何故少年ジャンプではバキやケンイチみたいな格闘漫画は跳ねないのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:28:28

    ジャンプの歴史も長いけどスポーツ格闘技の漫画でヒットしたものなら数あれどスレタイで例に挙げたみたいな異種格闘やストリートファイト系の作品でヒットしたものって他誌に比べたらほぼ皆無な気がする(ちょっとファンタジー入りすぎてるのを無視すれば一応北斗の拳が該当するくらい?)

    ヤングジャンプにまで幅を広げるならそれこそタフシリーズがあるにはあるけど
    やっぱり少年ジャンプの読者層的にウケないのかね

    スレ画は結構期待してた作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:30:52

    はっきりとした理由は分からんよ
    推測で言われてるのは「読者はリアル思考の格闘バトルよりもジャンプの花形の能力バトル漫画の方に目を惹かれる」というもの

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:31:53

    バギにしろケンイチにしろ主人公が成長して勝利していくまでが長いからアンケートバトルと相性悪いんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:32:56

    ジャンプは格闘するぐらいならそのままバトルした方が人気出るもんよ
    持ち込む人もそういうの好きな人が多いだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:33:30

    真島クンは異種格闘漫画じゃないか?
    巻数は当時としては長めだったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:36:18

    呪術廻戦も割とゴリラバトルだったけど掴み始めは異能ものや領域展開で連載が安定してからじわじわとゴリラしていったからやっぱり初っ端から格闘技をジャンプでするってのはハードル高いんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:36:59

    「子供のころ真似した技」を思い浮かべると軒並みジャンプ漫画な辺り「真似してマジの奴が出ちゃいかねないリアル格闘はブレーキがかかる」みたいなのあるかも、実際>>5の真島君は鉄菱でやらかしてる思い出話チョイチョイ上がるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:38:07

    スレ画の作者漫画上手かったなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:43:17

    一番最近ではアスミカケル(総合格闘技)があったけど前作が売れた漫画家でも
    続かなかったからジャンルとしては厳しいのかもね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:40
  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:09

    >>7

    素人同士だから殺人技や人体破壊まではいかんでも目突き失明や大怪我はふざけてても普通に起きるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:55

    コンプライアンス的にストップかかっている可能性はあるかもな
    北斗レベルだったらファンタジーだし秘孔は真似しても拳よりも危険性が低い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:52

    「武器を使う」まで行くとさすがにガキでもブレーキ掛かるんだけど素手だと割とやらかすからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:52:46

    >>1

    ジャンプで連載されては消えて行った格闘漫画たちのハッタリが弱すぎるから

    そもそも同じ雑誌に載ってる能力バトルやアクション重視の作品で普通にカッコイイ肉弾戦は描かれてるんだから

    劣化版にならないためには滅茶苦茶話が面白くキャラも濃いのばっかで格闘バトルも派手で格好良くなきゃダメ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:03:44

    初期ラゴンボ

    はい論破

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:21

    格闘漫画が跳ねないというより
    格闘漫画を描く漫画家が軒並み漫画が下手で打ち切られただけやろ
    異能バトルがウケてるように見えるのは
    異能バトルを上手く描ける漫画家が異能バトルものを描いてたからってだけの話や

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:32

    俺はスレ画好きだったぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:40

    当ててんのよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:09:18

    >>15

    初めて聞いた

    どんな漫画なん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:03

    ケンイチは色んな意味でサンデーじゃなきゃ無理だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:10

    >>7

    キン肉マンの超人プロレスですらパロスペシャルやクロスボンバーは小学校で真似するヤツ出たっていうしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:22

    >>19

    横から失礼

    多分ドラゴンボールの略だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:17

    >>22

    あーなるほど「変な略称つけてウケ狙ったろ…」みたいなやつかおもんないな

    教えてくれてありがとう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:18:17

    >>20

    期間限定の無料試し読みで読んでいるけど育成タイプの面白さだから本誌のアンケートバトルは勝ち残れない漫画だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:30:27

    >>24

    文字どおりの“弟子”であることがテーマで、劇中で散々才能の無さを強調されるのもやっぱりジャンプじゃちょっと厳しそうだな

    もちろん雑誌カラーや読者層の好みに優劣はないんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:32:04

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:37:43

    >>25

    血統無し才能無しで師匠達からの命懸けの魔改造と憧れの人を守れるくらい強くなりたいって思いからの努力で強くなってった感じだからな

    一影九拳の弟子達とのバトルまでは結構成長もゆっくりゆっくりだし…ケンちゃんの気の性質が分かって流水制空圏会得してからはかなりかっこよくなったんだけどそこまでも長いもんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:43:36

    真島クン連載してた頃はちょうどK-1で格闘技ブーム起きてたから追い風になってたな

    まぁ碇がボスキャラとしての存在感強すぎて
    空手編以降はイマイチ盛り上がらないとか言われがちだったけど

スレッドは7/4 17:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。