- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:57:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:02:04
キリトくんで我慢してもろて⋯
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:02:14
CC2じゃなくて所属バンナムだから下請けのぴろし社長じゃなくてバンナムに言うのだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:08
20周年で何も無かったということはそういう事だ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:05
これに関してはガチでSAOに持ってかれたな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:09:32
刺さる人には刺さる作品の雰囲気が大衆受けはしなかった感じ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:09:56
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:48
G.Uの総集編出したし、終わりなんじゃないかな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:04
一応言っておくがSAOとはコラボやるくらいには友好的な仲だからね?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:06
単純にリメイクする力が残ってないんじゃないかな・・・
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:49
The Worldみたいなゲームがいつか出ると思ってた時期が私にもありました
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:33
スレ画の左二人の作品だけ知っててめっちゃ好きだったけど、まあ時代感じる
あの雰囲気は今の時代じゃ無理だよね - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:15:09
G.U.のVol.4でもうこれ以上無いってほどやり尽くしましたし
復活してLinkみたいなのが出るくらいなら終わりでいいわ - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:18:03
ずっと未帰還ネタやるのもアレだし今やるとしたらどんな事件になるかな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:18:29
.hack//とSAOの関係は外野だけがうるさくなるのでクリスクロスは偉大という結論を先に置いておく必要がある…
それはそれとしてワードでエリアを生成するシステムは凄く個性的で面白い思うんだよな - 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:17
MMO自体が下火だしねー
新作出てもテーマが大きく変わってあの雰囲気は出せないかも - 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:21:37
Linkや映画で何回か復活しようとはしてたけど失敗したからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:23:32
復讐三部作の残り2作が何年も続報がない(社長は作ってるとは言ってる)時点であの会社に余力はなさそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:35:02
媒体ごとに世界観共通だけど別の内容やって広げていくってやり方って、面白いとはおもうけど
あの人気だった作品をアニメ化して、映画化してとかやっていく方がファンはついてこれるよね
hack作品のファンは全て終えてる人は少数で、その作品は好きだけど続編はいいや、外伝はいいやって感じでめっちゃ分散してるイメージ - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:35:57
G.U.の頃専門雑誌が毎月出ていたのが嘘のような下火っぷりだな
まああの専門雑誌の掲載漫画は正直+とXXX以外黒歴史なようなもんだが
槐主人公にした漫画とか槐ゲームで活躍しないからスピンオフした意図がわからねえしCELLは出来いいのにアニメ側が矛盾してきたし - 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:38:41
カイトの話をアニメ化してほしかったわ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:41:08
無印をリマスターしてあとZEROの続きを下さい
まじで楽しみにしてたんです - 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:41:33
シラバスと揺光が本編前から知り合いやら楓に誘われてギルドに入ったのに反乱時榊側についてるやらアルコルはマジでなんだったんだろうね
シラ揺はもう良くわからんから置いとくにしても
なんで榊側についたのか説明くれよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:11
メディアミックスとか広報に力入れてる割に売上が⋯ってなると販売元は良い顔せんわね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:56:33
.hackってゲームを主軸としたメディアミックスプロジェクトだから
ただゲームだけ復活すればいいわけじゃなさそうだからなあ - 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:28:38
そもそも.hackの舞台である「the world」ってMORPGだから
戦闘できる場所で不特定多数のPCが一堂で入り乱れるシーンとか作劇で映える演出が実は作り辛いんだよね
PKもルートタウンだとチートとか使わない限り基本的には出来ないし
オンラインゲームものの作品はやっぱりMMORPGが花形ですし今更新展開はないでしょ
つーかΩサーバー「遺跡都市リア・ファイル」をちゃんと堪能したかったのにネットスラム(笑)にしやがったの忘れてねえからなCC2!! - 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:04
なんか人気がないとかそういうことではなくこれ以上何をやればいいんだよみたいなとこで終われたからある意味幸福やと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:27:17
名前は知ってるけどよく知らないランキング上位だと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:30:15
復活と言ってもナニを求めるんです?
初代からのリメイクや移植?続編?
ガンダムでいうと宇宙世紀→アナザーみたいに世界一新した新作? - 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:31:40
そもそも主人公は閉じ込められてないからSAOとは全然違うんだけどな…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:31:52
復活はしたんだけど跳ねないまま立ち消えになったって言うか…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:33:26
G.U.のサブタイ好きだったなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:33:33
新作出すなら設定を一新して作ってほしいな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:36:27
版権ゲーはいいんだけどCC2のオリジナルはコケまくってる印象しかない
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:39:58
作中の時代をガッツリ変える感じ?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:06:46
mama関連の伏線は残ってるけどアウラに関してはちゃんとやり切ったし成仏させてやれよ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:37:39
MMOが人気だったりネットにアングラ感が存在した時代だからこそのゲームってイメージだわ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:43:55
昔実際にTheWorldのMMO作るみたいな話どこかになかったっけ