実績は伯仲してるのに対戦成績が一方的な関係

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:38:54

    シービーとルドルフが有名だけど他にもある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:39:34

    一方的という事は1勝すら許さないの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:41:07

    まずルドルフとシービーは三冠以外の実績が違いすぎて全く伯仲してないですけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:41:17

    >>2

    片方の勝率が8割以上とかならOK

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:42:54

    >>3

    ウマ娘内では同格に扱われてるけど対戦成績は一方的って意味で捉えた方が良さそうかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:43:19

    実績伯仲……?四冠と七冠なのに……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:48

    ドゥラキタ
    オペトプ
    パッと思いついたのはここら辺

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:04

    >>7

    両方とも実績違いすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:58

    実馬ベースだと言うほど互角じゃないけど
    作中ではライバルが必要だから伯仲みたいに扱われるって話ならいくらでもあるんじゃね
    現実に実力伯仲のライバルなんて滅多にいないんだし

    たとえばハヤヒデとその他2名とかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:08

    >>8

    あー自分はウマ娘としての同格扱いって意味で書いた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:41

    ローレルとマーベラス

    対戦成績は全てローレル先着だがこれでも実績は違うと言えば違うかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:49:16

    >>9

    つまりライバル関係ではあるけど成績には差がある組み合わせか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:50:52

    ウマ娘ではライバルだけど直接対決だと一方的な戦績のキャラって事?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:40

    アップトゥデイトとオジュウチョウサン

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:52:04

    チケゾーとタイシンは自分が勝った1冠以外でハヤヒデに先着したことないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:53:03

    実馬だったらイクイおどうが分かりやすいんだがなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:53:48

    流石にここでウマ娘化されてないの挙げだすのはスレチだから自重しような

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:54:36

    スペとグラスとか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:54:51

    「対戦成績が一方的なのに実力伯仲のライバル扱い」
    までいくとなかなかいねえんじゃねえかな
    例えばよくツッコまれるキタサンとダイヤだって対戦自体は1-1だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:54:57

    >>17

    ウマ娘って指定してなくね?

    ウマ娘スレ画で実馬の話するスレなんて幾らでもあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:56:27

    トプロとドトウでしょ
    どっちもG1一勝
    獲得賞金も近い
    戦績はドトウが圧倒

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:59:01

    >>18

    これが1番近い気がする

    実績的にはほとんど同じくらい実力も条件次第でひっくり返りそうってくらいだけど対戦戦績はグラスの2戦2勝

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:59:18

    史実の直接対戦成績が一方的で実力伯仲は
    運営の依怙贔屓って感じで対等に思えない
    スレ画の2人は格付け的にルドルフ圧勝だしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:00:34

    >>16

    スレ主の定義する8割まではいかないのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:01:05

    >>22

    2戦しかやってないんか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:02:07

    >>23

    ぶっちゃけ理由は>>9だろ

    依怙贔屓とかそんなんじゃなく近い年代の三冠馬同士だからライバル扱いの方が面白い話作れそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:02:08

    エルプス対タカラスチール
    エルプスは桜花賞馬、タカラスチールはマイルCS勝ち馬
    なのに対戦成績はエルプスの5戦全勝

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:04:24

    まあ史実でもシービーとルドルフは最初から最後まで一番のライバル扱いはされてたから
    結果的に戦績がああなっただけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:09:54

    >>25

    グラスがマル外だから3冠と天皇賞に出られない、あとグラスがケガが多かったのもある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:11:38

    >>28

    そうか?2回目の対戦の有馬以降は

    「ルドルフとシービーってどっちが強いんだ」

    みたいな論調は当時の記事でも一切なくなってるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:13:09

    >>30

    それ言ったらどっちが強い?って議論される時点で実力伯仲してたとも言えないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:17:14

    >>30

    どっちが強いかで言うとほぼ答えは出てたけど最後の対決になった春天でも四冠馬対決で盛り上がってたし互いに陣営が一番意識してる相手だったという意味ではライバルでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:21:35

    シービーはわざわざルドルフに勝つ為だけにそれまでの追込戦法を捨てたしルドルフ側も引退後に「一番嬉しかったレースは先輩三冠馬であるシービーに勝った有馬記念」と答えているからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:27:06

    実馬は最終的な戦績まで分かってるけど
    ウマ娘のライバル関係は現役時(の一部)に注目してるので実馬の戦績で比較すると違和感があっても当たり前

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:29:43

    カルストンライトオが最速トリオにいるけど実績は2人に離されてる
    まあカルストンライトオがハマれば強いタイプで基本出遅れしちゃうから戦績ボロボロになってしまうとか理由はあるんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:40:23

    メイショウドトウ
    通算成績 27戦10勝 [10-8-2-7]
    獲得賞金 9億2,133万円
    主な勝鞍 01'宝塚記念(G1)

    ナリタトップロード
    通算成績 30戦8勝 [8-6-8-8]
    獲得賞金 9億9,011万円
    主な勝鞍 99'菊花賞(G1)

    両馬の直接対決はドトウ側の4勝1敗で勝率8割
    ちなみにオペラオーに2回(以上)先着したことがあるのはこの2頭のみ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:47:43

    >>35

    デュランダルに勝てたのは一度きり(その勝ち方が凄い)、ビリーヴとは全盛期と引退時期が違うから対戦が少なくてビリーヴの方が順位は上だから...

    千直マイスターで勝つ時は強い君が好きだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:54:57

    >>33

    日本には先輩を敬うべきという美徳があるからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:57:41

    >>26

    言うほどウマ娘でルドルフとシービーをライバル扱いなんかしてるか?

    ルドルフシナリオではシービーなんて全く出てこないし、シービーシナリオでは基本的にエースがライバル扱いでルドルフの扱いは微妙だった気がするんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:00:16

    実馬で言うならテンポイントとトウショウボーイとかかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:08:33

    >>39

    ルドルフシナリオで出てこないのは単純にいなかったからだと思う

    シビエスの方が重いのは同意

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:19:42

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:44:46

    史実はともかくウマ娘でルドルフとシービーが同格のライバルって感じはしないなぁ…
    ウマ娘で言うならルドルフ↔シリウス、シービー↔エースの方がそれっぽい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:31

    メジロパーマーとライスシャワー
    パーマーの3勝1敗(全てG1)

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:25:51

    古馬秋に本格化したカツラギエースというリトマス試験紙によりルドルフとシービーの格付けはこれ以上ないくらいはっきりしてしまった とどっかに書いてあったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:05

    >>39

    実力面でも自分を倒せるポテンシャルがある相手と認めてるけど

    ルドルフがシービーに見てるのは自分が持っていない万人から愛されるような気質の部分の方がデカいと思う

    スピードシンボリに憧れてる所もみるに

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:32:20

    ギャロップダイナがどういうキャラなのか分かればいろいろと捗るんだが

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:36:31

    ルドルフの育成は関係者が全然いない状態だったから…マルゼンくらいで後は生徒会のことばっかり
    遅かったらエースやシービーはもちろんシリウスやラモーヌも出せただろうなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:45:31

    >>43

    イベスト読んでる感じだとシービーとルドルフは同格扱いでエースやシリウスとは壁があるというかあくまでなんとか食らいついていくみたいな扱いにされてると思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:52:53

    >>23

    シービー対ルドルフの対戦結果を無視して同格扱いし続けてるのは腑に落ちんわな

    そのくせシービーの方が人気は上みたいな事は言わせちゃうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:00:00

    俺はシービーもルドルフも実馬好きだけどウマ娘の関係だとシービーの格落とすとキャラ的に微妙だし多少先輩を立てる方が無難なんじゃないかな
    シランケド

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:00:32

    ウマ娘のシービーは足元万全のifシービーって印象

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:00:49

    海外だけどアレフランスとダリア
    競走馬としての実績がどちらが上かは意見が分かれるだろうけど共に凄い実績
    2頭の対戦成績はアレフランスの8戦全勝
    アレフランスはロンシャンの女王と呼ばれるくらいのロンシャン巧者で8戦中7戦がロンシャンだったのもあるけど

    繁殖成績ではダリアの圧勝

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:01:14

    >>50

    CBの方が人気があったのは事実なので。CBファンもCBが好きと言いながら馬券人気はルドルフ圧勝という無慈悲さなんだよなぁ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:05:49

    メジロパーマーとメジロマックイーン(0勝6敗)
    イクノディクタスとナイスネイチャ(2勝6敗)
    メジロドーベルとエアグルーブ(1勝4敗)
    メジロブライトとツルマルツヨシ(0勝4敗)
    スティルインラブとタップダンスシチー(0勝4敗)

    番外編:
    ステイゴールドとテイエムオペラオー(0勝11敗)
    ナリタトップロードとテイエムオペラオー(2勝12敗)

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:12:14

    >>55

    ステゴとオペラオーの対戦は12回だった気がするけど

    01京都大賞典を抜いたのかな?

    ステゴ1位入線だけど失格だから

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:12:31

    ウマ娘はシービーはまだいいけどルドルフ周りが少なすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:14:51

    それこそダート3人組とか実馬ベースで見たらアキュートだけ格下だけど作中にそんな描写ないよな
    去年のダート3名は勝ち鞍全然違うから一長一短感はあるけど
    アキュさんに関しては勝ち鞍全部リッキーとタルマエも勝ってるし…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:26:56

    >>50

    JCはCBが1番人気だし有馬は馬券こそルドルフに1番人気を譲ってるけどファン投票ではCBが1位

    勝ち方が派手でシンザン以来久方ぶりの三冠馬って背景もあってルドルフよりCBが人気してたって感じの話は調べりゃすぐ出るぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:34:22

    >>59

    50が言いたいのは

    ・シービーとルドルフの対戦結果はルドルフの全勝

    という史実は拾わずに

    ・人気はルドルフよりシービーが上だった

    という史実は拾ってるのが不公平に感じるって話じゃないかな

    「人気のシービー、実力のルドルフ」が「シービーの方が人気で実力は同格」にされてるのが嫌なんでしょ

    言いたいことは分からんでもないよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:50:23

    >>60

    ・まずルドルフのシナリオにCBが出ないから拾いようがない

    ・CBのやエースのシナリオだと年代的にシニア期に三冠走ってるor三冠なったばっかでそれ以降のルドルフの話はCBの育成が終わるから言及しようが無い

    腑に落ちないも何もこんな状況で正直どうやって格付けの話しろよってなるんだが

    ルドルフ主役メインストーリーでも見せろって言い分ならまだわかるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:17:22

    シービーは翌年の三冠馬に追い落とされるところまで含めて切なくて美しい馬生だと思うけど育成ストーリーはその娘を勝たせる方向にするからね基本
    シービーシナリオで書けないならルドルフシナリオはというとそもそもシービーがいない
    だからこそ初期キャラの育成ストの書き直しや追加が望まれてるのもあるんだろうけどコストを考えると現実的じゃないよなあ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:23:04

    ルドルフの育成シナリオでシービーを出せなかったのはまあ仕方ないにしても(シービーより後にウマ娘化したキングヘイローがアプリの初期メンになってるんだから頑張れば出せただろとも思うが…)シービーエースルドルフの三人が揃った正月イベントでもそこは全く触らなかった辺りサイゲとしては触れたくない事柄なんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:25:14

    現状ルドルフとシービーのことを1番ライバル扱いしてたシナリオはエースシナリオだろうね
    見向きもされない第三者がミスターシービーのライバルに成り上がるまでの物語の側面も強いからエース曇らせの為のルドルフ&シービーのライバル扱い描写の多いこと

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:48:49

    なんつーんかな、ルドルフとシービーは同じ領域にいて、その中で力の差がある
    ルドルフが調子悪かったり油断しないと勝てないレベルで

    エースはその領域に後天的に足を踏み入れた結果、シービーとほぼ同等くらいになった
    という感じ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:23:25

    ライスシャワーとミホノブルボン
    どっちもG1三勝で片や春天連覇、片やクラシック二冠
    最後にライスが菊で勝ってるのもあってライバル的な感じがあるけど、対戦戦績で見ると4勝1敗でブルボンが勝率8割なのよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:54:48

    まぁ許可貰って名前借りてる立場だし
    同じ三冠馬の片方を明らかな格下みたいな描写にはできんだろうよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:11:41

    >>66

    史実からしてブルボン陣営もライスを意識してた以上ライバルと見るのは自然だし

    かといってことクラシック期において実力伯仲と扱われてなんかほぼないだろ それとライスの春天は隔年

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:04:55

    >>52

    蹄鉄がらみの技術が現代並ってことかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:10:10

    >>63

    ゲーム育成でナンボでもリベンジできるんで

    シナリオ中は格付け決められて曇って欲しいんだけどなぁ…

    EDはシニアif有馬で大勝利すればヨシ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:03:40

    ぶっちゃけシービーって負けて曇るタイプではなくね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:05:29

    >>71

    鞍上因子暴発したらやばい

    あと自由人気取っているけれど奔放さは感じない

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:12:02

    当時のシービーファンの抱えてたルドルフへの劣等感みたいなものはシービーファンの青年を登場させてそっちに持たせるという荒業を疲労したからな
    というかシービー本体に搭載すると「ルドルフはともかく格下のカツラギに負けたのがショック」みたいな当時の反応まで含んでしまいかねない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:58:07

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:16:03

    >>18

    有馬はスペシャルの方が勝ったと思った人が多いぐらいだしね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:17

    ルドルフCBはCBの育成シナリオの三冠対決で終わり(基本育成ウマのCBが勝つ)で
    その後の描写はないからルドルフ=CBの描写しかねぇからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:20:56

    完全にシビルドスレと化しとるやん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:24:46

    メジロマックイーンとトウカイテイオーは後に入った人間の感覚なのかライバル感がないんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:46

    まああの春天はライバル感あったよ
    現役最強を決める大一番

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:51

    >>71 >>73

    史実の陣営やファンがルドルフに向けてた感情を殆どあのモブに背負わせてるせいか、シービー本人のルドルフに対する感情が薄いんだよな

    ルドルフに負けてもシービー自体は特に何も思わなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:56:19

    そもそもルドルフはどっちかと言えばシービーより負かされたエースのほうに強い感情見せてるしな
    どっちが上か下かとか外野が格付けしてるっていうあの世界のモブと同じことしてるだけという

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:22:54

    >>81

    ウマ娘だと一緒にバチバチしながら走れるの楽しい!で三冠勢は割と皆畏怖で遠巻きにされて走れる友達リセット案件トレセン学園ですらやってるから同期でどこまでもバチバチしてくれるのやっぱ特別な友達感出るだろうしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:33:40

    トウショウボーイとテンポイントの対戦成績も割と偏ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:09:46

    >>40

    >>83

    ラストラン負けてるくせに必死すぎ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:16:34

    >>83

    >>84

    やめろォ!俺の推しでレスバすんじゃねぇ!

スレッドは7/5 01:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。