オスワルド・シュナイダーはfgoのコロンブスみたいな感じなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:03:31

    逃げれば一つ進めば二つ奪えば全部ゥ!って言ってたやばい奴なんでしよ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:08:18

    カンパニーは創立以来から宗教組織としての一面を貫いているってヘルタが言ってたけど、それとは反してクリフォトを都合の良い存在だと思ってるやつ
    「お言葉ですが、この宇宙にクリフォト以上に進歩的な神はいるのだろうか?かの神は私たちのビジネス上の決定にすべて同意し、疑問を抱くこともなく、質問することもない――これはとても名誉なことで、この上ない信頼である!」

    こんなんクリフォトがカンパニーに関心がないのを都合よく解釈してるだけだからな。悪い末路迎えそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:23

    レジライも逃げたら一つも進めば二つも奪えば全部ゥ!!も言ってないよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:31:11

    アイテムのストーリーからして苦労人はではあるんだろうけど、それはそれとしてクズではあると思う
    とりあえず顔を見せなさい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:33:02

    カメレオンになりなさい、鬼龍のようにって唆した奴も怪しいとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:33:42

    対立としてはアベンチュリン&ブートヒル(もう1人増えそう)達との因縁、ダイヤモンドとの選挙対決になるんだろうけど、1回ぐらい列車組と対面して欲しい。
    列車組だったのだろうか、野良ナナシビトだったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:37:53

    元ナナシビトだっていうけど開拓の悪い一面を体現したような人間だと思う
    原住民の迫害とかは開拓の負の一面と言える
    アメリカ開拓とかまさにそうだったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:38:50

    開拓が至る壊滅を体現してるんだと勝手に思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:55:11

    例えるなら黒死病患者の使った毛布をプレゼントして特効薬と国の全財産を交換するような人間 存護の欠片も無いがカンパニーとしてはこの上なく優秀な人材

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:04:35

    FGOコロンブス的なキャラが来たらすごく嬉しいけどカメレオン云々の話を見る限りちょっとずらしてきそうな予感もある
    モブグラじゃなくて固有グラあるタイプだといいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:18:39

    さすがに家族と友人と故郷を破壊した者と破壊された者を一緒の編成で組めるようにはならないと思うし、カカリアみたいに固有グラだけど実装せずに死にそう。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:11:38

    >>3

    歯茎がそう言っている

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:24:59

    その内ストーリー上でこれまであまりフォーカスされてこなかった「開拓」の功罪の罪の方に列車組向き合うフェーズに入って、その流れで出てきそうな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:20:00

    オスワルドの問題は地位が高すぎるからなぁ(P47でカンパニーのトップ層の七人取締役会候補)
    列車が積極的にブートヒル達の復讐に関わる訳には行かないし、もしブートヒル達が復讐に成功しても二度と表舞台には立てなくなりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:23:05

    >>1

    本人が実際に登場してなくて他人からの言及かアイテムストーリーに書かれている程度だから「こんな人なんですよね?」「こんなやつなの?」なんて聞かれてもわっかんねえよ

    断片的な言及拾い上げて想像膨らませている程度だから寧ろ俺らも知りたいんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:29:33

    「……アルガン・アパシェには重要な戦略資源が眠っている。それを先に手に入れた者が、内部抗争において優位に立てるのだ。野蛮で無礼なカウボーイたちが市場開拓部との協力を望まないというのなら、我々が代わりに支配してやるしかない。
    もう時間がない、この世界に文明をもたらすためだ…武力行使も致し方ないだろう」
    このセリフからも傲慢さ滲み出てて好き。
    苦渋の決断みたいなセリフだけど周りの社員談笑してるの最悪

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています