- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:09:11
以前ミリしらヒロアカスレを立てた奴です
ミリしらヒロアカ|あにまん掲示板1〜2ミリくらいは知ってる状態で、貼られたキャラの名前などを予想するスレ画は友の推しの通形ミリオ知っていること・主人公は緑谷出久(たしか本名がいずくであだ名がデク)・個性っていういわば特殊能力がある・…bbs.animanch.com全巻読破し、ファイナルファンブックも読み終えました。
このスレではミリしらで出てたキャラの答え合わせをしたいと思います。
参加していただいた方々から「だいぶ当たってる」と言われてましたが、自分でも読んでビビりました。すごいね
ちなみに私の推しはジェントルとミリオです
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:19
ミリしらのスレ主さんお疲れー!
読破おめでとう! - 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:39
おー早い!待ってました!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:13:03
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:14:19
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:19:37
続いてこちら。最終章前半の方の主人公、緑谷出久ですね
巷ではこの姿は「黒デク」って呼ばれてるんですね。個人的にグラントリノのマント付けてるのがものすごく大好きです。あと序盤ダサ目だったフードがすっごいかっこよくなってて堀越先生すげーってなりました
これに対するスレ主の回答は…
ブラック
本名、年齢不詳
時折現れては出久たちを手助けする正体不明の存在
個性は「闇」で、真っ黒なオーラだったりを放つことができる
実は未来の出久で、未来を変えるために出久たちの前に現れたのではとかいう考察があったりしろ
一応(本編開始から)未来の緑谷ではありましたね。正体不明ではなかったが。
個性に関しては「闇」は最終巻の光輝くんで出てきましたね - 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:51
いい線いっててニヤニヤしてたわ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:25:17
続いてこちら。はい、ラスボスのオール・フォー・ワンこと死柄木全(しがらきぜん)さんですね
読み終わった後スレ見てるとAFO(アフォ)とか言われてて笑った
最後も含めて名悪役だと思っています。
これに対するスレ主の回答は…
狂王(名前はなくて、ラスボスからそう呼ばれている)
多分物語終盤に出てくるラスボスの右腕みたいなポジション。出久じゃなくて2番手か3番手のポジションのキャラが戦う相手かな
個性は「再生」。体の一部が残ってさえいれば瞬時に体を治すことができる。見た感じ裸なのでこれは味方の大技を受けて再生してる途中
個性が戦闘向きじゃないぶん直接の戦闘力がアホみたいに高い。最後はなんか意味深なこと言って跡形もなく消し飛ぶパターン
いやコイツがラスボスやねんと。個性は微妙に外してますね。復活の最中ってのは合ってるんですけど「巻き戻し」でした。ここで連合と八斎會の繋がり持ってくるのには震えたね。最後が消滅したのは正解ですごいなと思った - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:28:06
読破するの早っ!
マジでいい線行っててビックリしたよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:21
続いてこちら、ビッグ3が一人、ノミの心臓・天喰環(あまじきたまき)くん
個性は「再現」で、ヒーロー名は「サンイーター」ですね
ミリオへの憧れがあるからこそのヒーローネームだったり、決めるべき時はしっかり動いたりと、普段とのギャップがはちゃめちゃにかっこいいです
これに対するスレ主の回答は…
個守 環(こもり たまき)
出久たちの先輩でミリオの親友。ノミの心臓(知ってる情報ここまで)
個性は「バリア」。指定した範囲にバリアを貼って、自分や周りを守ることができる。ただし、範囲はそこまで広くはない
いつも自分の周りにバリアを展開して、周りとはあまり話さないようにしている
小心者なタイプは覚醒するとアツいというのが個人の見解なのでどこかで覚醒すると嬉しい
ヒーロー名は「スクリーン」
最初から覚醒はしてるパターンでしたね。個性も全く違う。そして「こもり」は別にいると、知ってる情報以降が鬼のように外れていますね。
まぁミリしらなんてこんなもん - 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:31:53
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:37:37
続いてこちら、最高の教師、相澤消太(あいざわしょうた)です。
個性は「抹消」でヒーロー名は「イレイザーヘッド」
天空の棺戦以外は死柄木と思考がリンクしましたね。本当にかっこいいぜイレイザーヘッド
これに対するスレ主の回答は…
付羽 渉(ふわ わたる)
出久とは別のクラスの担任。ヒーローとして名が売れてないし、本人も売る気はない
個性は「念動力」で、ものを自在に動かすことができる。重量の上限はヒト一人分
首元に巻いている布は個性で操って敵を縛ったり、某蜘蛛男みたいな移動したりするのが主な使い方。
物語中盤で死ぬか再起不能レベルの大怪我を負いそう
ヒーロー名は「テレキネシス」
はい出久のクラスの担任です。メディア露出する気がないのは合ってた
個性はこれどっちかというと柳ちゃんだね。
正直USJ、蛇腔戦辺りで退場するんじゃないかとハラハラしてました。死ななくてよかった。 - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:43:52
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:47:13
続いてはこちら、改造人間・脳無(のうむ)です
この作画で出てきたのは最終盤だけど、この個体自体はUSJのやつですね
最終決戦時点でもコイツまあまあ上澄みレベルでちょっと恐ろしい
これに対するスレ主の回答は…
名前はなくて、個体番号で識別されている
ラスボスが作った改造人間。大量にいるうちの1個体
物語中盤くらいに出てきて何人か殺りそうやね
個体別に個性を複数持っていて、この個体が持っているのは「巨大化」と「獣化」。端的に言うとクソデカい獣
個性を複数持てるように改造された結果、知能が著しく低下しており、言語を話すことはできない
保須の脳無とかニア・ハイエンドとかは何人かやってるけどコイツ自体は一人もやってませんね。イレイザーやりかけてはいたけど
個性がほとんどギガントマキアなこと以外はほぼ正解 - 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:50:06
続いてこちら、B組生徒の吹出漫我(ふきだしまんが)くんですね
B組に関してはあんまり描写がないから深くはわからないけど、初見には絶大なインパクトを誇るキャラデザですよねこの子
これに対するスレ主の回答は…
吹出 満画(ふきだし まんが)
出久とは別の高校の生徒。漫画が大好き
個性は「擬音」。口に出したオノマトペの効果を実際に出せる。「ギュイーン」だったら速くなったり、「メラメラ」だったら燃えたりする。効果の強力さは声量依存
ヒーロー名ははちゃめちゃに安直だけど「コミックマン」とか
個性関係なく普段から会話に擬音を多用する
他の方が奇跡奇跡言ってたのが理解できた - 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:51:27
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:57:49
続いてはダッフルコートを買いやがった敵連合の紅一点、トガヒミコです
トガちゃんに紅一点って言うと別の意味に聞こえますね
個性は「変身」、本名「渡我被身子(とがひみこ)」と、初めっから本名名乗ってるとは思ってなかった
彼女の結末に関しては生きててほしかったって声もあるらしいけど、個人的にはあそこまで行くとあの結末でこそ報われたと思っています
これに対するスレ主の回答は…
灰戸 消子(はいど しょうこ)
序盤から登場するヴィランの少女。見た感じ的にも女子高生なのは間違いない
個性は「希薄化」。気配を消すことができる個性
幼少の頃両親から虐待を受けたことで闇堕ちした。最終的には改心してくれるとありがたい
あれは一応改心はしたのか…?単に受け入れる許容範囲が少し広くなったのか…?と自分の中で迷っています
そして気配消すのは個性ではなくて技術でした - 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:02:46
続いてこちら、普通科の星、心操人使(しんそうひとし)くん
個性は「洗脳」で、ヒーロー名は「ナイトハイド」
初陣がいきなり最終決戦で、しかも青山夫妻とマキアに洗脳かけるという大仕事を見事にやり切ったのやべえと思う
あの入試だと仕方なかったけど、ヒーローになれてよかったね
これに対するスレ主の回答は…
影乃 仁(かげの ひとし)
出久のクラスメイト。クラスの中でも実力は高い方
個性は「影」。その名の通り影を操ったり影の中に潜ったりできる
序盤はあまり慣れあったりしないけど、徐々に心を開いていくタイプだと思う
ヒーロー名は「ナイトシャドウ」で
今思うと名前がめちゃくちゃイナイレだな。個性は黒色くんが近いのかな
ヒーロー名が若干惜しい - 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:55
続いて、ワン・フォー・オール初代、死柄木与一(しがらきよいち)です
兄が悪の原点だとするなら、彼は正義の原点だと思ってます。
これに対するスレ主の回答は…
剛田 勇斗(たけだ ゆうと)
出久たちの先生。普段は病弱で、立ち上がることもできない
個性は「筋力強化」で、純粋な身体強化系。制限時間は30分程度。
ヒーロー名は「ブレイブ」
人一倍正義感が強く、悪を許さない性格
筋力強化とかあったら苦労してない(切実)。いや多分あってもあの兄相手だと苦労はする
彼と駆藤がいたからこそ、ヒロアカの物語は始まったと言っても過言ではないので、AFOの手に落ちなくてよかった - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:11:38
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:50
AFOの下の名前を当ててビッリしたわ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:53
続いてこちら、雄英の校長であり世界的偉「人」、根津(ねづ)校長
個性は「ハイスペック」ですね
…突然変異種って認識でいいんですかねこの人に関しては…リカバリーガールの発言くらいしか過去に言及されてることがないからあんまりわからん…
これに対するスレ主の回答は…
綿村 萌古(わたむら もこ)
出久たちが通っている高校の教頭
個性は「傀儡」で、ぬいぐるみや人形を操ることができる。この動物もぬいぐるみのうちの1体
本体は女性で、テンションがクソ高い
ぬいぐるみは序盤から登場するけど、本体が登場するのは作中中盤くらい
謎の珍獣がそのままいるという事実に脳が耐えられなかったのでしょう。操っている人間がいるはずだと思ったらしいです。
そして教頭です。この時主は「校長はオールマイトやろ」と思ってました。マジで - 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:53
待ってた〜!!見てた時超にっこにこしてたのが懐かしい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:11
ミリ知らからは話ズレるけどスレ主の言い回し?言葉選び?何か好きだわ
>>謎の珍獣がそのままいるという事実に脳が耐えられなかったのでしょう。
↑これめっちゃ笑う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:27:51
続いては二人同時に答えたので、まずは左から
A組のムードメーカー、ダンスの鬼教官、芦戸三奈(あしどみな)ちゃんです
個性を見てしばらく考えて「アシッド(酸)ってこと!?」ってなりました。麗日といい、堀越先生のネーミングセンスってすごいですね
個性は「酸」、ヒーロー名は「ピンキー」です。「エイリアンクイーン」は笑った
中学時代とか、群訝とか、最終決戦とか、怖くても進める強さを持っていて本当にすごいと思います
これに対するスレ主の回答は…
百目鬼 桃(どうめき もも)
出久のクラスメイト。クラスのムードメーカー的存在
個性は見たまんま「鬼」。膂力が上がったり、巨大になったりする
ヒーロー名は「デーモンクイーン」
「翼」が見たまんまだからこの子も見たまんまだろとでも思っていたのでしょう。安直ですね
そして今見るとエイリアンクイーン笑えないですね。 - 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:34:09
続いて右、この子は見た目と梅雨ちゃんと呼ばれていることは知っていました。蛙吹梅雨(あすいつゆ)ちゃんです
この子が活躍してる時は大抵他の生徒も活躍してるので、個人で特段目立った活躍はないですが、USJから最終決戦に至るまで活躍の幅がすごい子ですね
ちなみに彼女の部屋ってどっかで見れたりします?
これに対するスレ主の回答は…
雨原 梅雨(あまはら つゆ)
出久のクラスメイト。しっかり者でクラスのまとめ役
個性は「蛙」で、跳躍力がすごかったり舌を伸ばしたりできる
ヒーロー名は「ケロッピー」か「フロッピー」でどうだ
こっちは個性見たまんま。ヒーロー名はケロッピーの方が強めだったけど突如フロッピーが脳内に現れ、2択にすることでギリギリ正解にするという暴挙に出ています。
今思うとケロッピーはサンリオに引っ張られすぎてますね - 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:44:04
続いてこちら、出久の幼馴染の才能マン、かっちゃんこと爆豪勝己(ばくごうかつき)です
個性は「爆破」で、ヒーロー名は「大・爆・殺・神ダイナマイト」
技名かっこいいのにどうしてヒーロー名のセンスは小二なのか
かっちゃんに関してはやっぱり「デクvs〜」回の印象が強いですね。特にA組
最終決戦で瀕死になった時はマジで焦った。生かしてくれてありがとうエッジショット
これに対するスレ主の回答は…
炎谷 活真(ぬくたに かつま)
出久のクラスメイトで、ライバル的存在
戦闘能力は学年でもトップレベルの天才
個性は「炎」で、手から高火力の炎を放てる。ただし、火力を上げすぎると自分にもダメージが入る
ヒーロー名は「バーニン」
バーニンは別の方です。個性もそのデメリットもほぼ別の方です。
センスを小二に合わせることは無理だったみたいですね - 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:47:31
活真とバーニンで笑ってたわ
活真って子が映画にいるし - 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:50:02
続いてこちら、雄英の単細胞、鉄哲徹鐵(てつてつてつてつ)です。ほんとによく思いつくなと思います
個性は「スティール」、ヒーロー名は「リアルスティール」
林間合宿でのvsマスタード戦とか、AB対抗戦第3セットとか、小細工抜きの真っ向勝負で挑んでくるところがかっこいいと思います
これに対するスレ主の回答は…
鋼塚 鉄心(はがねづか てっしん)
出久のクラスメイトで、情に厚い熱血漢。頭はそんなによくない
個性は「鋼」で、触れたものを鋼に変えることができる。自分自身の体も変えることが可能
個性の都合上盾役になることが多くて噛ませになりがち
後に似た個性の環に弟子入りする
環くんというかファットのところにインターンは行きましたね
B組の生徒をA組と間違えるとどこかのフィクサーが少し嫌そうにしそうなので謝っておきます。ごめんね - 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:56:53
続いてこちら、血狂い・マスキュラーですね
個性は「筋肉増強」
林間合宿の時といい、最終章序盤といい、清々しいほどの悪ですね。100%すら耐えうる強度は普通にやべえと思います
これに対するスレ主の回答は…
筋埜 強大(すじや ごうだい)
序盤の強敵。死刑囚だったが、全の手引きによって脱獄した
左目の傷は過去にヒーローとの戦いでついたもの
個性は「筋肉増大」で、筋繊維を溢れさせるほど筋繊維を増幅することができる。そこから放たれる一撃の威力は作中でもトップクラス
出久たちに敗北した後は、密かに全に始末される
開闢行動隊に死刑囚はいましたね。コイツとは別人ですけど
リ・デストロの「負荷塊」かマスキュラーの全力、それと乱波の連打、どれが一番強いんだろうとちょっと気になってます。 - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:02:07
>>30画像忘れたせいでマスキュラーとエリちゃんが並ぶ羽目に…
続いてはこちら、壊理(えり)ちゃんです
消失弾の存在やAFOの奥の手として悪側に利用されることもあれば、インターン編での無限100%だったり、ミリオの個性や出久の腕を戻したりと正義として使われることもある
彼女の個性「巻き戻し」は本当に危ういものだなと思いました
これに対するスレ主の回答は…
百目鬼 咲希(どうめき さき)
桃の妹。父が鬼で母が人なので、桃は父の血が濃くて、咲希は母の血が濃い
個性は桃と同じく「鬼」。ただ力の上限値は桃より低い
姉に憧れていて、咲希も将来はヒーローを目指している
ツノが生えてるからですね。重大な事実を見極められてません。
エリちゃんにはこれからも健やかに育ってほしいです。おうたがんばれ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:06:55
続いてはこちら、ワン・フォー・オール2代目、ある意味全ての始まりでもある男、駆藤敏次(くどうとしつぐ)です
個性は「変速」ですね
AFOや与一はもちろん、彼がいなければヒロアカという物語は始まっていなかったと思います。手をとってくれたのが彼でよかった
これに対するスレ主の回答は…
炎谷 創真(ぬくたに そうま)
活真の兄で、TOP5のヒーローのうちの1人
個性は活真と同じく「炎」。活真よりも操作性や火力が遥かに高い
ヒーロー名は「プロミネンス」
活真の憧れであり、越えるべき目標
かっちゃんには縁もない人でしたね。まぁお前が似てるせいだ駆藤ということで - 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:08:50
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:16:18
続いてはこちら。シャツの柄だとちょい見にくかったのでこっちで
敵連合、及び超常開放戦線のリーダー、死柄木弔(しがらきとむら)です
初登場時は子ども大人、しかし物語が進むにつれ成長していく、敵側の主人公は死柄木かスピナーかなと思ってます
これに対するスレ主の回答は…
切裂 壊音(きりさき かいね)
全が裏で操る敵組織のボス的存在。快楽殺人鬼
個性は「断裂」で、触れたものをバラバラに切り裂くことができる
今まで殺してきた人間の手を身につけている
中盤で>>17(脳無)たちと一緒に現れ、付羽を含む多くの主要人物を惨殺した
手に関して怖いとか言って本当にごめんなさい。それでも怖いとは思いますが
「崩壊」より「オーバーホール」の方が強くねって思ってたけどまさか劣化版だったとは……まぁ覚醒版はオーバーホールと遜色ないほど強いけど
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:21:00
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:24:17
本日はここまで、明日残ってたら続きやります。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:25:44
保守
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:04:19
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:11:26
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:19:31
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:26:49
続いてはこちら、ハンドクラッシャー轟焦凍(とどろきしょうと)です
個性は「半冷半燃」、ヒーロー名は「ショート」
すっごい重い運命に家族みんなで立ち向かっていった彼の決意に賞賛を。最終話ではNo.2になっていて流石だなと思いました
これに対するスレ主の回答は…
冬島 凍也(ふゆしま とうや)
出久のクラスメイト。クールだが天然な感じがする
クラスでもトップクラスの実力で、活真と並ぶレベルの天才
個性は「氷結」で、辺り一面を凍らせたり、氷塊を飛ばしたりできる
ヒーロー名は「フリーズ」
顔の左側の傷は、過去にヴィランに襲われた時に付いたもの
多分主が切り抜きで見たのは屋内戦闘訓練のレベルが違いすぎたのか、USJの時のだと思います
顔の傷、というか火傷はまさかの母からのやつ。家庭環境があまりにも重い。だからこそ向き合えたの強い - 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:33:54
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:39:26
- 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:44:10
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:49:37
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:12:52
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:17:42
- 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:07
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:48
続いて右、リジットデニムのように硬い志を持つ男、ベストジーニストです
個性は「ファイバーマスター」、本名は「袴田維(はかまだつなぐ)」
誕生日が同じで親近感が湧いています
ストレートデニムのように真っ直ぐプロとしての矜持を貫く彼を見習っていきたいなと思います
これに対するスレ主の回答は…
機織 誠司(はたおり せいじ)
ヒーロー名は「ベストジーニスト」。ファイバーヒーローらしい
常にジーンズを身につけている。ヒーローの中でもトップクラスの実力者
個性は「ファイバー」で、繊維を操ることができる
「ヴィンテージデニム」など、ジーンズで例えて話す
まぁ、ベストジーニスト賞受賞で知っていたので、名前以外はドンピシャですね
カンニングは違法デニムかもしれませんが、ヒロアカ見ようと思ったきっかけでもあるので許してください - 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:37:43
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:32
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:48:48
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:52:38
見始めたきっかけジーニストだったのか
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:10
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:01:24
- 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:01:35
- 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:07:34