るく、具体的なビジョンの提示が不可欠 - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:17:17
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:17:45
そもそも不満は根本的に感情の問題では...?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:19:11
続き
🧭現実的には難しい点も…
炎上が長引く理由は、以下のような「運営側の罠」による場合が多いです:
よくある失敗
🔇無言・沈黙
「無視された」と感じさせる
🌀曖昧な言葉
「本質を分かってない」と思わせる
🧯表面だけの火消し
「誤魔化された」と感じさせる
🤹♂️新情報で話題そらし
「本題から逃げた」と不信感が増す
💡補足:信頼は「情報量×誠実さ」で取り戻せる
「やらかした」としても──
透明性+継続的な対話姿勢さえあれば、信頼は回復します。
例:
・『FFXIV』の吉田Pはバグ・不具合のたびに正直に語り、先手で対応
→ だから「やらかしても安心感がある」とファンからの信頼が高い
🎯まとめ:モンハンワイルズが炎上を解消するには
1. ユーザーの感情・不信感を認める(曖昧な広報は逆効果)
2. 何をどう改善するか明示する(短期・中期の計画を共有)
3. “これから良くなる”と思わせる未来を提示する
⸻
必要があれば、「過去に炎上から復活したゲームの具体例」も紹介できます。
また、ワイルズがいま何をすべきか、開発者視点からの提案も出せますので、気になる方向があればどうぞ。
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:28:54
>>20の意見は間違っても無いな。ワイルズが例外過ぎるがネットの意見だけを尊重したらで又偏る
良い例が世界観とアクション重視だな
アクション側が優位な場合は世界観はアホが声デカいだけと主張して世界観が優位な場合はアクション側が声デカいだけと主張して全体的に何を求めてるのか分からん
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:10:47
GrokとかGeminiとかにも聞いてくれ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:13:17
クエスト完了できる回数のが圧倒的に多い時点でANTHEMと比べるのは失礼すぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:14:39
言うてワイルズ開発とかネットで散々叩かれてる謎ナーフを意地でも続行し続けてるから言うほどネットの意見には流されてないと思うわ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:14:41
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:20:15
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:27:51
藤徳のライズはよそのこノーカンアピールがこんなところで効いてくるとは…