ロボットとはなんなのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:27:41

    定義としてのロボットカテゴリって実はかなりあやふやじゃね???

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:29:21

    なので何なら別にリアルのロボットに関するスレだってあったりするぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:29:30

    ロボット、サイボーグ、アンドロイド。
    近年では一括りでロボットものなのだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:10

    定義なんて必要になった時に必要な要素で決めたらいいものだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:36

    有機的な部分がある存在はロボと言っていいのか迷う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:31:39

    遡れば遡るほどロボットの定義があやふやになっていく
    個人的には高い技術力で作り出された要素が入ってる作品は総じてロボット物でいいとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:32:39

    ちょっと怪しいロボット物かどうか分からん作品挙げてみろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:33:42

    人間の定義だって受精後何日からとか時と場所と場合によってバラバラだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:34:28
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:36:10

    >>9

    それは監督がロボット物だって言ってるだろ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:37:59
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:39:12

    >>10

    でも人造人間って名前だし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:40:55

    ロボットって聞くと何となく自我を持っていない操縦者の命令に従順な機械って感じはする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:41:34

    ヤマトとかもロボカテで語れるし実質的にはメカカテだよね 個人的にはそっちの方が話題豊富で良いとは思うけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:42:32
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:43:13

    >>11

    ちょっと調べたけどこれロボットって言えるのか…?

    中身空洞らしいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:00

    ちょっと調べてみたところ、総務省のサイトには

    『ロボットは、センサ(感知/識別)、知能・制御系(判断)、駆動系(行動)の3つの要素技術を有する知能化した機械システムと捉えられており』

    と書いてあった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:28

    メカメカしかったらロボット!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:40

    ロボアニメの始祖の一つに生きてる金属で作られたから勝手に動くし喋れるとかいうガンガーがあるから人造人間系も大まかにロボでいいと思うのよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:46:25
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:46:27

    >>15

    まごうことなきロボットなんだよなぁ……


    実際、ロボットものの基礎というか、作られた存在の悲しみと創造主への反抗という今でも通じるストーリーしてるのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:46:43

    ロボットってなんか人形のイメージある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:47:19

    >>17

    ただこれが書かれてたのが

    第2節 AIの進化に伴い発展するテクノロジー

    ってところだからちょっと違うかも


    ついでにwikiも見てみると


    『2006年(平成18年)のロボット政策研究会報告書では「センサ、知能・制御系、駆動系の3つの要素技術を有する、知能化した機械システム」と定義された』


    とも書かれてる 参考までに

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:49:07

    >>23

    なるほど知覚、判断、機能出来る機械は大体ロボットということか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:49:14

    そういやワンピースのくまのスレが建ったこともあったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:50:32

    フランケンシュタインはロボット物といえるだろうか
    エヴァがロボット物ならフランケンもロボットだよなぁ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:51:56

    生き物のように複雑な動作ができる機械なんで自動車や飛行機だってある意味でロボットなんだ
    機械界ロボット門てくらいに幅広いジャンルだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:51:56

    >>12

    電気信号で虫や昆虫を動かすのも生体ロボットって言うしエヴァも生体ロボットなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:54:18

    こいつの話をしてもいいってことだよなぁ!?


    Farewell to HD Atlas


  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:56:56

    人間を機械で機能拡張してる作品はロボット物ではないと思うんだよね
    攻殻とか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:57:51

    >>26フランケンが一時的にでも外部操作出来るか内部に入って操作出来るタイプならまぁロボットではあるんちゃう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:00:36

    >>26

    フランケンシュタインの怪物は死体を繋ぎ合わせて死者蘇生したものだから、ゾンビに近いんだな

    おまけに命令を聞くようにも作っていないし


    そういう意味で、人造人間でもないし、ロボットとも言えない気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:01:07

    昨今はメカ以外にもアンドロイド サイボーグがロボットに1括りされるし割とエロジャンル並にロボット→生体パーツor機械パーツ→見たいな細分化する時が来たのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:04:11

    >>30

    義体としてはロボット物じゃないのは同意だけど作品としては機械に魂は芽生えるのかって副題が付き纏うから攻殻はロボット物

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:05:11

    >>29

    いいぞ

    存分にやれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:16

    こういうロボットものの話もたまにはしたくなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:35

    ゴーレムはロボットなのか
    フレッシュゴーレムだった場合はどうか
    フレッシュゴーレムとゾンビとはどう違うのか
    どうでもいいか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:08:57

    >>37

    ゴーレムがロボットかどうかはかなり大事だと思う

    ロボット物の初出みたいなとこあるやろこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:11:25

    何か目的・命令があって製造される

    個人的には↑をロボットに必須要素に入れたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:30

    メカとしての実体が存在しないChatGPTはロボットか、意思が存在しない産業用自動組立機械はロボットか
    フィクションにおけるロボットの定義を現実の機械に当てはめると一々違和感が出るのよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:31:52

    そもそもの話メカメカしくてもロボットの条件満たしてない実質的に生きた鉱石系をロボット扱いする事もあるし

    ロボットの定義うんぬんなら本体以外の何かしらが操作出来るかどうかじゃない?
    自立思考にしてもその自立思考のパーツは外付けで誰かが作って本体の中に入れるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:35:14

    もしかしてプラスチックメモリーズとかも語れるのかこのカテ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:35:57

    >>35

    人間的な可動と、人間には無理な可動(よく見ると関節が回転したり)が同居しているのが絶妙に気持ち悪くていいよね


    Walk, Run, Crawl, RL Fun | Boston Dynamics | Atlas


  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:36:45
  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:38:27

    NHKのロボコンについて語る時もこのカテだったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:42:02

    ロボットカテゴリーのギリギリ外を狙うなら個人的にこのあたり
    (サイボーグではあるけど、ロボットカテゴリでは無さそうというライン)

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:46:42

    この辺を語ってもいいんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:52:07
  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:53:42
  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:20:16

    >>17

    ……総務省なんだ

    (スレと全然関係ないけど抱いた感想)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:25:09

    >>14

    ビーダマンも語れたりするんでメカ・プラモカテとも言える

    まあ極論メカっぽいのに関連してればどんなスレ立てても許されそう

    そのスレが盛り上がるかは知らんが

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:26:55

    そもそもスレ画はロボット部分はパフォーマンス用で本体はタブレットなので…

スレッドは7/4 10:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。