ガチであにまん内で俺以外に読んでた奴いないと思う漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:00:53

    挙げてけ 
    俺からはこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:01:47

    ゴッドクッキング

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:58

    女神の疵痕

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:26

    晴れ時々風多

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:10

    流星課長
    作中の「日本に咲いたグラムロックの徒花」ってフレーズがすきすぎて
    マッハバロンのOPを説明するときいつも使ってるw

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:27

    僕の彼女は僕のことが好きじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:25:09

    ヨメがコレなもんで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:02

    台湾に伝わる民話を元にした話らしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:48

    新しい方の作品だけど…

    男子校の生態

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:37:29

    怪異いかさま博覧亭
    江戸の見世物文化とか妖怪とか楽しいし可愛いから読んで!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:38:21

    ブッシメン

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:39:16

    甲猟館 古いホラー少女漫画

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:42:02

    自分にとっては実家になぜかあって読んだ謎のマンガだけど
    有名だったらごめん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:49

    最近までこれだったけど🌱でとっくに話題になってたり次マンノミネートされたりで見てる奴は見てるんだなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:48:55

    平成ギャングエイジ
    結構面白かったと思うんだけど多分打ち切りだった まあイマイチ伸びなかった理由もなんとなく分かるんだけど自分は好き
    単行本はそこそこ出てたのかな あにまんだとほぼ話題になってなかったように思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:02:32

    >>1

    料理に詳しい小学生の男の子が主人公でクラスメイトにお金持ちのお嬢様いたやつなら読んだ覚えあるがそれ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:56

    中学の頃に親がフリマで買ってきたやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:10:49

    画像は無いんだけど30年位前に赤旗の日曜版に連載されてた「しあわせ荘」
    同じく赤旗のやくみつるの小言・大言

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:13:01

    ドール=ガール

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:41

    嫁姑の拳
    花のズボラ飯と同時期にエレガンスイブで連載してた嫁姑バトルギャグ漫画

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:13

    女犯坊

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:22:30

    悟りパパ
    2巻…まだかな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:36:06

    >>21

    聖マッスルも良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:39:59

    >>16

    読んでるやついるのかよ…負けたわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:46:53

    >>7

    宮田先生もう亡くなって10年になるんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:14:28

    スペランカー先生
    というか旧アイレムHP連載の漫画全て
    書籍は古本しかないし原作はアーカイブにギリ残ってるくらいだし俺しかいないだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:51:31

    >>17

    SFマガジン読者にはこの時代からお馴染み!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:58:42

    >>6

    連載中は読んでたな。ラストは監禁というか軟禁というか……になるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:52

    >>8

    読んでる!おもしろいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:02:09

    恋愛要素がほぼないところが良い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:04:33

    パンギンちゃん
    古本屋で買った3巻だけが家にあった
    ハニ太郎の作者だと今知った

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:05:52

    電子書籍もないし、手に入れるなら古本買うしかない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:08:10

    >>10

    「怪異」がとれたあとの方も読んでたぜ

    続きは…出るのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:08:26

    >>9

    読んだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:25:14

    >>32

    これはガチの名作

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:29:42

    >>15

    俺も好きだったけど終盤駆け足過ぎてなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:30:22

    >>35

    仲間がいた!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:31:55

    俺無自覚な変な奴好きなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:37:15

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:38:41

    芦奈野ひとし作品でも話題に上らないのはなぜ?
    傑作だと思うが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:41:42

    >>20

    大好きだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:51:15

    月刊ジャンプで長期連載されていたストリートファイトを題材にしたアクション漫画ダブルハード

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:05:48

    昔あった近くの日帰り入浴施設に置いてあった『フロ屋のおきて』
    作者の実家が富山の銭湯で今は後を継いでいるらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:14:35

    たしか悪の組織っぽいのが顔見せだけして打ち切られたやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:59:04

    >>26

    対戦よろしくお願いします

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:41:11

    連載中だとこれとかかなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:47:19

    ばあちゃんが漫画好きだろ?ってくれたヤツ
    貰った当時ですらかなり古い作品だったけどブックオフにでも行ったのだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:23:01

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:26:06

    河内和泉先生の漫画挙げようと思ったがまあマイナー漫画スレで何人か読んでた人居たっぽいんだよな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:03:24

    >>46

    むちゃくちゃ好き

    JKなのに中身は漱石というのがなんか納得できてしまうのすごい

    作者さんって確か漱石のファンで漱石のマンガ出してた人だよね

    漱石とその周辺のエピソードを綴った「先生と僕」もおすすめ


    >>47

    読んでた

    ジャンプの打ち切り漫画の中でもかなり好きな作品だったから終わったとき悲しかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:10:16

    サライ
    ポストアポカリプス×武装メイドという90年代らしい作品
    サイバーパンクというかバイオパンクなんだけど、エログロ胸糞が当たり前のように出てくるから注意

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:17:08

    >>50

    ちなみにそのばあちゃんが一緒に買ってきたのがコレとよろしくメカドックの何巻か(2巻あたりだったかな?)

    古い短編集だけど浦沢直樹作品だしコレは流石に読んだ人いっぱい居るだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:19:18

    何年も追ってる作品なんだがあにまんだと話題にならねえ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:57:27

    >>53

    何と言うか、初期の題名が悪かった感ある作品だからなあ コミカライズだとその辺修正してきたけど

    いややっぱさ「劣化転スラやリ・モンスター感」と「『最強以外目指さねぇ』と付けた割には全然そうじゃないじゃんな初期」でどうしてもなあ


    コミカライズはその辺頑張ったと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:02:48

    >>46

    これ好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:22:46

    これ読んでる奴どれだけ居る?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:27:47

    >>44

    読んでいたよ ちょっとブラック・ジャックやKっぽい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:28:01

    昔プレイした同人ノベルゲームのコミカライズだけど本当に全然話題になってるの見たことなくて悲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:39:55

    良い作品なんだがやっぱり一巻しか出てないと話題になりにくいのかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:23:47

    好きなんだけど更新ゆっくりめでやきもきしちゃう
    ここで語ろうにもカテゴリがね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:27:58

    >>1

    親が買ってた子育て雑誌に載ってた時に読んでて今単行本手元にある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:35:00

    ヤンキーと少女の友情物語
    絵柄もメルヘンチックで大変好み

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:40:48

    主人公が吹奏楽部のチューバ担当な4コマ漫画

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:54:27

    ハッピーシュガーライフはスレ立つけど自分はこの作品からこの作者さん知ったんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:01:11

    >>42

    ツーメン・アーミー! ツーメン・アーミーじゃないか……!

    「お前にはできないかもしれない」って決め台詞がなんかモヤッとするやつ!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:03:09

    三国志描く前に描いてたホントにすげぇ漫画
    たぶんギャグ漫画だと思うけど展開がメチャクチャすぎてほんと好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:05:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:06:34

    アフターヌーンがクソ分厚かったころのわけわからん漫画の一つ
    この大陸ノリみたいな謎のアジア感が大好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:07:50

    木島日記…

    未完だと思ってたら小説で完結したらしい

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:11:59

    >>31

    うわ懐かしい!たぶん実家にある!

    確かポプラ社系の児童書の挿絵も描いてた作者さんだ

    風の噂でラーメン屋になったと聞いたがお元気だろうか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:16:58

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:42

    ぶっせん

    三宅乱丈は有名な作者だから知ってる人は普通にいそうだけど話題になってるのを全然見ない
    またこういうコメディ全振りの作品見たいなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:31:10

    >>69

    これと北神伝綺好きだったなあ

    小説で完結してたんか…有益な情報ありがとう!

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:21:00

    >>59

    これは持ってる

    原作知らないけど表紙買いしたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:47

    親父が持ってたのをこっそり読んでたんだけど同作者の県立地球防衛軍といい何で知って何がツボだったのか未だに聞けてない

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:33:40

    プレコミックブンブンって、覚えてるor知ってるかい?
    花の精がとても可愛かった

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:27:08

    >>36

    読んでた仲間がいた

    3巻電子しか出なかったし多分打ち切りで巻いたんだろうなあとは思うんだよね

    小学生パートの悪巧みとかくだらない遊びとか好きだったのでもうちょっと続いてたらなぁと思ってしまう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:36:01

    楽園の羊は泣きかたを知らない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:37:03

    勇者コジロー2

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:32:38

    >>79

    ガンガンで連載してたのリアタイで読んでた

    「最強無敵!!ド根性一家」の方だったらちょっと危なかった

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:47:02
  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:06:42

    Bar白色天
    笑ゥせぇるすまんみたく、困ってる人の前に現れて、望みが叶う葉巻をくれる話のオムニバス漫画

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:17:29

    昔のきらら系作品、それもアニメ化してないやつ
    これとかアニメ化できるポテンシャルあったと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:01:56

    Gの影忍は結構話題に挙がるけどコッチは見かけないな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:20:50

    >>81

    読んでる!いいよね

    この作品のおかげでギザ歯が好きになりました

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:21:58

    なんなら知り合いにすら見てる人いないな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:29:07

    >>79

    なっつ

    これで「セクハラ」と言う単語を知って親に聞いて困らせた覚えがある

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:39

    かめ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:48:29

    >>84

    NORAつながりでなあばすぶれいくだうん

    自分的にバディ探偵ものの金字塔だけどミステリ・推理漫画の話題でも意外と名前が挙がらない


    しかしNORAがこの令和のご時世にWEB漫画サイトとして復活するとはなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:02:51

    >>1

    単行本あったの!?

    買おうかな、母親が雑誌を買っていてちょっと好きだった

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:10

    個人的にかなり好きだった作品
    3巻でサクッと終わるので読んで損はないと思うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:24

    >>42

    >>65

    その口癖に対する返しの決め台詞と主人公と同じくボクシングベースのファイトスタイルでライバルポジションかと思いきや一度再登場しただけで終わった天城さん


    弱かったラスボスを始め終盤はマンネリ気味で微妙な回もあったが30巻も出せただけのことはあり十分面白い作品だったな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:43:47

    汁物メインの料理漫画
    作中のレシピが公式からクックパッドに投稿されてたりする

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:53:19

    マガジンでやってたベストイレブン、人物構成がほぼスラダンだった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:42:00

    >>83

    機械オンチな主人公のやつだっけ?

    この頃のきらら系の漫画いろいろ読んでたわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:13:40

    >>89

    なあばす好き!

    雰囲気ハードボイルドをこれで学んだよ

    安堂は相手によってはめちゃくちゃ酷薄でいいよね

    そして果てしなく強くなっていく三輪が好きすぎる読んでて楽しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:18:38

    オフィス北極星
    作者は有名

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:42:51

    >>68

    恐らく近い時期の漫画


    そっちは電子化されてるけどこっちも電子化してくれんかな……

    もっといろんな人に怪作ぶりを知って欲しい

    そして「ヘイルヘイルロックンロール!!」が頭に木霊して欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:58:40

    >>93

    最初の方だけ行きずりの男と寝てたりしたけどその後すっかりそういう雰囲気もなくなって中国人の人と普通に歩み遅めのラブコメしてたな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:45

    >>10

    同人ドラマCDのキャストが豪華でびびった

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:56

    冥府より罷り越す


  • 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:15:51

    >>79

    ギャグ王で掲載されてた方は単行本化されてないみたいだな

    両津がガッツリ登場してたり島本和彦(本人)が登場したりしてた

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:44:13

    >>81

    読んでる!主人公は自分は家族の中で劣等感抱いてるけど、家族はむしろ可愛がっててそれが本人には伝わってないという

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:04:14

    多分いねぇだろうな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:06:17

    「ぽちょむきん」

    今となっては1ジャンルとなった特撮パロ系の漫画
    戦隊ヒーローが悪の首領を倒して戦いを終えたあと生き残った戦闘員が最強の怪人を逃していた
    からはじまる、双子女子が爺さん戦闘員たちに囲まれて平穏に暮らすギャグ漫画
    戦隊と悪の組織の関係の不穏さとか、雰囲気がスゲェ面白かったけど打ち切りなのよね……
    最終話すげぇ良かったんだけどまさかのコミック未収録のままという

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:14:43

    密林少年-Jungle Boy
    カンボジア内戦を取り扱った漫画で地雷博物館の館長が少年時代に実際に体験したこと出来事をまとめたもの
    主人公(館長)の人生があまりにも壮絶過ぎる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:29:01

    偽史山人伝
    シュールさや神秘性を求めてる人におすすめな短編集

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:53:33

    >>107

    かなり詳細に作られたモキュメンタリー漫画の傑作だと思う

    他の漫画もよい

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:56:24

    >>107

    >>108

    面白そうだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:58:27

    >>81

    おすすめ系スレでよく見かけるし去年あたりに専スレたしかレス80くらいまで伸びてたよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:59:17

    >>107

    有害無罪玩具も面白いよね

    この作者の作品みたいな不思議な何とも言えない空気感がある作品を他にも読んでみたいけれど中々見つからない……

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:00:10

    ボドカン!

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:12:17

    墨攻
    原作も有名で実写映画化されてること考えるとびっくりするほど読んでる人少ない
    まあ…歴史モノ戦争モノにしては爽快感がね…

    押井守がジブリに招聘されてアニメ化しようとしたくらいクオリティは折り紙付き
    いつも通り揉めて頓挫した

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:17:35

    >>113

    流石に有名過ぎない?

    王翦の扱いが良いような悪いような

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:21:19

    >>81

    面白い漫画教えてってスレで紹介したことある

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:29:28

    リアル系サッカー漫画がまだほとんどない時代だったので
    一番盛り上がる場面がシュートではなくパスっていうのがすごく印象的だった

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:35:43

    あにまんは若い人しかいないフレッシュで爽やかな掲示板なので
    有名な名作でも古い作品は読んでいないに違いない

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:18:37

    Gemeinschaft(ゲマインシャフト)
    勢いのあるギャグマンガ
    作者さん今はもう描いてないのかなー

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:30:14

    グルメ漫画の大家土山しげる先生の忠臣蔵
    さすがベテランだけあってスルスル読める…んだけどご本人の興は乗らなかったのか
    微妙に盛り上がりに欠けるw

    じっくり構想を練って元禄時代のグルメと結びつけたりの独自色出してたら
    大ヒットあったかもと思っちゃう実に惜しい作品

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:07:33

    >>101

    いまジャンプラで連載してるけどこのころの絵が一番好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:14:16

    自分の推している漫画家さんの作品の中でも一番好きな漫画

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:25:56

    >>113

    大ファンです

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:55

    本屋で立ち読みして余りの面白さに膝から崩れ落ち、購入を決意した漫画

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:00:15

    そもそも掲載されていた雑誌自体がマニアックすぎる・・・
    でも自分の中では4コママンガで一番好きな作品

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:06:12

    >>83

    きらら展の展示作品に選出されてるようだからきららの中だと相当な上位層だと思う

    下手すれば1000作以上ある全てのきらら漫画の中で上位層の90作しか展示されない結構厳しい選出だから

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:12:32

    >>121

    Twitterから追ってたし持ってらあ!!

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:05

    >>124

    自分も好きだぞ!!

    ちょいちょい出てくる宮崎ネタが結構ためになったな。

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:17:17

    >>123

    アニメ化したほどの名作だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:23:09

    プラスシー

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:24
  • 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:38

    >>72

    吉沢亮主演でドラマ化してたな

    舞台版まで作られてそこでも続投してくれてた

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:48:09

    >>123

    大橋ツヨシいいよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:04:46

    玄人(プロ)のひとりごと
    散髪屋で笑いをこらえながら読んでた

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:37

    >>133

    作者急逝で漫画板に「マジかよ早すぎるだろ…」って惜しまれるスレ立ったくらい知名度あるかと

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:31:56

    >>133

    懐かしいなー 父親がビッグコミックオリジナル買ってたから読んでた

    五月原課長のつぶやきも読んでた

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:05

    >>133

    知ってる人はめっちゃ多そうだな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:15

    >>76

    懐かしいな、カスタードくん好きだった

    ハーメルンのバイオリン弾きと同じ世界だったりする

    単行本未収録の話が多くて当時の雑誌をまだ持ってる

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:41:37

    作者ご本人は今も別作品連載してるし知名度はあると思うけど、この作品自体は単行本全1巻しかないし出たの20年以上前だからあんま知られてなさそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:38:42

    作者はウルトラメジャー級だけどどうだろう?最近電子版の宣伝もしてたけど。
    作者本人がタヒ産を経験してるわけだけど、
    ある作品では同じ憂き目にあった妊婦を切なく描きながら、
    別の作品ではタヒ産したことで黒魔術に目覚めて生贄にするために大量刹人をする漫画を同時期に描いてたのは
    どのような言葉で表現すればいいのか悩む。

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:39:27

    古い漫画だけどこれで泉谷を知った
    ここらへん読んでる人がいてくれたら嬉しい

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:56:34

    >>118

    佐伯弥四郎……今どこに…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:29

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:42:06

    紹介しよう

    今年から始まったながされて藍蘭島の藤代健先生の新作、あるるくJKまちある記 気ままにおきらくウォーキングだ


    知名度さえ上がればゆるキャンみたいなバズり方を狙えると思ってるので色んな人に読んでほしい……


    https://www.ganganonline.com/title/2169

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:48:31

    >>88

    Xで作者さんのアカウント見付けた時にプロフが「元漫画家」になってて切なかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:04:20

    サクラコ博士のメモリアツリー
    推理ものと異能系ってよほど方向性を変えないと組み合わせるの難しいんだよね…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:14:43

    フカシギフィリア
    作者はぼく勉やシド・クラフトの筒井大志先生

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:12:42

    >>113

    原作が酒見賢一先生のやつね

    漫画版オリジナルで描かれた主人公と穴掘りの奴とのエピソードが出色の出来だった

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:17:37

    わるわ~るど

    ちゃお作家のいわおかめめ先生がイラスト投稿誌チョコバナナに投稿してた頃の漫画の単行本
    …そもそもチョコバナナを知ってる人がいるかどうか…

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:15:00

    そして船は行く
    かつてゲーメストでワールドヒーローズの漫画を描いてた雑君保プ先生のオリジナル作品
    4巻で打ち切りになるも後に完全版を刊行…するもやはり完結せず
    クラウドファンディングで資金を集めてなんとかまた数話更新するもやはり更新中断中
    最初の打ち切り時にいろいろ設定とかぶっちゃけたページが入ってる当時の単行本はいっそ貴重品

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:16:15

    光の海

    イルカに近い生態の人魚が人間の隣人として暮らしている風景のオムニバス

    イルカのオスがオス同士で交尾の真似事をするというのはこの本で知りました


    光の海 小玉ユキ | フラコミlike!人魚はいつも人々の暮らしの隣にいる。人と人魚が出会い、絆を結び、そして―…人魚をめぐる青春オムニバスシリーズ。flowercomics.jp
  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:26:24

    この手のスレは(たのむ…みんなこの漫画のおもしろさに気づいてくれ…!)という切なる願いがこめられてるからすき

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:50:30

    Burning HELL / 神の国
    作者は新暗行御史の二人
    個人的には「神の国」のほうが好き

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:19:45

    >>136

    浮浪雲、あぶさん、風の大地、MASTERキートン、龍RONといった看板にくわえ

    釣りバカ映画スタートとノリのノッてた時期のオリジナルで脇を固める存在だったのはつよい


    それまで青年誌の絶対王者だったスピリッツがめぞんとYAWARAの終了以降勢い落として

    オリジナルやモーニングなどの他誌が追撃をかける楽しい時期だった記憶

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:23:18

    >>86

    これ好き 30年戦争詳しくないけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:40:55

    山本耳かき店

    深夜食堂の作者が描いた耳かきを題材にしたオムニバス漫画。

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:59:24

    ブロッケンブラッド

    女装少年もの。
    ムリヤリ魔女っ子にさせられた男の子が、更にアイドル活動や潜入捜査で恥ずかしい恰好をさせられつつ、事件を起こす奴らをぶん殴る話。
    事件がしょーもない(褒めてる)から、深刻なこと考えず頭空っぽで読めるのがいい。(褒めてる)

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:12:41
  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:22:01

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:41:03

    新選組刃義抄アサギ
    この手の史実寄り新選組漫画では珍しく主人公格の一人が藤堂平助なのが嬉しくて雑誌で追ってた
    大河の新選組!の時代考証の人が原作、妖奇士やモノノ怪のコミカライズの人が作画で、新選組漫画としては手堅く読みやすく安定して面白い部類だったと思うんだが、手堅すぎたのが敗因か芹沢派粛清で終わってしまった

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:18

    D.C.II Imaginary Future
    昔はよくあったエロゲのコミカライズだけど最初から1人のヒロインに絞って描いてあるから
    本編ではルートに入ってからでないと描かれないヒロインの魅力が早期にたっぷり見られるのがいい
    原作で不満だったドロドロしたシーンもカットで爽やかな気持ちで読み続けられる

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:13:36

    >>158

    読んだよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:25:42

    >>51

    紹介文に!?となったが作者の名前見てあー…となった

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:26:04

    園田光慶「アイアン・マッスル」
    三国志の漫画を描いててコピペ多用がネタにされがちな作者だけど
    本作で描かれてるアクションシーンなどはほぼ同期のゴルゴよりキレてるかもしれない
    劇画界のミッシングリンク的存在

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:17:06

    >>101

    良いよね

    腕一本でも凄かったのにまさか一本も抜けないくらいの人数に慕われてたってね

    最後は閻魔様も地獄で救われたし

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:58:18

    よしもとよしとも「青い車」
    吉祥寺を舞台に若者の日常を描いた青春連作もの 石渡治の実の弟として覚えてる人が多そうではある
    いま読むとオサレ感がちょっときつい所もあるけど90年代のあのスカした雰囲気が真空保存されてて
    あの時代のサブカルを通ったあにまん民にはたまらんと思う いい漫画描くんだがすっげー寡作なのが惜しいんだ....
    ちな絶版だったのが今度太田出版から復刊するとか

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:27:08

    >>157

    これ好き

    まおぅがとてもかわいい

    「おすすめのマイナー漫画」的なスレで何回か紹介したことがあるが、実際読んでる人見たの初めてかもしれない

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:39:09

    ちょうど真鍋譲治のスレが立ってあっという間に落ちてしまってたが…
    氏だけでなく神崎将臣、見田竜介、MEIMU、伊藤明弘あたりの
    主戦場が大手少年誌でない…白泉社や徳間などで活躍してた人は
    直撃世代がうけたインパクトに比して顧みられる機会がなかなかないね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:02

    上を向いて歩こう

    名門!第三野球部の続きだけど影が薄い

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:59:35

    >>156

    ユーベルブラットと同時期連載だったので温度差で風邪ひきそうだった

    健一くんの骨格がちゃんと男の子していてたいへんよろしい

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:40:54

    女刑事ペルソナ

    潜入! セクハラ! 母乳噴射! を只管繰り返すドスケベ刑事マンガだけど
    主人公と副主人公の互いの弱さを乗り越えての恋路も好きだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:15

    Mr.マロウブルー
    成人男性と女子高生の入れ替わりからはじまる四角関係モノ
    男女、男男、女女全部いける必要がある

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:52

    >>129

    好き

    テル・セルも好き

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:25:08

    hなhとA子の呪い
    愛と性欲について突き詰めて考えてみた感じの話
    好きだけど人には勧めづらい話ってあるよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:32:41

    歩武の駒

    青空将棋かなんかやってたシーンだけえらく覚えてる気がする

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:33:54

    >>59

    ニコニコで読んでる

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:38:05

    ワイの知る限りバナナのナナの話してるところ見た事ない

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:47:14
  • 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:49:40

    古い作品ありだったらこの名作が語られてるの見たことない
    むしろ知ってる人がいたら語り合いたい

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:54:05

    絵や題に覚えがある作品はあっても読んだことあるものは一つもなくて悔しいぜ
    自分からはなめこの文學&落語コミカライズで対よろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:57:08

    くら⭐︎りっさはあにまんで話題に上がったことないんじゃないかな

    予報使いサリアとかも好きで単行本持ってるけど、ネットでもほとんど話題にならない気がする

    上に上がってるコミックノーラ系列ではシャインズマンとダークダッシュが好きでした

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:59:46

    世にも不滅な研究所とか

    登場人物がほとんど声優の名前そのままだったのが印象深い

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:08:41

    みずほちゃんNONSTOP!
    オタク女子高生の日常…なのだが、この主人公は売れっ子同人作家(健全ネタ中心らしい)なため同人ネタがかなり多い

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:49:33

    >>179

    奇しくも同じ構えだ

    落語って集中して聞かなかったり途中から聞くと何がなんだかわからなくなるからこういう形式は地味に助かる

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:30

    >>22

    作者が大腸ガンで休業中なのよね...

    同作者の「パンダ探偵社」も休載中

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:16:30

    オムニバスだからどこから読んでもいいと思わせておいて話が微妙に繋がってるのが好き

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:48:36

    「俺のプロレスネタ、誰も食いつかないんだが。」
    時は90年代。プロレスオタクの熱血中学生が物静かでボッチなプロレス嫌いと言いつつ強烈な技を仕掛けてくる女の子とであってドタバタしたりする話
    当時のプロレスの出来事についても語ってくれたりプロレスを交えたギャグがとても魅力的。ヒロインの東雲たま子ちゃん超可愛い

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:06:44

    うさぎはかく語りき
    不夜城さんは作品単独スレが立ってそこそこ伸びる位知名度が高いみたいなのに作者最新作のこっちはスレを見た事が無い(過去ログにも無い)

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:04:34

    やっぱノーラ系が好きな人多いんだなここ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:12:36

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:14:24

    最近単行本が出たホラー漫画

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:28:58

    「スモーキーゴッドエクスプレス」
    ハヤカワ文庫、SFマガジンの読者ならば高評価だとオススメできる

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:18:26

    白黒奇譚
    単行本で追ってただけなので経緯は分かりませんが、3巻はいつ頃出ますかね?

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:10:22

    >>186

    くらげバンチだっけ

    絵柄を舞台の年代に合わせてるんだとしたら結構すごい技術よな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:14:16

    >>187

    いいよね リミナルスペーステーマもキャラも良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています