- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:43
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:59
たておつです
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:21:26
逆になってる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:12
スレ画昔のやつだな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:54
スレ画が懐かしの設定画だ…これはこれで
消えちゃってるけど次スレは>>190が立てるで合ってるかな?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:23:45
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:24:26
- 9125/07/03(木) 21:25:29
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:26:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:28:13
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:29:33
乙
消費速度早くて不慣れな人も頑張って立ててくれることが多いからアンカーがコピペで消えることとかテンプレに入れた方がいいんかな - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:30:00
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:45
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:35:03
日本時間だと明日の朝にイベントあるけど何か燃料期待できるかな
— 2025年07月03日
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:37:34
一応注意
190以降は次スレが立つまではレス投稿しないように!
※次スレが立てられないので他の人に任せたいといった相談除く
場合によっては埋め立て荒らしの類いだと判断されて通報される可能性もあるから気をつけて - 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:53:02
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:53:49
きえないのおかけで今まで考えてなかった解釈も入れられるようになってよき
限りない揺るぎない恋…心をたっぷり恋に漬け込んで、ついには元の原型をとどめず愛という名の″何か″に変質したそれは旨味が段違いですからね… - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:36:33
言えない過去や癒えない傷を
お揃いの秘密にしたい←した
温もり感じる距離まで引き寄せて←キスした
自由をあなたと抱きしめたい←抱きしめた
これが愛だと知った←知った
最終回全て回収してくじゃん… - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:43:57
前スレ、シュウジとマチュがちゃんと現実で会えたのは5話が最後って聞いてハッとした
早くに再会して生身でもあの時と同じように抱きしめてほしい
地球の海辺でもいろいろあってヘルメット付きパイスー来た状態で抱き合って宇宙遊泳するのもいい - 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:01:44
というかシュウジが薔薇ララァの為に世界リセット繰り返してたのは流石に薔薇ララァとあのアムロは知ってただろうけどその2人覗いたらマチュしかいないのか…言えない過去や癒えない傷をおそろいの秘密にしたい…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:28:01
「私が赤いガンダムのマヴだと気づいていた。魔女もシュウジも言葉にする前に分かっちゃう。そういう人たちなんだ」
「私ってシュウジのこと何も知らない……。待ってよシュウジ!追いつけない……!」
「あの人には待ってる家族もいたのに……。でも(あの人みたいに)そこまで踏み込まなきゃシュウジのいる場所には届かないんだ」
4話はとにかくマチュがシュウジに対して距離あるいは断絶を感じてしまった話なんだけど今思えばシュウジにも上記のマチュの声が全部聞こえていてマチュと同じようにマチュとの間に距離あるいは断絶が出来てしまったことを痛感してたのかも
うつ伏せで日光浴+恋患いするマチュ
↑↓
うつ伏せで体を冷却+高熱のシュウジ
って対比されてる上に雅歌の恋患いを治す林檎をマチュが差し入れしてるからシュウジもシュウジとのことで苦悩(恋患い)してたマチュみたいにマチュとのことで実は苦悩(恋患い)してたんだと思う(でもその感情が何という名前なのかには無自覚)
高熱はそのメタ的な暗示
マチュへの気遣いの他にマチュを繋ぎ止めるためにシュウジになりにマチュに対する想いを言葉にしたのが「マチュは分かってる」だった - 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:31:50
シュウジの描くグラフティは大切なララァのいる世界を描いたもの、消されそうになるとすっ飛んでくるのも納得
そしてそんな大切なグラフティに手を加えることを許してる風にも見えるアニメ雑誌のあの表紙は今考えたらすごいシュウマチュだと思った - 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:32:22
普通のアニメって放送中か完結後に円盤のDVDの発表があるのが普通だけど、
カラーはどのタイミングで円盤発売の告知をしてますか? - 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:08:45
声優の話で申し訳ないんだけどやっぱともよさんがシュウちゃん呼びにめちゃくちゃ反応してるの面白いな…インタビューとかキャストトークでシュウちゃん呼びしてたりするのも謎の抵抗を感じて笑ってしまう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:59:57
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:10:26
なんせツミキさん、絵コンテ見て作詞作曲するって話だったしね
https://www.lisani.jp/0000278997/?show_more=1
>そうですね。なので最初に脚本で全体イメージを掴んだあとに、該当箇所のVコンテをいただいたので見ながら制作していきました。今回は自分のなかでも作品全体を包括する曲にしたかったので、シーンに当て書きするというよりは、脚本を通して読んだ印象とかその空気感、世界観をイメージしながら作っていこうと考えていました。「どこでかかっても大丈夫なように」という感覚でしたね。
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:46:40
きみの惑星はミッドナイト・リフレクションのアンサーソングだけどHALOのアフターソングでもあると思う
「全部夜のせいにして忘れてしまいたいのに目を閉じても君の残像が揺らいで眠れない」が「この胸の痛みを愛というならこれでよかったとなんとなく想う」に変わって
「今もまだ広がっている僕だけの宇宙がある」が「揺れるひかり あれはたしかにきみの惑星」に変わった
HALOのサビに「どうしてここまでマチュのことを考えてしまうのか分からない」って6話から11話の再会までのマチュと会えないシュウジの深い苦しみが込められているとするなら最終回後のきみの惑星にはマチュと愛し合ってることが実感できたシュウジの「また会う日まで離れ離れの苦しみも僕がマチュを愛してるからこそなんだ」って肯定感がある
かつては「僕だけの宇宙」(君のいない空白)だった場所に今は「きみの惑星」が見える
(ツミキさん曰くスペースは宇宙と空白のダブルミーニング) - 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:27:38
今、イベント中だけど、なにか新しい情報がでたりしてるかな?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:37:20
AnimeExpo2025にて鶴巻監督「シュウジはヒロイン的なところが魅力」との発言があり
黒沢さん曰くヒロインはシャリアだったけどシュウジも物語通して見るとヒロインだよね…?という自分の認識が間違ってなくて安心した
主人公にどこか惹かれながらも自分の出自やら運命に翻弄されて結局敵に回るんだけど最後には主人公の行動に救われて恋に落ちる…ってラスボス系ヒロインの系譜としては完璧なんだよねシュウジ - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:43:11
今までのニュータイプは急ぎすぎて短いスパンで結果を求めた結果悲劇的になったのではないか?
GQuuuuuuXでは長いスパンで成長していく・まだ完成されていない・成長していくもの進化していくものとしてニュータイプを描いた的な話がマチュにピッタリだなって思った - 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:44:52
AnimeExpo終わりましたが新しい設定開示や円盤情報は一切ありませんでした
ただ黒沢さんがマチュをイノシシみたいな子土屋さんがシュウジを妖精って例えていたり「戦え…とガンダムが言っている」発言を本来の優しくてふわふわしてるシュウジの中ではシリアスな演技と言ってたあたりキャラ感に関して視聴者と認識が一致していそうな発言が多かったです - 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:45:05
マチュは異常な行動力があって失敗しても次に臆病にならず積極的に前に出れるみたいな人物評が聞けた
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:56:41
シュウジを一言で表すと?って質問に土屋さんが「妖精」って答えた理由が11話でフワフワした精神体みたいになってたことだったんだけど「本当に存在しているのかいないのか分からないけどもマチュには見えているところがシュウジを言い表すなら妖精かな」ってマチュも関係してて嬉しかった
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:57:44
シュウジは「わかっている」マチュだけに見える妖精
みたいなコメントを土屋さんが言っててちょっとにやけた
キャストインタビュー部分だけ抜き出したものを公式から後ほどあげられないかな?シュウジの「戦え、とガンダムが言っている」に関してのコメントとか結構シュウジという人物を読み解くのに重要なことを言ってたような気がする - 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:03:47
生アフレコでシュウジは「戦えとガンダムが言っている」だったんだけどスクリーンに映ってたのは「僕はシュウジ」のカットで土屋さんはそのシュウジについて「普段のシュウジ。普段はフワフワとしていて優しい感じ」って言っててそれに対して上の台詞については「優しいとかフワフワしたところではないちょっとシリアスなところや裏の部分が少し垣間見える台詞かな?」って言ってた
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:05:50
裏の部分って言ってたからまあここはガンダム構文使ったシュウジの意思でクラバ参加してるんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:23:45
ガンダム構文はおそらくほぼ全部シュウジの意思で言ってるんだろうけど最終話での使われ方をみると半分くらい自分の本当の気持ちと相反していたりそこまで本気ではない意見を構文にしてるんじゃないかなとは思った
そして4話におけるマチュのシュウジ観はほぼ当たっていた事になるね… - 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:30:16
アフレココーナーで黒沢さんがチョイスした「よくわかんないけど…なんかわかった!」について製作陣がニュータイプの定義の一つとして勘がいいって点があるからニュータイプらしいセリフって言ってたのがよかった
個人的に超感覚派で本質を捉えるのがマチュの特徴的なところだよなーと本編見てて思ってたんで - 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:57:11
1話でグラフィティ見て立ち止まり、3話でキラキラと結びつけるあたりも直感的だよね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:59:59
実際3話でキラキラのことを思い出した時にNTのピキーンが走ってたしね
あとはやっぱりシュウジの素はふわふわ優しい感じの男の子でいいんだな~
それが世界の終末装置をやるしかないんだと心を擦り減らしていったのが改めてお労しいよ……
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:10:30
終末装置化も愛と優しさ故にああなった感じだったしね…
でも戦いを好んでる訳ではなさそうだけど軍警首狩りとか自分の意志を踏みにじられると荒っぽくなる一面やニャアンへの興味の方向性をみるに刺激的なものに惹かれる面もあるとは思う
そういうところもマチュとシュウジはすごくよく似ている - 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:11:59
あのピキーンが限りない揺るぎない恋の始まりだったのね