- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:43:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:31
人類の傲慢さだなぁ、でも天才何だよな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:57
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:04
言う気満々だし勝つ気満々だぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:00
言うだろこいつは
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:07
勝つ気というかもはや勝ってるからね
雷霆が人類の手に渡り普及した段階で - 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:47:17
神秘の価値を地に落として、人の時代を切り開いた英雄として古代の神には一歩も引かないんだろうなあというのは分かる
多分本人と相対しても同じ台詞を吐くと思う - 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:27
これくらい言うし、言っても許される
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:49:30
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:49:38
なおクラス相性
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:49:42
こいつなら人類神話とか言い出しても許される
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:50:14
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:27
最新の雷神だからな
神の威光を人の道具に零落させたのは伊達じゃないんだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:31
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:51:54
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:53:56
ゼウス>ペルクナス>インドラという認識
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:57:18
軽く調べたけどリトアニア神話のペルクナスも神々の王なんだな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:59:39
そりゃサーヴァントっていう神秘が強さに直結する土俵では厳しいかもしれんけど人類史に与えた貢献度や影響考えたら超えたって言っても許されると思うよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:29:11
オマケに与えられたのじゃなくて人間自身がもぎ取った神の権能
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:30:08
真面目に神秘の頂点層から見た星の開拓者達の評価は実際気になるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:31:37
割と真面目にインドラからテスラ宛てのボイスほしいなーって思った
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:31:50
星の開拓者で天特攻宝具持ってるテスラ&ボイジャー。まぁ納得ではある
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:32:54
というか天特攻宝具持ち現状その二人だけなのよね、他は付与だし
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:47:52
ドレイクとポセイドンみたいに火力では押されるけど一矢報いる展開見たいわぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:51:56
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:21:35
まあ名前だけならカルナさんがずっと宝具演出で名前出してるし…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:23:25
なんなら勝つぞテスラは
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:25:07
せやねん
星の開拓者は神をぶちのめすんや
覚悟しときや - 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:53:40
海から神秘を駆逐したものとしてのドレイクがシナリオにおいて海神に特攻持ってるのは分かる
それならテスラは雷神に特攻あってしかるべきじゃんって気持ちになるね
ボイジャー?「星」とはロマンはあるがただの別の太陽に過ぎないこと、人は宇宙すら活動範囲に含んだことの象徴みたいなもんだしそりゃ天特攻よねって…