- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:50:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:27
それらしい演出は劇中に挟んであったよ。結果的に最悪な作品だったけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:42
尺を埋める必要があった時代と尺を切り詰める時代の違いはあると思う
パワー切れ展開は尺埋めるのに便利なんよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:55:23
ガンダムSEEDはエネルギー切れ前提の構築だから回復も込み
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:58:36
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:00:08
核動力機体がエネルギー切れ起こすという限界超えの稼働させてる表現になっていいね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:00:11
ガンダムフレドくんとか実質3〜4回連続で働いてるのは凄いよ
ブラックじゃん! - 8二次元大好き匿名さん25/07/03(木) 20:13:19
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:18:09
主人公のMSが戦闘中にエネルギーが切れてそれが作劇場良かった展開ってなかなかないよね
本当に最終決戦、ピンチ。
新装備の布石っていう種自由のフリーダムのそれぐらいじゃないかな
エネルギー切れって基本イライラしかしない? - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:18:15
電力消費量増やしてエンジンオーバーヒートさせんだよっ!!!!
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:18:30
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:20:29
PS装甲は電力供給とは別に耐衝撃限界の問題もあるんだよな
ジェネシスが陽電子砲打たれた時の相転移変動率98って言うのが多分そこと絡んできてると思うけど
ストフリ弐もミサイル喰らいすぎて耐衝撃限界の方もきてた - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:23:18
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:23:47
全話ククルスドアンレベルのアニメでいいなら戦闘時間も増えるかも!🤭
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:24:08
フリーダムは羽が排熱機能兼ねてるから初手で破損させられたのが効いてると思う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:25:21
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:17:31
基本的に1日で終わる戦いが大半だけどたまには数日かけて続く長期戦も見てみたい
現時点ではエンジェル・ハイロゥ攻防戦の13日間がたぶん最長 - 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:19:39
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:20:02
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:32:10
GNドライヴみたいに永久機関をもってしても供給量に限界が来る戦闘はなんだかんだ緊迫感が生まれる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:36:29
ガンダムじゃなくて中の人に負担をかけるタクラマカン砂漠戦は斬新でしたね