- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:31:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:33:14
そもそもチートをアンチできないから一生に一度もチェックしなくていいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:35:51
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:36:50
スト6で大義名分自体は出来たんだよな
ただあまりにも過剰すぎたのはまあそう - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:37:25
まるで仕事してないらしいけど何を検知しようとしてるの
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:37:35
そもそもそのアンチチート古いタイプで簡単に解除?出来るって聞いたけど実際はどうなの?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:38:22
アンチチートの解除を試みた奴がお粗末すぎてダミーだと思ったって逸話があるらしいよ
そんな奴にCPUのリソース大量に注がれてんだから意味わかんないよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:40:19
仕事をろくにしないどころか他の社員を邪魔するクソ社員
しかも権限はデカいからたまったものではない - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:41:25
サーバー側に置いて監視するのが普通ソシャゲがそのタイプ
ワイルズは今回のアプデでユーザー側の監視もつけたから
アンチチートのやり取りがクソ頻繁に起こってるから重さも倍に増えてるらしい
アホだよね - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:41:59
ワイルズにはアンチチートが2種搭載されてるぜ!
Denuvo←存在するだけで界隈が荒れた、阿鼻叫喚不可避のゴミ
Capcom自家製←ワイルズを重くした張本人、カスみたいな仕様でユーザーを苦しめる - 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:42:23
1Fごとに監視する意味が全くない
監視すべきは外部アプリ名や内部データのバイナリなりコードなり日時やサイズなり不必要なファイルなりだと思ってるんだが違うかな - 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:43:09
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:11【PC版】モンスターハンターワイルズのスタッター問題とModによる技術的解決 | とらめもブログ発生していたスタッター問題の概要 PC版『モンスターハンターワイルズ』では、発売直後からフレームレートの低下やフレームタイムの乱高下(スタッター)が多数報告されていました。特にカメラの急激な移動時や大型モンスターとの戦闘中に顕著なカクつきがtoramemoblog.com
このスタッターの原因として、多くのユーザーは当初、Denuvoの影響を疑っていました。しかし、Modコミュニティによる調査の結果、Denuvo自体ではなく、Capcom独自のアンチタンパー技術が原因であることが判明しました。
この技術はゲーム内のメモリを周期的にスキャンし、不正改変がないかをチェックする機能を持っていますが、この処理が過剰なCPU負荷を発生させ、スタッターの原因になっていたのです。
特に、
メモリのCRCチェック(整合性検証)が頻繁に行われていた
特定のイベント(モンスター討伐やアイテム入手)ごとに暗号化データの照合処理が発生
スレッド処理の遅延が発生し、フレームタイムの乱れを誘発など、ゲームの動作には不要な処理がCPU負荷を増加させ、結果としてスタッターを引き起こしていました。
実際、Capcomの他のPC版タイトルでも同様の問題が報告されており、『バイオハザード ヴィレッジ』では、公式パッチでアンチタンパーの処理を軽減したことで大幅に改善された経緯があります。
さっさとカプコンはアンチチートはずしてどうぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:16
ちなみにDenuvoくんもアイスボーンの頃だかにクソ程重くしてユーザーを不快にさせた実績をモンハンシリーズで持っているぜ!
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:34
アンチチートのせいで正規ユーザーが割食ってる感じはエロゲの割れ対策で見た流れなんよな
効果ないどころか解除した方が快適にプレイ出来るところも含めて - 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:36
というかオンラインに接続してるなら企業サーバーから不正データ検出してBANとかは他作品はもちろん過去作でもあるのでは?それをユーザーのPCからやるのは…うん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:06
ぶっちゃけ初動の1週間2週間でガッツリデータチェックしてやったヤツをキッチリBANして、以降はランダム逮捕で抑止としては成果ありそうなもんだが
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:27
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:58
なんかここまでの動き見てると「自分たちならできるんだ!」って万能感で滑ってミスってる印象なんだけど
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:05
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:46
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:16
なんなら一度Denuvoくんを役に立たないゴミめペッってしてenigmaくんを極秘裏に導入したけど意味なくてDenuvoくんに再び擦り寄ってるのがカプコンだぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:47
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:53
専門企業って専門たるべきなんだなって
不得意な分野に手を出して深手負ってたらだめよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:50:45
MHFで何してたんだろうね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:59:36
無能上司…?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:59:37
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:00:14
Fはチートはされてたけどキチンと対処はしてたからなあ
毎週のように永BANあったし - 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:01:16
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:03:15
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:03:50
なんか全体的に方向性を間違えてる気がするんだよな
過度なリアリティ追求だったり仕事しないアンチチートだったり
手間をかければかけるだけ売れるみたいな考え方で作ってる気がする
方向性を間違えた手間のかけすぎこだわり過ぎは売上に繋がらないどころかトラブルになりかねないって気づいて欲しいんだが - 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:09:14
DLCなんてグラぶっこぬいたの差し替えりゃいいのにアイテムそのものを持ち込めばそりゃBANされる
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:10:01
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:11:37
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:11:43
そもそも暴走してるカプセルコンピューター以外はアンチチートなんて起動の邪魔なだけだから要らねでまとまってるからな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:12:37
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:13:05
Denuvoは海外掲示板見たら導入したゲームは売り上げが3割落ちるとか言われてて草だった
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:13:13
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:13:22
役に立ってないどころか害しかないなんて、まるで…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:16:36
そうなの! ソレは始めて知った
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:16:45
ぶっちゃけ開始時だけ見ればええやんって思うわ毎フレームは馬鹿やろ
ワンチャン要素追加するだけで負荷増えるまであるMRとか死ぬんちゃうかな - 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:28:57
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:30:00
VIがちゃんとWIldsの主張してたナンバリング6番目と一致してるの笑う
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:35:52
まるで今のモンハン開発の様だな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:53:34
- 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:54:32
カプコン君がチート嫌いな理由は知ってるんだよ…もっと良いアンチチート作ってよ大企業でしょ…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:00:35
仕事してるフリをするために周りを巻き込んで足を引っ張って結果も出せない
藤徳はアンチチートだった…? - 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:05:25
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:08:27
なお集会所ボッ立ちでも全フィールド動植物環境演算やってて高負荷を実現
そして出力されるキャンプ破壊 - 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:11:45
公式大会の例のアレ然りMODが嫌なのはとてもよくわかるし対策できるならしてほしい
それはそれとしてアンチチートできないばかりかアンチプレイヤーでしかない代物は一旦取り下げて欲しい - 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:12:13
カプ💩が憎むべきチーターやMODerは逆にアンチチート切って快適安全にワイルズ楽しめてるのあまりにも皮肉すぎてオモロ…w
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:14:01
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:33
体験版で動作確認させておいて製品版で突然アンチチートぶっこんでまともにプレイできなくなる展開もエロゲで見たことある展開だわ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:18:56
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:20:18
武器重ね着にチート判定出すって本当なん?さすがにデマ?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:20:32
チートを許さないのはすごくいいと思うけどMODさえ許したくなくてこんなことするなら最初からsteamで出すべきじゃないんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:22:30
MODは海外だと当然の権利と思われてるからPCで出したいけどMODは禁止したいってのは開発者のワガママだよ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:22:40
もしかしてワイルズってハンティングアクションじゃなくてキャンプ破壊シミュレータなんじゃ?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:22:51
全てはストリートファイターの大会に全裸モッド入れたまま来たバカのせいよ…
- 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:22:53
- 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:23:42
アンチチートに関してはFが始まりだぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:23:59
今のモンハンじゃなくて藤徳のモンハンだな、MMOってわけでもないのにフルプライス払ってなぜソシャゲみたいな遊び方せにゃならんのだって話だが
- 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:28:03
全エリア全環境演算やって凄まじい負荷を掛けつつ出力される結果がキャンプ破壊だから割と当たってる
- 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:29:49
他所のスレで
全演算なのにモンスターが大ダメージを負うことも勝手に死ぬこともないって聞いて震えた - 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:29:52
キャンプ破壊チーズナンシミュレータ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:31:47
- 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:38:43
そりゃ禁止にするわ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:47:15
藤徳の説明かな?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:53:53
- 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:01:48
最近のゲームは特に細かい所までこだわりまくった結果、裏目に出て余計なトラブルを引き起こしたり開発期間が延びてグダグダになること多いから心配だわ
ちょっとした抜け穴も粗さも許せない強迫観念みたいになってないかな - 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:54
- 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:50:23
開発時点ではアンチチートのない状態でプレイしている疑惑
- 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:56:00
- 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:22:21
ぶっちゃけ対戦ゲーでもないんだからそこまで目くじら立てて対策しなくても良かっただろうにな
仮に「チートでダメージカンストさせてモンスターワンパンしたわwww」って言われてもあっそう良かったねで終わるタイプのゲームじゃない? - 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:24:14
- 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:26:27
- 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:28:48
- 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:07
思ってたより大問題起こしてる
MOD関連嫌うの理解出来るな
流石にソレは無いわ
しかも大会でヤラかしたのかよ - 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:31:50
対戦ゲームでも無い、ソロでも十分遊べる作品なのに過剰なアンチチート
そこまでリアリティ求められてないのに過剰なリアリティ追求
これを迷走と言わずしてなんというって感じよな
別にそこまでこだわらなくてよかったし、こだわるなら別の所にこだわって欲しかった - 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:32:54
- 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:33:22
真面目にチート行為や猥褻な行為を嫌うこと事態は妥当だしMODを規制するのはいいんだよね
その思想の産物であるアンチチートが役立たずどころか害悪じゃないか?という点が問題なのであって - 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:34:43
MOD対策やチート対策することは別に悪いことじゃないからな
その対策システムの内容と症状がなまらおんぎゃーぬべらっちゃおかしい - 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:36:10
やりたいことの方向性はギリギリ合っていたと言えなくもないが、とにかく過剰の言葉に尽きるな
何事もやり過ぎは良くない
まあこれはやり過ぎとやらなさ過ぎならやり過ぎの方を評価してきたユーザー側にも責任があるかもしれないけど - 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:36:12
そもそも弾けてないんだからアンチチート意味ねーだろって思ってる人がほとんどだと思う
ランキング見るとチートしかいないし - 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:39:14
全裸modは運営側のPCから抜き忘れたとかじゃなかった?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:39:17
MOD入れさせろの人達は
変な政治してる奴ら以外はアンチチート切って遊ばせろ、だからな極論 - 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:41:01
嫌う経緯分かったらMOD関連だけは同情する
但しソレ以外を修正しろ
MOD禁止は>>80の言った通り建前…でも少々やり過ぎだ! ソレか部下にトンデモ無い無能でもいるのか?
ここ迄酷いのは見た事無いぞ
過去作ナンバリングでも失敗してるが挑戦した節は見られるから寛容に見れるが今作はソレ以前の問題が多過ぎる
- 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:44:13
- 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:46:09
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:47:13
MODなんぞ入れたくねえからまともなチート対策しろ
クソとクソの組み合わせで対策できてないとか勘弁だろうがよ - 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:53:10
- 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:06:29
まあチート対策とMOD対策は金がかかるだけの蛆虫でしかないからイラつくカプコンの気持ちは分かるんだよね
でもそれで一般プレイヤーに迷惑かけちゃダメだよなぁ
永久BANがスチームに適応されれば少しはマシになるんだけどね - 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:11:14
今回のアンチチートで一番問題なのチーターは普通にアンチチート外すだろうから被害食らうのカプセルコンピューターの話を聞いてくれている優良プレイヤーだけなことだよな
本命のチーターはノーダメだから意味がまるでない
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:05
- 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:27:55
- 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:29:47
何もやらないってのは流石に外聞が悪いからな
まぁワイルズに関してはやる気だけは出してるけど能力が完全に追いついて無くて
ダミープログラムかと見紛うお粗末な対策しか実装出来てないんだけどな
しかも無駄に重くなるばかりで外す事自体はめっちゃ簡単とかもう笑うしかねぇわ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:29:57
しかし出資者に対しアピールをしないというのも問題ではあるのだから……
- 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:31:58
ワイルズの出してる推奨環境
ベンチマークの仕様的にもアンチチート無い状態での推奨環境だからむしろアンチチート消してる状態がバニラなんだよね - 99二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:37:33
そういやベンチにはアンチート無いのか
- 100二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:40:15
ベンチマークが撒き餌って言われててダメだった
- 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:41:36
ベンチマークで問題ないですって言っておいて製品版買った人に実はダメでーすって普通に詐欺じゃないかなぁ・・
- 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:43:11
ベンチマークに入ってない機能が入ってる時点でベンチマークの意味がないからな
- 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:45:01
- 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:52:18
実際アンチチート入のベンチほしいな。どう動くか検証したい
- 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:05:12
CAPC◯N「チータークソ!MODクソ!俺等の自慢のアンチチートソフトで潰してやる!」
チーター「何やこのカスみたいなアンチチートは…」
一般ユーザー「重っ…」
MOD製作者「これ使えば負荷減るヨ!」
一般ユーザー「…」 - 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:13:09
そもそもチーターとかMOD製作者って技術力無駄に高いから1会社の自社開発のなんちゃってセキュリティ位なら普通に突破してくるよな
このアンチチート如きでどうにか出来るとか思ってたならそれはそれで驕りが過ぎる
- 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:35:12
MOD
が嫌いとか言うクソみたいな大層な思想は結構だがそれだったらそれ相応の対策をしろよ
結果的にそのアホみたいな思想に金払って付き合わされるユーザーの身にもなれ - 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:49:48
ベンチマークがベンチマークとして機能してないのは論外だし、まともに仕事してないのは無能としか言いようないけど、
ベンチマークにアンチチート入ってないのはまぁしゃーないところはある
製品発売前にアンチチート入りで公開したら発売日にはアンチチート対策MODで溢れて無意味になるだろうからな
まあ結局は「ならベンチマーク結果に近似するような負荷軽量でちゃんと機能するものを出せ」に尽きるんだが - 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:51:26
完全ソロプでいいからアンチチート外させてくれないか、Wi-Fi切ったら行けるか?
- 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:53:42
チートやMODを許容しろとか言う気はないんだが真っ当に遊ぶのを妨げる要因の一つになってるのはやる事がズレてねえか?って思う
- 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:04:31
どうせ取り締まれもしないのがわかりきってるのに規制ギチギチにして健全なユーザーに迷惑かけるってうちらの管理人ちゃんじゃん
- 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:06:30
- 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:10:08
- 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:15:36
結局存在があやふやなの好き
- 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:09:32
- 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:24:15
ランキング騒動で無理矢理にでも抑え込もうと活気になってるんじゃないの?
- 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:30:25
それで冷静さを失って躍起になっちゃうのがもうだめなのでは
躍起になったからと言って完全にチートを防げるものが作れるわけでも無いんだしさ
何よりそんなに必死になってチート対策するより先にやるべきことあったよねって感じ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:31:47
今からドット絵の時代に戻れとは言わんが、ゲーム制作の技術が進化しすぎて制作側が技術に酔ってユーザーの楽しさを蔑ろにする例が後を絶たなくなってる
限界のある技術の中で少しでもユーザーに楽しんで貰えるものを作ろうって今でもインディーゲームとかにはある話だけど、大企業は昔と違って俺たちはこんな事ができるんだ凄いだろうって技術を誇示する方向に行ってる気がするわ - 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:53:48
そうは言っても対策してなきゃしてないで叩くだろお前ら
- 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:58:23
- 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:01:27
PC展開してない3DSのときにはもうチートが問題視されてたと思うんだけど・・
すれちがい通信でチートデータを取り込んじゃわないよう気を付けてください
ここがこうなってたらそれはチートですみたいな声明とか出てたでしょ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:03:24
アンチチート除去に使うMODは普通に害悪チート作動させるための代物でもあるのホント草
アレ入れる大義名分をカプコンから提供してるのホント草 - 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:04:50
ガンサーの抹茶も過去にREF使ってるダブスタ動画掘り出されて炎上したけど、やっと汚名挽回できるな