正直上京するよりは

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:33:38

    都内勤務で地方住みした方がいいと思う(個人の感想)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:35:06

    1の言う地方って首都圏?
    それは地方とは言わないと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:39:06

    新幹線通勤でもしたいのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:40:01

    地方からどうやって都内勤務を…?
    フルリモート想定ってこと?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:41:04

    1はどう言う環境なの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:43:16

    >>5

    神奈川住みで都内勤務です

    都内は物価アホ程高いしずっと神奈川でいいかなと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:44:09

    神奈川は地方ではない 断固として認めない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:45:10

    若い頃首都圏で暮らしてそこそこ楽しんだら地方に帰ろうと思っていたが
    気がつけば10年近くになるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:46:32

    ワイは三浦半島の端っこに住んでるが箱根登山鉄道民かJR東海在来線民とかじゃないなら地方住みとは認めないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:46:47

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:47:48

    これで相模川より東に住んでたら許されないよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:48:05

    コンクリートジャングルはマジで蒸し暑いからたまに遊びに行くのは良いけど絶対暮らしたくない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:50:00

    1はなんで自分が住んでるのが地方だと思ったの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:59:02

    >>13

    だって神奈川、関東"地方"じゃん……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:16

    >>14

    それだと東京も関東地方になってしまうんですけど

    もしかして首都圏のことを地方って呼ぶと思ってたの……?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:57

    義務教育が負けそうな予感

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:03

    >>15

    首都圏は東京23区

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:49

    >>16

    6秒で当たったぞどうしてくれる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:09:14

    尻を割らずに東京行けるような場所は地方じゃねえよ
    コミケも都内限定のイベントも行けるじゃんふざけんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:09:58

    23区が首都圏という感覚は分からないでもなくね?だって23区以外はめちゃくちゃ栄えてるわけでもないじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:07

    >>17

    >>18

    わざわざアンカーつけて言ってるあたり狙った発言だからノーカンで

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:07

    結局1は相模川以東に住んでんの?
    ワイは横浜か川崎あたりだと予想

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:36

    日本における首都圏(しゅとけん)とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて定義された、東京都およびその周辺地域である埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の1都7県を指す。狭義ではこのうち、島嶼部を除く東京都本土と埼玉県・千葉県・神奈川県の南関東1都3県のみを指すことも多い[2]。
    らしいぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:04

    相当郊外じゃないと神奈川千葉埼玉は流石に地方とは呼べんだろ…
    この3県でも郊外は流石に地方感あるとこが多いけど
    埼玉ならあの花の舞台になってる秩父などが有名か

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:22

    東京の恩恵を受けて首都圏とか名乗ってるの、虎の威を借る狐感があるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:16:38

    >>25

    法律に定められてることが自称に見えるなら拗らせすぎだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:12

    群馬が地方って言われてるの違和感あるよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:32:12

    >>25

    圏やと言っとるやないかい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:58:17

    というより東京の中心地域は遊んだり・働くための場所であって
    住む場所ではないよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:00:18

    >>29

    千代田区だと麹町とか神保町とかに住宅街があるらしいけどどんな住み心地なんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:01:13

    北東北在住だが関東圏が羨ましくてたまらないよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:17

    分かる
    横浜に住んで横浜で働いているけど、絶対こっちのほうがいい
    東京は人の住むところではない
    満員電車がきつすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:09

    >>30

    麹町は高級住宅街の印象が強いからともかく神保町はその辺のエリア比では安い印象

    まあ都心3区や渋谷は流石に相当稼いでないと家買うのは無理だし家賃相場も高いね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:15:17

    地方だと住んでるエリアで所得が分かれるってピンとこないけど
    東京は露骨な位にそれが出るよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:18:00

    東京以外の中心都市の方が近い、っていうのは地方の基準の1つになるかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:27:43

    まぁ人並み以下の金しか稼げないなら必死に東京にしがみつくのはただただ悪手だとは思うわ。

スレッドは7/4 08:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。