- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:41:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:09
いよいよ今夜からか首を長くして待ってたよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:10:32
立て乙
もう少しで始まる
寝ずにリアタイ視聴せねば - 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:28:28
おお待ってたぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:33:50
猟銃向けるのは物騒だぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:08
満次郎の太ももやけに綺麗だな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:39:17
この辺りの雰囲気が特殊すぎる…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:39:22
ターボババアのほっぺかわよ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:40:09
OPのオカルンが基本変身してなかったのも最後変身状態からマスク外れる演出もすごい良かった
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:42:09
やはりババア
ババアは全てを解決する - 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:43:14
鬼頭家の血の色黒なのか!
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:52:39
いやEDくっっっそかわいいな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:54:59
ヌルヌル動くキンタ見れると思わなかったわ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:57:50
ちゃんとジェニファーロペス言ってたな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:58:06
オカルン1期の頃と比べたら明らかに筋肉ムキムキになってたな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:00
鬼頭家の生々しい悪徳さと殆どギャグじみた強さがスゲェ嫌(いい意味で)
あとターボババア動く度に可愛いもはやマスコット - 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:38
そんなにビジュアルには変化ないはずなのに満次郎さんが原作よりイケメンになってるように感じた
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:04:56
肌の色といい、人外っぽさがあるな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:07:45
ぐあ…録画忘れた
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:36:45
ジジ枠だろうけど思いっきり金太OPに映ってて笑った 見れるのかテンガロンチンコ キンタマケルナ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:43:28
毎週録画設定が再放送まで反応してて面倒だから設定削除してたの忘れてて録画できひんかった…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:45:33
キンタがEDで出ていたね。
2期のラストはバモラとのキスで終わるのかな? - 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:53:07
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:05:22
ターボ婆はモモの味方だよ、最新刊の20巻のおまけを読むと更によくわかる!
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:23:16
ジジ両親のお見舞い行く車中でイチャイチャが動画になると思うとすげえ楽しみ
たかだか2ページ半だけどあそこほんと好き - 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:25:22
OPとEDに金太がいて歓声が上がるニコ民たち
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:52:45
あのグレー達は人間なのかよ
黒い血吐いてるんだが - 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:15:40
開幕から集団レイプ未遂だけど
警察がグルで現行犯だろうと平気で逃がしちゃってていつまでも野放しになってるとか
どんだけ権力持ってる一族なんだい - 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:51:38
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:59:05
改めてアニメで見るとマジにクソでクズな一族だな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:38:18
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:51:47
原作最新話的に全員人外で確定っぽいから安心して見れる
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:20:27
それか絶望的になる感じにモモが帰ったら家で重傷で倒れて療養中のオカルンとアイラとジジが眠ってるところまで終わって締めるか
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:21:57
ed最高やめっちゃ可愛い
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:23:07
OPEDの金太見て「あ、俺ってちゃんと金太好きだったんだな」って思った
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:26:25
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:51:45
EDいいんちょもおらんかった
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:21:32
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:25:58
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:03:34
あまり見られないオカルンの笑顔にやられた
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:06:32
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:11:14
人柱に加えレイプ常習犯とかトップクラスに胸糞の悪い連中だな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:18:21
邪視の過去を考えると恨んで当然となるけど
こんなショボい欲望を持った奴らに人生狂わされてて現在も執着してることが悲しくなる - 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:24:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:26:57
半年間も温泉につかっていたのに、モモの体のキレが素晴らしい。
カンフー映画の主役並みに体が動くモモに驚くが、それ以上に鬼頭ナキの戦闘力が高い。
まったく、ダンダダンの婆は化け物ぞろいだぜw - 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:31:57
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:37:10
鬼頭家の恐ろしさって群れて連携が上手いことなんだとアニメで分かった
極端に強い怪異よりよっぽど厄介 - 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:44:34
ジジは馬鹿じゃないからドアを開けた時に「モモ!」と名前呼んでたから誤魔化せない可能性も分かってだろうけど誤魔化し切ろうとしたんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:41:05
満次郎が最初から割とイケメンだった
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:41:58
くにおくんかな?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:50:03
鬼頭家のババァが強くてテンション上がってしまった
OPEDはどっちもクオリティ高くて良かった
最後アニオリだったと思うけどどうするんだろ - 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:08:08
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:14:51
原作ターボババア最近見ないから大量摂取出来て嬉しい
なんかアイライン強めでより可愛くなった気がする - 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:13
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:50:17
邪視の気持ちがわかると同時に、邪視の熱量を鬼頭家に注ぐの勿体無いと思ってしまう
あの一族はとにかく邪視のどうでもいい存在になって、どうでもいい死に方してくれ - 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:56
最近の連載だとコミカルだったけどアニメで邪悪度を再認識出来たわ
変に勢力付ける前に殺らないと - 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:17
次回!人の優しさが染み渡るお話です!お楽しみに!
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:13:10
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:24:50
来週もう邪視くんの過去やるんですか?
早くない?まだ2話目ですよ? - 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:53:49
バモラ編を映画1個でやるならクル本隊襲来編がちょうどいいか(短めの3期か何かで偵察隊倒すとこまでやって)
- 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:36:56
ジジの顔芸をいらないと思ってたら鬼頭家たちにかしこまってるのが痛々しくてジジから顔芸を奪うなとなる
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:20:06
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:20:56
- 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:57:56
オカルンも筋トレの効果が如実に出てて良かったよね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:00:31
普通にスポーツやってるくらいの鍛え方じゃないよね 相当筋頑張ってると見た
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:29:09
200話まで見た感想だけど最近ダンダダンで気になることの一つは鬼頭の末路なんだよね
あのまま放置してたらまた被害を出しそうだし邪視のかと思うと何かしらの罰はあってほしいけど、復讐したとしたらジジの身体で殺人(地底人だけど)する事になるし情緒が育ちかけてる邪視の価値観がまたリセットされてそうだからトドメを刺させるのは良いイベントと思えない
あの一族再登場したらどうするんだ… - 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:31:39
- 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:38:09
- 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:43:00
土井たか子がいる!
