- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:36:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:38
トンチキなのにキャラそのもの質感や行動自体は生々しいところ、2次元的要素と3次元的要素がめちゃくちゃ良く組み合わさってると思う
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:56:29
人間ドラマの作りは流石親子だなと思う
戦隊としての作りは父親がしっかりしてるけど、娘さんはアニメ調だよね
特にロボ戦 - 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:00:36
吠が可愛く見え始めてからゴジュウウルフひいてはゴジュウジャー達の手足のデザインが可愛く見えてきた
白手袋なおててと白靴下のあんよが可愛いよぉ… - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:04:05
どうしてもロボ戦って
地上で敵倒して巨大化からのロボ戦って時間かかるから苦手意識あったんだけど
ゴジュウジャーは同時にやってくれるし
ロボ戦の瓦礫が地上戦に降りかかってきたり見応えがあって好き。
多分ゴバスみたいなロボ戦好きな人はわかってくれると思う - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:10
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:50
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:08:41
トンチキをするにしては全員の背景が割と重いところが好き
なんだかんだ全員がナンバーワン目指してるのもあって我が強いからなのかトンチキが似合う - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:09:53
ジェットマンとかもやってたし実は生身ロボ戦は結構あるんよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:10:11
クオンが面白い
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:11:25
8話でファイヤキャンドルが好きになりました
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:15:50
ユニバース戦士出る分
個人回の時間削られてるはずなのに
ちゃんと全員心理描写丁寧にやってくれてるの感謝しかない。
時間かかる分竜儀の個人回が少し遅くなったり、陸王のパーソナルがまだ見えなかったりと
早く知りたい気持ちもあるが
突拍子もなく絆が深まるより徐々に着実にゴジュウジャーになっていく感じがよい。
恥ずかしながら井上亜樹子先生ゴジュウジャーから知ったので過去の脚本とか作品見てみたくなった。
それくらい人間描写がよい。 - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:16:04
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:16:29
なんだかんだ吠がマイナス面をプラスに見えるキャラ造形にしてるのすごいと思う
今回の弁当とか知らん人が見ると一気にかっ食らうのちょっと汚く見えるんだけどそれを嶺さんへの弔いだ邪魔すんじゃねえってなれる
すごい - 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:18:34
テガジューン様の装甲色がすごく美しい…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:28:12
カオスなこと!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:38:57
いっぱいあるけどまだ出てないのを挙げるならOP
イケイケな曲調で朝から元気もらえるし、戦隊OPってサビはヒーロー達のかっこいいバトルが描かれがちだけど、ゴジュウジャーはイントロで戦闘パート終わらせてサビずっとダンスなのがちょっと面白い
ジャンジャン奪ったれNo. 1 指輪の光が示す方へ〜の全員がニッコニコで踊ってるパート一生見てられるくらい好き - 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:43:52
おバカとシリアスの緩急が激しくて疲れるけど癖になる、おバカの中にシリアスの伏線が紛れてたりするのも大好き
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:48:40
メインの五人と追加戦士がカッコイイのは勿論なんだけど、ユニバース戦士達も良いキャラしてて好き
チョイ役だったけど百夜陸王被害者の会の二人も好きだし、常夏、往歳、凱亜、召子さんと来て次は乙緒ちゃんがどんなキャラで来るのか、なつめがどんなポジションで再登場するのか今から凄い楽しみ
最終回でかつて戦ったユニバース戦士達全員大集合してほしい - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:50:32
リンリンクマイ…リンリンクマイ…リンリングマイリン…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:52:40
等々力の口上
添い遂げたかったお前の恨み それが犯した罪ならば
愛を唄おうガオレッド!!
五七調で語感が良いよね - 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:30
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:46
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:39
ゴセイマイクやゴローダーGTなどなど
ちょっとマイナーなところを拾ってくれるところ - 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:40
純粋にアクションがやっぱ新時代というかすごく感じる、単純に動きというよりは演出とカメラワークとかかな
毎話見ごたえのあるキメの一連シーンとかあるのが楽しい、ウルフデカリバーの能力使った戦いとかすごく良い - 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:16:58
この作品からスーパー戦隊復帰勢だからかもしれないけど
地上戦とロボ戦の同時進行やロボのフォームチェンジの多彩さ
特にロボ戦の出来ることがスゴい多くて見てて楽しい - 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:19:35
15話のロボ戦、ロボから武器に変形して戦闘機みたいに戦うところがめちゃくちゃ好きだ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:33:29
クオン
ニチアサに出てくるキャラなのにあんなにキモいとは滅多にない - 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:36:43
ゴジュウジャーの6人と同じくらい魅力たっぷりなブライダン幹部の皆さん好き
幹部専用機が(実質)3機もあるのいいよね - 31二次元好きな匿名さん25/07/03(木) 21:38:18
陸王さん1人だけ好きだったんだけど真白さんも気になって来てるんだよね
同時に2人の推しになりました - 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:40:19
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:41:04
他の作品でも採り入れられてるけどシリアスだったり重いテーマをいい感じに明るく楽しいニチアサナイズされてお出しされてるの好き、普段のわちゃわちゃお祭り感も楽しいしその分クオンみたいなニチアサナイズされてない悪も映える
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:42:31
格ゲーのラッシュ演出が取り込まれてるのがすごくカッコよくて1話から大好きな作品
攻撃に緩急があるのがいいんだよね~ - 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:43:48
ガオレン回しかり嶺さん回しかり死や別れ、残された人ってテーマをかなり丁寧に扱っててるところ、それぞれしっかり悲愴だけどただ鬱エピソードで終わるのではなく死を受け止めて相手から貰ったものを糧に正しく前に進み始めるのが好きだ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:44:56
最近戦隊とびとびでしか見てなかったから驚いたんだけど
スーツアクターさん皆すごくないか?
どの方もすごくて好きなんだけど
ティラノの軽々とアーイー持ち上げるあの戦闘がすごく良い - 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:59:33
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:00:01
他の四人が吠の面倒見てるの好き。幼少期やクオン見るとそりゃああなるよねと
ここに熊手も加わったのも好き - 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:30
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:35
禍々しすぎるテガジューン様好き
今回の親子傘もクオンのいう洒落た真似をで決まってる
なんかこう生々しい部分がありつつも割とそれぞれのロボットの人格が好きなんだよな
テガソードテガジューングーデバーン - 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:59
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:19:24
本編でちゃんと出たユニバース戦士の本気で昔の戦士ではなく今の戦士にするってところはよく出来てるとは思う
特にドンモモタロウとレッドレーサー
あいつら特攻服とタスキをかけるだけで本家では無いなって一発でわかるし
忠実に本編再現するだけが大事にするってわけではないんだなって