公式ベンチマークを信用する方が悪いとか言われてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:23:06

    じゃあこれ何のために存在してるんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:24:10

    疑似餌

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:25:07

    買わせるため
    返品しなけりゃ儲けもん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:25:34

    PCショップで客を騙すため

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:25:49

    CEDECで笑いをとるため

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:26:39

    自分の使ってるPCがワイルズを快適に動かせると見せることで安心感を与えて、ワイルズの購入意欲を沸かせるためだぞ

    真面目に公式のベンチマークでこんな詐欺紛いのことあっちゃならないんだけどな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:27:13

    実際モンハンのためにPC新調したとか、販売店がモンハンのベンチマーク根拠にセールスしてるのめっちゃ見たもんなぁ

    まあその新調したPCの寿命を他のゲームに比べて爆速で焼かれている訳だが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:29:39

    >>6

    真面目に悪しき前例を作っちゃったと思う

    AAAタイトルがやっていいことでは絶対になかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:31

    どこかでもともと作る予定が無かったと言ってた気がするがだとしても作るなら責任持てよって話なわけでしてね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:31:23

    ベンチマーク無しでワイルズプレイ
    →「あーワイルズクラッシュするかあ、やっぱこのPCじゃ動かないな(返品)」

    ベンチマークOK出してワイルズプレイ
    →「あれ?ベンチマークOKなのにクラッシュするな、何か設定が悪いのかな?(設定等で2時間経過して返品不可)」

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:31:57

    カプコンは推奨PCを裏切りした後にもsteamで商売やるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:32:36

    てか公式を擁護するために公式ベンチ信用する方が悪いとか言い出すの終わりすぎやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:33:10

    >>11

    主戦場をPCにしていくつもりみたいなのでまあ……はい……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:33:54

    >>8

    これからはカプコン製のゲームをPCで買うならベンチマークを信用してはいけないって理由になるもんな

    ベンチマークが公開される度にこのベンチマークは本当にベンチマークとして機能してますか?って聞く必要ができたし聞いた所で信用できるのかという話になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:34:36

    同じモンハンでもMHFにも公式ベンチマークがあってそっちは機能してたのになぁ…
    どうしてこうなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:34:55

    >>12

    公式は信用できないって刺してるだけなんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:34:55

    >>12

    擁護かなぁ!?それほんとに擁護かなぁ!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:36:08

    発売当時からベンチマーク詐欺あったけどロイヤリティナイツがおま環連呼してたの忘れんからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:36:43

    >>13

    主戦場にするためには色々とおざなりが過ぎるような…?

    ベンチマーク詐欺はマジで信用無くすけど大丈夫?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:37:32

    >>17

    残念ながらロイヤルナイツは擁護で使ってるんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:38:50

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:39:26

    >>12

    終わってるし、それが擁護として成立しちゃうと「公式が動作を保証してくれないなら、こっちで勝手にmod導入して快適にプレイ出来る環境用意しても文句言うなよ?」って泥沼が発生することになるからなあ


    よもや公式の推奨環境を信用してプレイするより、有志が作ったmod入れてプレイする方が快適だしPCにもダメージいかないしで、有志が用意した環境>>>>>>公式が用意した環境なのは真面目にどうかと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:40:02

    >>12

    擁護に聞こえるか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:40:24

    取り敢えず今後カプコンの大作ソフトのベンチマークはアンチチートが実装されているか有志が検証してくれるの待ちになるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:41:13

    1.悪意ある詐欺
    2.開発陣の想定環境と実際でズレがある(アンチチート?)
    3.カプコンが定義する推奨環境のラインが他会社と異なる
    真相やいかに

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:42:16

    >>23

    ベンチで推奨スペック満たしてたんだけど?って言ったらこれで返してくるんで…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:42:55

    強めに負荷掛けるのがベンチなのにそれよりも製品版のほうが重い疑惑あるのはまじでなんなのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:43:16

    >>24

    検証待ちになるしなんならアンチチート対策modの開発待ちにした方が良さそうなんだよな……

    公式はmod使わせたくないみたいだけど、だったらmod使わなくてもいいようにちゃんと最適化してくれません?っていう話になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:43:59

    普通にやる分にはMOD入れたら良いんだから騒ぐ話じゃないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:44:40

    >>27

    常に限界を超える姿勢でいる的な?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:45:04

    >>25

    ???「俺達がチート使うわけ無いしアンチチートは入れなくて良いな。ヨシッ!」

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:45:05

    >>29

    公式がMODいれるなって言ってきてるからややこしいんだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:45:21

    >>29

    なんで非公式MODを入れるのが「普通」になるんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:45:38

    >>25

    2と3のハイブリッドなんだろうけどそれなら1のがまだマシという前門の虎後門の狼みたいなね…

    >>27

    たしかベンチ出た当初に有識者がワイルズのベンチは詐欺だぞ!気を付けろ!って言ってたけどまさかベンチで詐欺なんてしないでしょ…って声に埋もれたこと思い出した

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:46:14

    >>29

    オンラインに潜れなくなるのは通常プレイじゃないのです

    勘弁してください

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:46:16

    >>29

    ソロしかやらないならそれで良いんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:46:28

    REF入れてても非難されなくなったのマジ最高

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:47:31

    >>37

    ガンサーの抹茶も地獄で北叟笑んでるだろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:47:46

    >>37

    他のMODはともかく入れなきゃまともに動かない時点でね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:48:08

    >>34

    そりゃまあ普通に常識で考えたら公式のベンチマークが詐欺とか頭のおかしいアンチの言い分だもの…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:29

    >>40

    僕も当時はそう思ってました…ごめんなさい名もなき有識者様

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:58

    >>29

    「modを使わなくても快適に遊べる」と「mod使わないと快適に遊べない」は天と地ほども違うんだよなあ……

    容認をしているところも多いから忘れそうになるが、modを使う行為自体は立派な改造・チート行為ではあるのを忘れてはならない

    ただmodを禁止にしたいのならそれ相応の最適化をやってから言えって話なんだ、mod入れなくても快適に遊べる方がいいに決まってるだろ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:53:51

    この前のアプデ含めてユーザーがパソコンやらソフト弄らないとまともに動かなくなるアプデ辞めてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:55:16

    >>29

    公式がMOD大歓迎な姿勢だったらその言い分もちょっとわかるんだけどなあ

    ...って思ったけどそもそもそんな姿勢だったらアンチチート実装されてないからMOD入れる必要も無かったわガハハ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:56:27

    思えば初手からこのゲームちょっとヤバくね?という問いは投げかけられていたんだな
    いやまぁちょっとどころの騒ぎじゃなくなったんだが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:59:36

    これとVRAM詐欺に関しては本当にやらかしてるって印象
    検証が可能なぶんおま環でなんとか言い訳がきくクラッシュ大量発生以上にまずい

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:03:56

    とりあえずPCとCSではユーザーの負う責任がまるで違うって周知した方がいいよな
    あんなクソガバベンチマークとクソ重ソフトでも設定を理解せずにいじりまわしたら責任の大半はユーザーが負うことになる
    環境設定は控えめにするべきだわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:09

    反社会的企業カプコンのサイバーテロにユーザーの責任とは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:13

    ドグマ2の悪評知った上でワイルズをPCでやるのが自殺行為
    自殺行為なんだけどなんで試金石とかプロトタイプになれるドグマ2あってこうなるのかは謎

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:08:55

    カプコンへの本当に信用無くなったから、ユーザーに期待させて買わせるために意味の無いベンチマーク載せたんだろうなって気持ちになってきてる

    文句言ったら「買った方が悪い」って言われる始末だしね
    買った方が悪いと擁護されるゲームw

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:46

    少なくともPC向け販売のゲームで公式が出してるベンチマークが詐欺ですは色んないやありえへんやろそんなんを目撃してきたpc民ですら聞いたことないんだ他になんかあったっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:17:32

    凄まじい負荷を齎す全環境演算やって出力される結果がドグマ2もワイルズもしょうもない事につきる
    嫌がらせ行為にハードの限界以上を注ぎ込まれる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:19:31

    信用が地に堕ちるのは一瞬だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:20:35

    >>53

    アプデ前からだいぶ地面近くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:22:19

    >>53

    まだ地上に居る?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:22:44

    >>53

    PCゲーム発売でベンチマーク詐欺は許す許さんの問題でもないしなそれ以前の業界だと当たり前で出来て当然のことを出来ないアホだと露呈する行為だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:24:59

    スペックあったらあるだけ使って負荷かけるとかヅダ通り越してキャリバーンなんだが?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:29:01

    >>57

    その莫大なエネルギー使ってケマトリスがキャンプを破壊する事に費やされる

    もしくは何処かで誰かが麻痺してる


    そんな環境演算

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:31:20

    >>53

    ドグマ2から考えるとむしろだいぶ長持ちしてるよ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:34:02

    コンシューマー屋としての頭はあってもパソコンがどういった動作で動くか理解しきれてねェんじゃねえかカプコン屋

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:37:49

    >>53

    ま い ぼ つ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:38:43

    技術が無いわけじゃなくてちゃんとしてるやつをなんかアンチチートで重くしてるのが問題なんで…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:41:26

    >>62

    何故か作ったこともなさそうなアンチチートを自力開発してまともに動かせてないからな他にチート検出機能で色んな実績出してる会社いっぱいあるんだから外注しろやにしかならんのよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:42:28

    >>60

    どうでもいいけどアンチチートがこんなイカれた挙動するなら開発中もぶち込んで異常挙動にならないか調べるとか並行してやってほしい

    多分やってないだろ常時起動するのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:42:54

    アンチチートなしでも他のオープンワールドのゲームと比べると重すぎるし見えないところは演算しないようにしてもっと軽くして欲しい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:45:34

    >>65

    たこシあの為には見えない所も演算してなきゃ駄目らしいから諦めるしかない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:45:54

    >>64

    開発中はチート使わないからな

    アンチチートも使わないって訳

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:51:00

    お世話になったショップ店員はWildsの挙動がどうもおかしい、フレーム生成ありでも推奨画質ウルトラのハイスペPCでそこまでfps出ないんじゃないかと言ってたな
    マジでこんなにやばいゲームだとは

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:01:27

    >>66

    できないじゃんたこシあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:42

    カプコンの大作を発売日に買うのは今後控えた方がいいな ただでさえセール多いし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:44

    公式を信用した方が悪いとか擁護に見せかけた盛大な叩きだろもう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:19:21

    >>71

    公式が用意したもの信用出来ないなら普通に考えて駄目だろう問題ないのに信用出来ないって言ってるならアンチだが

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:24:53

    ベンチマーク自体はゲーム関係なくパソコンの速さ見る時に使えるんじゃね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:35:37

    PCゲームの歴史でHDDバーストを越えるような事件が起こるとか元からあんまない信用がマイナスになるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:42:31

    クラッシュでPC破壊の実例が更に出てくるとHDDバースト事件再来と言えるんだけどな今のところゲーム側が100%もうコイツが一番悪いマジでカスみたいな物証がでてないんよなハードクラッシュ疑惑のMハシも自分で設定弄りましたごめんなさいでワイルズ側の責任逃れの隙作ってるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:17:46

    マジな話返金とか出来んのかね
    現状公式推奨の環境でやるとpc壊れるリスクが無視できないくらいには有って今後アプデで改善しましたって言われたとしてもベンチマークすら信用ならない開発のアプデを信じれるかって言うとね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:38:35

    >>76

    スチーム版は条件付きで可能

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:52:54

    発売から4ヶ月経たせてから爆発させるあたりかなり凶悪な爆弾

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています