ムフフ アメ・リカに行けば偉大なる選手になれるのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:47:32

    はうっ
    そして谷沢は絶命した

    時系列で見ると1984年ぐらいの出来事らしいよパパ
    フィジカルがある程度の日本人プレイヤーが単身渡米して成功するなんて 不可能を超えた不可能すぎると思うのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:50:36

    安西先生のスパルタ教育で精神がボロボロだったから仕方ない本当に仕方ない
    まあアメリカに行った後に現実を知っても帰国できなかったからバランスは取れてないんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:54:58

    本編を見ると悲しくなるコマとしてお墨付きを頂いている
    衝動的に飛び出したから余計に引っ込みつかなかったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:55:35

    「あいつってコミュニケーションとれる語学力あるんスか?」ってホワイトヘアーデビルに疑問視されてる時点で無謀すぎるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:56:33

    アメリカいくのが遅すぎたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:56:47

    バスケで会話もせずにプレイするのはまあ無理なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:57:04

    素直にごめんなさいして帰ってくるだけで良かったと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:58:09

    コミュニケーションもろくにとれずに異国で成功とか思チンをこえた思チン

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:58:32

    リアルの1980年代はアジア人差別が高かった時期と聞いて、谷沢が失敗して荼毘るのも当然だと思ったのが俺なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:59:52

    怒らないでくださいね 同じ日本人の監督やチームメイトと仲良くできない人間がアメリカ人と仲良くできるわけないじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:01:35

    ちなみに谷沢が所属した米チームって安西視点で見ても
    「なんじゃあこのスタンドプレーばっかする蛆虫共は」
    ってゴミしかいなかったらしいよパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:02:42

    もう少しコミュニケーション能力があれば安西の意図を察することができるしもう少しプライドが低ければ現地でサポートに徹するなり日本に帰ってきちゃったのん…するなりできたと考えられる
    人生の悲哀を感じますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:02:44

    安西先生もこの頃デビルとか言われてる割には正面から最もな事言ってるしそこまで言葉も強くないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:03:28

    日本のチームメイトも谷沢が逸材として期待されてる事を知ってて本人だけが舞い上がってるのは人生の悲哀を感じますね
    親からすらも恩師を裏切った手前戻ってこれなかったと思われているんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:04:04

    >>11

    ま、(突然日本人大学生がバスケやりたいと言っても有能が指揮するチームに入れるわけ)ないわな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:05:01

    というかチームメイトが教えてやれって思ったね
    やばっ、安西先生すごい谷沢に期待してるよっ。それを谷沢に言ってやれよえーーーーーーー

    まあ伝えたとしても、谷沢は安西の教えをガチで嫌ってた状態だったから、何言ってんだップでお変ク扱いされた可能性が高いけどなブヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:05:51

    >>11

    この時代でアジア人が何もなしに渡米してできるバスケなんてろくなやつがいないだろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:07:37

    作中の年代的に
    どこにどういうチームがあるか調べる手段が貧弱だし
    アジア人の扱いも推して知るべしだったし
    難易度ヘルモードすぎるんだ

    こんなもん冷静に考えたらセルフで荼毘るつもりだったとしか思えないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:09:50

    「バスケットの国アメリカの、その空気を吸うだけで僕は高く跳べるとおもっていたのかなあ…」

    悲哀を感じますね…ガチでね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:09:59

    谷沢のコメント
    「すぐに成功しなくても1年か2年かすれば良い選手になれると思われるが…」
    思チン

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:10:33

    >>16

    名将がアレコレ口を出してくる=応えられる能力があり期待されているって事なんだけど

    本人にとってはストレスでしかなかったのは悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:10:34

    >>1

    そして白髪鬼も絶命した

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:11:40

    アメリカを神聖視しすぎた悲哀を感じますね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:10

    プレイの口出しならまだしも期待の裏返しで走り込みのペナルティね!はフラストレーション溜まるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:16:06

    谷沢の判断力が愚弄されてるけど
    当時にしては2m程の身長かつ運動神経もあるっていうフィジカル・エリートだったんだよね
    まっ(勘違いするのも無理)ないわな
    自分並みの奴がゴロゴロいるっていう可能性を考えてないのに悲哀を感じますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:17:11

    チームメイトの実力は物足りず監督とも意思疎通が取れずっていう環境で壁にぶつかって「環境さえ変われば」って思ってしまったのも十分理解出来るのが切ないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:18:27

    安西先生書き文字

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:18:46

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:19:03

    >>23

    神聖視しすぎるのはある意味正解だけど

    自分が同じ場所に立ち続けられると勘違いしてたのは悲哀を感じますね

    太陽に近づきすぎたなんたらかんたらはなんたらをなんたらされるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:19:07

    意地を張った末路が薬物を使っての120km暴走で事故死だから憐みもあるけど愚かとも思えてしまうんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:19:11

    お変クして120㎞で高く飛んでいったんだ悔しいだろうがもうどうにもならないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:20:27

    日本とアメリカのバスケじゃ灘神影流と亀仙流ぐらいの差があったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:20:33

    >>30

    そうだ安西先生アンタが殺した

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:24:24

    安西のコメント「凄い才能なのん…基礎練習を積めば最高のバスケプレイヤーになれる可能性があると考えられる」
    谷沢のコメント「うざっうぜーよ、毎日毎日軍隊みたいなシゴキさせられてるとか話になんねーよ」

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:24:49

    スポーツ漫画でもトップクラスのインパクトがある悲しき過去としてお墨付きを頂いている
    谷沢が馬鹿な選択をしたのはそうだけど、まだまだケツの青いクソガキッに対して厳しくしすぎてそんな馬鹿な決断をさせた安西先生に責任の一因があるのも事実だと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:25:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:25:28

    (こんなすれ違い案件やらかしたら鬼やめるのも)まっなるわな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:26:08

    >>35

    ちゃんと才能があるから基礎をしっかり身に付けさせたいとかを伝えないコミュニケーションや信頼関係を怠ったせいなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:26:14

    成長しないと容赦なく切り捨てられるアメリカと成長してなくても褒めてもらえる日本の対比が明確に描かれているのが悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:28:13

    でも俺基礎練が嫌になるのもわかるんだよね
    だって目に見えた変化を感じにくいでしょう?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:28:14

    >>19

    ビデオ・テープと一緒にその手紙も送ろうとしたけど出せなかったのに悲哀を感じますね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:28:46

    安西先生も嬉しかったと思うよスパルタに応えてくれる才能強き者が現れたんだからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:35:11

    >>35

    それを先生自身が理解しているところに悲哀を感じますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:29:42

    >>42

    1教えたら20位メチャクチャ成長してくれるんだ これは指導者として最高の快楽だっ!

    しかも地味な練習でも説明すれば普通に反復してくれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています