- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:45:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:46:40
サラダ油代が地味にかかるのでコスパ悪い
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:47:59
ノンフライヤー買っとけ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:03
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:48
いや死んどけー!☝️😂
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:10
辛辣で草とか言ってほしそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:21
揚げ物はコスパ悪いからノンフライで作る…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:26
油の処理がね…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:50:47
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:51:20
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:52:07
どうしても作りたいなら大量に作って冷凍しておくとか?
一人暮らしで揚げ物はたまーにしか食わないし結局買う方がいいんだよなあ - 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:54:30
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:55:42
一人だったらスーパーのお惣菜コーナーでロースカツを買って自宅のオーブントースターで温めるかな
手作りと言えるか微妙だが - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:55:53
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:57:47
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:59:09
なにコスパとか考えてんだよ
自炊でトンカツとかコスパとか考えずに作って食べて満足するんだよ
コスパとか考えるならトンカツとか作るな
お前にトンカツは見合わない - 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:00:41
油ならオイルポット買って再利用すれば安くできない?
最近はカートリッジ付きのものあるし
ただ揚げ物は自分でやるとコストは安いけどめんどくさいぞ - 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:02:52
コスト(値段)とパフォーマンス(味)だけ見ればそこまで悪くないかもしれないけど
コストに「手間」が加わった瞬間にコスパ最悪になる - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:58
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:05:17
後片付けもそうだけど温度管理もめんどくさい
目を離さず油の世話をするのがダルすぎる - 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:06
卵焼き用のフライパン使って揚げてる
あと衣とか1人分用意はできないから大量に作って冷凍してるわ - 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:07:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:08:04
冷凍の衣付きになってるやつ買ったらええ🙃
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:10:15
そんなにめんどいん?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:36
めんどいん?とか聞くくらいならとりあえず一回作ってみればいいじゃん
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:12:17
ハンバーグのつなぎにするのもありだぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:12:49
トンカツはコスパ考えながら食べる物じゃないだろ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:12:53
揚げ物は何より後片付けがめんどい
そういう手間も含めて金と引き換えに美味い飯を提供してくれるのが飲食店だ - 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:14:31
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:15:27
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:15:39
トンカツならフライパンに油多めに入れて揚げ焼きでいいよ
というか本場のコートレット(カツレツ)がそういう料理だし - 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:16:10
トンカツ屋の千切りキャベツとご飯お代わり無料スタイルは神だからな
なので一人暮らしなら結局外で食べることになる - 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:25:39
豚デリバリー高くね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:02
こんな時間なのにトンカツ食いたくなってきた
仕方ねえなか卯に行くか - 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:31:31
豚丼も無理ポ😂
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:43:37
素直にやよい軒
ご飯おかわり無料なので - 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:56:51
1人分だけ作るってのが拘りないと返って面倒というね
自分の労力をコストと考えない人なら苦ではないと思うけど - 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:59:14
なすの揚げびたしを作ればナスが全部吸ってくれるよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:00:32
和幸の豚カツが一番コストと満足度のバランスがいい
ビール高いのがネックだが - 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:42:30
コストはそれほどでもないがとにかく手間がかかる
バッター液作って、衣用意して、油を適切な温度に保って、揚げた後コンロまわりを掃除して… - 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:44:58
出来たてが最高なのは当然だが、揚げ物の温め直しにおいてはノンフライヤーが最強なんだ
シナシナ衣がサックサクに蘇る - 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:45:44
買ったほうが安インパラ
買ったほうがうまインパラ - 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:48:18
普通に作るならボウルかバットが3つ必要だからな
1人だとクッソめんどくさいけど2人以上になればだいぶ手間が削減される - 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:17:03
ノンフライヤーの苦手なこと:揚げ物
ノンフライヤーの得意なこと:揚げ物の温め直し
つまりノンフライヤーを買ったうえで揚げ物はスーパーで買うのがベスト - 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:20:54
そういや天ぷら以外の揚げ物を家でやるときは同居人と二人体制だ
一人でやろうとは思わんな - 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:58:57
一人暮らしでも家族と同居でもそこまで大差ないよ
ただただ揚げ物自体が家では手間とコスパは良くはない - 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:02:19
一人暮らしだと調理場に余裕がないケースが多いことも含めて手間掛かるよな
経済的に余裕があってキッチン広いところに住んでるかガチの単身向け物件に住んてるかとかでもだいぶ変わる - 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:47
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:26:27
とんかつじゃないけどYouTubeでフライパンの中で肉にマヨネーズ塗ってパン粉かける→
裏返してマヨ塗ってパン粉かける、空いてる箇所に油を入れて火をつけ揚げ焼きにする方法を見たことあるが
とんかつでも同じことができるのでは!? - 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:33:25
揚げ物ってだけならそんなにハードルに感じないタイプだけどカツの類はいかんせん工程が多くてパン粉が散らばったり洗い物が多かったりで面倒だと思っちゃうな
あととんかつは惣菜の質が高いからあんまり作るメリットを感じない - 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:53:20
トースター買い替えついでにコンベクションオーブン搭載タイプにしようかと思ってるけど揚げ物だとノンフライヤー程度しか期待できない?