ㅎvㅎ「오호호」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:03:09

    「오호호호호」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:04:52

    何言ってるか分からされるのが悔しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:05:24

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:07:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:07:34

    보보보 보・보 보보

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:09:00

    >>5

    고고고 고・고 고고

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:11:52

    우호호
    우호호호호

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:12:43

    えっと...

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:14:43

    (韓国語わからない!)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:18:12

    韓国版ウマ娘はやっぱりジェンティルが一番人気なんだろうか
    ラスオリの国だし
    まだ影もないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:20:32

    >>7

    🦍

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:27:21

    「오」は「お」と呼んで、
    「호」は「ほ」と呼ぶので
    おほほほほと言ってますね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:57:30

    ウホホ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:08:44

    >>13

    ゴリラじゃねーか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:40

    >>12

    ○が握力で潰される様子なのかと思ってた

    なかなか潰れない上等な○だなと思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:16:54

    >>15

    俺も鉄球を潰してるものだと…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:21:12

    >>1

    吉田沙保里がスイカのビーチボールを次々と潰していく恐怖映像が思い浮かんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:33:22

    この文字ひょっとして発音時の口の形や動きを表してるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:36:36

    比較的新しい言語だしその辺割とわかりやすいのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:51:48

    🦍<우호우호

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:17:26

    陰陽 五行 八卦

    その辺りも創案に当たっての下地だったはず>ハングル(チョソングル)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:40:55

    川田の顔文字(눈_눈)もハングルだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:42:38

    ヌンヌンか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:42:56

    ぬん_ぬん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:44:04

    가자!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:45:48

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:46:08

    아하…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:50:17

    >>27

    아핟…

    후후…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:40

    >>27

    人生で初めてハングルでだっちした

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:29:08

    수피수피 피수피수

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:47:36

    9월이지만
    많이 땀을 흘렸다 시자리오
    넘어갔다 (넘어졌다!)
    내 손에는 흠뻑 시자리오의 땀
    양손을 벌려 불어지는 시간을 잊었다
    손에 넣은 결정
    나는 사람을 열고 주먹밥을 잡았다
    맛있어요 시자리오

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:51:53

    도나 때도

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:39:06

    >>18

    基本は子音+母音で1文字(表音文字)

    キーボードで文字打つ時の感覚だと思われる

    ちなみに平仮名の点字も同じ原理でできている


    韓国語の音の特性で1文字の中に2つ母音とか最後に子音を入れることもある(〜n、〜pとか)

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:39:57

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:49:48

    >>21

    あーだから国旗からしてハングルっぽさがあるのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:38:19

    何故か読める韓国語好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:47:38

    ハングルも長音と短音の表記区別しない組か……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:11:53

    地味にzが現用じゃない
    訓民正音出た頃はまだ使ってたけど今はj(ch)で代用される
    それでシーザリオもシジャリオになる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:48:39

    今でも外来語表記の為にㅿ/z/を復活させようという議論はあるけど低調なんだよなあ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:58:05

    日本も𛀁とかヰとかヱとか外来語の発音としては増えてるけど、
    じゃあその仮名を復活させるかというとそうはならんからねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:59:47

    待って𛀁はなんて読むんや、文字化け?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:05:00

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:51

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:50

    >>41

    マス、と読むのだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:46:34

    >>38

    表音文字なのにzを表せないのだいぶ欠陥言語じゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:55:43

    例えば「가」の発音は文によっては「か」に近くなったり、「が」に近くなったりするのだ。区別がないんだ。
    逆に日本語で「お」の発音でも韓国語では口を大きく開いての「お」である「어」や日本語の発音に近い「오」と2種類あったりするんだ。ちなみに韓国の首都であるソウルは韓国語だと「서울」なんだ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:58:55

    >>45

    アルファベットからしたら仮名もRとLの違いがないからなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:13:49

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:21:06

    >>38

    日本語も昔に比べて子音も母音も減ってるしな

    【新録版】百人一首 当時の発音で朗読 +コラム:8母音の時代


  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:42:04

    万能扱いされがちなラテン文字も27字だから英語の音韻には全く足りてないし万能な文字などない
    その後に作られたキリル文字は33字でshやchを一文字で表せる様になってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:57:24

    バス停の標識引っこ抜こうとしてるのかと思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:01:24

    >>44

    そのままコピペして検索したら「え」って出てきたぞ

    マスて何のことや

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:26:55

    ヤ行えかな?
    確かに平安期まではア行えと区別してたからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:36:47

    いろはにほへとは47文字で現代仮名遣いは44文字になってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:06:45

    >>49

    ハ行音がハ行転呼した後、ファ行が外来語として定着してきたし、

    ツァ行が一部で使われたり、古代日本語からすると開拗音が増えたりしているので、

    必ずしも減っていく一方ではないのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています