忘却バッテリー総合スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:27:19

    9月に連載が再開するまで語りたいことがあったらどうぞ
    原作やアニメや舞台やグッズの話など何でもOKです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:28:24
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:32:12
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:35:42

    原作やアニメの感想考察、キャラ語り、その他自由に語ってください

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:39:51
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:43:15

    パイ毛

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:40

    氷河の落とし穴に落ちてた控えの山田君が第三の投手としてベンチ入りしてるのか気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:48:28

    160話の桐島が言ってた野球の本質って何なんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:50:43

    今までの話を読めば桐島は野球大好きが本心なのはわかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:53:34

    棚橋くんもはよ出ておいで
    まだ出てないよね見落として無いはず…多分

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:53:47

    160話の桐島
    フンイキ違うね?
    まるで二重人格みたいや
    アホの方が似合っとるよ?

    二重人格気付いてるのかなあと思うけど別に勝敗には関係ないか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:06

    桐島の兄貴は思ってたよりカラッとした性格してたから160話もそんな言葉でナイフで刺してる感覚じゃなかったんじゃないかなーって読み返して思った
    あと野球大好きお兄さんぽいから要だけじゃなくて他にも気になる選手抱えてそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:07

    桐島側には要圭を動揺させて得るものが無い
    結構自己評価高いな智将
    陽動?ってなったけど恥かかせないように話合わせてたんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:16

    秋斗が夏彦にこだわるのは分かるんだけど対決の場は甲子園じゃなくてもいいんじゃないかなーって最新話で思った
    球児だから甲子園行きたいのはもちろん分かるけどさ

    それこそプロ行ってから左腕兄弟投手として活躍してるのが見たくなった
    話題性もあるしいい温度感のライバルに落ち着きそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:27:39

    捕手

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:49:50

    >>14

    前は兄はプロに行けない選手なのかと思ってたらプロに行けそうな感じなので甲子園対決しなくてもプロで対決でいいのかもな

    脇役チーム同士で甲子園対決やると読者の反応も微妙だろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:00:37

    12巻83話小里モノローグ
    俺は世間様に個人名を認知されるような花形選手じゃない
    「帝徳のレギュラー」止まりのプロには行けない選手だ

    プロには行けない選手だが桐島兄の顔にかかってるから桐島もそうなのかと勘違いしてた
    全文読むと違うな
    桐島兄は去年の段階で個人名を認知される花形選手だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:47:03

    >>17

    小里ももちろん凄い選手で好きなキャラだけど相手が名門校のエースとなるとね

    あとあれ決勝戦だから力抑えてたとも思えないので二年目から三年目でぐんと急速が上がったんだろうなって予想

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:52:32

    そういえば小手指メンツ一年次は西東京大会の優秀選手賞とかの発表なかったね
    清峰と藤堂あたりはノミネートされてそう
    そういうのはあえて省いてるのかもだけど個人的には見たい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:11:20

    >>18

    速球一段階目が去年と同じで二段階目が今年伸びた分なのかな

    高校生の間でもこれだけ伸びるから中学生でフィジカルがどうこうで諦めるのは早すぎるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:01:17

    フィジカルに恵まれない側として要と千早と桐島兄は描かれてきたと思うが桐島兄が一抜けで千早もフォーム改良の手ごたえありでこの試合中にホームラン打ちそう
    無駄な努力だ諦めろと思ってた2人が壁を乗り越えたの見た時智将はどうするんだろう?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:57:40

    智将成長のためのお膳立てが出来てきてるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:12:02

    智将(人格)は今後どう扱っていくんだろう
    人格二つあったまま成長するのも胸熱だけど普通は統合なりするイメージはある
    個人的には結局は佐古監督が言ってたような「もう一人の自分と相談してる」ような状況で主人格が智将時代の記憶を他人事のように捉えて受け入れられなかった結果二重人格のようになっちゃったのかなと思ってた
    当の智将はシニア時代に生まれた云々を言ってたのは理解してるけど
    でも脳の負担がどうのって言うんだから本当に人格が二つあるのかな…どうなるんだか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:28:12

    氷河戦での智将成長ってなんだろうね
    絶望顔してない時点でもう成長というか変化はしてるよねとも思うけど
    スプリットも決めてほしいけど智将の場合もめいっぱい声出した心からの応援だったら割と泣く自信ある
    他人への期待が清峰要バッテリー両方の課題だったみたいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:42

    清峰葉流火の未来のためにだけで野球やること止めるとか?
    もう瀧のためにスライディングしたりチームのためにになりつつある?
    一番は自分のために楽しく野球やって欲しいけど野球まだ嫌いなのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:37:11

    >>25

    うん結局二人きりの野球(葉流火と自分の調子次第で勝敗が決まるetc)からの脱却なんだろうね

    葉流火と主人格は先に帝徳戦で越えたから次は智将人格の番だぜが今なんだろうなって思ってる

    あんなプレーや顔しておいて野球楽しくないはもうないと思うんだけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:00:46

    要圭の人格は一つにはなるんだろなあと思うしあくまでも主人公である「主人格要圭」になると自分は思ってる(人気投票の際のみかわ先生の「要圭と智将分けるんだ」がかなりポロリ発言というか原作者ゆえの反応だなと)
    智将人格綺麗さっぱり忘れるとかグロいことはさすがにないだろうからなんかこう脳負担ないくらいには残ってほしいんだけど
    それって智将幸せなん?をずっと自問自答、、

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:12

    出張版のナレーションやってるのが未来の要圭だとすると主人と智将の中間ぐらいの人格になってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:57

    最終的に別人格のことを忘れると思ってるけど、アホモードになったりストイックモードになったり脳内会話いっぱいしてたな俺、みたいに全部自分でやってたこととして受け入れる方向に着地して欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:33:35

    >>28

    アニメの最後の要圭の声も混ざってるように感じた

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:23

    >>29

    こうなると予想してる

    主人と智将の二人体制の頃の記憶も自問自答してたということになるだろうなと

    少数派かもしれないが綺麗に混ざり合うと思っているので主人格がどちらかに興味ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:00:31

    佐古監督が言ってた脳内で自問自答してるやつか
    要圭は人よりそれが極端だったとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:09:09

    >>29

    最後は二重人格であったことを忘れるんだな

    綺麗な終わり方だな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:10:34

    自分は極論要圭っていう男が自分を演じず無理もせずに暮らせるようになればそれが理想系なんだよね
    どんな性格に落ち着こうがそれが要圭だから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:13:47

    そうそう二重人格であったってことは人づてで知りはするけど本人的にはそれってどっちも俺だったんじゃねーかなくらいの思い出になる
    要圭のメンタルや健康や未来を考えるとそれがいいんじゃないかなって思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:19:39

    圭は圭の清峰や要母の態度が一番良かったのか?
    清峰今ちょっと分けようとしてるけどとりあえず試合中は保留にした

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:21:14

    パイ毛もSiriのモノマネもしない要圭か…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:21:53

    >>37

    両方するという可能性もある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:25:41

    パイ毛もSiriも元のハイパーうんこ投げデスゲーム圭があるからすると思うけどね、、アホの圭がやっぱり大元だし
    ただキャラ萌えよりもその要圭が自然体で幸せに生きられる未来を探りたいねっていうひとつの考え

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:56

    >>36

    要圭をよく知る人には本質的な違いを感じないんだろう

    記憶があるかないかの差でしかない

    清峰も記憶がある方の圭という分け方をしている

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:57

    二年目テイトク戦後の帰路の圭がほぼ本来の圭だったんじゃないかなって印象に残ってる
    智将人格を忘れてたしそれって自分が主人格とかいう概念もなかったんじゃないかなーって

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:41:03

    主人格が智将時代の経験があまりに実感が無さすぎて別人格として切り出したのが今の智将(人格)で
    作られた智将(人格)はシニア時代も既に自分が要圭だったと思い込んでる実は作りたてホヤホヤの人格とか考えたこともある
    智将(人格)を忘れたのは他者からの「あなたが智将要圭」の言葉でようやく自分が智将であることを受け入れられて、
    結果智将を自分とは違うものであったと認識出来なくて忘れたようになったのかなぁとか
    過去の記憶を智将の記憶って感じで自分のもののように感じないと言ってた要(主人格)の前に「シニア時代は途中から自分が要圭をしていた」という人格が現れるのって出来すぎなような気がするんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:41:56

    >>41

    一瞬だったけどあそこのスーパープレイヤーかつラブピな要圭って幼少期のガキ大将の要圭と被るよね

    帝徳との試合中に段々とあんな雰囲気になってた

    まさに元々目指していたヒーローそのものだし自分もきっとこの要圭に落ち着くんじゃないかなって思ってる


    人格の件ってどうしても持論入っちゃうけどWJ出張版のモノローグは未来の要圭目線で過去を振り返るように語られてると思っていて

    やっぱりまた野球を愛してしまってるし

    そうなると「俺が記憶を失う物語」の失うって?て怖くなるんだけどやっぱり「二重人格であった記憶」なのかな


    けど失ったこと自体を覚えてるということは未来の圭はちゃんとそれを記憶(把握)しているからなかったことにはなってないんだろうなって

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:32:51

    >>43

    あのモノローグは智将時代の要圭が「記憶を失う物語」と言ってるから素直に3年になって記憶を失うことをさしてるのでは

    未来の要圭視点のモノローグは1年の氷河練習試合帰りの清峰とのキャッチボールのモノローグかなと思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:50:21

    >>44

    ごめんなので持論というかそこの語りが未来の要圭でも違和感ないなっていう一意見だったんだけど

    人格の件は原作で分かることしか今は言わない方がいいよね、申し訳ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:33:04

    秋から始まるジャンプラのソシャゲの清峰と要がじわじわくる…
    これほかの忘却キャラも居るのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:50:04

    捕手

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:26:09

    >>46

    ちゃんと特徴捉えてるけどなんか面白いな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:43:37

    >>46

    ソシャゲってやったことないけど宣伝動画で必殺技で敵を倒してた

    忘却バッテリー勢球投げるかバットで殴るの??

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:21:53

    氷河戦読み返してて氷河って清峰のスプリット対策はしてないのかなってふと気になったけどどうなんだろ?
    二球投げてて桐島は「(スプリット解禁か 落ち方エグ)」で把握してるけど打てはせず巻田は「投げてみろよ」って煽ってからの落ち方が甘かったから引っ掛けられたけど完全な落ちだったら空振りになってそうだった

    普通に瀧の対策してるくらいだから清峰の対策もしてそうだよなーって思ったんだけどしたところで打てはしないってやつなのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:18:43

    >>49

    みんなでパイ毛をかましてくるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:30:05

    >>50

    中二日で対策できるようなものでもないような

    巻田のフォークとも違うし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:01:33

    >>52

    そうか作中だと中2日しかなかったのか

    なんかこの試合を怪物と呼ばれたあのバッテリーに不完全燃焼で終わってほしくない気持ちがあるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:52:26

    終盤清峰再登板でなんやかんやあってスプリット完璧に投げられて捕れるようになってるんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:55:18

    瀧対策は元々桐島が似たタイプだから出来たんだろうけど清峰のスプリットは試合映像見てただけでは無理そう
    試合中に急にスプリット投げられた帝徳はもっと対策できないから運が悪かったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:23:21

    吹っ切れた智将なら今は完璧な捕球はできんが体で絶対に止めるから本気で投げてこいくらいに言えっかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:53:05

    試合中に話し合いしなくていいし「全力投球 バッチ来オい」って大声上げたらいんじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:01:00

    >>57

    一年目帝徳戦で主人が智将っぽく励ました時みたいに清峰また混乱しそうで草

    見てみたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:50:58

    >>49

    清峰はいい先生への殺人未遂の剛速球がある!

    藤堂千早ヤマちゃんも出ると思うけど藤堂は拳で殴るとして他のキャラどうやって闘うんだろう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:23:57

    千早はラップバトルヤマは辛辣なツッコミ攻撃で

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:50:29

    みんなそれぞれ野球に関する攻撃する中
    普通に素手で殴っていく藤堂

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:58:02

    藤堂的に素手はOKでバットNGだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:48:48

    アニメの藤堂ケンカ強すぎてウケた
    3対1で圧勝なの怖い

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:59:00

    中学で部活じゃなく外部の専門的なとこで育成されてて
    その中でさらに上澄みの子の鍛えてる体で
    そこらの不良より喧嘩が弱いわけがないってなんかで言われてたのどっかで見たよ
    スポーツによるかもしれないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:28:31
    ジャンプ+ジャンブルラッシュ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト漫画のコマをモチーフにしたステージで「少年ジャンプ+」のキャラクターたちが暴れまわる、タワーオフェンスゲームが登場!!jumble-rush.bn-ent.net

    ジャンプ+ジャンブルラッシュ

    ジャンル:漫画コマ型タワーオフェンス

    漫画のコマをモチーフにしたステージで「少年ジャンプ+」のキャラクターたちが暴れまわる!

    自分のお気に入りキャラを召喚して迫りくる敵を迎え撃て!

    原作を再現した各キャラ独自の必殺ワザを自身の手で発動し、バトルを有利に進めよう!

    「少年ジャンプ+」の作品から多数キャラクターが登場!

    アクション、バトル、SF、ギャグ、ラブコメなど

    ジャンルを超えて「少年ジャンプ+」のキャラクターが大集合!

    自分だけのドリームパーティを作り上げろ!


    高校球児、浮いてない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:45:33

    >>65

    要なんだな

    W主人公だけどキャラ1体だけの時は清峰が採用されるイメージがある

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:40

    バットで直接殴るんじゃなくて打球がたまたま当たった的な感じにするのかもな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:15

    ノックならセーフ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:57:29

    スポーツ漫画のキャラの扱いってどうなんだろう弱すぎて使えないなんてことに…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:07:05

    要が割と大きめに描かれてるから調整して使えるようにするんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:20:18

    >>65

    バット持ってるから野球技なんだろうけど

    パイ毛もあってほしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:52:51

    要圭といえばパイ毛だよな
    二重人格じゃなくなった要圭はパイ毛してたこと覚えてるとしてアホ時代みたいにやるんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:37

    結局二か月お休みの理由は不明のままか
    アニメか舞台の監修か休養か

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:23:11

    前の一ヶ月休載も特に理由出なかったよね?出てたらすまん
    自分は理由も休みもあんまり気にならないしむしろ限界前に休んでくれるのは安心するなあ
    長期連載になってきたし最後まで描けずに終わるのだけは悲しすぎるので

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:30:09

    >>74

    休載はかまわないんだけど週刊少年ジャンプとかだと作者からのお知らせがあるので不思議に思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:54:35

    >>75

    なるほどー

    ジャンプラってそういえば休載理由出さない作品が多いね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:14:47

    >>74

    3月20日の作者さんのXより

    >ちなみに1ヶ月休載をいただきました。申し訳あり>ません。今までの休載は全部たまってた雑務で消え>てしまい、一向に本編のスケジュールが整わないの>で思い切って長めのお休みをいただく運びとなりま>した。今年はペースを落とし準備の年になると思い>ますが、のんびりお待ちいただければ幸いです。


    これ見た時今年中に決勝戦描き終えたり連載終了を迎えたりはないとなんとなく思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:43:03

    >>77

    ありがとう

    人気が出て漫画だけに集中できないのは本末転倒なような気がするが仕方ないのか

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:24:24

    あとは休載明けの試合展開次第かな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:43:03

    ジャンプ本誌で休載理由書くのは雑誌自体にお金を払って読むのが基本だしサブスクで契約してる人もいるからだよ
    そう思うと最新話が無料で読めるジャンプラってすげーなだしありがたいね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:47:25

    >>80

    なるほどねまた1つ知識を得ることが出来たよその分打ち切られるハードルは低いというわけだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:05

    氷河戦に関してはまとめて読めば帝徳戦と変わらないとか帝徳戦は序盤からやり合えてたのに氷河戦は序盤から桐島に三振取られまくって未だに0点だからフラストレーションが溜まるとか色んな意見があるな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:59:51

    小手指側も清峰が三振取りまくって抑えてたんだけどね
    じわじわ打たれるけど結局点入らなかったのは相手と同じ
    スプリット問題で早めに瀧に交代したら先制点入れられてしまった
    やはりこれ監督の采配の問題になるのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:17

    ここまで小手指の活躍があまりなく押されてるとひょっとして氷河は小手指より強いのではという純粋な疑問も出てくるな
    氷河自体が去年帝徳に負けたチームよりパワーアップしてるのはわかる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:14:48

    今後も忘却グッズ発売予定だけどアニメから入ってグッズを買っているファンはどう思っているか気になる
    野球そのものには興味ないのかそれともキャラのファンだからそこまで気にしていないのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:22

    帝徳戦後PVが下がったのはアニメの波が引いたのと主人公が出なくなったからとかないかな?
    智将に代わってだいぶ雰囲気変わったし
    今はどっちも要圭の一部分だというのはわかるし最近の智将の表情で区別付けるのもおかしいかなとも思うくらいになってきたけど休載が多かったのもあってそこまで読まないで脱落したファンもいたかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:54

    小手指が勝っても氷河が勝っても甲子園で陽明館に勝てる気がしない
    夏彦を強く設定しすぎなような

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:30:30

    >>87

    兄の過大評価だと言えないんだよな

    1年主体のチームで帝徳ボコボコにして甲子園優勝してるし

    2年生でも大阪大会あっさり優勝してるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:43:03

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:46:54

    自分はミセスも忘却バッテリーも両方知らなくてニコニコで人気だったからアニメ見て面白いと感動して単行本全巻揃えた
    ミセスの忘却バッテリー版PVに未だにこれアニメの主題歌だったのとかコメントついてるから宣伝が足りなかったのかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:10

    要圭と智将で人気投票分けるのか戸惑ってた作者さんの気持ちようやくわかってきたからここで休載は辛いけど仕方ない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:06:42

    >>84

    清峰があれだけ同世代最高の化け物投手として描かれてきたし打者としても凄いから桐島兄よりは上なのかもしれない

    ただ左の優位性とか制球とか回転数とか変化球の多さとか言われると良くわからないんだよな

    清峰の速球最高何キロかも最近描写ないし

    清峰変化球はスライダーとスプリットとスローカーブだけなのか

    チェンジアップは何故か出来なかったし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:14:04

    最近の智将は明らかに圭様って感じではないのでジャンプラ感想とかで圭様頑張ってを見ると違和感しかない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:53

    >>93

    それは正直仕方ないだって今の要圭が何なのか分からないままここまで来てしまっているんだから

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:22

    無理やりスレを延命させても2ヶ月休載のこととかの愚痴しか出ないんじゃないか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:30:29

    ヒカ碁を例えにする書き込みを何度か見たけど同一人物だと思ってない層が一定数いるんだな感じる
    2人格体制になってから主人と智将でそれぞれキャラが立ちすぎてたかなと…あえてそう表現してたのかも知れないけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:19

    >>95

    確かに作中で良くわからないことは分からないので自然に落ちるなら保守はしない方がいいか

    今の流れも愚痴というより良く分からないという感じだけど休載中に言っても答えはないわけだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:44:46

    >>96

    自分もアニメから入ったので初見は要圭アホ可愛いなあと智将カッコいいなあで別キャラみたいに見えてた

    今は違うんだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:50

    氷河戦と小手指が公式初試合なのもあって帝徳戦みたいな因縁がないのが惜しかったなって思う
    1年と3年と監督っていう新キャラ(小島監督は出てはいたけど)味はあるけどさすがに帝徳ほど愛着が持てないから一度なんらかの形で顔とキャラ見せは欲しかったな
    一年は少し出てたから特に三年生

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:12:30

    >>99

    氷河の三年生グラサンと三つ編みとなんかデカい人明らかに面白そうだからもっと試合前に出番あれば良かったかも

    でも二年連続氷河はトーナメントの反対の山で決勝まで上がってきたから戦う機会が無かった

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:14:12

    巻田とか桐島とか試合でもないのに小手指に押しかけたり小手指の試合の解説役やらせたりしてたのは決勝で戦うからという長い目で出番作ろうとしてたのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:22:22

    漫画家によって考え方は違うかもしれないけどここで打ち切られても綺麗に終われるとか区切りを考えるタイプもいるらしいし2年目に氷河と甲子園を賭けた決勝とか考えててもそう簡単にキャラ出せないような
    千早と繋がりがある巻田とラスボス候補の夏彦の兄の桐島出すので精一杯のような

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:29:56

    >>96

    多重人格を扱う作品って割と別個の人間みたいに扱うパターン多い

    そのつもりで読んじゃって正直完全に別の人格として見てる

    統合したあとの要圭をそれまでとは別の第三の要圭みたいに思ってしまうと思う

    でもそれは個人の感想だから許されると思っているけどだめなのだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:34:46

    >>86

    PVジャンプラ全体で下がってるらしいというのを見た

    確かに他に読んでる漫画で前はもっとPVあったなというのいくつかある

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:30:24

    真相が明かされるまで解釈も感想も自由に楽しめばいーじゃんね
    それはそれとして有耶無耶で終わったらどうしようという不安がなくなはい

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:30:43

    >>103

    しないと思うけど違う意見を否定したりそれが正史であるように語ったりすると問題はあるけど(以前はそういう人が少なからずいたので)

    個人の感想なら全然いいと思うよ

    そもそも統合するっていうのも一部の読者の憶測でしかないし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:38:41

    >>102

    mkw先生はもし打ち切りきたらのパターンいくつか持ってる方の漫画家さんなのでそこまで考えてると尚更キャラ生み出すの大変だよなーって思った

    氷河戦で氷河側のエピソード多めなのも納得いくというか試合と並行で見せてくれてるんだよな


    個人の因縁が多くて描くことさらにあるから難儀だろうなあとは思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:17:41

    氷河の三年生三人は渡辺の後にキャラデザしたからあんなに面白い見た目になってかえって良かったような

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:03:23

    >>90

    ライラックがここまで人気出てしまうといくら頑張ってもそうなるよ

    アニメから曲を知る層以上にサブスクや歌番組でライラックを知る層の方が多いしそっちから入るとアニメ主題歌って情報は滅多に教えてくれないんだ(2024の人気TOP曲って紹介の方が掴みがいいので)

    公式の宣伝がどうとかよりとにかくライラックが規格外の大人気曲すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:11:57

    二期もライラックがいいって意見見るし気持ちも分かるけど帝徳戦が山場なら違う曲にしてほしいなって思う
    理想は2クールやって1クール目はライラックで2クール目はもう少し雄々しい新曲だな自分は!

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:36:12

    2期2クールだと思い込んでたけど特に発表は無いから1クールの可能性あるのか
    1クールで帝徳戦までやるのは詰め込み過ぎになりそうだから2クールがいいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:38:11

    最近のアニメアーティストがちゃんと内容に沿った曲を作ってくれるのでそこは心配してない
    1期は次があるかわからないから両方忘却バッテリー全体に合う名曲だったのかも

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:12:10

    >>90

    そもそもライラック流れたりミセスがテレビで歌うときに

    忘却バッテリーOPって紹介されること少なかったから

    レコード会社とかとの契約でいろいろあったんじゃねと邪推してた


    ないとは思うけど高校生がAVで部員勧誘するアニメは

    ちょっと宣伝できませんって番組制作側の判断があったとしたら何も言えず…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:22:06

    成人後に読んだから何とも思わなかったけど純粋な中高生にお勧めするには序盤の法律違反のAVと穴兄弟とか下ネタは駄目なような気がする
    最近コンプライアンス厳しいし

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:33:08

    氷河が今まで帝徳ほど出てなかった問題高校野球の地方大会のシステム的な問題なので難しいな
    小手指の1年目も2年目も同じ山に帝徳がいて反対側の山に氷河がいた
    2年連続氷河が決勝に来てるから強いんだけど小手指が秋大会辞退した件もあって決勝で戦うまで公式戦をやるの無理だ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:05:45

    印象が帝徳≫氷河なの監督のインパクト差かと思ってたよ
    氷河の監督も面白いのはこないだ分かったばかりだし

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:11:45

    >>114

    そう考えると2期でやる範囲でコンプラに引っ掛かりそうな場面いくつかある気がする

    読んだ時は気にならなかったけど例えば巻田の仕掛けた落とし穴とか清峰兄の清峰に対してのプロレス技とかどうなんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:18:07

    >>116

    監督の差ってなんだと思ったけどそう考えると岩崎監督は序盤からおもしれー男すぎる

    現状唯一人気投票でメインキャラ勢に割って入った男なだけある

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:31:20

    亀田監督のサッカーに対するアレな表現丸っとアウトの予感

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:31:54

    >>116

    両方生徒の才能を信じてていい監督だと思う

    飛高を思い返してみると天才ではあるけどよく使おうという気になったな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:05:29

    レコード会社としても新曲売りたいだろうし二期はOP/ED変わりそうだよね
    あときっとあるだろうアニオリや関連のイベントも先走って楽しみにしてる
    そう思うとアニメ化ってめちゃくちゃやること多い
    今更だけどありがたいことだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:48:22

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:48:03

    コミックスは買ってるダンダダンコラボは3回行ったグッズが次から次へと出まくってるけどああいうのは要らんからなあ
    2期決まって良かったけど全然貢献できてなくちょこっと罪悪感ある

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:10:09

    >>123

    コミックス買ってる時点で十分貢献してると思うけどな

    グッズ売れ残ってたら買った方がいいかなぁは思うけど軒並み売り切れてるし全然罪悪感とか覚える必要ないと思うよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:26:08

    >>123

    自分も単行本だけだなあ

    グッズには興味が無くて

    漫画家としては単行本買ってもらえるんが一番嬉しいんじゃないかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:46:36

    ジャンプラただ読み勢が圧倒的多数だろうからコミックス買ってるだけで偉いよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:40:02

    グッズだけ買って単行本買わない勢も良くわからないがどっちも作者さんには還元されてるからいいか

    最新話とか何回も読み直すけど単行本になってないあたりは覚えてるつもりでもセリフとかがあやふやで困る
    紙派だからその間を課金してまで読もうとはしてない
    無料で一回だけ読んだ人どこまで覚えてるんだろう?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:58:33

    自分は連載開始から勢だけど途中までは単行本買ってなかったからあんまり偉そうなこと言えないかも
    ただ一年目帝徳戦でやばいこれは読み返したいってなってそこまでの既刊一気に買ったなあ10巻くらい
    そこからは新刊のタイミングで集めるようになった

    今一気に揃えると21巻?結構な額になるから学生さんとかはなかなか厳しいよね
    とはいえ二次創作するような人はさすがに単行本持っていてほしいかなあ一度キャラクターぶれぶれの創作にびっくりしたんだけどやっぱり単行本買ってませんの人だったので

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:49:15

    自分はアニメから入って確か帝徳に負けた後要にみんなで捕球を教える回くらいでこれ面白いなと全巻揃えて帝徳戦一年目とか凄い感動して買って良かったなと思った
    確かに子供だとお金ないから気に入ったから全部買いそろえるとかできないのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:53:04

    二次の話は良くわからないが気に入ったならいずれ金貯めてコミックス買ってくれるのかどうなのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:07

    事前情報全く知らずアニメやってた事も知らないタイミングで忘却の単行本全巻購入した
    実はジャンケットバンクの単行本買いに行ったら残念ながら売ってなかったので持て余した金で一気買い
    そこの書店の店員がファンだったのかPOPがめちゃくちゃ凝ってたから興味を持ったんだよね
    結果大当たりだった

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:00:06

    急に二次創作のキャラがぶれぶれとか言われましても…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:48

    二次創作を正史だと思う原作未修理勢がいるのってそういうこと?キャラがブレブレだなんて思いもしてないってことじゃ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:24:07

    アニメ終盤から入って原作は電子じゃなく紙で欲しかったから既刊揃えられたの夏ごろだった気がする入手困難だった思い出

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:43:47

    二次創作は作者のフィルターかかりまくってるから単行本持ってるとか持ってないとかあまり関係ない
    単行本持ってても推し以外の設定忘れてる奴とかザラ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:51:04

    >>135

    そういう話は他所でやれ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:48

    これそのうち嫌いな二次創作貼られまくる流れだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:05:04

    人の二次創作晒すの禁止な

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:12:35

    ひたすら単行本を読み返してアニメを見返して最新話を反芻してる読者は少数派だったのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:20:40

    二か月休みだしコミックス読んで177話まで自分なりのサブタイトルでも付けようかと考えてたのはかなりの少数派オタクだったのか
    〇話しかないしあの話何だったかと思い返すときサブタイトルあったら便利だなと
    もちろん公式ではないので人には見せない
    これも同人活動?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:27:17

    話すこと作品の内容だけにしよう
    他人の作品の楽しみ方や感想を否定するのはやめよう

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:32:30

    アニメで本編のセリフがサブタイになってるのが面白かったのでああいう感じで本編に○○話はこれだって紐づけれたら便利だなとは思う
    放水回とかテスト回とかわかりやすいのもあるけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:17:40

    忘バは煽り文とか掲載時の文言センスあって単行本化で残してほしいのが多い
    せめて背番号回のは全キャラ分ほしかったなぁ
    扉絵とか煽りとセットで印象印象深いものとかあるよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:39:46

    >>143

    煽りといえば上でも出てたテスト回の怒涛の忘却!めっちゃ好き

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:34:03

    >>144

    元ネタのみす◯学苑て宗教がらみなので

    触れないほうが良かったかなと

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:42

    要のはそのまま単行本に載ってたけど最新話の桐島のも多分載るよな煽り文
    二遊間の載せなかった理由が知りたいわ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:41:59

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:48:55

    清峰も単行本にないんだよね>背番号回の煽り

    逆に要だけある&フォントが一人だけ違う理由とか明かされるのかな楽しみ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:19

    背番号の文言は単なる煽りじゃなくて本文扱いだと思ってたから載らなかったのが意外だったな
    あれあるとないとじゃかなり印象違うよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:59:46

    単行本に収録されてないのは編集が考えたんじゃね
    要のだけは作者が考えた
    最新話の桐島のやつはフォントが要のと同じだから単行本収録されそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:11:39

    肌感なんだけどジャンルとして勢いなくなってきてるの感じない?
    同人目線で申し訳ないんだけどなんとなく人が減ってきている感あると思うの自分だけなのかな
    9月まで休載決まって更に顕著になったような

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:30:36

    >>151

    同人目線の方は別でやってくれ

    知らんわそんなん

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:36:56

    >>151

    何か少しでも公式から供給がないと人は冷静になって離れてしまうからねソシャゲとかと同じしゃない?

    これも個人的な分析と感想だけど漫画好きと舞台好きのファンに温度差がある+現在の要圭に触れづらい+同じジャンプラに野球漫画が増えなおかつ野球初心者でも分かりやすい用語の解説をしつつ展開に組み込んでいる

    自分が忘却を読んでいていまいち分かっていない部分(例えば今回更新の話を例に挙げるならストレートという球はバックスピンを掛けて投げる球であること)を分かりやすいように説明しているんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:22:28

    >>148

    >>150

    フォントの件とか考えても要と桐島兄は対比として作られたキャラなんだろうな

    まさか対戦相手の方に先に光の背番号回が来るとは

    要の「積み上げてきた全てに突きつけられた お前ではないと―」が

    桐島の「自分で決めた不可能を可能に出来るのは自分だけ」

    と比べて悲しすぎるので要の光の背番号回早く見たい

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:23:08

    >>152

    ごめん同人は余計だったわ申し訳ない

    例えば新グッズの告知ポストが以前より伸びてなかったりファンアカウントのジャンル移動や削除を最近よく見るなって思っていてそれが自分の思い込みなのか他にもそう感じてる人がいるのか気になってたんだ


    >>153

    たしかに新情報あるの舞台くらいだから興味がない人にとっては言い方悪いけど退屈な時期になってしまってるのはあるかもね

    もうひとつの野球漫画も読んでるけど忘バとは違うベクトルで面白いよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:38:21

    >>155

    グッズは小手指メンバー+国都+氷河2枚看板が大半だしあとは1期のアニメ絵が多いからね仕方ない

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:41:23

    やっぱり一番多くのファンに望まれてるのはアニメ二期の情報なのかな
    来年だとしたら出せる情報も少ないだろうけど夏の甲子園と絡めて何かやったりしてほしいなあ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:11:17

    アニメ二期に合わせてまた書き溜めするために休んでる説もあったけどそれはないと思う
    一期の時はアニメとの相乗効果で上手くいったけど今は人気ある状態を保つために月一でも掲載した方がいい
    それも出来ないくらい大変なんだろうけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:29:17

    初期によくあった2〜3ページくらいの番外編くらいので全然いいので掲載ほしいよね
    あれも大変なのはわかるんだけど今人が離れるのは勿体なすぎる〜アニメ二期がすぐなら全然いいんだけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:53:39

    >>159

    別にイラストじゃなくてもこのキャラの好きな食べ物はこれとかのちょっとした情報でもあるとファン嬉しいんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:07:45

    単行本のオマケにキャラプロフ描いてくれてるけど公式ファンブック欲しいなでも忙しすぎて無理か

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:23:30

    アニメ1期の段階で舞台化するならこれから先も舞台化する可能性があるということだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:10

    休みなのでリアル野球のニュースとかで勉強してるんだが清峰とか桐島兄の速球投げれてコントロールもいいっていうのも凄いアドバンテージなんだな
    160km投げて変化球あっても暴投気味だと怖くて使えないとか

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:33

    ストレートの回転数が多いと、初速と終速の差がほとんどなく、バッターからボールが浮き上がってくるように見えます。
    ボールの下を空振りしたり、低目のボール球だと思ったらストライクだった、という事はストレートの回転数が多かった事になります。
    回転数の多いストレートは、実際の球速よりも速く感じます。

    177話の桐島対藤堂、ボールかと思って見送ったらギリ入ってたりストレートだとわかってるのに下を空振りしたのこれかと思うけど野球のルール解説含めたファンブック欲しいな
    野球ファンにはこんなの常識なんだろうけど全く知らなかったので

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:19:27

    実際の球速よりも速く感じる投手が150km出してたら打席の藤堂や清峰からはただでさえ左で打ちにくいのに155kmくらいに感じて空振りしてたのかもしれない

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:24:21

    マイノリティだと自覚してるけど九条、沼田、寺門の新登場氷河3年トリオ地味に好きだから単行本とか番外編でプロフィールと掘り下げ来ねえかなあと思ってる。あと栗田もプロフ欲しい
    帝徳の乗富がプロフ来てなかったはずだから上にあげた4人は来るかどうか微妙なラインだしmkw先生の描き方的に桐島、巻田、宇部、舞原以外はあんまり掘り下げる気は無い感じがするから期待はしないけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:35:04

    >>166

    自分も好きだ

    目立ってた帝徳の乗富もプロフ無かったし無いキャラっぽい雰囲気かなと思う

    せめて千早や巻田との長い付き合いの栗田だけでもなんとか

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:37:08

    氷河3年トリオ、桐島と違って3年になってようやくレギュラーみたいだけど桐島とは同級生らしく遠慮が無さそうで仲良くていいなと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:38:42

    キャラが増えたから単行本読み返して確認しないととか言ってたこともあるしプロフないのはそこまで設定してないキャラっぽい

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:00:07

    >>153

    あの漫画のバックスピンはフライにするための球なのでストレートが全部そうではないと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:40:48

    >>170

    その通りだった申し訳ないでも野球を詳しく知らなかった時はストレートの球=真っすぐの球だってイメージがあったからさ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:26

    途中で送信してしまった
    つまりストレートを強打者が打てない時は単に球が速いから打てないんだなとばかり思っていたんだよまさかストレート自体に色んな種類があるとは知らなかったんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:50:47

    >>172

    それは自分もそうだった

    調べたら170km出る投手もスピンがかかってなかったから慣れたら簡単に打たれたとか

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:18:00

    >>154

    対比ではなく先を行くキャラだと思ってるわ

    1年先輩だしな

    要のお手本

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:40:35

    今回珍しく桐島の球速表示出たのは本人が拘ってた部分だからで普段は出ないな
    飛高が151kmで落ち込んでたくらいか
    巻田とか剛速球が売りなので150km以上出てるのか気になるけどフォークの方が厄介そうなので球速表示はないかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:43:59

    智将が対抗意識燃やしてるのは桐島で主人は同ポジの凪の方を気にかけてる
    なんだろうこの違い

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:35:45

    主人の方は桐島の兄貴見てるーと多少気を許してる様子
    ただ両方球捕って欲しいは断る

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:23:21

    先生がXで要圭のイラストを上げていてくれているねありがたいね
    次回更新の文字が小さかったから問い合わせが来たんだろうか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:43

    先生がXにゆる〜い要のイラストあげてる
    通常なら今日更新だったもんな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:17

    「しれっと休む人」
    これは…そういうこと?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:48:24

    Xってアカウントないとみられないのかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:57:06

    問題あれば消します

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:03:51

    >>182

    ありがとう

    やはりXのアカウント見る専用でも作っておくべきなのか

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:19

    >>177

    普通は他校の下級生の捕手に球捕ってとか言わないのであれは桐島の方がおかしい

    あの要圭への高評価何なんだろう

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:11:34

    桐島兄弟の問題は時間かけたせいかもう直接対決なくても何とかなるような気がしてきたが桐島の要圭への注目が試合後半に入っても良くわからない
    初登場した氷河練習試合から要を評価してたから何かあるんだろうけどそろそろ球数制限とかで巻田に交代しそうだ
    さすがにこの試合中に理由明かされるよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:22:48

    >>176

    智将は桐島を自分と同じく持たざるものとして見てる

    凪は清峰と同じ天才枠に入れてる

    主人の方にそういうコンプレックスはないので同じ捕手の凪をライバルとして見てる

    智将は凪に対抗できるとすら思ってないだろう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:55:30

    自分と同じ持ってない側のはずの桐島が今回150km出して驚いた顔してたけど何か変わるんだろうか
    要よりフィジカルない千早も次はホームラン打ちそうな気配を感じるけどどう思うんだろうか

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:03
  • 189二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:10:20

    要の人格問題
    智将と主人となんか違うなあという意見も出たのでその辺を分析出来たらなと思う
    自分は難しすぎてよくわかりません

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:20:59

    一人の人間の両極端な部分で分けたらこうなるのかなという感じかなあ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:22:43

    要圭も高校スカウトから引く手あまただったけど捕手だから清峰とセットでが前提だったのか要だけでも是非欲しいだったのか?
    描写的には全部セット扱いで清峰だけ欲しくて要いらないといった陽盟館が特殊だけど捕手だけ欲しいは少ないのかな?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:23:45

    智将と主人もそうだけど智将時代の要圭もどちらともなんか違うなみたいな時がある

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:27:39

    >>192

    それはそう

    ただどう説明できるのか良く分からない

    幼少期から要圭という一人の人間だと考えようとしてもかなりの違いを見せて来るので困る

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:48

    ガキ大将のハイパーうんこ投げデスゲームの要と記憶喪失ラブアンドピースの要似てるけど違うしね
    頑張って智将演技してた時も違うし
    要圭どうなってんだよと未だに分からない

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:39:14

    違う面を見せても根は繊細で他人を気にしすぎで頑張りすぎるのが要圭かなと思う
    佐古監督がその通りを言ってたけど智将は佐古監督をまだ信頼してないからな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:51:44

    主人てまだ完全に記憶戻ってないし全部思い出したらラブピーな性格が変わらないとも限らないよねえ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:55:33

    >>196

    もう少し気が強いガキ大将感が戻るのかなと思ってる

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:00:18

    >>191

    ギャグ描写だけどWJ出張版では要にスカウト群がってて帝徳の監督が清峰もいると驚いてたので要単体で欲しい高校はたくさんあったのでは

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:09:51

    清峰は陽盟へ行くが要は身長で弾かれると踏んで狙ってた学校あるだろうな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:46

    200

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています