ハローワークで仕事探す時にここ気を付けろって項目ある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:53:33

    年間休日数とか給与の内訳とかはちゃんと見るようにしてるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:22:40

    残業

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:23:31

    どうせほとんど嘘しか書いてないから考えるだけ無駄だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:24:11

    そもそもハローワークで探すこと自体が間違っていると気づきたまえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:27:21

    ハローワークじゃなくて転職サイトの方がいいんじゃない?
    知り合いがハローワークで就職したけど会社名が違ってた上にヤクザのフロント企業だったって言ってたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:53

    ハローワークで見た募集と他の求人サイトと公式の求人案内を合わせて見るのもいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:53

    見るところ自体は他の転職サイトと変わらないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:46:03

    >>3

    ハローワークは嘘書けないから書いてあることは少なくとも本当だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:47:14

    ハロワも民間も変わらないけど常に求人出続けてるところは論外

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:47:56

    >>8

    ハローワークは書かないという手があるからな

    住所書いてないとかあるあるのあるあるや

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:05

    履歴書・職務経歴書の添削と面接対策はガンガン利用した方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:45

    ハローワークを使うところは基本中小企業かつ採用にお金かけたくない企業だからな

    広告費や紹介費、エージェント代を払いたくない理由はそれぞれだろうけど
    できるならエージェント登録とかも候補にいれた方が非公開求人もあるしいいと思う

    あと、もし今すぐ就職!転職!ってわけではないなら、ずっと同じ求人が出てるなら怪しんだほうがいい
    なんなら、他よりやけに賃金がいいなら警戒した方がいい

    あ。窓口とかで、もしかしたら過去のその求人の掲載状況や会社の話とかも聞けるかもしれないから
    そういった情報収集も視野に入れてみたらどうだ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:50:45

    >>10

    会社名も住所も全部非公開!給料38万円!未経験可!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:52:54

    >>8

    …嘘書いてないわけないだろ!!!


    残業時間、増員と思ったら欠員補充とか、年間休日はその日数でも人手不足で実質は…とかいくらでもあるぞ!

    年間休日にこっそり有給消化必須の5日間と含めてたりするんだからな!


    どこの会社か?

    前職だよ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:41

    >>8

    嘘付け

    昔使ったことあるけど正社員募集で行ったら契約社員とか給与が記載と違うとかざらにあったわ

    ハロワに報告してもあーみたいな反応しかされん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:56:56

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:13:33

    虚偽があったらハロワに掲載できなくなるからタダでハロワに嘘求人で釣れたら勝ち、通報されたら求人サイトに金払って募集出すんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:16:11

    平均を信用するな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:53:22

    >>8

    面接受けたところで完全週休二日制と書いてたのに面接の時にサラッと「あ、ウチ休みは土曜だけだから」と週休1日にしてきたとこがあったぞ

    書いてるのと違うって指摘したら「ハロワには週休二日制じゃなきゃ登録出来ないから仕方ないんだよ」とかウソついてきた

    ハロワに報告したら「週休一日制でもキチンと法定休日賄えてたら登録出来ます…」と呆れられた

    受かったけど信用ゼロすぎてもちろんお断りしたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:55:59

    ハロワ行くぐらいなら自治体とかがやってる職安いったほうがマシ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:11

    この一〜二週間ずっとスレ立てしてない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:39:56

    ちなみに雇用契約を交わした時の条件から契約した後で勝手に変えるのは違法だが、求人を出してその求人と違う内容を提示して契約を結ぼうとするのは法に触れないのだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:46:03

    ハローワークで探さないってことかな
    ろくな求人がない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:50:46

    ハローワークで3回くらい転職したけどハズレ引いてない俺が運いいの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:52:21

    お前の当たり外れの価値観が分からないから知らん
    嘘付く必要も無いくらいクソな求人に転職してるかもしれないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:44:21

    >>24

    当たりばかり3回引いた??

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:47:09

    ハロワで仕事探す時点で間違い

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:47:37

    SSR級の求人1発ツモしたけど
    とりあえず求人みて……あ、これなんかやだな?って思うのは無視したがいい……そんなのしかないけど

    ぶっちゃけ書かないってことがあるなら
    ちゃんと書いてることは信用できる
    比較的黒い求人票を探すんだブラックって意味じゃないぞ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています