【6スレ目】機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド

  • 1前スレ主25/07/03(木) 21:02:35

    支援絵、支援SS本当にありがとうございます

  • 2初代スレより抜粋25/07/03(木) 21:05:01

    「それが 僕の望む全てだ」

    魔女の戦争の終結から10年。

    魔女の聖痕(スティグマ)と彗星の光芒(ゼクノヴァ)
    その果てに少年は何を見る__________

    新番組
    機動戦士Gundam GQuuuuuuX 煌星のモルドレッド


    「難しく考えすぎじゃない?」
    「えっ」
    「宇宙って、自由だよ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:04
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:09:01

    (主人公のふんわりした設定)

    スガイ少年(あだなは『ボーヤ』)
    年齢は中学生辺り(1年戦争後に生まれたことを考慮)。
    年齢に比べて大人びた言動をしている。物語の中でたくさんの人達に出会い、精神的に成長していく。
    搭乗機はジードレッド。スティグマ戦法も出来る。
    ヒロインは強化人間女子と、闇堕ち予定のラスボス枠女子。
    マチュ(27歳前後)に大人の女性の魅力を感じて惹かれている。なので母の最期に関係があったことを知った時の精神的ダメージが半端ない。
    最初は母の最期の真相を知りたくてガンダムに乗る。やがて母が仇討ちのために自分の元を去ったこと、自分もまた母が否定しようとしていたNTであることなどから滅茶苦茶凹む。その後立ち直って自らが望む全ての未来のために戦うことを決意する。
    0キル目標(撃墜王だった母親との対比)。目指せハッピーエンド。

  • 5スレ主25/07/03(木) 21:15:44

    (次のスレは>>190を踏んだ方にお願いしたいです、お手数おかけしますがどうかよろしくお願いします)

  • 6スレ主25/07/03(木) 21:16:48

    スレ画は2スレ目147、168レス様に描いていただきました。
    この場を借りてお礼申し上げます

  • 7スレ主25/07/03(木) 21:19:59

    それから前スレの178レス様が素敵なMSを描いてくださいました!
    この場をお借りして改めてお礼申し上げます

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:29:45
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:33:37

    >>7

    これがGQ版リック・ディアスか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:35:27

    サイコガンダムとか軽キャノンのデザインが踏襲されつつ、見たことがあるモビルスーツの形にまとまってるのがイイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:44:34

    ジークアクス特有の工業製品らしさにZ以降のシャープな形状が合わさっているのが痺れる...
    連邦の過激派勢力が運用してくるんでしょうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:58:37

    >>11

    前スレの作者さんの設定を見るにそうなりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:09:37

    この世界のモビルスーツ開発はすごい面白くなりそうだよね
    連邦とジオンの技術がそれぞれ独自発展をしていきそうだし、テム・レイが生きてるのもかなり変化を与えそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:51

    個人的な妄想だけど、スガイ少年はボーヤって呼ばれるのちょっと嫌がっててほしい。幼いころに見た母親の顔が少しちらつくから。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:26:26

    >>14

    少なくとも親愛を持ってない相手からボーヤ呼びされるのをすごく嫌がるスガイ君はいそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:25:01

    親友君と父親以外にボーヤ呼びさせないスガイ少年はいろいろジメジメしたものを感じられて大変よろしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:31:04

    事情があってガンダムに乗れない時期にスガイ少年が乗ってそうな機体見つけた

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:31:34

    別の概念スレ持ち出すんですが、本名を「ボヤージュ」にしてるの好きなんですよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:33:21

    >>18

    ワイもこれ好き

    VOYAGEって言葉の意味も宇宙世紀っぽいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:43:49

    モルドレッドでのスティグマ攻撃するにあたって
    元が有線通信ワイヤーの改造品と推定されてるから改修して搭載すること自体は割と簡単だとして
    やっぱり初搭乗した時にもそれっぽい動きして欲しいから何らかのワイヤーアクションできる装備を搭載しておきたい
    となるとやっぱりグフカスのヒートワイヤーあたりの搭載が無難かね
    流石に有線サイコミュやインコムでやるのは蛮用がすぎる感じもあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:42:05

    >>20

    正史でガンダム系統が持ってなかった武器が搭載されてるの、ジークアクス世界独特の発展を遂げた感じがして好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:20:17

    スガイ少年がガンダムに乗るのはどこだろ
    ガンダムがサイド6のフラナガン機関から受領先の港まで輸送される途中に、破壊or強奪命令を受けたテロリストが襲撃してきて巻き込まれるとかかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:22:04

    ロードムービー的な流れになるなら巻き込まれ搭乗が一番ありえそう
    そこで突っ込んできた強化人間ちゃんやらマチュ達とニアミスする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:12:56

    >>23

    初戦で強化人間ちゃんとキラキラする展開はありますか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:19:17

    >>20

    有線クローアーム装備のゲテモノ付きのガンダムとして登場するもボーヤのスティグマ戦術に耐えきれずに破損

    ワンオフ機だから原状回復出来なくて普通の腕付きガンダムになるとかでもいい気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:20:08

    強化人間ちゃん、全体からこっちに漏れ出てきてる残留思念や思惟が見えてて、偶に会話してるくらい危ない領域に片足突っ込んでくれてると面白いかな、とふと思った
    はたから見ると独り言喋ってるみたいに見えて「やべぇよ…アイツやべぇよ」みたいに周囲から思われてるやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:35

    >>26

    多分上司にMAV組まさせられてるお世話係みたいな兵士にドン引きされてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:59:01

    >>27

    でもスガイ君は気持ち悪がるわけでも否定するわけでもなく「この子はそういう子なんだ」って差別しないスタンスで接してくれそう

    強化人間ちゃんもそんな彼を(あったかいひと)って慕ってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:42:40

    >>26

    ヒロインちゃんが「〇〇〇、ってジードレッドが言ってるよ」みたいなふわふわしたことを時々言ってたのが後々「え……まさか本当にジードレッドの中に誰かいるんじゃ……」ってなるやつ


    ……そういえばジードレッドは「ジフレドの残骸×赤いガンダムの残骸な不義の子」ってネタあったね

    ニャアンのピンチをジードレッド(旧姓:ジフレド)がボーヤに直感的に伝える展開ありそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:06:16

    敵にディアスなら味方か協力者にマラサイの改修機とか?アナハイムが絡むとキナ臭くはなるけど……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:12:12

    アナハイムはGQ世界で何してんだろうね
    連邦に委託されなきゃジオンの技術もないしでMS開発競争に参戦すらしなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:16:47

    >>25

    初期は大型有線クローアームとクソデカスラスターで暴れ回るゲテモノ寄り

    破損時にパイロットの心境の変化や技術面のフォローも合わせて洗練された準可変機(リガズィみたいな)

    終盤ではその上で有線クローアームやスラスターを使いこなすようなフルアーマーとは別の形の追加装備があっても良いと思われ


    >>31

    民需に専念してるか、裏で何かと繋がってるとか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:19:15

    >>31

    戦争を望んだものってま、まさか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:26:38

    >>33

    暗黒メガコーポ、その手があったか!

    ジオニックをぶっ潰したいアナハイムが、ダイクン派ジオン嫌いのやばい連中にガンダムを秘密裏に供与するって線もいけるのね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:27:07

    >>33

    表向きの“敵”としての戦争被害者(少年少女に撃ち倒されるも生きて罪を償う)と暗躍していた外道(前作主人公がケリを付ける)に分かれてる、とか?逆にアナハイム軍事部門担当は後者と付き合いが長かったが前者や主人公達を見て「損得勘定から」味方に付かせるのもアリや

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:28:40

    >>34

    「我々が死の商人だと?馬鹿馬鹿しい、戦争なんぞで失った人命があれば本来どれだけ我々の養分になったと思ってるんだ……」

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:30:24

    巨大資本企業の代理戦争かぁ・・・冷戦だなぁ・・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:31:10

    >>36

    (なおきっちり全陣営に武器ばら撒いて逃げ切れる算段が付いた上での発言の模様)

    >>34

    大正義ツィマッドになっちまったなァ〜〜?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:33:12

    >>35

    本当に損得だけで判断したのか、それとも終わらぬ軍拡競争に思うところがあったのか、行間が読めるような描写にして欲しいものですね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:35:24

    まぁあくまで裏よ、小汚い話は匂わせ位で丁度良いのよな。このスレはあくまでジークアクスの続編妄想スレなんだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:41:59

    >>32

    ウェルテクスの追加肩パーツみたいな多目的武装ラッチか或いは上半身丸ごと挿げ替えれる様な感じか?違う気がするな…ヒロイックさが足りない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:46:07

    >>41

    肩のアレはただのデカいスラスターかと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:51:09

    >>38

    ツィマッドくんはエンジン狂いの火力キチ、出力全開激ヤバ野郎の巣窟だからあんまり調子乗らせるとザメルやサイサリスみたいなモン寄越されるからやめとけ


    >>40

    一見主人公側と気の合う協力者が裏でエグめの暗闘してるのよくないすか?最後まで協力自体は続けるも物語が進むに連れて見方が変わるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:53:04

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:54:25

    >>41

    貴様のそれも胴体由来のユニットであろうが。ここに来て主人公機デザインという難題が立ち塞がるとはね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:01:19

    >>34

    前前スレのキシリア派残党のウェラー大尉とか露骨に手引きされてましたしね。アクシズ(ネオジオンではない)が味方で、カラバやエゥーゴが敵ならティターンズ≠ピグマリオンが戦況を掻き乱せるのでは?主義主張はさておき

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:01:58

    結局Zの焼き直しじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:02:47

    >>47

    言う程前作で焼けて無かったからセーフ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:05:18

    >>47

    つまりギレンクローン、本物シロッコ、大人マチュあたりで画像が見れると?


    まぁ前作や過去作気にし過ぎてもねぇ、妄想なんだし好きにしようや

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:28:56

    >>49

    正しきジオンの後継者として受け継がれてきた憎悪や妄念を捨てきれないギレンクローン(騎士ガンダム計画関係者の一人でもある)、大人になり落ち着くも善性と行動力は変わらずだからこそ「自らの手を汚すことの重さを理解した上で」シャリア達の意思を受け継ぐ覚悟を再確認したマチュ、交わるはずの無い二人や主人公達の熱に当てられて綺麗なシロッコが傍観者を止め現実的な着地点を模索するために舞い降りた感動のシーン来たな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:30:52

    赤いガンダムとジフレドの不義の子がモルドレッド...という話を聞いてガンダムの教育型コンピュータ(或いはデータの入った後継機)が乗せられてたらいいなと思った
    素人のスガイ少年が腕利き相手に大立ち回りできる理由にできる上後々データから母親のスティグマ戦術を身につける...的な展開も出来そうだし

    なにより母親を狂わせ殺したパイロット達の経験が息子の力になるって因縁が巡ってていいと思うんですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:33:11

    >>32

    あんまり凝ったデザインにすると商品化の際に困るぞ

    というのはさておき、スガイくんがどんだけ才能あるかとか制作元がどんだけ動けると考えて作ったのか、渡すやつがどんだけ考えて機体を選んだのか、とかも考えなきゃだからな、主人公機は

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:36:11

    >>51

    赤ガンが派手にぶっ壊れてるから実質ニャアンの(乗っていたジフレドのデータを元に)産んだ子……ってコト⁈

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:38:28

    >>53

    マチュが割と全編通じて出番があるのに対しニャアンは各所で強烈な印象を残すタイプ

    こんなとこまで似せんなオールバックと天パ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:39:42

    >>53

    ジフレドこそ木っ端微塵だが…コアファイターがあればなんとかなるんかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:43:08

    >>51

    赤ガンダムとジフレドのデータはグラナダにしか残ってないだろうし

    アーサー(王)をぶっ殺すからモルドレッドって文脈に沿わせると

    やっぱりアルテイシアを狙ったザビ家残党製ってのが素直かねえモルドレッド

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:43:39

    >>55

    忌子があの後乗り捨ててくれてないと赤ガンはデータがほぼゼロでは?残骸から接収して解析するか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:48:24

    公式で「赤ガンのオメガサイコミュがどれだけコントロール出来ている」のか、「それを基にしたと思しきジークアクスとジフレドがどの程度サイコミュ関連のスペックがあるのか」わからない以上何も言えないという

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:53:19

    >>58

    赤ガンダムのαサイコミュはジオン脅威の手作り

    ジークアクスのΩサイコミュは異世界から来たオーパーツ(エンディミオンユニット)が基幹部品っぽいので量産不可として

    ジフレドのκサイコミュの製造経緯が謎のままなんよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:03:10

    シャロンの薔薇が消えた事で影響が出そうなのはゼクノヴァ関連のサイコミュだけで
    キケロガとサイコガンダムの存在があるからビットをビュンビュン飛ばしてオールレンジ攻撃するようなサイコミュ技術は普通に残ってるっていう認識でいいんだよなジークアクス世界

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:06:36

    >>56

    マヴ子…ザビ家残党所属。本来ジードレッドに乗るはずだったが、トラブルで乗れなかったところにボーヤが乗ってしまう。その後アルテイシア派に追われるボーヤらへ自分達の元へ来るよう誘いザビ派コロニー編へ(ここで学園要素とか青春要素とか回収できたらいいな)。

    シィナ…地球連邦所属。ジードレッド強奪の命を受け、ザビ派コロニーへ潜伏中。ボーヤらの正体を知らないまま仲良くなる。

    アルテイシア派…ジードレッド確保のためにボーヤらを追う。そのせいでボーヤ達は「俺ら捕まったら極刑なんじゃね…?」という恐怖心から彼らから逃避行する羽目に。


    的な妄想をした

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:29:11

    追跡者がダイクン家“穏健派”ならラルさんやガーフィールド中佐辺りで>>20みたいな感じの実質修行パートに出来たかも知れんがどんなもんだか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:33:45

    >>53

    機体データは年代とかからジフレドが主だろうが戦闘データは赤ガンからやろ。>>58の通りサイコマシーンの機能限界がどれだけ意図して起こせるかわからんのが怖いが

    少なくともイオマグヌッソは事故じゃないわけだし、ミノ粉と併用で短距離ワープとかは出来るんじゃない?戦闘に活かせるか?知らん

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:36:14

    >>61

    アルテイシア派は確保(一時拘束程度)のニュアンスに対し主人公勢は確保(抹殺)だったりする?逆にザビ派の方が後ろ暗いことやらかして中盤に暴露パートがあったり

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:40:20

    >>64

    全員ドロドロの暗黒宇宙世紀でも、ボタンを掛け違えただけの優しい世界でも良い。創作とはそういうものだ。ちな個人的には後者が積み重なった結果基本誰も悪くないのに誰も得をしない上に不本意な最悪のバッドエンド希望

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:40:47

    >>64

    か、勘違いが生じている……!


    >>61

    イオマグヌッソの事故で親を亡くした、っていう設定を借りるなら、マヴ子一家はギレン派だったのかな

    0085の一件でいよいよニュータイプの存在を無視できなくなったから、拠点を構えつつキシリア派の残したデータやら何やら集めてクローン兵を作りつつ反抗の機を伺ってる、みたいな

    で、「最近来たガキ、クローンの材料に出来そうだな」みたいなやり取りを聞いちゃって「ここやべぇ!逃げるぞ!」でスガイ少年とユージが逃げる、置いて行かれるマヴ子(曇りポイント+1)

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:34

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:56

    >>66

    クローンというか後天的激ヤバ強化では?(NTのアレみたいな)尚性質が悪いが

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:49:47

    >>68

    “こう”なるんじゃないかと思って逃げ出した先で“成功作”に行手を阻まれるという高度なギャグパートやめろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:51:06

    >>56

    前スレで「ジ・A作ったけど作ってから『あれ、コレ冗談抜きでやべぇ機体じゃね……?』って事の重大さに気付いた研究者が亡命、亡命先で対ジ・A用にジードレッド作った」ってネタあったな


    そこに「ジ・Aら新世代ガンダム『本来は薔薇枠を向こう側に送るためにアルテイシア派が作った』説」を加えてジードレッドをザビ家派製作ということにできないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:53

    >>66

    クローン母胎化とは随分と良い趣味してんな!()

    強化手術(肉体調整、骨格矯正程度の軽いやつ)から逃げた先でパイロット達磨にしたりデバイスに意識吸わせるようなのが横行してたりすると俺に良い

    ……この調子だと男だろうが肝細胞由来でクローン孕ませられそうだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:58:22

    >>70

    表向き薔薇や関連を送り返すための機体(実際出来る)、その実は抑止力、更に裏の顔は打倒アーサー…だがあくまで戦争を防ぐ為に両者矛を納めるエンドとかか。黒幕はぶん殴るが

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:59:13

    >>70

    誰スト・モーゼスさん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:02:30

    >>70

    逃げ込んだ先がよりによって現政権をひっくり返そうと画策してる派閥だったのがね…

    いや連邦は連邦でそれなりにやべーことになりそうだけど(強化人間見つつ)

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:13:26

    三勢力としてそれぞれこんな感じかな

    ザビ派ジオン→アルテイシアを処刑せよ!!!なんかやばい兵器作ったけど研究者に逃げられました!!!それはそうと親が死んだ可哀想な女の子はNT兵器にします!!!

    連邦極右→なんかジオンがすごいMS作ってるぞ!!!しかも盗まれてるやん!!!回収するぞいけっー強化人間!!!

    アルテイシア派ジオン→やばい兵器作られてる?!?!抑止力にガンダム作るやで~・・・強奪された!?!?!?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:14:41

    >>75

    この世界だとモルドレッドのネーミングしたのは亡命した研究者かな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:17:04

    >>75

    アルテイシア派が一番まともなのに管理ガバガバの無能呼ばわりされそうで笑っちゃう

    ガンダム強奪はお約束だから仕方ないね!

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:19:32

    >>77

    いや待て、マヴ子(ザビ派)の潜入・強奪スキルがSSRだった可能性も……


    その後追手と交戦→ボーヤ達のいるコロニーに逃げ込む→そこでボーヤ達と出会う→なんか大怪我してるしMS迫ってるしでなし崩し的にボーヤがジードレッドに乗る→アルテイシア派モブパイロット「仲間がいたのか!」

    まで勘違いが連鎖していくのが見える見える

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:29:17

    >>78

    この流れ良いね。バーニィみたい。

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:38:47

    >>73

    アイツじゃあ役者不足感は否めないからオリキャラにしとけば?マーリン枠なんだし

    個人の考察要素強いがエグザムの中身に関しては「ミノフスキー粒子下におけるニュータイプ等の情報処理に紐付けられるサイコウェーブを媒介に相手の思考等をエミュレートし、強制起動させたパイロットに迎撃/追撃モーションをシミュレートさせ、AIにその中から最適解を導き出させ、リミッター解除した機体に直に入力させることで本来の機体性能以上のスペックを発揮させている」と仮定すれば辻褄は合うんだよね。この際に取捨選択を担う補助AIを“母や曽ての猛者の再現=憎悪や敵意、殺意の具現”として、飲み込まれたり拒絶したりしながら最後には使い熟せる様になることでセンチネルみたいな人間的成長や、擬似的に母に対する蟠りの解消にも繋げられる(勿論AIと本物の母親は違うが殺意や憎悪は同じなので理解の一助にはなる)

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:46:17

    Q.ジードレッドやジ・Aの騎士要素どっから出てきたの?

    A.ギャン開発チームが主体になってるから

    なんて設定を思いついた

    ギャンはキシリア派が独占使用してたみたいだしザビ派にギャン開発チームが合流するのは自然だよねって

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:50:04

    >>81

    ジーシリーズに「これガンダム版ギャンじゃない?」みたいなのはいそうよね

    大型ランス&盾装備は騎士の基本だもんね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:01:13

    現状msとか

    ザビ派
    正規円卓msの半分(比較的ヒロイックなやつ)、←を元にしたmaや大型兵器、ディアス、ビグ・ザム改、ムサカ級、グワダン級

    連邦
    サイコガンダムmk-Ⅱと愉快な可変ma達、違法円卓ms、クラップ級、ガルバルディβ改、

    アルテイシア派
    正規円卓msの半分(主人公機などゲテモノ連中)、ジークアクス改、キケロガ、ハイザック、リックドムⅡ(実質ドライセン)ガルスj、ギャンⅡ(実質rジャジャ)、アーガマ級、


    その他
    ジ・o、ラビアンローズ、マラサイ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:03:03

    ジオン側敵勢力のザビ派がジ・アーサー作れるってことは
    技術工廠のあったア・バオア・クーが消し飛んだからルナツーなり別コロニーなりに建てられた新工廠を隠れ蓑にしてたりして
    メインキャラが集って関係深める前半戦はそこが舞台になるかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:04:02

    ドムの技術を取り入れた円卓ガンダムです

    通してください

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:04:26

    >>83

    円卓MSはモルドレッドとアーサー以外はMSVとか外伝になるタイプやね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:05:26

    >>85

    やめてください閣下!正統ジオンで核武装は最も恥ずべき行為です!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:05:29

    >>84

    アクシズの利権を半ば無理矢理奪ったせいでハマーンの恨み買ったとか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:42

    >>85

    逆に綺麗なデラーズが持ってるしなんなら劇中で一番穏便に協力してくれたとかだと笑う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:09:00

    >>86

    あと円卓ガンダムで本編に出すのはニャアンの乗るやつ(ジラハド?)とヒロインの乗るやつ(ジースロット?)ぐらいでいいよね

    敵も味方もガンダムばっかりというのはなんというか宇宙世紀っぽくない

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:09:54

    >>84

    グラナダの窓が矢鱈デカい部屋で駄弁る主人公組……

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:10:38

    アクシズの価値は変わらないだろうし新工廠設立の過程で潜んだ過激派が10年かけて派閥作り上げちゃった...的な流れもありうるかな

    個人的にはこの世界線のハマーンはアルティシアの味方であって欲しい(願望)

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:11:00

    >>88

    これはアクシズがザビ派ジオンってこと?

    アクシズは正史で残党が溜まるまではダイクンの穏健派が主流だったから、ジオンが勝ったGQ世界ではただのデカい資源採集用の衛星かもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:13:39

    >>90

    あくまで保有してるだけだろ。流石にこれ全部で殴り合ったらグリプス戦役+第一次ネオジオン戦争で地球圏終わりやぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:16:29

    組織名と地名と俗称が混ざってる気がする。ネオジオンもアクシズも

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:30:29

    キシリア様の理想『敵の排除=地球人類抹殺』を叶えるためにサイコミュ技術携えて潜伏するザビ家元キシリア派!!総帥の仇討ちの為にクローン技術とかと共に暗躍するザビ家元ギレン派!!ミネバ様を矢面に立たせてまで権力の座にしがみつこうとするザビ家元ドズル派!!クソみてぇな戦後秩序でも何とか保つ為に動き続けるしかないダイクン家穏健派派!!自分たちこそが真のジオニズムの体現者であるとほざくダイクン家過激派!!地上の治安維持でそれどころじゃない地球連邦軍!!上記を隠れ蓑に好き放題やってる連邦極右!!一年戦争で稼げなかった分を取り戻そうとするアナハイム!!一強体制で増長してろくに技術開発をしないジオニック!!変な方向にカッ飛んでくツィマッド&MIP!!

    これが宇宙世紀の現実

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:35:50

    >>96

    クソ程にやる気の無い軍警と自治国家とは思えないガバガバ内政のサイド6が無い、やり直せ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:37:49

    >>96

    尺が足りないので連邦とジオンそれぞれの過激派と穏健派でまとめますね...

    細かいゴタゴタを解決するのは新世代の子供の仕事ではないので(震え声)頑張れアルティシア達!

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:41:47

    まるで初めてのお使いの舞台裏で撮れ高を計算してる撮影スタッフの小競り合いみたいでやんした……

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:43:13

    >>99

    せめて本来の目的(オーパーツの返還?)位はまともにやってくれる……くれるかな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:49:21

    >>100

    「あれ?これ返還せずに使えば世界支配できるんじゃね?」みたいなこと考えるバカは絶対出るぞ(キシリア見ながら)

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:55:44

    >>84

    前半、マヴ子の「追われてるなら匿ってあげるけど?」の一声でザビ家派コロニーに身を寄せるボーヤとユージ

    越してきて早々シィナという女の子と知り合い、いつの間にか仲良くなる

    時々襲来するジオン正規軍を退けつつ←(おそらく自分達を処刑するために来てる、と思いこんでる)、ほんのひと時、青いきらめく時間を過ごす4人

    そんなある日、彼らの隠れ家の近所にグラマラスな赤髪の女性が引っ越してきて…


    「名前?マチュで良いよ」


    実は「ザビ派過激派のアジトと思われるコロニーに潜入し、ジードレッドの在り処と"最終兵器"の場所を探ってきてください」とヒゲマン仮面に命じられてきていたアマテ・ユズリハ(27)との出会い

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:23

    総帥の件は残念に思い喪に服しながらも公国の自由独立と地球圏の平和の為にザビ派の中核でありながらガトー大佐に数少ないフルスペックで戦闘稼働可能な騎士ガンダム(>>85(通常弾頭)を託して援軍に出し主人公達の中盤の基地として荊の園を解放してくれるハゲ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:04:06

    >>101

    イオマグヌッソでの戦い時俺は見た!

    ゲルググのコクピットでゼクノヴァから放たれた光を!!

    そして思った…いつかこのガンダムの力を手に入れてやろうと!

    これがガンダム!悪魔の力よ!!

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:04:39

    >>103

    劇中では直接戦闘に加わらない(強いて言えば顔見せの時に雑魚散らす程度)が「最上級のパイロット」が「純粋に戦闘特化の最新鋭機」に乗ってるというだけでパワーバランスを傾けるやつ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:18

    >>104

    クソみたいな歴史の修正力

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:47

    >>104

    (苦虫をダース単位で噛み潰した顔で出撃準備に入る某ウェラー大尉)

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:48

    >>104

    大尉、ステイ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:09:46

    >>104

    「失せろ為り損ない、貴様や俺では“ガンダム”に届かない」

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:09:52

    >>102

    スレ冒頭のやり取りをするやつだ...!

    そんでマチュが接近してきた時期に親友君がマヴ子勢力に疑念を持ち始めたり強化人間ちゃんが心にモヤモヤを抱えつつも所属部隊を呼んだりするターニングポイントになるんですね?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:12:22
  • 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:12:44

    >>81

    MS-15/Be ギャン・ベディヴィア

    イオマグヌッソ事件が事故では無くキシリアの暴走だと公開された際に、マチュやニャアンの存在を隠すため最大の功労者にされてしまったエグザベ君の新たな専用機


    ベディヴィア=隻腕の槍騎士 エグザベ=片腕を破壊されたギャン(槍騎士)のパイロット

    ベディヴィア=巨人達と戦う エグザベ=ビグザムやサイコガンダムと戦った

    ベディヴィア=エクスカリバーを返す エグザベ=シャロンの薔薇を元の世界に返す


    で『エグザベは実質ベディヴィア』みたいな発想で命名され、その後の命名規則に影響を与えたとかどうだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:15:25

    ここまでザビ派のジオンが敵っぽい扱いだけど、別に「ザビ」って名前がなくともジオン軍内の連邦憎しの右派派閥みたいなのでも行けそうじゃない?
    正史のザビ家擁立ムーブはジオン残党をまとめ上げるためってのもあったわけだし、組織としてジオン公国軍が存続するGQ世界においては、連邦のティターンズみたいな立ち位置になってそう。
    という妄想

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:21

    >>113

    エゥーゴ→ジオン公国軍

    ティターンズ→ジオン軍極右派

    アクシズ→連邦極右派

    ってことか・・・

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:49

    >>111

    スレから派生して色んな世界線が展開されるのはいいぞ…!続き待ってます


    >>112

    「おー、あれがテディベアかぁ」

    「ベディヴィア、な?」

    みたいな小ネタありそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:19:07

    >>113

    ダイクン派のバカ筆頭って言い出すと(ジオリジンの影響が強いとはいえ)ジンバが槍玉に上がって連鎖的にラルおじさんも巻き添え喰らうが宜しいか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:25:06

    >>46>>114

    多重陣営シャッフルは作者の腕が露骨に目立つんだよね。風呂敷畳め無かったり、元に寄せ過ぎてストーリーが破綻したり、無意味なキャラ増やしたり……


    あくまで本筋ありきの小ネタ程度に自制しとかないと気付いた時には手遅れだったりするからね、ソースはかつての自作

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:36

    基本的にはボーヤ達4人がめぐりあい宇宙してる裏で大人になったマチュやニャアンが奮闘してる感じだからそこから逸脱しすぎない範囲でドラマやMSを考えればええね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:47

    >>112

    騎士MSの“技術的原型機”が別にある(ギャン、ドム、ガンダム、etc…)若しくは初期の騎士MSは“既存のMSを元に”特殊デバイスか何かを搭載している(モルドレッドのred)、或いは両方とか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:24

    >>112

    ギャンにキケロガのMA部分みたいな増加ユニットを接続したようなデザインを想像

    バルバタウロスの後ろ足がキケロガの有線メガ粒子砲になった感じで遠目から見るとケンタウロスの重装騎兵みたいに見えるの

    「あの人のようにはいかないかっ」とか言いながらオールレンジ攻撃をしつつ常人離れした高速機動をやってて欲しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:48

    >>120

    あの人のようにはいかないかっ ←いやちょっと待て比較対象"コレ"だぞ?

                                 ↓

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:41:30

    >>119

    先ず発想の由来となった特務機ベディヴィアがあって、その後「向こう側」からの漂着物回収用に条約すり抜けサイコミュ搭載の初期騎士msが作られたが、ジa以降軍事色が強まり、最終的に対ジa用機体が作られるに至るってところ?

    連邦は情報網やツテから独自技術(サイコガンダム系の技術ツリー)を応用して匹敵する機体を秘密裏に製造運用しているっぽい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:56:03

    本編後だと政治的に公での立場が苦しくなり、MSの技術面でも史実より遅れているとはいえ着実に進歩してる=大推力重装甲化の兆しが見え始めた結果、「アルテイシア派の軍縮のポーズ」と「機体性能の先鋭化」を図り火力や追加装備、可変機能を切り捨て速度や僚機、母艦との連携能力に特化した改修機に乗ってても良い
    一見カタログスペック的には弱体化したように見えながら戦場に置ける脅威度は寧ろ上がってるやつ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:07:24

    アンキーとシイコの関係妄想
    ソロモン落とし失敗後、もしもに備えて連邦軍は残存艦隊の一部を暗礁宙域に隠蔽(正史のデラーズフリートと茨の園的な奴)
    必要な物資や資材はジャンク屋を介して手に入れていて暗礁宙域の外側で取引をしていた
    アンキーも取引相手の一人で、後のシイコの旦那は受け取り役、シイコは護衛兼積み込み役として取引の間に親交を深める
    終戦からしばらくすると連邦艦隊からの離脱を希望しジャンク屋経由で帰っていく者が出始める
    シイコの旦那も離脱を決めアンキーの船に乗って脱出する最中、ジオンのパトロール部隊に発見され攻撃を受ける
    あわやの所でシイコが間に合い何とかジオン部隊を撃滅するも軽キャノンも大破、やむなくアンキーの船に乗りサイド6へ

    結局そのまま戻らなかったのはサイド6で赤いガンダムの情報収集した結果本当に消えたのが分かったとか船の中で旦那にプロポーズされたとかで

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:07:43

    前スレのディアスと比べるとギャン成分が先行した突貫工事ですが、個人的なジードレッドのイメージを落書きしてみました
    右側の最大稼働形態は全身の装甲にヒビが入って赫い閃光(GQ本編OPとかの緑のアレの赫いver)を走らせる感じ
    頭部の顔部装甲は思い切ってパージしています(騎士の仮面を剥ぎ取って本性を現すイメージ)

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:50

    >>125

    おお!めちゃくちゃかっこいい!!

    支援絵感謝です


    赫い閃光、高濃度のミノフスキー粒子が漏れ出てきてるとかかなぁとふと思った

    通常時は母親みたいに物理ワイヤーを使うけど、MODE:RED時はミノフスキー粒子を指先からビーム状に出してそれを標的や敵に引っ掛けてスティグマ戦法するのも良いかな、と

    ビームを糸みたいにして色々応用したり

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:27

    >>125

    スゲーなジフレドの後継機感もあっていい

    ただやっぱこうしてみると赤いと主役機感薄れて悪役感出るなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:21:33

    >>125

    火星のウサギ見たいな顔してんなお前な

    武器とかアタッチメントとかはどうするん?当分は素組のまんま?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:17

    >>126

    一応は指もゲルググと同じ構造でスティグマを収納できるスペースが用意してあります

    個人的にはビットとか付け足した方が良いのかもしれないと思ってますが……

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:23:06

    >>123

    ハティさん!弾頭800発積める上にサイコミュ誘導もできるハティさんじゃないか!


    >>124

    船の中で旦那にプロポーズ説はおしゃれだからもっと流行れ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:27:20

    >>128

    >>129でも書いてますが、スティグマは基本搭載できてるんですが、現状アタッチメントに対応できるハードポイントとして想定してるのが脹脛外側ていどなんですよね

    まぁもう少し推敲すべきだったのでしょうが

    個人的な主な武装としてはGQuuuuuuXよろしく腰のビームサーベルとかライフルぐらいでしょうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:44

    >>120

    有線メガ粒子砲つけてる辺りがエモくて良いね


    >>131

    メカを描ける人って本当に尊敬する

    本当にありがとう

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:32:07

    >>131

    主役機ならこれにシールド、ライフル、サーベルの三点セットがあれば十分じゃないかな

    まあ後はジフレドに倣って角ファンネルにするか?ぐらいでは

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:26

    >>131

    はぇ^〜よく考えてるもんすねぇ。ジークアクスジフレド系にしては背面スラスターとかが無い分そこでバリエーション持たせるタイプっすかね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:54

    >>128

    序盤:クラレント(スティグマ戦法補助大型有線クロー、両腕搭載)、シュツルム・ブースター


    中盤:ロンギヌス(ゼクノヴァ起動用特殊兵装、他の円卓MSからの借用)、プリドウェン(シールド兼重力下移動補助多目的ユニット、B・W・Sの一種)


    終盤:クラレントⅡ(スティグマ戦法補助有線クロー、左腕搭載)、プリドウェンⅡ(背部装着、左腕にシールド装備)、ロンギヌス(右腕)


    クラレントⅡとプリドウェンⅡのシールド部はグフカスのシールドガトリングみたいに合体してる想定で

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:55:31

    自解釈スガイ少年モノローグ

    「僕は生前の母にひどく似ているらしいんです。父さんとも義母さんともきょうだいの誰とも似ていないし。未だに女子と間違われるし。父さんがたまに母のことを思い出して泣くし。…似ていて良かったと思うことは一つだけですね。母と面識のある人が僕と話すと「ああ、この子はシイコ・スガイに生き写しだ」と思うみたいで。…マチュさんから見た母はどんな人でしたか。赤いガンダムのパイロットは、まだ母を覚えているでしょうか。」

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:39

    >>130

    サイズ感も細かいスペックも運用思想もだいぶ違う想定だから見た目以外ほぼ関係無いけどね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:13:43

    >>122

    もし「ドムを改造した騎士シリーズ」(或いは>>85みたいな「ドムの技術を取り入れた最新機」)があったら親友君に乗って欲しい

    中盤までは律儀に父親からもらったドム使ってるけど「アイツの力になりたいんだ、頼む!」って頼み込んでヒゲマン&エグザべ式ブートキャンプで短期間で仕上げて乗れるようになる、みたいな


    あるとしたら事故でボーヤとはぐれちゃった期間とかにあってほしい

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:17:20

    >>28

    (序盤の展開を想定)


    スガイ「あれは……シィナ?」

    シィナ「そっか。お友達のためにケーキ焼いてあげたんだね。私も食べたいなぁ」

    スガイ「シィナ?何してるの1人で」

    シィナ「あ、ボーくん。このお兄さんとお話してたの」

    スガイ「そっか(この前と一緒だ……霊感がある子なのかな?嘘を言ってるような感じじゃないし)」

    シィナ「あ」

    スガイ「?」

    シィナ「めっ。お兄さん、めっ」

    スガイ「し、シィナ?」

    シィナ「このお兄さんがね、ボーくんのことすごい顔で睨んでたの。『でぃあぶろもどき』とか言って。だからめっ、した」

    スガイ「そ、そっか(えぇ……幽霊に恨まれるなんて心当たりないよ……)」

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:25:59

    >>139

    なんかロザミアがチラつくせいで心配になってくる

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:45:44

    >>139

    もしかして:毒ケーキ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:03

    10年経ってるしそろそろ成仏しましょうよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:17

    >>139

    ここまで霊感少女みたいな強化人間って過去にいたっけ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:20

    幽霊ミゲルはエグザベ君に取憑いてイオマグヌッソ戦の時も「だから言っただろアレはヤバイって!」とか大騒ぎしてるけど
    エグザベ君一切関知出来てなさそうなイメージ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:01:48

    メイン3人組は『戦争の被害者(ために生まれた者)』で、作品としては被害の連鎖を断ち切るみたいな方向性であって欲しいな

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:05

    >>145

    前スレのマヴちゃんの闇落ち経緯案を見てると闇落ちして逃げ出した先で

    『ジオンも連邦も滅ぼして全ての憎しみを背負った敵となった後、マチュに滅ぼされることで憎しみの輪を断ち切ろう』

    みたいな甘言をしてくるヤベー大人に引っかかって大量破壊兵器の操縦者になってそうなイメージある

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:02:22

    前半戦は交流しながら薔薇枠を巡って宝探しする感じだったりして
    戦うのが目的じゃなければ民間人のスガイ達も抵抗薄いだろうし
    偶発的にかち合った連邦の過激派(強化人間ちゃん所属)やらジオン正規軍(マチュ達所属)との小競り合いもあるのでバトルパートも安心!

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:10:03

    >>147

    前半戦はザビ派コロニー編→ジャンク屋居候編(薔薇発見回とも言う)→vs薔薇回収に来たマチュでキラキラを介して真実(の一部)を知る、って感じかな


    後半戦はジオン正規軍に身柄確保されて本国へ強制送還されるところからスタートしそう

    途中補給のために立ち寄ったコロニーに強化人間ちゃんらがジードレッド確保のために強襲してきて、応戦のゴタゴタの中でゼクノヴァっちゃってインドの村まで吹っ飛んでほしい


    そこで出会ったのは彗星のような金髪の青年と薔薇のようなその妻。そして―――

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:33:30

    スガイ家はユズリハ家と同じくらいかそれ以上に「よくある」感じだと思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:46:37

    >>146

    ジ・Aのコクピットに乗って"取り返しのつかないこと"をした後

    「アマテさん…ううん、誰でも良い。私を…パパとママのところに送って…」

    ってハイライトの消えた瞳で呟くマヴ子が見えた

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:46:21

    ディ・アウスラみていたらディジェもいそうな気がしてきたんで
    マチュが身バレ防止でジークアクスに外装を取り付けてディジェみたいな外観になるとか妄想した

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:04:49

    ちょっとした妄想なんだけど、スガイ少年と親友君が歳をごまかしてても何も言ってこないようなジャンク屋でバイトしながらMS乗り回してるのもいいかなって。
    スガイ少年と親友君はデブリ回収ポイントまでの船の移動時間とかで、ジャンク屋のゲルググとかドムのシュミレーターで遊んでるから戦闘できる。みたいな理由付けに使えると思った。

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:13:05

    >>152

    前スレにあったカネバン編で、妙に仕事慣れしてる理由をナブ辺りに訊かれて「いやー、そのー、以前ジャンク屋でバイトしてたことがありまして……」ってなるやつ

    (ナブが内心「子供が危ないことに首突っ込むなよ」とか思ってくれてると個人的に捗る)

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:18:36

    >>152

    「いるか~、ボーヤ。またシュミレーターやってんのか?」

    「うん。見てよこれ、二分で三機撃墜できた。」

    「マジかよ・・・俺だって一機が限界だってのに・・・」

    「それでも十分だよ。それよりどうしたの?」

    「ああ、おやっさんがもうすぐポイントに着くからノーマルスーツ着ろってさ。」

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:19:53

    >>151

    (画像は正史版だけど)結構ゴツいっすねディジェ

    細身のジークアクスが偽装装甲を外付けする形になってても意外とバレない…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:41:46

    >>154

    これジャンク屋の手伝い中に>>78のマブ子 in ジードレッドを回収する、って流れもありそうよね

    回収したら中に女の子が乗ってて、取り敢えずコロニーまで機体ごと連れて行って手当てしてたらアルテイシア派の追手が来て…みたいな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:09:05

    >>156

    アルテイシア派じゃなくてもいけそう

    マブ子がガンダム持って敵勢力から脱出してきて、機体の機能とかで気絶しちゃったところをスガイくんがNT能力でキャッチ、次いでマブ子の追手と交戦して、ゲルググの作業用のワイヤーでスティグマ戦術披露するみたいな・・・

    そのまま身元不明の女の子と変な新型MSを軍警やジオン軍に引き渡すなんて真似何されるかわかんないから、しばらくかくまう羽目になる。っていう妄想

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:12

    ふと思ったけど闇堕ち時にマヴ子ちゃんがジードレッド持ち逃げして
    ボーヤ少年がガンダムカラーのジアーサーに乗り変えて戦う方が
    最終決戦の絵面としてはしっくり来るのでは

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:15

    >>158

    おおなんかすごいカタルシス

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:21:46

    >>158

    ジードレッド=スティグマ戦術=シイコの象徴と見れば

    ジードレッドを破壊することで母親との決別を示す感じか…エヴァかな?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:18

    アンカーが触れた場所に極小のゼクノヴァを起こして破壊する究極のスティグマ攻撃とか考えてたけど
    主人公がやることじゃねーなと思ってたんだがラスボスがやる分にはいいかもしれん

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:51

    >>158>>161のルートだと、ジードレッド(>>125)をコアにして造ったザビ派作の超巨大MAに同系統のサイコミュ2つ搭載して、単体でゼクノヴァ起こせるようにして全宇宙射程距離圏内状態にしてから大暴れさせる感じかな?

    そうなるとジ・Aの製作者が言ってた「この機体やべぇよ……」は単純に「この機体(1機で戦局ひっくり返せるスペックが)やべぇよ……」だったことになるのか


    ところで主人公機が途中でラスボスになった作品って何かあったっけ?無知ですまん

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:58:09

    >>162

    MA型イオマグヌッソみたいな感じか・・・戦略兵器がテロリストの手にとか最悪やな・・・

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:59:49

    >>162

    水星の魔女のエアリアルがそんな感じ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:05

    >>162

    水星のエアリアル改修型がラスボスポジション

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:02

    >>163

    突然何もない空間に穴が開いて、そこから赤い糸みたいなのがツーッと伸びてくるんだ

    何あれ?と思ってたら突然その先端からゼクノヴァが発生して周囲の人間やら建物やら吸い込んでいって、やがて全てが無くなって荒地になったら、その紐が何事もなかったかのようにスーッと戻って消え去るんだ


    そして恐ろしいことにそれが世界中で同時進行で多発するんだ

    地球でも、月でも、スペースコロニーでも、そしてジオン公国でも

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:04

    >>162

    同型のサイコミュをMS、MAにそれぞれ搭載し、あえて負荷を搭乗者へ加えることでストレスを与えNT能力を促進する。

    また、ゼクノヴァの発生原因として完全に同一のサイコミュが二つ同時に世界に存在することが原因と考えられているため、同一人物の精神派を複製し焼き付けたものを使用しこれを代用する。

    みたいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:32

    >>162

    あの、開発者さん?あなたジ・Aのヤバさに気付いて亡命先で対抗策としてジードレッドらを作ったんですよね?


    なんでそのジードレッドが更にヤバイ全宇宙巻き込みテロおっぱじめちゃってるんですか(宇宙猫顔)

    本末転倒じゃないすかソレ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:49

    >>168

    ジ・A止めるには同じくらいの性能が必要だからね……

    ジードレットにはリミッターを掛けてたのかもしれないし

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:16

    乗り換えは燃える必須イベントだったからね

    逆になかった本編にびっくりしたわ


    >>162

    途中というか最初から主人公機の専用機がラスボスにされていたのはSDガンダムの機甲神伝説があったわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:43

    妄想が九龍城並みに重なってきてやばい化け物が生まれてる。


    >>168

    誰ぞの作った妄想に付け足すようになっちゃうけど、話の筋を通す形になるなら


    どこぞのテロリストが現ジオン公国に反逆する意志で作ったジードレッド→研究者逃げる→亡命先で皮肉を込めて対抗策のMSジ・Aを作って名付ける


    みたいな感じになるのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:39:27

    ここまでとめちゃくちゃ関係ないけど、

    スガイくんの泣き顔はいいものだ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:40:46

    >>172

    (出典:機動戦士Gundamジークアクス DESIGN WORKS 3)

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:53:31

    ジ・OっぽいMA形態から装甲パージしてガンダムが出てくるってレスが前スレにあったけど、そこからパージした装甲がシールドビットになるとかも妄想した
    配下を従える王とかいいよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:59:07


    上の画像見て今思い出したけど、リック・ディアスって黒っぽいのが通常機色だったな・・・

    強化人間ちゃんはやっぱ連邦系なら地球で会うのかな?コロニー潜伏中に仲良くなるってアイディアも好き

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:04:12

    >>175

    メインキャラ4人で交友関係結ぶならやっぱり一緒の場所に揃ってた方がいいと思います


    強い駒以上の価値を持てなかった少女が任務中の出会いで情緒が育ったり幸せを知るのいいよね...

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:37:25

    しかし妄想がこの辺りに入ってくるとゼクノヴァの発動条件ってなんなのか?そもそもゼクノヴァって何?本物とそうじゃない奴の違いとは一体?って辺りの謎がそのままなのが辛くなってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:44:42

    >>177

    ほんとにね・・・二次創作というか妄想の辛いところ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:18:15

    >>177

    原作で明言されてないからこそ仮説だとしても組み立てる価値があるのでは?あくまで二次創作である=作中内でも推測段階であることを強調させておけば事故も防げるはずだしね

    逆に前作の通り不明瞭なままストーリーを進めるのも「別途テーマが伴ってさえいれば」ありなんじゃない?細かい設定はあくまでストーリーを彩るものであって傾倒し過ぎるのも本末転倒だろ


    いずれにせよ作者の思想が少なからず出る筈のものだし、別にそれ自体は悪いものでは無いでしょ。やる気があんなら気張って晒してけや

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:59:56

    どの番号のスレで見たか忘れたけど、マチュのNT論の「明日の私はもっと強いNTになる!」ってのに対して、いろいろ悲惨な各個人が「なんのために強くなる(成長する)のか」っていうテーマが個人的に好き

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:08:09

    スガイ少年の旅の元来的な目的は「自分について知ること」であって、「亡き母について知ること」はあくまでその手段なのではないか

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:33:04

    >>181

    母は自分を捨てたのかどうか、10年経った今ではもう過去の事

    だけど母について知らないままでは『納得ができない』

    みたいな、気持ちにケリをつけるためとかでも良さそうよね

    途中で気付くのもストーリー的にはアリだと思うし

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:49:24

    過去と戦争に囚われた母の足跡を追って理解するのが前半
    過去や戦争に囚われたメインキャラを救うのが後半なイメージ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:24:12

    最近始まった某特撮作品のOPの歌詞だけど


    「探しているのは過去じゃないんだ 心が走り出す衝動なんだ」

    「時には問いかけるんだ 自分が戦い抜く本当の意味」


    この辺ボーヤにも刺さるなぁ、って思いながら聴いてる

    >>183

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:18

    >>171展開から考えた「主人公が乗る機体としてのジ・O」の武装案(5スレ目であったアイディアも一部採用)

    ・ビームソード兼用ビームライフル

    ・ロンゴミニアド(Iフィードシールドに大出力ビーム砲搭載、奥の手でブースター部分がパージしてファンネル化)

    ・装甲パージギミックあり(パージした装甲はシールドビット化する)

    シンプルにまとめるとしたらこのぐらいで良いのかな?後はジークアクス世界独自開発の新型サイコミュ乗せてるぐらいか

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:36

    >>102

    こんな感じのお姉さんが隣に越してくるんでしょ?

    ボーヤに視線合わせようとしてかがんだ時にタンクトップの襟元から震える山の谷間が見えるんでしょ?

    普段着は太腿丸出しのデニムショートパンツとかなんでしょ?


    こんなん思春期男子には劇薬すぎるやん、マヴ子がジト目で男子2人を睨んでそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:50:03

    これは少年こわれる

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:11:31

    >>187

    なんか最初マチュに惹かれてたのは「憧れ」みたいな側面が強そう

    異性に対する恋愛というより、母の過去に縛られている自分とは違う自由な人間に対する憧れ的な感じで

    しかもドスケベ(←ここ超重要)なので性的な意味でも目がそっちにいっちゃう

    で、後々シュウジと会った時に「二人が今も想いあっていること」を感じ取って自ら身を引いて失恋する流れになりそう

    でもこの経験があったから後々シィナとマヴ子と本当の意味でプラトニックな愛を育んでいく、みたいに繋がって欲しい

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:39:34

    地球編があるならどういう経緯で降下する羽目になるのかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:44:10
  • 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:56:58

    >>190

    立て乙です


    >>189

    >>148に便乗する形になっちゃうけど

    シィナが戦闘中に苦しみだす→ボーヤ、マヴ子の制止を振り切ってシィナの元に駆け寄る(曇りポイント+10)→シィナの機体に積まれていたサイコミュが共鳴反応を起こしてゼクノヴァしちゃう→ボーヤとシィナ、インドへ吹っ飛ぶ

    みたいな

    これだと闇堕ちマヴ子がジードレッド強奪して地球編ではそれに乗って再登場する展開にも繋がりそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:30

    そして始まるインド式瞑想法によるキラキラ空間突入
    そこで繰り広げられるシュウジの赤ガンダムとの決闘という名の精神世界でのトレーニング
    (本当の目的は少年の心を解き放つため)

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:11

    >>192

    「赤い……ガンダム……まさか……!!」


    「あの日、君の母親を殺したのは……僕だ」


    「う、うああああああ!!」

    「おいで。憎しみも、怒りも、絶望も。全部僕が受け止めてあげるから」

    (それで、君が未来へと進めるというのなら)

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:50:40

    GQ本編の11話でキシリアは「この計画(イオマグヌッソ?)を実行するにはシャロンの薔薇と赤いガンダムが必要であったが、私はすでに代わりのガンダム・フレドとそのパイロットを手に入れた」って言ったところから、
    ジフレドのサイコミュは赤いガンダムとは違うκサイコミュだったのを考えると、αサイコミュが干渉しあう以外にも人工的にゼクノヴァを起こす方法があるかもしれないって妄想した。

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:08:53

    >>194

    視聴してて気になったのはジフレドが顔に挿入してたコード類

    もしかすると電流の変換機みたいに「他のサイコミュでもアルファサイコミュと同様に扱える」ようにする隠し機能がイオマグヌッソ側に密かに組み込まれてたのかなぁ、とか

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:17:45

    >>195

    シャアがαサイコミュで向こう側とのゲートを開いたときは特に接続装置とか使って無かったからそれはありそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:53:58

    >>193


    「ん、ん゛ぅ……あ、あれ?」

    「気が付いたかい?」

    「シュウジ、さん?僕は……」

    「さっきまで僕とやりあってただろう?50戦目が終わったところで気を失ったから、布団まで運んだんだ」

    「あ、そうだ。シュウジさんに瞑想に誘われて、やってるうちになんでか分からないけどキラキラしたところに迷い込んでて、そしたらシュウジさんの後ろに、赤い、ガンダムが」

    https://bbs.animanch.com/arc/img/5008658/94

    「ジードレッドに乗って無我夢中で突っ込んで、絶対倒してやるって思ってたのに、何度も何度も撃墜されて、撃墜されるたびにジードレッドがリセットされて、結局、1回も」

    「……」

    「ああ、クソ。悔しいなぁ、あなたが母さんの仇だったことも、1回も勝てなかったことも、悔しいけど」

    「なんでか、心がスッとしてしまってる自分が、一番悔しい……!」

    「続きは明日にしよう。シロウズが言ってた、『ララァが夕食を作ってくれたから一緒に食べよう』と」

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:05:47

    最後はハッピーエンディングって約束してれば過程でどれだけ曇らせてもいいって思ってる?
    俺もそうだよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:06

    ボーヤはこういうところはちゃんと普通の坊やなのかな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:18

    >>197

    この後「一緒に来ないんですか?」って聞いて、「会わなきゃいけない人がいるんだ。」って言う展開はありますか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています