- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:19:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:21:37
良くも悪くも『木原』という概念を禁書に定着させた第一人者
マジでこいついなかったら後々の木原シリーズはなかったと思ってる - 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:25:50
というか、コイツのキャラクター性が強烈だったからこそ、それに続く形で悪の科学者集団『木原』という存在が生まれたんだろうしな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:28:52
猟犬部隊って一方通行だったから無双出来たけど普通ならレベル4でも逃げるのキツくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:48:22
常盤台生でもキツイだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:56:49
まずブロリー自身かなり陰湿なキレ方してる星々を滅ぼす怪物だぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:05
ブロリーはもっとヤバい奴やんけ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:46
後の木原一族を見ると扱う武器とか規模は下位なんだけど部下の扱いとか用意周到さでかなり怖い
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:28:48
一方通行を開発するクラスの研究者だったのに猟犬部隊なんていう暗部の暴力装置になってる
垣根外伝で開発担当外れてからもずっと一方通行のデータを追ってて頭打たれた後完璧じゃなくなってしまったと激凹みしていたことが描写される
このあたり合わせてみると、一方通行への執着をある意味利用されたのかもな - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:20
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:37:01
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:13
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:59:38
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:02:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:28:50
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:35:15
旧約13巻書いてる時のかまちー絶対なんかキメてたよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:37:52
声で強キャラ補正が大分+されてるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:16
なんだかんだで木原の中では濃いキャラしてたな
(次点で幻生おじいちゃん) - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:27:55
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:56:16
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:01:05
本編の木原くんは何か自前の研究テーマ持ってなさそうだったからな
一方通行の対策だけは完璧でそっちへの執着心はすごいんだけど
一方通行が絶対進化計画のために自分の手を離れてやる気なくなって下っ端のゴミ掃除仕事してたんだろうか?
ゲームだと零次元の極点という研究テーマ見つけて生き生きしてたから研究者やってりゃちゃんと有能なんだろうな