ワイ医学部四日目wwwwwww

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:15:15

    周り陽キャばっかで無事死亡wwwwwwww程よくチャラく程よく誠実でノリ良さそうなやつらの大行進wwwwwwwwwww一瞬で仲良くなりグループを作る模様wwww絶対陰キャの集まりだと思ってたのに何なんだよwwwwwしかも学校で何度も友達を作らなければ死ぬって学長直々から言われる模様wwwwwwwww
    たすけて…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:16:23

    かなり陽のイメージあるな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:16:37

    わかる自分以外陰の者おらんからいっつも浮いてるわ
    留年には気をつけてね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:16:43

    陽キャって言っても勉強もできるタイプだから
    話が合わないことはないと思うしある程度は仲良くできると思うぞ
    勉強の話題で仲良くなろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:17:46

    そういえば医学部は陰陽とかとは関係ないとこで地獄って聞いたんだが

  • 622/04/10(日) 19:19:12

    尚他にも鉄オタとか地味そうなメガネもいるけど陽キャと普通に交流できてるしwwwwwコミュ障にはマジで厳しいwwwwwwww………話しかけられねぇ……面白い会話が出来ないから……めっっちゃ無難な会話数回で終わったな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:19:16

    地獄……まぁなんか必修がほとんど&実習前とかにテストがあって受からないと一発留年みたいな留年関門が滅茶苦茶あるっていうのは聞いた。ていうかなんであいつらそんなんの中で陽キャできるんだろね。マジで謎。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:20:18

    俺と大学生活は夏休み明けに友達できたな
    本当に運がよかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:20:51

    医学部は人の命を預かる仕事だから落としたら一発留年みたいな関門がいっぱいあるぞ
    がんばれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:21:29

    私大と国立でけっこう雰囲気違うらしいな
    1はどっち?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:22:15

    つーか陰キャのまま医者になったらそれこそ仕事成り立たないんじゃないの
    そこで矯正しとけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:22:49

    つか医者ってコミュ力が物を言う世界じゃん
    患者と話したりとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:23:14

    もう正直に言っちゃいな
    友達になってくれって

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:23:40

    四日目程度でそう悲観するな
    陽キャが目立ってるだけでお前と同じ思いしてるやつは目立たないところにいるはずだから頑張れ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:24:55

    地味そうな眼鏡と見下した相手よりもインキャなのは草
    グループ固まり切る前が勝負やぞ

  • 1622/04/10(日) 19:26:10

    >>3

    ありがとう…2年と3年は十人くらい落ちるから今から震えてる

    >>4

    確かに…ただ、まだオリエンテーションしかないから話しかける会話の糸口がないんだよね

    現役だから市ヶ谷つながりもそんなに無いし

    >>10

    私立の中の上くらい

    総合大とはいえそんなに派手なイメージ無かったんだけどな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:27:36

    サークル入れ
    これで意外になんとかなる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:27:41

    ぶっちゃけ明らかにコミュ障な医者は沢山見て来てるしちゃんと仕事出来てるんでそこまで悲観はしなくていい(医療関係者並感)
    ただ大学は留年回避のために過去問ゲットとか一緒に勉強とかコミュ力がモノを言う世界だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:29:22

    同級生もだけど先輩と仲良くなれ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:29:40

    六年一緒で周りと合わないのはキツいな
    話しかけまくれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:35:10

    >>13

    良いやつらだから「当たり前じゃん!」とか笑って話してくれた上で他のやつらともっと楽しそうにするだろうってのがキツい…何か付き合わせてる感じで申し訳ないんだ

    >>14

    >>15

    出来るかなぁ!?俺明日から出来るかなぁ!!?

    精一杯頑張ってみる

    >>17

    入りたいけどぬいぐるみ病院部みたいな奴以外はマジで体育会系しか無くて…虚弱だし運動と勉強両立出来なさそうだから入るかどうか迷ってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:36:34

    >>21

    ぬいぐるみ病院部めっちゃ気になる

    あと自発的に他人と交流できる自信がなかったら部活はやっとくべきだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:37:32

    肩書だけでそこそこ他学部の女子にモテそうじゃん
    合コンで自信をつけてチャラくなってから友達作り再チャレンジしてみたら?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:37:55

    医学部かよ
    お医者さんは性格悪かろうが色々キツイし無くてはならない存在だから尊敬するわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:38:14

    学長直々はヤバいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:39:28

    現役すごいじゃん
    一日どんぐらい勉強してた?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:40:40

    実験の時に嫌でも班分け後に話すことになるから最悪その時からでも大丈夫
    無理してサークル入って体力消耗するのは良くなさそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:41:26

    あにまんの偏差値がどんどん上がっていく‥

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:48:41

    >>22

    ぬいぐるみ使って往診ごっこして子供が病院嫌いにならないようにするって部活

    年に数回しかやらないから先輩との繋がり出来なさそうなのが…


    >>23

    そんなところに行けるなら既に脱陰キャしてるな…男子高出身だし女の子とどう話せばいいのか分からん


    >>24

    社会回してるって点でどの仕事も等しく尊敬できるよ、ありがとう

    みんな性格は明らかによさげなんだ……俺が……違うだけで………


    >>26

    平日は六時間で休みは十一時間くらいかな

    夏休みあたりだとまだサボってたし入試直後で一気に伸びたから誰にも受からないと思われてた

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:48:50

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:49:47

    実習とかあるからその時のグループで最悪どうにかなる。私はなった。けどサークルに入るとかLINEはグループがあるなら入った方が絶対いいよ。
    過去問とか融通してもらわないとマジでやばい単位とかあるし一発アウトのやつに限って授業は分かりやすいのに試験がやばいみたいなタイプだと詰んでしまうので。私立とか関係なく大学によって特色でるからあまりまともなアドバイス出来そうにないけど頑張って!

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:50:59

    陰の者の集まりあるんだけどな医者って
    俺の通ってる病院がそういう特性なだけなのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:52:42

    現役ってちょいちょい言っとけば可愛がられるんじゃない?
    医学部って浪人率かなり高いし

  • 3422/04/10(日) 19:55:54

    >>27

    >>31

    それはめっちゃありがたい!サークルはキツいけどlineは頑張って入手してみる

    ちなみに部活とかサークルに入ってる比率ってどれくらいですか?入らないと浮くって感じだと怖いから知りたい


    >>33

    俺は身長180のあまり顔がよろしくないメガネ陰キャオタクなんで愛嬌が0なんだ…ハダカデバネズミの方がまだ可愛げがあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:56:48

    >>29

    男子校だったのか割合は少ないだろうけど学内で高い声聞こえただけでビックリするよね

    一年目は講義中心だろうから割り切って勉強に集中するのもいい、受からないと言われてた程度の学力なら特に

    頭いいと周りが認識すれば勉強教えてもらおうと寄ってくる奴も多いよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:58:02

    必死に陽キャになろうとしてオリエンテーションで大爆発するよりはマシだろ
    まだ6年もあるんだからどこかで仲良くなれるって

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:00:26

    悲しいことに他の学部も陽キャはいっぱいいるから仕方ない
    逆に陰が多い学部ってどこだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:02:55

    いいじゃん陽キャ
    しばらくしたら授業とかでディスカッションとかしたりして馴染むんじゃない?うまいこと仲良くしながらいかに楽して他人とコミュニケーション取れるか練習できるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:41:29

    陰キャばっかの方が逆に地獄だぞ
    会話続かんしゲームばっかだしノリが明らかに痛いやつ多かったり

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:18:42

    >>37

    工学部、機械/材料系

    圧倒的男子率

    課題の協力要素激薄

    外部にコミュニティ持てないと最悪ぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています