- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:38:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:41:40
歴代主人公はプレイヤーが操作するわけじゃないから半ばオリキャラとして個性付けがされてるよな
各世代でできるお菓子作りとかミニゲームとかをよく話題に出してくれるのが好き - 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:44:40
ハルト
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:45:03
ミナキ
印象が変わったというかどんなキャラだったか忘れてた
自分が追い求めていたポケモンを捕まえた主人公に拍手を贈れる誠実な人だった - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:52:28
アーティさん
原作プレイ時に特に何の印象も持たなかったが、芸術家でかっこいいふわふわ髪のお兄さんだった - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:53:55
ポケマス見てからはもうユウリがカレー狂でしかない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:55:56
アニポケの印象がずっと残ってたから正直女性の相手は得意じゃないと語るタケシが新鮮だった
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:56:40
ビート
ルチアとかネモとか皮肉が通用しない押しの強い女子に振り回されてるのが面白くてめっちゃ印象変わった - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:57:10
オモダカさん
元々才能あればそれ以外は問わないみたいな人だったけど、あんな蝶々追いかけるノリで人を探しに行ってシルバーを誘う人とは思わなかった - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:58:18
本編後だからアオギリの保育士っぷりがすごい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:00:15
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:03:33
印象が変わったというかプレイしたのが小さい時だったから勘違いしてたという感じなんだけど
ゴヨウさんの紹介文に「温厚な青年」とあってびっくりした
見た目通りのキツい性格の人なのかと思ってた
ほんと勘違いしてて申し訳ないんだけど、明らかに自分より年下の主人公に敬語使ってくるのが当時は怖く感じたんよ… - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:18:15
グラジオ
カッコつけの厨二のイメージだったけどサロンエピで主人公を気遣いつつ自分の気持ちとしっかり向き合えてるのを見て思った以上に精神年齢が高かった
考えてみれば本編のあの家庭環境で厨二で済んでるのは相当メンタル強いよな - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:20:06
SM以降の主人公の味付けすごく良いよね XY以前もライバル人格に主人公ポジの設定付与して新しいキャラが爆誕してるし、スレ画のように主人公同士でのエピソードもあって飽きん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:24:47
メインストーリーでカルムが主人公に迷惑かけさせたくないという責任感とは言え
身勝手的なムーブでアセロラにも怒られるってストーリーだったのは意外だった - 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:27:04
ノボリクダリ
テンション高くて声がデカい方がそっちだとは思わなかった - 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:30:59
ルザミーネがグラジオを思ってマギアナとの絆深めようとたりあまりに普通の子煩悩ママすぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:00:22
マツバミナキは原作で伝説に選ばれなかった立場として強調されてたせいか
ポケマスでは素材の味は活かしつつも
超常的で高潔な存在に認められるに足る光属性を盛って
バディに説得力を持たせる意気込みを感じた。マツバは天然ほわほわ感も増した - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:56:59
キクコさんやな
なんというかオーキド博士に対して湿度が高い - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:09:11
デンジ
DPt自体はプレイ済みだったけど思ってた以上に迷惑(停電)な人だった - 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:43:29
アオキ
思った以上に孤独のグルメだった - 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:46:41
ユウキ
男主人公の中で一番ヤンチャなイメージがあったからハルカに対して重くて驚いた - 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:58:17
キャラ自体はORASのサポユウキがベースになってるけどハルカへの重さは主人公ポジだからこその味付けだよね
RSEだと主人公じゃなかった方は最終的にバトルやめてフェードアウトしちゃうからそこに対するプレイヤー感情の落とし込みなのかなとか結構興味深い
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:45
ヨウさんはイケメン過ぎてリーリエが惚れるのも納得
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:37:43
「ぼく クダリ ノボリと 一緒に 負けちゃった きみたちの コンビネーション 最高 バツグン! ものすごーく 強い トレーナー! うん! 最高に おもしろかった!」
「ブラボー!! スーパー ブラボー!! あなたさまの ような すばらしい ポケモントレーナーに 対して 全力を だせたこと 非常に うれしく 思います そうです! 強い 相手に 向かっていってこそ 自分も 強くなれるという もの さらに 精進を 重ね 高みという 目的地を めざし ひた走ってくださいませ!!」
原作台詞からしてノボリの方が圧倒的に喧しいんだけど何故か物静かな兄のイメージが広まってた
おそらくアニポケの影響と思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:39:16
女の子がグイグイいくタイプのキャラ付けされてる中でハルトのイカレっぷりはいい意味で驚いた
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:42:13
マツバは本編だと霊視能力がそんなに強調されてなくて未来視能力だと思ってたから普通にちょっと霊感ある程度だと思ってた
あの世にイキかけて「断るのは悪いと思って……」と言ってくる歩く天然ホラー人間とは思わなかった - 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:46:26
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:20:57
アイリス
まず、BW2未プレイだったんでチャンピオンなってたのはビックリだよ。ドラゴンポケモンでもわからない時はある事実が印象変わった時かな?育成難しいからチャンピオンなるほど努力してたんだなって
オノノクス言ってたマジコスはまだなのだろうか?ポケマスは初期からいるから勝手あるもんだと思ってたらまだなかったんよ! - 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:25:19
ハラ
アニポケのアレっぷりが酷すぎたので - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:32:16
これは悪い意味でカミツレ
・奇形過ぎて抜けない
・不人気ゴリ押し消えろ
・ダジャレ擦りうざい
・虚無ストーリーメーカー
・しょうもねぇ投票企画でルチア蹴落とし
・盛るペコ見苦しい
・衣装全雑魚
株落とし過ぎやろ - 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:33:12
団員来てて草枯れる
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:01:27
レジェアルで余所者如きが何故アルセウスの加護を得ているのかとキレてたウォロが暗躍してアルコスばら撒いてるのを見た時は何かの間違いだと思いたかったです