スパロボEV 完走(クリア)記念スレ 2

  • 1◆MR9uBqoDY225/07/03(木) 18:37:27

    元スレ

    ここだけ新作「スーパーロボット大戦EV」が出た世界|あにまん掲示板参戦作品は>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11&gt…bbs.animanch.com

    前スレ

    スパロボEV 完走(クリア)記念スレ|あにまん掲示板≠元スレ主元スレhttps://bbs.animanch.com/board/5080781/参戦作品・マジンガーZ INFINITY・新ゲッターロボ・機動戦士ガンダム(1st)☆機動戦士Gundam…bbs.animanch.com

    参戦作品

    ・マジンガーZ INFINITY

    ・新ゲッターロボ

    ・機動戦士ガンダム(1st)

    ☆機動戦士Gundam GQuuuuuuX

    ☆トランスフォーマーマイクロン伝説

    ☆トランスフォーマー 超神マスターフォース

    ☆仮面ライダービルド

    〇DETONATORオーガン

    ・トップをねらえ!

    ・交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

    ☆勇気爆発バーンブレイバーン

    ☆戦隊レッド 異世界で冒険者になる

    ・蒼穹のファフナー

    ☆戦場のフーガ

    ・ケロロ軍曹

    ☆蒼き鋼のアルペジオ

    〇LIVE A LIVE

    ☆ Titanfall 2

    ☆ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

    ☆手裏剣戦隊ニンニンジャー

    設定集

    スーパーロボット大戦EV 主人公案 pass:srwev | Writening世界A:坂本冥加(さかもとみょうが) どこかニヒルな一面を持つ青年。宇宙貿易の道を切り拓くことを目標としており、その道を進んでいく過程で現実を知って今の性格になっていった。 名の通り坂本龍馬の子孫…writening.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:45:21

    立て乙
    なんだかんだ3スレ目か

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:53:21

    キャッチコピーって決まってましたっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:58:39

    立て乙
    文明が別方向に発展した現地出身のレッド組も技術力がかなり控えめ(1900〜1930年程度と思われる)なフーガ組も「そっち(ABC組)も大概異世界」というのは言いそうな気はする
    どっちもこっち側からのとっつきやすさは高そうだし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:19

    冥加の掘り下げが他の二人ほどじゃない気が……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:19:46

    なんかひとりドラマを創るというよりドラマを引っ張っていくキャラクターな印象

    多分甲児の友人枠なんだよね彼
    そもそも宇宙貿易ってスパロボAの甲児の夢なので

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:35:46

    隠し機体やキャラ……AC6ならレッドガンのイグアスとヴォルタ、イグアス(オールマインド)が思い浮かぶ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:23

    >>3

    前スレ107で

    「鋼の勇気が、憎悪を超えて進化する!絆の戦士たちよ、新たな未来を創造せよ!!」

    というのは出てた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:25:26

    ゲルググ(シイコ機)とボガタ機も入りそうかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:43:58

    シャリアとシャリアが出会う展開も見てみたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:38:48

    アルペジオって原作漫画番かアニメ版かって決まってた?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:37:49

    隠しだと以前に言われていたのはヒゲポテト生存フラグ、ブリッツ(真エンド判定キャラ)、オルステッド(真エンド最終話ゲスト)みたいな感じだったっけな
    作品とかシナリオ進行度を考えるとファフナー勢にも多そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:08:33

    >>6

    INFINITY甲児と同い年(28)とすると幕末編龍馬(陸奥守持ってるんで1867年、31歳で暗殺された年の出来事ではないかという考察があった)より少し年下か…

    そりゃ自分の現状に思うところあるか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:33:24

    初代はシャアが隠し困難ルートでギレンの野望みたく共闘ルートかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:32:42

    冥加はどの辺りからパイロットやってたんだろうか
    マジンガーZ(タイトル)時代からの戦友だったりすると熱そう
    燻っていた情熱が再び…みたいな感じで

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:29:09

    関係性はマジンガーZの時代からで、実際に戦っていたのはグレンダイザーの時代、とかありそう
    INFINITYって裏設定でグレンダイザーも経過してる想定らしいから、甲児と再会した時にグレンダイザーの話を仄めかすんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:29:32

    タイタンフォールのBTとトランスフォーマー達って自我を持つロボット同士主人とか人間談義してるところが見たいけどトランスフォーマーって人乗らないよな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:29:26

    TFはロボット自身が意志を持つか人間がTF化だからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:11:39

    自我持ちロボット同好会+エアちゃん号のサブミッションがあるといい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:24:47

    >>17

    ビークルモードでなら中(運転席等)に乗る事は出来るけど

    変形時にそこがどうなるかって言うとまぁ乗せっぱなしには出来んからな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:31:53

    今回参戦したTF達の中にもイサミーっ!みたいな人に強めの愛があるロボっているんかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:13

    冥加だけど他2人と違って開始時点から武術修めてるし、年少組に肉体面・精神面の鍛錬として稽古つけてあげるのはどうかな…とか考えた
    どういう未来を歩むにしても、体力と気力の大切さは宇宙航海の過程で痛感してるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:26:18

    >>17

    マスターフォース組は逆にTFの身体に人格が無くて人間が一体化してる掟破りパターンなんだよね(プリテンダーやシックスナイトやシーコンズみたいな普通のTF?も一応いる)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:09:41

    >>22

    武道の師範みたいなことするのはいいと思う

    面子的にできる人間は多分そう多くないだろうし


    けっこう色々なことできるけど、本人は宇宙への道を切り開けてないのを気にしていたりしそう

    あと土佐弁使えなくて、血筋のせいで土佐弁求められるのちょっと気にしてそう

    変なとこで「土佐弁も使えんし」ってぼやいて甲児に「そこはいいんだよ!」って突っ込まれるまでワンセット

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:20:50

    合流後初期に「その…超能力や魔法で…人を蘇らせることって、できますか…?」と恐る恐るアキラやイドラに尋ねるシーナはいそうな気がする
    自分と同じようにベルマン軍のせいで親亡くした他の子に呪術でなんとかならないかと聞かれて無理と答えちゃった後に、自分が一時的な光源の生成、ごく軽い念力、擦り傷を治す程度しかできないのにもっと酷い怪我治せてるの見たら…
    こういうのや調理実習、灯籠流しといった交流を通してフーガ組は外から来た人々も手の届かない上位存在ではなく自分たちと同じように時に悩み、苦しみながらも頑張って生きてってることを理解するんじゃないだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:14:09

    トランスフォーマー組の戦闘BGMとかこれ採用して欲しいなみたいなのってでましたっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:36:13

    >>25

    少なくともアキラは無理って答えてしまうだろうな…

    アキラのやってる超能力も精神干渉が主で本格的な治療は無理だし、そこに嘘をつくことはできないと思う

    その答えで、序盤で死別した松の灯篭流しをシーナに教えたりするんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:40:06

    >>27

    ライブアライブ全体が身近な人の死や命にまつわる話が割りとガッツリ描かれるしな…

    アキラに関しては親父が死んで持病で基本的に寝たきり状態のカオリと共に孤児になり

    タロキチやワタナベ父を始めとした液体人間の話とか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:29:00

    >>17

    今思ったんだが、寧ろ談義の相手ってこのスレだとエンディミオンユニット(ジークアクス)が一番適任なんじゃないか?

    ブレイバーンは…ブレイバーンだし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:34:08

    エンデュミオンユニットの中身に一年戦争終盤アムロならワンチャン気づきそうなんだよな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:53:54

    意思ありロボット枠なのか調べてたけど、ニンニンジャーって宇宙との繋がりあったんだ…
    (ロボ枠であるオトモ忍が宇宙との交流の結果送られてきた1機であるUFOマルの技術を基に作られたらしい。サイトによっては真偽不明扱いされてるけど本当の方が話が膨らみそう)
    こっちも天+地+人と言えるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:17:23

    >>27

    >>28

    ありがとう

    …自分で話題投げといて言うのもなんだけど、やっぱ重いなここの灯籠流し…

    「こんな力が無ければ、私がいなければお父さんは死ななかったしお母さんもお姉ちゃんも酷い目に遭わされなかった…」と自己否定にかなり舵切っちゃってる状態から父の死にもう一度きちんと向き合うわけで(一応言っとくと母と姉は原作でも無事助け出せる)

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:17:27

    アルペジオの船達も意思ありロボットと言えなくもない……かな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:43:25

    >>32

    灯籠流しはそういうものよ

    逆にそういう気持ちを整理する区切りにもなれる


    そういう時にアキラって兄ちゃんするのすごく似合うんよな

    多分近未来編冒頭の台詞がここに来て、特殊能力に目覚めた兄貴分として参考になればって自分の話をするんだ

    「こんな力を持っていたら…あんたならどう使う…? オレの場合は…」

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:32:26

    >>31

    宇宙との交流の結果、がいつ頃なのかによってかなり変わってきそう

    場合によってはここでもグレンダイザー示唆されたりとかもしそうだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:16:51

    アルペジオの船のバリアを突破できるバ火力持ちは何がいるだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:46

    今気づいたけどブレイバーン☆じゃなくて〇が正しかったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:41

    >>35

    情報を整理した結果宇宙人との交信が伊賀崎好天(ニンニンジャーの祖父)の逸話の1つ、UFOマルを参考にしたオトモ忍の開発に先代カラクリ技師(17歳の当代の親)が関わっているということはわかったので時系列的にはTFOや地球製スペイザーの開発にUFOマルが何かしら影響していてもおかしくない…でいいんだろうか?

    作中でかなり最近にインターネットでのオトモ忍の組立注文を受けていた+注文者は好天の自伝を基に注文まで行き着いたとあるので完全に情報が秘匿されていた訳ではなさそうだし、ニンニンジャー側の敵ボスの牙鬼幻月の経歴がまだ人間だった戦国時代に悪名を轟かせていたところ伊賀崎一族に討たれる→現代になって妖怪として復活するも好天に封印される→封印が解けて再度復活…という経緯なので擦り合わせようとすれば幕末に尾手院王の手で不完全な形で復活する(原作でも戦国時代の人物である宮本武蔵の亡霊を配下にしてる)などでちらっと出して坂本龍馬やおぼろ丸との因縁生やす→先祖の関連情報を調べていた冥加経由で伊賀崎一族及びUFOマルの情報が甲児に伝わる…というルートもあり得るかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:22

    >>34

    シーナは9歳だから確実にアキラの方が年上だし、兄貴分やってるのが容易に想像できる…

    多分、原理は違えど人のために力を使っている特殊能力者の先輩としっかり話したこと、原作より多くの人に助けられたことで「自分ももっと呪術の勉強に励んで、他人のためにこの力を役立てたい」という結論により早く達しそうな気はする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:45:40

    >>38

    こう考えると坂本龍馬で幕末編繋げたのが上手いこと活きるな

    幕末編ではラストの選択次第で龍馬の暗殺を阻止したような描写が入るから、世界Aでは龍馬は長生きしたかもしれない

    LALを噛ませてマジンガーとニンニンの話の橋渡しができそうだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:42:47

    タイタンフォールのBTがパイロット掴んで目的地までぶん投げる信じて!の名シーンはスパロボでどう再現するんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:16:39

    初代スレのマチュ+広登の外行きたいコンビにフーガ組からだとハック(6歳、いたずら大好きわんぱく坊主。SF冒険漫画「シューカの冒険」のファンで主人公シューカのようなヒーローや冒険家に憧れており、体力をつけようとよくスクワットをやっている。弟気質が強く、歳が6〜7歳くらい離れていても呼び捨てが多いフーガ年少組の中では珍しくほぼ初対面の段階から「兄ちゃん」「姉ちゃん」と呼んでくれる)は加わりそう
    こっちでの立地にもよるけど少なくとも海行ったことが無い可能性は高いし、フーガ組本隊への合流過程が「ベルマン軍に攫われることこそ回避したものの他に誰もおらず、食料が尽きてどうしようもなくなりチック(双子の姉)と共にタラニスに忍び込む」と行動力はあるし…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:56:12

    ニンニンジャー、初期5人の年齢が16-20(Z甲児が16、INFINITYシローが21)で伊賀崎天晴(アカニンジャー)と百地霞(モモニンジャー)が祖父に憧れてそれぞれ忍者と科学者の道に進んでるんで割とキャラ面でも甲児の後輩枠になるかも…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:49:16

    世界A、地球の戦いは落ち着いて先人の後継者が次の戦いに備えてるってスタートになりそうだな
    宇宙に火種は大量にあるし、地球でも暴れる奴等はスタンバってるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:58:57

    >>43

    後に父になるコンビとしても仲が良さそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:50:45

    B地球、マイクロン伝説でも大昔にマイクロンとの遭遇後に彼らの力を戦争に使った結果地球で文明滅んでるんだよな(スターセイバー見つけたところ)
    …バッドエンドB地球、デスドライヴズの他にマイクロンにも手出してたりしてるんじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:34:08

    >>46

    ブレバンとアムロのためだけに産まれたはずの世界の業が深まっていく……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:55

    >>46

    >>47

    これは滅びるのも納得の所業ですわ

    ニュクスやバッドエンド浅垣灯悟から断片的に話が聞けそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:50

    アルペジオによって海洋封鎖されたせいで余計にファフナー組がお労しいことに

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:40:49

    >>43

    スターニンジャーはどこかと絡みそう?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:41:57

    時空を超える作品が今回2つあるのか(ライブ・ア・ライブとタイタンフォール2)

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:52:59

    >>50

    「父と兄の仇打ち+終わりの手裏剣(世界作り変えることができるレベルのアイテム)で2人を蘇らせる、そのために好天に弟子入りしようとする」だった初期状態から復讐ではなく忍者として人々を守ることに気持ちを切り替える、という経緯だしニンニンジャーのシナリオ進行度次第で先輩枠、後輩枠どっちもいけそうな気はする

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:29:12

    仇討ちはともかく、父と兄に関しては最終的に生まれる新世界ではどうなるだろうね
    世界を作り変える要素が意外と多いな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:24:11

    ビルドのパンドラボックスで物理的に壁ができたり、海洋封鎖されたりで色々な障壁を打ち破っていくのもスパロボならではって感じがしていいね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:29:01

    アムロ(RX78ー2)とシュウジ(RX78ー2)の合体攻撃も見てみたいし、エアちゃんBTブレイバーンGQuuuuuuXの自我持ちスペシャルも見てみたい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:00:31

    アルペジオの霧の艦隊って海の上をホワイトベースとかの航空機で通っても撃墜してくるんかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:27:09

    AC6勢は本編か終了後か気になるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています