- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:51:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:52:02
バーン警戒しすぎた結果現代じゃ弱すぎて出せないって事でいースか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:52:18
先攻ならこいつでワンショット狙うより確実な制圧盤面を目指した方がいいと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:53:16
待てよブルーレイボックスみたいな何年か経ったあとのファン用のコレクションアイテムで付録カードにするという方法があるんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:04
まずダメージを2倍にしてやねぇ……
墓地に送られたらビッグキャノン・オーガを出す効果も載せてやねぇ…
ついでに墓地から除外してなんかできるとウマいで! - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:22
Vジャン定期購読のカードなんか弱すぎを超えた弱すぎカードのカーニバルなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:54:36
こいつと魔法罠10枚用意できる運があるなら他の方法で先行ワンキル余裕ヤンケシバクヤンケ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:55:18
まあKONAMI側は「カード化したらウけるやろうなあ…」で引っ張り続けるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:55:38
消費が激しいとはいえ墓地効果罠等でサポートして戦う感じならいい路線を開拓できそうな気がするのは俺なんだよね
ロットン本人が使ってるカードもメインだけだから色々弄れそうなんだ - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:56:32
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:56:37
お言葉ですが当時のゲームですら過去作持ってないと使わせてくれないくらいやばいカードですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:56:45
でもね俺一番の問題は超強化するとそれはもうオリカヤンケってなるところだと思うんだよね
原作そのままでもごっこ遊びできるならそれはそれでいいと思ってんだ でもわざわざごっこ遊びやる奴、どこへ! - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:57:21
人気あるアニメ産を引っ張ってやねえ
再録で枠を半分消費して新規の数を減らしてやねえ
引っ張って引っ張って引っ張ってやねえ
そしてアニクロは荼毘に付した - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:58:16
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:58:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:59:47
白き森に…腹からガトリング生やした化け物が現れたあっ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:59:54
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:00:09
お言葉ですがカタパのナーフどないする?まあターン1てければ問題ないやろとユーザーすら思ってたのにこの様なんだからバーンカードなんか出さない方がいいですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:01:39
白き森で5種類用意できるくらいブン回せるならそのまま制圧した方がいいと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:01:53
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:02:36
今月発売号の特典には嫌な予感しかしないよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:03:44
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:04:36
ガトリングオーガのカード化するならワンキル出来るor4000バーンまでは出来る様にして欲しいのがファンとしての気持ちなんだけどOCGプレイヤーとしてはんなカード出して欲しくないんだよね
タッグフォースみたいなソロ向けゲームでオリカとしてだすのが丁度良い妥協点なんや まっ今はその手のテレビゲームは荼毘に伏してるんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:05:13
アニクロは最期にダークネスとロットンとエリファスとハゲとVR二期の敵共のカードだけ出していけって思ったね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:05:41
お言葉ですが現在ではなく将来的にカタパと同じ道を歩む可能性があるカードをわざわざ出したくないって意味ですよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:35
同じ事を当時言われていたカタパが今は禁止なんだ 満足か?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:09:15
だけどね本当はオレ…
先行で蓋するかネチネチ妨害するかリソースの暴力でゴリ押すかな環境に先攻ワンキルというクソ.ゲーで一石を投じてほしい人間なんだ
明らかに地雷だけど誰もが警戒せずにはいられないデッキとかメタゲームとしては面白いでしょう - 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:10:15
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:11:13
その末路がどうなるかはギミパペで答え出てるのは大丈夫か?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:11:23
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:13:16
- 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:26
カタパと違って火力盛る方法がコスト魔法罠の枚数増やす以外に無いから普通に問題ないと思われるが…
大きく構築歪めず不要札も少なめで魔法罠を安定供給するテーマでも来ない限りはマイペンライ! - 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:59
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:16:08
魔法罠という枷もあるガトリングオーガの時点できつい部分はあるんだよね
専用構築求められる分コストもお手軽で何やかんやできるならプリーステスオーム禁止行ってないのも謎だと思われるが…
後正直誘発で割とどうにかなるっていう理由でギミパペが許されてるのをMDで見てしまった分ワンキルできるにしても難易度が高いんじゃないかとか思ってるんだ - 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:17:43
ゴミか壊れの二択にしかならないこっちじゃなくてロングバレルの方をOCG化で良くないっスか?
アレ能力盛りまくっても別にもう怒られないでしょう - 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:33:49
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:58:50
そういやリンクスでガトリングオーガは実装されてるのん?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:58:32
現代でカード化されるならバーン効果を同名ターン5にして追加の効果なりでロットンデッキのサーチなりリクルートなりする効果を盛られると思われる