自分に3色バフ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:55:10

    明らかに運営のブームになってるけど3色30%にしてくれるならまだしも現状腐るバフ渡される代わりに実質バフ10%減るだけでかなしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:57:36

    ダメージだけ見るなら全色20より攻撃バフ30の方が出るからね……まぁNP獲得量も増えはするが結局20だと微妙

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:58:20

    三色20を攻撃20宝具色20宝具バフ20にしてくれれば救われる命しかありません

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:59:34

    2色は30%が基準に出来てるんだから3色も変わらんだろといつも思う
    確実に1枚しかないカードにつくバフが出てくる分メインのカードバフが減るのは最早デバフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:59:59

    >>3

    強欲を超えた強欲

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:01:05

    10騎いて4騎これ持ってるのブームすぎるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:01:45

    マイチェで使って欲しいって思惑でもあるのかしら…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:03:34

    これ持ってるやつ皆強くない(ダンテが便利と言える程度)の一枠外れスキルに持ってかれるのってデカいんだな…ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:03:59

    運営はこれが強いと思ってるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:04:51

    戴冠だと剣のようにマイチェすれば強い!な時もあれば狂のように単色つえぇ!ってなるのは…どうしたいのだと。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:04:57

    リチャードよく使うけどクリ殴りするのにわざわざAきらないから普通にQB30%の方嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:04:57

    3T続いてくれるならまだ許せる

    1Tとかならマジで産廃

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:06:03

    CT据え置きで6Tくらい続いて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:06:58

    ちなみに若森は3色30%だったりする

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:07:06

    バシュンバシュンバシュンの効果音だけ好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:07:11

    >>12

    流石に1ターンの場合は30%以上はあるぞ

    クロが35%でエミヤと村正は50%

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:07:33

    おっきーの宝具色は早くこれになれ
    なってなお単騎才能上がるだけだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:08:30

    >>14

    運営エクストラクラスはバフ盛らないと使い物にならないって意識はちゃんと持ってるっぽいんだよな

    実際は通常クラスもバフ盛ってほしいんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:09:18

    何なら宝具で攻めるアタッカーは色バフは宝具の色一色でそれ以外は攻撃バフや宝具バフがあったほうが乗算になるし正直嬉しい
    まんべんなく通常カード切りたくなるディオスクロイみたいなアタッカーが珍しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:10:20

    てか2色30%が基準になってるなら1色なら40%にしてほしいよな
    50%とは言わないからさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:11:29

    >>20

    綱とかトリ子とかいるにはいるんだよな40パー単色

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:13:42

    3色バフそのものがゲーム性と噛み合ってない
    3色バフで強いキャラを作るとおそらく3色バフ以外の部分が強いだけだろうからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:14:29

    全てを単色バフにすれば、大いなる力が得られると、精霊も囁いていた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:16:19

    ドゥルガーに至っては全カードAにするから噛み合ってないし
    そのA化もA性能低いからちぐはぐすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:17:24

    2色バフも単色と倍率一緒だから何も思わんだけでこれが単色40%が基準の世界だったら外れ扱いだったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:18:21

    やっぱ自分のカードを3色にするキャラでも出さない限りは無理だし、それでも自分に3色は救えない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:20:14

    >>26

    元々コマンドカードでどの鯖も3色じゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:20:34

    10年目にもなって明らかなハズレスキルをブームにするのやめてくれ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:21:17

    クリ殴り系に3色バフで全色殴れます!ってなっても、結局は単色高倍率の方が火力出るんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:22:19

    3Tバフの大部分が30%基準の現在でそこまで外れって言う程か…?
    いやまあ宝具カード以外切らない周回打のみに限定すればそうなるか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:23:03

    >>27

    一枚が複色化とかじゃね

    デュエマみたいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:27:18

    まあ言うてインドラは騎乗Aあるので30%あるようなもんなんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:31:03

    >>32

    3色じゃなかったら合計40%だったのに…ってなるだけやろね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:31:38

    色バフがいっぱいついて見た目がたのしいから……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:32:26

    >>32

    >>33

    自己バフの3色バフで30%じゃない奴の方が少なくね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:40:21

    >>35

    3ターン持続の3色バフでは見逃してる可能性もあるけど自分が確認した限りは12分の8が20%だな

    もっと持続短いと30とか50とかあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:01

    >>3

    3色バフ組皆この3種に変えて欲しい♡

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:30

    逆にクラススキルなのに3色バフ30%もあるやつ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:49:00

    出来ること多いキャラでっせ~~~っていうフレーバー的なノリを強く感じるスキル
    10年このゲーム運営してるのにフレーバーとゲームシステムを絡めようとするな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:50:49

    グランド化の3色アタック意識かもしれん
    余計なお世話だが

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:41

    >>38

    まぁアルクなんて特権階級も特権階級だし平等じゃないのは諦めるしかない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:53:16

    >>41

    いやアルクは好きなら使える程度の性能でしかないしそれ以下が論外なだけじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:54:48

    フレーバーならフレーバーでちゃんと性能足りてる上で3色バフ持てよ
    要らん色のバフ合算してバフ量多いみたいな勘違い鯖出すな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:55:11

    デミヤ
    ケイローン
    モリアーティ
    はくのん
    青子
    この面子が3T30%組だね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:56:45

    まぁ仕事した感出す為に先の強化用に不出来なスキル配ってるんだと思われる
    本来修正で対応すべきものを強化って言ってあげるだけでみんな喜ぶし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:57:47

    3年前くらいにこの有様ならまだ笑って許せた

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:11:16

    ジェロニモをいじめるのはやめろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:17:48

    >>44

    アーチャーとエクストラクラスしかないんか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:25:03

    3色バフの半端すぎる倍率な上、1枚しかないカードに対してどうしろと

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:31:04

    宝具ぶっぱでさっさとノルマ終わらせて他のことしたい
    と言うマスターの気持ちが10年経ってもわからないらしいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:39:58

    運営はこれがマジでいいと思ってんの?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:45:18

    >>14

    でも若森カード構成QAAABじゃん、倍率50のAアップにして欲しかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:59:58

    ケイローンはバフ撒き要因として優秀だからセーフ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:13:17

    エミヤみたいに超高倍率クリバフなり宝具色変更なりあるなら(実際の強さはともかく)設計理念はわかるんだけど、基本3色バフである意味がないからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:21:19

    >>52

    A3ってカード性能悪いから超倍率のAバフの方が助かるんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:40:48

    >>44

    ケイローンはバフを渡せるしクリバフが良いからまあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:44:17

    ケイローンはあとNP撒いてくれたら完璧なんだがな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:47:17

    他者に渡せるなら色選ばないサポ(他のバフ渡す前提だけど)として使えるけど自己バフはほんまくそ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:50:49

    中間ラインの性能にするには便利なスキルなんだろ
    運営の使い勝手の良さで搭載させてるよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:13

    >>59

    これ

    運営わかってないとかじゃなくてわかっててやってると思うわ

    あからさまに調節用のスキルだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:15

    まぁインフレし続けて新しい奴を引き続けないと高難易度とかクリアできないってなるよか使える分には使えるサーヴァントが増えるほうがありがたい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:20

    インドラの場合は何で星5で自己バフなのに星4で他にも配れるケイローンや同じ自己3色バフ+αのはくのんに倍率負けてんだよって話なんだよな
    スキルレベル10にしてようやくケイローンのS3のレベル1と同じ倍率って狂ってるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:01:22

    "最低でも"全カード使いどころあります!みたいな性能じゃないとキツイ
    Aの回収率かQのHIT数が悪いとマジで枷になる
    それか2色だけどディオスクロイみたいにカード均質化するバフ付けるぐらいしないとダメじゃないかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:17

    >>63

    まぁインドラの場合は多少質の悪いアーツとかにもQバフつけて全体的なダメージのカバーはしてんのよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:52

    >>50

    ソシャゲ商法は長いテキストやバトルでユーザーの時間を吸い上げて拘束し他に使う時間を削るのが基本戦術だと聞くが

    まさかね

スレッドは7/4 08:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。