- 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:41
エンディング好きすぎる。
- 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:57:58
来週邪視って出たけどもう過去編やるんす?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:24:08
じぇにふぁー!ろぺす!アナコンダ!!がアニメで聞けてよかった
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:59:28
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:00:29
邪悪極まりない奴等ではあるんだが…キレッキレのアクションと「踊れば食べられないぞ!」→瞬殺の流れが面白すぎるわ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:11:14
来週は邪視とターボオカルンとのタイマンが見れるのか?
一番の見せ場なので楽しみです。 - 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:14:38
今回見て思ったけどジジが女子高生だったら支払い猶予を盾にあの変態野郎達に何かされてただろ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:01:14
元凶にもなるし解決法もババアという
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:54:53
やるにしてもブリーフが復讐しそうな気がする
- 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:04:59
ちなみに原作ターボババアは20巻のおまけに久しぶりに出てくるぞ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:47:59
漫画はともかくアニメで観てると「そりゃあれだけ動いていたらムキムキになるよな」って説得力があるよな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:50:33
呪行李編の時はあからさまにモモを守ろうとしていたし、呪縛霊の設定的にもモモみたいな子供の味方だけど、邪視編の時点ではモモに対してどういう感情なのか定かではないよね
- 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:22
申し訳ないけどエンディング曲が物足りない
映像は良いんだけど、第1期のエンディング曲が良すぎた
第2期は映像込みだとアイラと金太の動きが良いし好きなんだけど、第1期のEDのイントロに慣れているせいで、どうも物足りなさがある - 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:20
次回は邪視の過去編からジジ乗っ取りまでいくのか・・
邪視VSターボオカルン戦はたっぷりヤッテクレ! - 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:40:00
- 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:04:10
アクサラみたいな描写の追加を邪視の過去も描写されるんかな
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:49:37
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:22:52
OPはダンダダンのテーマ曲としては微妙だけど邪視編のテーマ曲としては良いと思う
サビだけ聴いた時は「これじゃない」感があったけどさ
サビ以外の部分がかなり頑張って「ダンダダンのOP」っぽい感じにしていたので好感が持てた
EDは不気味さやオカルト感が全く無く「ただの爽やかな曲」って印象なので俺も不満はある
1期のTAIDADAはオカルト感のあるイントロから始まって明るい曲調なのにメロディがところどころ不気味で歌詞もDANDADANに韻を踏んで終わるのでアニソンとして上手かったと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:04:38
- 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:09:55
ダンダダンは敵の人数多し名前呼ばないからアニメのクレジットや人気投票企画で初めて名前知ったとか多いだろうなぁ
今回だと呪ん子さんとか呪り子さんとか(たぶん)この後は出ないから名前出るの特に貴重よねぇ - 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:48:58
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:55:02
ババア…アニメでは会えるんだなババア…
- 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:36:25
最新20巻のおまけでターボオババアに会えるぞ、招き猫の婆がね!
- 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:00:32
曲の評価の話をしているのに映像込みのEDの評価の話をし始めると話がこじれるのよ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:34:53
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:18:18
火曜日のジャンプラ更新+木曜日のアニメ放送、ダンダダンが2倍楽しめる。
この至福の時を待っていた・・ - 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:22:56
こーやって考えると1期のEDは明るい曲なのに旋律に胡散臭さや不気味さがあって作曲家の腕があったよな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:35
クリーピーとずとまよがアニソン職人として優秀すぎるだけ
アイナは健闘している - 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:33:51
邪視編は十中八九過去編もハードなシーンも盛るだろうしジジの親とか自〇とか人柱の展開とか初見勢は見てられないだろうからEDが爽やかアニソンなのは正解だと思う
- 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:44:39
1期のTAIDADAも明るい曲だったし「爽やかアニソン」が問題じゃないよね
アクさらとか暗い話も多かったから1期もED曲として明るい曲を発注されたんだと思うし
ダンダダン経由でずとまよのファンになった身からするとずとまよ続投で別の曲を作って貰えば良かったと思うわね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:03:43
新OPは予告でサビだけ聴いた時は「うーん」って感じだったけどOP全体で聴いたら普通に良くて安心した
サビはジジ編に特化したエレジーな雰囲気だけどサビ以外はダンダダンのテーマとして満点な感じ - 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:09:18
新OPは映像と一緒に何度も見て悪くないと感じる様になった・・そのうちEDにも慣れる。
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:39:44
旧EDのイントロは謎にテンションが高いのに不気味で変出者が踊っている感じがすると思ったらサビがロックで格好良くてダンダダンのEDとしては完璧だった
- 103二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:28:03
- 104二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:09:58
- 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:25:28
キャラが踊るタイプのエンディング好きだから何度も映像繰り返しみてる
イントロのメイド&執事喫茶風コスチュームもみんなも学園祭の来賓ばあちゃんシャコさんもかわいい、背景に委員長や囃子さんたちがいるのも嬉しい - 106二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:31:12
- 107二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:10:25
- 108二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:32:51
- 109二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:27:46
むしろターボはずっと妖怪としてこういう奴を懲らしめてきたから訳だし
- 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:00:28