ゴブリンやオークが変質者なのは日本だけって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:11:20

    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:13:19

    ネタだよ
    伝承でも「醜く不愉快な小鬼」とされてるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:14:59

    ネタだよ D&Dなんかでは醜悪な見た目で好戦的だしハーフオークもいたりするからやることやってるのが分かるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:15:40

    むしろエルフや妖精が美形なのが日本だけなんだ(ロード・オブ・ザ・リング以前の話ッス)
    本来こいつら全員まとめて人に仇なす妖怪なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:18:06

    RPGやってないが、
    ドラクエとかFFもヒロインがゴブリン蛆虫にレイプッされまくる印象強くてプレイする気にならないっス

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:18:39

    >>4

    別にダンテの神曲や神話だと美形じゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:19:18

    >>4

    えっエルフはロード・オブ・ザ・リング以前から美形で通ってたと思うっスけど

    むしろ元の北欧神話では神的な存在に近くなかったスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:20:24

    海外のは変態するより暴力と食欲が強いイメージがあるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:20:50

    ルイス・キャロルやトールキンなんかの前身のファンタジー作家のジョージ・マクドナルドだと妖精だけど人間に敵対的って感じだったスね
    まぁ数百年生きるし割とすぐ変化するけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:21:43

    おかしいッス
    エルフは白肌長髪巨乳耳長ノーパンでワシのことが好きな美女のハズッス

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:22:05

    ぶっちゃけ妖精なんて日本の妖怪やんけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:23:20

    >>11

    フランス田園伝説集とか面白いよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:23:32

    日本のそこらへんのイメージなんて9割D&Dと指輪物語から来てるんだから日本だけなわけ無いやんけシバクヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:24:21

    エルフの大元のアールヴはさほど今のエルフの認識と変わらなくないスか?
    よ、妖精はしらない……一口に妖精といっても色々いるから分からない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:24:28

    元ネタ的にはほぼ同じ括りそれがエルフとゴブリンです

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:25:19

    神曲だとエルフはただの妖精なんだァ
    ティターニアとかの旗下だった気がするんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:26:21

    >>15

    というか妖精自体割とうつろうからゴブリンが別な妖精に変化するみたいなことはままあったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:29:16

    ガチだよ
    そもそも外様だと仇敵扱いだから変質者扱いはよっぽど穏便なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:29:49

    日本…聞いています
    ブサイクなフェアリーがいると

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:29:57

    ドワーフ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:32:01

    >>20

    こっちは神話のいわゆるダークエルフ像ってやつっスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:33:16

    >>21

    おかしいッス

    ダークエルフは褐色長髪巨乳耳長ノーパンでワシのことが好きな美女のハズッス

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:44:39

    オルクは恋するオルランドゥだとなんか霧の巨人みたいな感じだった気がするんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:49:01

    ちなみにダーク・エルフは元ネタの神話でこそゴブリンやドワーフに近い存在みたいな書き方されてるけどそれ以外の創作ではほぼただのエルフの派生らしいよ
    結局昔から美形で描かれてるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:58:35

    ゴブリンのゴブリン性を活かしたプレイがいまいち掴めないのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:00:41

    >>25

    有名な作品だと歌に弱い・足が硬いとかっスね

    家族仲がよくて百年生きてない子どもは子ども扱いされて両親ゴブリンにくっついてた気がするっス

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:20:45

    >>10

    >>22

    ノーパンしか合ってなさそうなのは大丈夫か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:23:37

    >>4

    何を言ってるんだ?

    ロード・オブ・ザ・リングが外国の話で美形に描かれてるんだから普通に外国でも美形で描かれてるんじゃないのかよ えーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:26:39

    女を犯 す怪物扱いはマジで由来不明なんだよね 近年のどこかの時点でエロ・モンスターにされたんだ


    >>23

    海魔だしなんかウロコもあった気がすルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:28:50

    >>24

    ダークエルフか 元ネタのデックアールヴはドワーフの元ネタであるドヴェルグと基本的に同じものとされているぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:33:01

    >>29

    東洋人に勝手に竿役にされたオーク、ゴブリンに悲しき過去…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:12:36

    >>11

    マネモブ…この映画あげる

    アイルランド伝承の怖い妖精が見れるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:00

    TESのオーク…聞いています
    TES4では見た目も性格も酷いものだったけどTES5スカイリムでは厳ついけど割と精悍な顔つきになり性格も厳格だけどだいぶマイルドなものになったらしいと

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:00:31

    海外の有名な作品だとウォー・ハンマーのオークは性欲とかはないんスよねたしか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:17:04

    ハリー・ポッターのゴブリンは立場すごかったスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:23:24

    >>4

    しかし… ショタをデカパイで誘惑して誘拐するロリ巨乳エルフがデンマークには居るのです

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:25:34

    >>34

    死んだら胞子で増えるってそんなんあり?

    完全根絶不可能ちゃうん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:27:56

    >>37

    しかも意外と高度な技術が遺伝子レベルで継承されている…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:27:59

    お言葉ですがスパイダーウィック家の謎では知性のないケダモノでしたよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:34:42

    屋敷しもべ妖精…
    実はなんかめちゃくちゃ強いんや

スレッドは7/4 10:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。