- 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:21:55
- 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:24:42
それをやったらどうしてもガメラを殺さないといけなくなるしなかなか難しいところ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:38:13
ガメラは人類の守護者じゃない
別にわざわざ人間に気を使って戦う必要ないだろ - 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:40:33
怪獣に対して罪もクソもないだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:44:19
漫画版だとガメラが家族を殺したという思い込みは封印が緩んでいたイリスの仕業だと名言されていたのでそういう解釈でいいかも
- 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:44:35
そもそもガメラが背負うべき罪では無い、と言うオチ以外に出せる答えなく無いかな?
それにヒロインがイリスが京都焼き払う光景を見ても眉一つ動かなさい辺り、完全にイリスの支配下にあったっぽいし、正気に戻ったヒロインが跡形もなくなった京都とボロボロのガメラを見て終わりなのが良いんだと思うよ - 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:46:04
そもそも何で怪獣に人間基準の罪を押し付けるの?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:47:32
昭和ガメラは初代以外ガチの人類の味方だったので、
古来からのファンがその辺をごっちゃにしていると考えられる - 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:49:30
そもそもコイツ2で仙台吹っ飛ばしてるから
仮に女の子の恨みがイリスの洗脳でした云々抜きにしてもそのテーマは死なないんだ
ちゃんと見たのか? - 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:50:18
2で仙台吹っ飛ばしたのはレギオンやぞ。ガメラは阻止しようとして間に合わ無かっただけや
- 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:55:24
やるとしたらウルトラマンとかでやる議題だな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:56:36
> 「たとえ悪の怪獣を倒しても、そのための人の死は許されるのか?」
『許されるのか?』ではなく『我々人間はガメラを許すべきなのか?』なら考えたことはある
3のラストの後に人間とガメラが勝ったとして(4は置いておく)、
そのあと人間はガメラを討伐するのかどうか
が、あまり面白く料理できなさそうだし、観客に考えさせるくらいに留めたんじゃないかと思う
ただ、作中では明言はされてないけど、あの作中ならガメラ討伐に動きそうな気はする
1序盤はギャオスよりガメラ攻撃優先してるし、3でも空中戦してるガメラにペトリオットぶち込んでるし
けどガメラの敵にはなりたくねえなあ…
- 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:00:04
許すかどうかは遺族が決めることだしな
例え許さなくても責められねえ - 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:00:39
- 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:01:57
逆にガメラだからこそ出来たとも言えるかも。ウルトラマンにはまずあんな戦い方は出来ないし、ゴジラは元々そういう存在だし
- 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:02:33
人いるところに来るギャオスが悪いわ
ギャオスが人いないとこにいればガメラも人殺さなくて済んだのによぉ! - 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:02:42
人間の味方というか地球の味方なんよな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:03:03
よく言われるけど、確かに平成ガメラ三部作で一番良いのは2なんだ。だけど3の渋谷壊滅、イリスとの空自の空中決戦、クライマックスの京都と特撮的な見応えは間違いなく3がトップなんだ。マジで何回見ても飽きないくらい特撮シーンが凄いんだ。
- 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:03:22
あの終わり方を観ると非公式だけど4を観たくなるなぁ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:05:57
- 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:06:06
平成ガメラ的にウルトラマンはどうなんだろう?地球を守る存在でも異星人(超人)ならアウトなのか、それとも地球を守るなら異星人でもセーフなのか…
- 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:06:48
- 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:08:13
必要悪だよ
放置したら人類滅ぶギャオス蔓延らせるより遥かにマシ
人類がギャオス駆除出来ない以上ガメラに頼らざるおえない - 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:08:31
- 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:08:58
- 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:12:26
- 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:12:28
共存出来ないとは悲しいなぁ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:13:16
- 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:15:14
- 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:15:59
地球滅ぶくらいなら多少はね?
- 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:16:27
でも特撮人類には「ギャオスもガメラも両方ぶっ殺してやんよ!」くらいの熱量があってほしい
メカガメラとか作ってほしい - 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:18:36
昭和平成含めてもガメラシリーズって意外にもウルトラやゴジラと違ってサイボーグ怪獣やロボット怪獣って出てないんだよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:20:23
人間側が現実的なのも魅力だと思うからそこはメカガメラみたいなのは無い方が個人的には良いんだけどな
- 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:22:03
テーマ的には比良坂がガメラの咆哮で生き返らず死んだままの方が綺麗に纏ってた。ガメラが正義の味方っていうキャラ付けも変になってるけど、そこは怪獣映画だからって事なのよ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:24:06
綾奈の親父がのん気にガメラとギャオスを撮影してて死ぬという間抜けな展開の方がどうかと思うわ。
アレのせいで綾奈に感情移入出来ないし。 - 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:25:23
実際戦わなければギャオスのエサになるだけだしな。少なくとも自主的にガメラが人類を殺そうとしたことは一度もない。
- 37二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:25:26
映像は凄いんだけど、ストーリーがイマイチまとまってない感。
見終わったら「2の続編がこれでは…」ってなっちゃったよ。 - 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:26:45
- 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:28:11
大迫元警部とか1や2からの続投してるキャラ達が途中で特に説明もなくフェードアウトしてたけど、4とか続きをやるから特に説明もなくフェードアウトさせてたんだろうか?終わり方も明らかに「次回に続く」みたいな感じだったし
- 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:31:57
イリスに向かって行くガメラを自衛隊が攻撃するシーンは「余計な事するな」とイラっとなったのと同時に「渋谷でのあんな戦い方をしてたらなぁ…」と納得も出来てしまった
- 41二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:33:16
飼ってた飼い猫の名前を取ってイリスだったけど、もし飼い猫の名前がニャン太郎だったら怪獣の名前もニャン太郎になってたんだろうな
- 42二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:35:05
- 43二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:44:19
結局ヒロインがガメラをどう思ってるのか曖昧なまま終わっちゃったのは痛いよね
締め方は1、2の方がスッキリしてた - 44二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:46:05
ガメラが頑張ってレギオン倒したらギャオス出てくんのほんとひで
- 45二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:50:58
- 46二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:53:13
あそこは丸々カットでよかったね…
お父さん家に戻る→そのまま倒壊でよかった。綾奈視点だとそうなるはずだし
目の前に怪獣がいたら写真撮っちゃう気持ちもわからんでもないけどね
俺も渋谷で飯食ってて窓みてガメラいたらスマホで写真撮っちゃう気がする
- 47二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:06:33
その通りだと思う
そしていざ攻撃しようにも、人類は海底深くに眠るガメラを捕捉できない
もし映画にするとしたら、ガメラは出てこず、世論の移り変わりをひたすら追いかける絵になると思う
平成ガメラの新作と銘打ってそんなの出されたら俺は…
- 48二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:19:15
2022年に新規で見たという人が増えて嬉しいよ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:23:03
シンフォギアコラボで初めて触れて三部作見たけど超面白かった
- 50二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:41:15
正直三部作はめっちゃ面白いけど『ガメラ』っていう怪獣である必要は薄いと思う
うまく説明できないけど昭和ガメラとあまりに違うというか… - 51二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:05:43
確かに平成ガメラの魅力って軍隊の強さが現実的なことも一つだよね
- 52二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:23:47
最近ガメラ公式が映画館での上映だったり色々と動いてくれるのがすごい嬉しいんだけど、それでも新作のガメラって制作されないのかな
マジで平成ガメラシリーズを去年映画館で初めて観れたのはほんとに嬉しかったので新作を劇場でみたい - 53二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:58:08
平成ガメラから二十年たった今なら小さき勇者たち路線もありになってたりしないかな
平成ガメラを挟むから叩かれたわけで昭和ガメラの流れだけでみればむちゃくちゃできがいいし - 54二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:31:00
斜めな見方だけど、この平成ガメラのギャオス害悪過ぎてヤバすぎだろって気持ちと実績があるせいとは言え昭和の頃完全にかませになってた頃を思い返して出世したなぁってホッコリした気持ちも生まれたわ。
- 55二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:36:38
俺は明らかに気持ち悪いイリスがかわいい扱いなのが一番気になるぞ俺
役者からすらボロクソなイリスなのに
いや軽く洗脳してたから。で済む話ではあるけど - 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:10:05
「地球に有害な人間滅ぼす」とか言いながら人間もそれ以外も無差別に食い散らかす害悪生物兵器ツクル奴の頭が沸いてないわけないんだ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:19:46
- 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:39:32
小さき勇者たちも結構好きなんだよなぁ。平成3部作が独自路線なら小さき勇者は昭和ガメラ路線って感じだった
- 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:00:43
- 60二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:49:44
いやあったし勝手に黒歴史にすんなよ
- 61二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:13:53
むしろたった3作しか無いのにこれがガメラだてなってる平成が異物感あるわ
何なら人類の味方というより地球の守護者でバランスを崩すものと戦うとかゴジラでやってたキャラ付けだし
ぶっちゃけ平成三部作がガメラの名を関してなければトトは昭和から続くガメラの現代版としてちゃんと認められてた感はある - 62二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:10:51
- 63二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:21:00
- 64二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:26:44
龍成少年は周りにのけ者扱いされてる比良坂姉弟の数少ない味方キャラだったから3の人間側のキャラで1番好きだったな。だから終盤イリスにぶっ飛ばされた時は死んだじゃないかとヒヤヒヤしてたけど無事だったから安心した
- 65二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:20:18
- 66二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:24:43
- 67二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:57:29
赤い石リレー 自衛隊からトトを庇って逃がそうとする子供達 去って行くトトを見送って「さよなら…ガメラ」と呟く透 深手を負っても子供や人々の為に戦うトト
ここら辺とかメッチャ泣いたわ…トトのデザインも普段は可愛いらしいんだけど透や人々の為に戦う時にキリッとした顔になってカッコ良く見えるギャップが良かった
- 68二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:22:14
そもそも作風としては平成3部作のほうがイレギュラーだからな
- 69二次元好きの匿名さん 22/04/11(月) 18:36:29
まあ三部作見て育った少年が大人になって小さき勇者達見たらあんまり面白くないかも…でも普通に名作だと思う
- 70二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:38:21
まさかコラボであのギャオスENDの続きが来るとは思わなかった
- 71二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:52:31
あくまで公式2次創作ではあるけど希望に満ちた内容のガメラ4を見れたという満足感があったね。
シンフォギア奏者の唄の影響を受けて進化した2代目イリスがレギオンから地球を守る為にギャオスの群れを率いてガメラと共闘するのは胸熱だった。
まさかツンデレ(?)ヒロインみたいな立ち位置になるとはなあ。
- 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:02:47
個人的には平成三部作の続きはシンフォギアコラボの方で満足したからこの先、ガメラに新作がでるとしたら心置きなく自由に作って欲しいね。
子供向けにしろ大友向けにしろ。
グリッドマンユニバースをよりシンプルにした感じでアニメでもいけると思うんだけどな。
「ガメラと少年や少女が協力して邪悪な敵に立ち向かう」的な。 - 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:08:40
何年か前にカドカワがガメラのアニメを作るって噂はあったが音沙汰なしなんだよなぁ…………
ぶっちゃけゴジラよりアニメで作りやすいと思うんだけどなぁ。それこそガメラや怪獣と交信できる美少女達が世界の覇権を掛けてバトルロイヤルとか
- 74二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:08:15
まぁんなこと言ったらゴジラとか観れんし
- 75二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:25:44
少年少女の味方で意思を交わし合うこともできるという点だけは昭和も平成も常に守られていて、逆にこれを守ればあとは何をしてもいいわけだから、今となっては変に箔が付いてしまったゴジラより楽かもしれない
- 76二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:15:05
生きてる間にガメラ新作見てえなあ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:20:49
新作じゃないけど自分は4を観たい。3がメッチャ気になる終わり方してるからあの続きを観たいな
- 78二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:56:58
これから新作作るにしても、平成三部作、特にガメラ2が傑作すぎて、ガメラと聞けばSF戦争物を期待してしまう。
ガンダムシリーズにおけるGガンダムみたいなイメージをぶっ壊す作品が欲しい。 - 79二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:55:26
ガメラは地球の守護者で人類の味方じゃ無いからなぁ、
- 80二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:01:54
- 81二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:19:50
平成三部作が傑作であることは間違いないと思うし、自分も大好きなんだけど
じゃあこの路線で世界観が広がるか?って言われると、難しいよね
2作目でいきなりレギオンという異物を突っ込んできたことはすごいけど、
3作目で対ギャオスに戻っちゃったし……
自衛隊も現実的すぎて、メカガメラとかバイオガメラは作れないだろうし
- 82二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:27:40
現代日本にもし怪獣が現れたら?
っていうのは同じ特技監督のシン・ゴジラでがっつりやったから、やっぱりアニメ化かなあ - 83二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:00:40
これずっと続き待ってたんだけど、ただ特別映像作っただけとかなの?