悪人とまでは言わないけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:07:49

    この人、すげぇサイコなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:08:33

    目が綺麗な奴ほどヤバい説の根拠そのもの

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:09:38

    ぶっちゃけそら杉元キレるわって程度にはサイコだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:10:04

    私はアイヌを殺してない(死体の顔と目玉剥ぎ取ったけど)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:10:10

    無痛症説あるのすき

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:10:18

    悪人とは言わないの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:10:39

    こわい

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:10:42

    普通に悪人だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:11:15

    悪人ではないよ
    悪魔なだけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:11:37

    情はあるけど人間の心は無いという
    なんとも不気味なキャラ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:11:37

    >>6

    "悪人"って断言しちゃうと、なんかレスバ発生して荒れそうだなって……

    ほら、今日は日曜日だし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:12:23

    悪意はないから悪人じゃないね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:14:13

    娘を守りたかったのか革命の旗頭にしたかったのか結局どっちか分からない……

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:15:50

    現実の革命家もこういう
    穏やかにくらしたい人にとっては「ありがた迷惑」な側面もあったんだろうなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:23:10

    作者が「娘に対するスタンスは現代人には理解しにくいかも知れない」みたいな事言ってたけど、コイツがおかしいのはアシリパさんへの態度だけじゃ無いよねって言う。
    モスパパの事はみんな問題無く理解してたし…。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:30:16

    >>15

    もすパパはなんだかんだ音之進〜!があったのが大きいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:31:24

    鶴見中尉の狂気にブーストかけたのはこのオッサンだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:31:46

    >>13

    最終回でそこら辺わかったりしますかね…いやどうだろ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:32:44

    目が綺麗なヤツは頭を撃ち抜かれるという決まりがある

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:47:52

    >>19

    目がキラキラしてないのに頭ぶち抜かれたキャラもいるんですよ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:10:42

    >>20

    自分でぶち抜いたのはノーカンだから…。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:56:16

    重い荷物を持って苦しそうにしてるおばあちゃんを助けてあげる程度の善性はある。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:26:52

    合理的な判断とか非情さとか、娘を安全圏に逃すとかしないあたりも指導者としては非常に高い評価になると思う。
    別の漫画だが嘘食いの最期に出てきたテロリストとか家族死んだことにして平和なとこに置いてたのスキャンダルになるくらいだし。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:13:45

    ソ連と戦うとしたらこのくらいの素質はないとね……

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:15:25

    悪人ではない(人間ではないため)

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:16:14

    結局なんで鶴見の妻子撃ったんだ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:20:47

    >>13

    娘のことを大事に思ってはいたんだろうけど、それはそれとして、「狼が、我が子が可愛いあまりに狩りをさせないなんて事があるか?」ってことなんじゃない。

    娘を守る=戦う力を学ばせるってのはわかるし、その為の人と金塊(権利書)を託したんだろう。

    その手段が多数の人の犠牲で成り立ってることに関しては、まぁ、あの、なんとも……。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:20:36

    昔の話だから価値観が現代とは違うっていうのもあるからね
    それはそれとして過去の話とか含めると「怖…」の感情が先に来る

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:58:21

    >>26

    鶴見が逃亡しやすくなる為に余計なモノを取っ払ったぐらいの感覚だったんでは

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:00:56

    鶴見中尉がラスボスなら明確な裏ボス枠だよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:14:41

    全ての元凶
    このまま杉元達が金塊手に入れてもこの人の掌の上な感じが強い

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:51:23

    >>31

    鶴見中尉も大概なんだが、コイツの大勝利になるのはムカつくので頑張って欲しいみたいな所はある。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:56:52

    アシリパさんが金塊の放棄選んだ時点で大勝利じゃなくない?
    「アイヌを背負って立つ戦士」として育ててた筈のアシリパが、アイヌよりも大事な人達の命選んだ時点でアチャは負けてると思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:01:29

    てかウイルクの敗北=少数民族の敗北だし、負けたら溜飲が下がるってのも違う気がする。
    過激派のキロランケも2人の意見を取り込んだソニアも死んでるし、アシリパが継承しないなら少数民族はそれぞれの避難地で現地住民に帰化していくだけだし。

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:27:32

    そもそもアチャに勝ち負けなんてあるか?悔いはなさそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:49:34

    どっかで見た効率極めたRTAって表現好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:56:35

    悪人じゃないというか
    悪人ですらないって感じ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:27:19

    織田信長とか豊臣秀吉とかってすぐにキレたり笑ったり、躁鬱的な描かれ方になってる作品が多いイメージだけど、実物はアチャみたいだったのかもしれないとか思う

    人間の情は理解してるし軽視もしない。でも自分の計画にそれが邪魔なら躊躇なく踏みにじる合理性の鬼みたいなところが、乱世を生き抜く男って感じ。近代社会に生きてていい人ではないな……

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:37:34

    この人ガチもんの革命家で死と破滅を周囲に振り撒いてるんだけど、自分の中にある確固とした正義に基づいてやってるのが厄介なんだよな
    何処に行っても持ち前の頭の良さと扇動力で協力者作るし

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:41:58

    インカラマッちゃんがベタ惚れだったり美人のリラッテ捕まえたりソフィアに惚れられてたりモテモテすぎじゃね
    やっぱり女は危ない男が好きなのか

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:45:42

    >>40

    ただの危ない男なら女は逃げる。ただし「揺るぎない芯を持ってる男」に惚れる女ならいる


    まあ問題は芯の強い男は高確率で危ないところがあるということ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:27:14

    権利書も金塊もチカパシの爺さんたちの遺産だし全盛期は皇帝爆殺時代かな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:30:36

    >>39

    でもその正義とか信念を持ってると思ってついてった一番の理解者が

    今度はこいつ昔と変わって迷走しだしやがったって裏切り者扱いするの皮肉

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:03:09

    >>23

    軍や政府に入れる出自だったら大成したかも知れないな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:39:13

    >>40

    アシリパさんも「父はモテてた」って言ってたからその三人以外からもモテモテだったんだろうな…。

    何かますますハラたって来たw

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:42:56

    >>14

    失敗した革命家なんてただの悪人だよ。

    鶴見も物語としては失敗するだろうし。

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:04:17

    ①鶴見さん逃げれなそうだし、妻子は先に撃っといてあげたよ!これで逃げやすくなったね!

    ②自分は北海道に来たらモテモテになって美人と結婚して可愛い娘が出来たから革命するのやーめた♪キロランケはなんか言ってるけど、とりあえず気にしなくても大丈夫やろ!

    ③それはそれとして金塊を使ってアイヌを一まとめにして北海道を独立させるよ!そのために娘も革命で戦えるように戦士としての教育を施しておいたし、これで万全だろ!!

    ④なんか分からないけどアイヌ仲間割れしちゃった…目玉と顔の皮を剥いで逃げておこ…やべ、鶴見さんいるじゃん!自分の皮も剥いで監獄へGO!!

    ⑤監獄仲間に刺青を掘って金塊の地図にしておいて…よし!脱獄しろ!!娘を連れてくるように頼んだし、これで万全!さぁ、独房で大人しくしとくか

    ⑥娘が監獄に来てくれた!これで説明したらアイヌ独立革命がスタートする…(ここで撃たれて死亡)

    なんと言うか…うまく文章化できないけど、なかなかにヒドイ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:23:16

    自分の命で少数民族が救われるなら、喜んで命差し出してるとは思う。

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:54:38

    あんまりサイコって印象はない
    仲間や家族に対する愛情はちゃんと持ってたと思う
    それはそれとしてやるべきことを最短でやるだけで

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:22:15

    シミュレーションゲームのプレイヤーみたいなイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:42:31

    >>49

    共感能力に乏しいという意味ではサイコは合ってる気がする 味方をノータイムキルは普通はできんのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:52:18

    >>51

    自分の皮もノータイムで剥がすが?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:04:55

    >>47

    もうちょっと人の心分かる人間だとは思う

    分かるからこそタチ悪いというか


    家族が出来て丸くなったってより見識広まって現実的なラインに軌道修正したって風に見えたし、それにキロちゃんが怒るのも分かってはいたので隠してた

    バレてキロちゃんが怒った時も殺した方が良いはずなのに殺してない

    アイヌたちにも自分の素性バレたら不信感でまとまらないのも分かってたから伏せてたのを鶴見にバラされて大喧嘩


    人の心分かるし自分にも割とあるけど優先すべき事項が他にあるなら置いとけるヤベー奴

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:32:31

    人の痛みがわからないサイコというよりは
    そもそも痛みというものがよくわからない無痛症のほうがしっくりくる
    考察から妄想にはみ出しちゃってるとは思うが

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:36:45

    >>15

    武家とかの親の思考に近いんじゃない?

    戦って身を立てろ、戦って勝ち取れ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:39:32

    躊躇の無く動ける人でも躊躇する状況で動ける人

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:48:51

    ジェームズ・ポッターくらいだろう

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:44:57

    コイツのせいでアイヌ語の「父」と言う単語がめちゃくちゃ風評被害を受けてる…。

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:29:24

    >>57

    アルバス・ダンブルドアだろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:16:58

    こいつがわざと鶴見の妻子撃ったって確定してるんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:35:54

    >>60

    わざとかの確定はしてないけどウイルクであることは確定だし誤射の可能性はかなり低いよねって言われてるのでほぼ確ってとこかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:49:06

    >>58

    アイヌですらないアチャのせいで「アチャ」という単語が汚染されてるの笑う

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 03:20:34

    ファイルーズあいさんもアチャ怖いって言ってて草だった。

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:30:26

    尾形達に撃たれずにそのまま生きてたらどこまで暴走するか見てみたくはある…上手いこと路線を変えられて金塊探しが革命戦争に徐々に変化していくんだろうか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:26:33

    単行本で修整されアニメではそのままみたいだが仕込んだという言い方がこいつやばいなと思った

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:41:38

    28巻の前説で鶴見に露の革命家だってチクられた下りで
    「なんで黙ってた!?」「だって、ややこしいから…」
    ってなってたのが頭の切れる人にありがちなやらかしで笑ってしまう
    ウイルクの内心では実際にアイヌのために頑張るつもりで不義は何もないんだけれど
    「露の少数民族のために北海道に来た」「でも今は北海道アイヌとして戦う」って経過を端折ってるのがバレたら
    周囲は理解も感情も追いつかないよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:46:39

    >>56

    それが褒め言葉にならないのは引き起こした事態が悲劇と惨劇でしかないからかな…コイツが変態どもを脱獄するように仕向けなかったら被害に遭わなかった人たち(犯罪者や軍人は除いても)多そうだし。

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:15:09

    アイヌのためを考えて自分の信念にしたがって目的のために躊躇わずなんでも出来るって言うとすごいヒーローっぽいんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:20:52

    氏ね!
    もう死んでる…。
    って所々で言われてて無惨と同じ扱いなのマジで草。仮にもヒロインの父親なのに…。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています