ガンダムでワープはルールで禁止スよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:06:41

    よくよく考えるとこいつの弱い要素が何ひとつ見つからんのですわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:22

    しゃあっターン・エー!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:08:14

    まっ そいつは劇中では戦闘にワープは使ってないからバランスはとれてるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:12

    クアンタフルセイバーはですねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:13

    GN粒子+純粋種のイノベイターはルール無用だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:10:15

    数少ない戦闘シーンが大概イかれた事してるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:11:11

    良いんだよ
    ちょい役程度で目立った活躍がなければそれが許される

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:11:35

    しかも劇場版作中では最大出力のうち20%くらいまでしか使ってないとか聞いたんだよね
    これで20%くらいとかおかしくないスか?

    GIF(Animated) / 468KB / 3150ms

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:14

    >>4

    ……新型GNドライブが間に合わなかった時の保険なんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:15:14

    >>8

    それ∀の話とごっちゃにしてないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:15:54

    地味にバカみたいな設定の盛り方してるんだよね、凄くない?
    しゃあけど残念ながら戦闘シーンがないわっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:15:54

    >>8

    余裕で月サイズ超えてるんだよね、凄くない?

    えっここまでの過剰火力を持ってしてもELS殲滅は不可能なんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:17:51

    まぁ細かいことは気にしないで
    様々な旅を重ねた結果なんかもう機械なのかどうかすら怪しいレベルになりますから

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:19:01

    >>13

    種のキャラを乗せたらファフナーにしか見えない機体としてお墨付きを与えている

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:19:02

    まあ気にしないで
    よその壊れ機体と比べると装甲周りがチンカスですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:19:04

    >>10

    ククク……トランザムは対話のための切り札、これはちょい出しや……。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:22:19

    >>3

    しかし… ダブルオー・ライザーがやってたような量子化回避はおそらく可能なんです

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:22:49

    >>15

    待てよ00の機体はGN粒子の効果で装甲めちゃくちゃ硬いんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:23:23

    >>16

    もう何度も句読点付けるのを指摘されてるのに止めないのは何故なのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:37:15

    >>17

    ダブルオーライザーから更に強化して刹那専用機体にまで押し上げた機体だからね!

    ダブルオーライザーにできる事がクアンタに出来ない道理はないのさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:15:45

    >>9

    ツインドライヴの安定装置兼追加武装ですよね


    ドライヴが間に合わなかったらそれ以前の問題なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:22:46

    他のアナザー主役機と比べてもやれることが多すぎてインチキ感が凄いんだよね
    まぁスパロボとかだとナーフされまくってそこそこ強い程度にしかならんのやけどなブヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています