解読不能めっちゃ良くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:08:37

    絵の使い回しは確かにって思うけど当時の背景的に仕方ないような気も…
    なんで叩かれてるんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:17

    1は一瞬映る不敵な笑みのオレンジのシーンが1番好きです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:18:36

    当日不評だったの知らなかった
    2000年代のロックって感じで好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:27:25

    空耳もおもろいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:50:15

    老人会 メイドカフェで 土偶とかを 削っていく!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:01:52

    曲を歌っていたバンドのボーカルが結構クセ強いからね
    好きな人は好きだろうけどあんまり万人ウケするタイプではないというか
    あとFLOWのOPがあまりにハマりすぎてた反動もあるかも…と当時リアタイしてた身からの感想

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:17

    胸〜〜〜見てたよね??
    ?(ハテナ) 伊藤君

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:13:59

    FLOWが完璧過ぎた感はある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:50

    歌詞が聞き取れないのがアレだった

    メロディと映像のテンポ感は大好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:18:04

    当時でも突貫工事で急遽製作でもなければOP絵を使い回しオンリーだなんて早々ないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:19:02

    ・FLOWがアニソンとして完璧だった
    ・歌詞が聞き取りづらい
    ・キャッチーさに欠ける
    ・空耳が流行ってしまった

    この辺が原因
    映像は悪くない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:20:09

    >>5

    うぇーーーーーいwww

    味方アホだけwww(唐突な予言)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:03

    一生忘れられない歌声とメロディだよね好きか嫌いかはさておき

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:23

    ここから紅蓮出てくるし待望の主人公機も出てくるというのにロボの出番だとまだまだ敵のランスロットの出番が一番長くて多いのじわる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:38

    なんだかんだで空耳が流行ったのが最大の不幸だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:23:35

    いまいち乗りにくいリズムなのがどうも

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:36

    如来 ブーン アハーン はあーん
    好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:28:46

    歌詞がな…何言ってるかわかんねえんだわ…
    コードギアッは聞き取れるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:37:31

    COLORSが神すぎた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:11:07

    歌よりも絵使い回しがいやだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:12:31

    強〇だ!布団ン中で!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:55:51

    聞き取れないというか、ちゃんと歌ったのを収録してからわざと音を虫食い状に抜くように編集して『解読不能』な歌にしてるんじゃないんかこれ?
    それでなくてもR2のOPを含めた四曲のなかで一番なんとも言えん曲だと思うが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:52:14

    嫌いな人が多いのも分かるけど当時は叩かれすぎたわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:55:30

    COLORS、O2、WORLD ENDが比較対象になるから仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:56:14

    クリリンが歌っているみたいとか言われてたな
    そのせいでクリリンAAが実況スレで投下されていた
    あと歌手の人が壁殴り画像をブログに貼っていた記憶

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:59:44

    歌ってて楽しいから好きですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:22:47

    前が良すぎたのと、そもそもこの曲がアニメには向いてない曲すぎた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:39:19

    オープニングがカッコよすぎたのとエンディングがあまりに厨二病感に溢れててアニメソングとして完成されてたから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:15:18

    フルサイズに比べてTV版のやる気が無さすぎるけど、間違って仮歌を流してしまったのではないか(2019年のアニメで実例を1つ知ってる)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:18:48

    BLOOD+でも歌ってた人だ!ってテンション上がって当時何回も聴いてたけど
    完全初見だったら意味わからんで終わってたかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:39:01

    >>29

    なんそれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:43:23

    他のOPとの比較もさることながらここからEDもモザイクカケラに変わるからそれも相まって色々言われてたってのもあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:50:03

    先日公式のアンバサダーに就任されたVTuberの鷹嶺ルイさんのライブでは普通に聞けたからぶっちゃけ原曲のボーカルさんの滑舌も原因の一端を担ってる感じはする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:53:34

    正直最初はなんだコレと思ってたが、聞き慣れるといい感じだった
    スパロボの戦闘BGM とかならFlowのよりこっちの方が向いてると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:39

    >>31

    食戟のソーマの初回エンディングでデモテープ流しちゃったって案件ですかな?

    今回のエンディングやべえな…としか思わんかったけど後に公式サイトで間違いがあったと知った

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:55:32

    当時よく出てたお笑い芸人の摩邪ことまちゃまちゃの声にしか聴こえなかったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:00

    >>36

    まちゃまちゃの声もっと低いだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:03:47

    >>37

    エンターでプロレスラースタイルで声張ってる時は同じくらいだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:46:24

    ギアスのOPに厨二的なカッコ良さを期待してたからでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:59

    今の配信で追ってる勢なんだが、何というか曲自体の良し悪しというより作品の雰囲気にはあんまり合わないな?と思ってしまった
    最初の曲が結構なるほどとしっくりきてたし、CMのように挟まれてるロストストーリーズの曲もあって、「ああこの作品こういう感じの曲を代々テーマにしてるのかな?」と思ってたらかなりの変化球ぶち込まれて「これこの温度差の違い当時荒れたんじゃないか…?」とまで思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:08:29

    >>30

    雷音好きだったけど当時の友達連中には不評だったわ

    歌詞が意味分からないからとか言われたけどBUMPみたいな例外以外は文章としては通じない曲のが圧倒的に多いだろ…って思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:10:58

    ドンガンガン、ドン曲がれ!にしか聞こえんかったけど、歌詞調べたら「等間隔」とか言ってたのか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:36:27

    曲の勢いは好きだったけど
    総合的にはedのモザイクカケラのほうが印象に残ってる

スレッドは7/5 13:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。