- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:20:14
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:21:16
子供が見る作品で宣伝してくれるからね
プラモから入った人もいるんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:21:48
実際ガンプラの存在を知ったのはケロロが作ってたのを見たのがきっかけだったわ
ガンダム見てないのにMSの名前いくつか知ってたのもケロロから - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:24:55
現代において「プラモデル」といえば多くの人が真っ先にガンプラをイメージするようになったのはケロロ軍曹のイメージも一端を担ってると思う
今度の最新作はガンダムネタ…出て…くるのか…? - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:25:59
劇場版はアッシマーの活躍とかみんなでガンダム組み立てて巨大化するのとか普通にガンプラが絡んできて尚且つかっこよかった記憶
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:26:05
バンダイの回し者
ナムコではない - 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:26:11
ケロロニッパーの由来それなんだ…
ずっと売ってるなとは思ってたが - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:53:58
10年近く連続で放送していた実質ガンダム作品
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:54:54
こいつちょくちょくMSいい作画で出してくれるんだよアニメで…何でアッシマー???
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:55:19
ガンプラ=ケロロが好きなものってイメージが根強い
あと今の今まで認識してなかったけどギロロたちがよく使うビーム?っぽいもの出る銃ってもしやガンダムネタ? - 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:56:11
ジークアクスに対して何かした言及してほしい
ぜひジークアクスのガンプラ作ってて欲しい - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:59:16
俺の初デンドロビウムはケロロだった
買った初プラモもケロロだった - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:00:44
ガンプラの周知される年齢を下げたのはケロロのイメージ
ケロロのアニメ放送当時ってアナザーを中心に展開してたけどちょっと大人向けな感じはあった、ついでに宇宙世紀はあまり展開されてなかったので宇宙世紀をあの世代に根付かせてる感じはする - 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:02:41
当時小中学生の俺がガンプラに手を出したのは間違いなくケロロと一緒にアニメ見てた親父のせい
家出した時に誰にも邪魔されずジム組む話好き - 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:02:56
アッガイは女の子向けの可愛いマスコット描写を真っ先にやった先駆者だからな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:48
劇場版5本も作られてるよく考えたらバケモンコンテンツ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:01
ケロロの何がいいってマジでガンプラ好きなとこだよ、楽しそうに作るからそりゃ宣伝になるよ
ところで侵略の進捗は? - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:36
ある意味では侵略されてたな…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:38
真面目にガンプラ販促アニメだった
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:48
ハヤテのごとくとケロロ軍曹がオタクへの入り口と化していた世代がある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:05
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:42
マジメにガンプラを買わない世代・客層にガンプラをアピールし続けていた販促員
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:00
ケロロやってた時期はガンダム見てなかったけどケロロでガンダムのことを知ってたわ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:11
ちょくちょくガンプラ壊されてキレる軍曹みたいなネタがあったがあれガンプラファンから見たらかなり良いもん壊されてそりゃ怒るわってなるらしいと聞いた
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:26
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:03
〜ガンプラの神様ごめんなさい〜
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:18
銀魂実写映画で1/1スケールのシャア専用ザクとパチモンシャア出した監督だぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:05
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:38
初めて買ったニッパーこれだわ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:43
映画でガンプラだけどガンダムだして翔べガンダムも歌ったの劇場で見てやりやがったこいつ!!となったのも良い思い出だ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:15:17
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:16:20
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:16:23
ビルド系に輸入されないかなこれ……
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:17:29
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:18:22
SEEDって低学年も見てたけどやっぱりHGは小学校高学年くらいじゃないと手を出しづらかったと思う
SDがあったりもしたのはありがたかったけどやっぱりSEEDとは別軸のガンダムを知れたのは間違いなくケロロのおかげ、大体幼年層~小学校低学年に刺さってた気がする
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:18:50
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:19:11
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:24
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:47
マクロスのバルキリーも出てたな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:21:52
ガンダムと枠をシェアしてたこともあったくらいにはズブズブだしな…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:01
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:43
ちなみに漫画の超可動ガールの作者が吉崎の元アシスタントでそっちの漫画もパロディ祭りでケロロにも背景でコラボしてた
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:24:43
- 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:25:36
- 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:27:05
ネットが一般人にも普及しはじめた時代に若者がオールドなオタク趣味に興味持ってくれたもんだから
老舗シリーズにも若者ファンがどんどん流入するようになって活気づいたのはあると思う
まあ時代的にネットリテラシー(当時でいうネチケット)の周知が進んでなかったりで「にわかが~」「老害が~」って対立煽りに利用されたりもしたが…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:28:38
さすがにそういう言い方は角が立つが「普段ガンダムにまったく興味なかった層にガンダムを面白そうだと思わせた」って影響はマジででかいと思う
ケロロをクレヨンしんちゃんとかあたしンちみたいな感覚で見始めた普段ロボアニメ見ないような層とか
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:29:43
雰囲気と時間帯で騙されてたけどパロディネタはガンダム以外も当時のお子様には通じないネタまみれだったなケロロ軍曹は…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:39
原作だとちょっと展開とか作画のエグみが強いけどアニメ版だとそこらへんがだいぶマイルドになってたのもよかったんだろうなとちょっと思う
アニメから入って原作見るとちょっと「うわぁ…」ってなるとこあったから… - 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:32:48
- 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:34:25
何なら中の人はそれ以前の仕事でもガンダムのパロディしてるという
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:38:15
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:39:08
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:39:10
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:41:07
- 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:41:55
ゾロリも意外なことにサンライズだからね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:42:14
同時上映ゆえのゲスト出演といわれるとSDガンダムとパトレイバー思い出すな…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:42:50
SEED〜OO〜UC〜AGEの4つのガンダムの空白期間を支え続けた名誉ガンダム
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:43:58
- 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:04
戦闘シーンの効果音とか聞いてると結構SEEDと同じのあるよな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:26
- 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:19
ジークアクス2話でアイキャッチに「やりやがった!!」って言われてたがケロロの時代でもうかなり好き放題やってるという
どーみてもΖですよ二つほど
Keroro Gunso Eyecatches Anime Full
- 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:40
- 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:50:31
あの作品もいまだにココロオドルが人気あったり地味に影響力あるよな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:51:07
- 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:53:39
- 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:54:02
そういや今度公開されるこれのアニメ映画の総監督と脚本を福田雄一がやるんだっけ
観客の動員数は約束されてるな - 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:54:56
- 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:56:55
- 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:57:38
- 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:58:29
- 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:59:09
- 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:00:24
- 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:01:32
- 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:01:54
トランスフォーマーとかもパロってたな
ケロロの声優繋がりでの遊びはももっちの両親が好き
そことそこを合わせるかってなる - 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:05
いまだにケロロニッパー使ってるって人見かけるからなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:42
- 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:50
- 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:04:06
- 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:04:38
- 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:05:29
TV版は飛び飛びでしか見たことないけど劇場版はどれもまぁまぁ面白かった気がする
何気にかなり作画よかったし - 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:05:35
- 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:08
- 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:39
- 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:08:28
- 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:00
- 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:12:26
オペレーション○乙か
- 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:12:37
あのジムスナイパーカスタム地味にレアなアレンジが施されてるからリアルで寄越せ!って言ってる(凸)ファンも地味にいたりする
素体がジム改系列ベースのスナカスでめちゃカッコええんや…
— 2025年07月03日
- 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:14:48
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:15:12
だからポプテ×ケロロもあり得そうだなと
- 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:20:02
ちょっと前にせっかくオタクやってるんだから(?)昔の作品履修しとかなきゃなって
らきすた見たらケロロの中の人ネタやり出してビビったな当時のオタクはリアタイでこれみてたんだな… - 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:38
- 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:23:09
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:26:44
ハヤテのごとく!とかも結構パロが濃かった記憶
「俺はドリル執事!」とかヴィラルみたいな顔で出てきて「ファイナルハンマー承認」「ヨッシャア!」でクソデカ金色ハンマー振り回そうとしたCV.檜山の敵執事とかいたし
- 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:22:53
ギャグだから色々パロしてるけど、ガンダムだけはガンダム名義で使ってる気がする
正直、ガンプラって言葉はケロロで覚えたから - 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:17:22
劇場4作目とかギャンの甲冑やザクレロの甲冑が出てくるわ
アッシマーは出るし
強化スーツがZだったりZZだったりF91だし
ついでにガメラっぽいのも出た - 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:29:31
- 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:13:26
秋ママが夏美のパワードスーツを着てビームサーベルで戦うって絶対ジークアクスのbeginning再上映や最終回を意識してると思うw
【第354話 ママ、ありがとう!…の巻】ケロロ軍曹|カドコミ (コミックウォーカー)ケロロ軍曹読むならカドコミcomic-walker.com