ウララと地元の特産品を物々交換をしたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:24:28

    私は飛騨牛と朴葉味噌を、ウララは土佐ジローと柚子を出したんだ。
    土佐ジローの唐揚げに爽やかな柚子サイダーがよく合ってな、貿易がどうして必要なのかをよく味わえたよ。
    ウララも飛騨牛の牛丼と朴葉味噌の味噌汁のセットを楽しんでくれたみたいだった。
    ここで一番感謝する相手はこの材料から料理を仕上げてくれた食堂のおばちゃんだな。
    機会があればまた別の相手とも物々交換をしてみたいな。
    タルマエやフリオーソも地元愛が強いからきっと良いものを知っているだろう。今度話を持ちかけてこよう。

    「それを寝る前に聞かされるウチの身になってみ?小腹が空いてかなりヤバいで」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:30

    飛驒は美濃の植民地
    美濃は尾張の植民地

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:27:20

    オグリや、養老ミートもお忘れないで…


    食べもんじゃないけど美濃和紙の和傘とかおしゃれだよ。

    勝負服カラーのとか良いんじゃないかな。

    https://wagasa.shop/collections/pickup/products/%E5%8D%B3%E7%B4%8D-%E6%97%A5%E5%82%98-%E6%A1%9C%E5%92%8C%E5%82%98%E3%82%BD%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%8E-%E9%BA%BB%E3%81%AE%E8%91%89-%E6%A2%85%E7%B4%8B

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:28:17

    >>2

    まあ岐阜が愛知の植民地みたいなもんだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:40:41

    秋には栗きんとん、あぁ待ち遠しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:10:54

    船橋は今の時期なら枝豆、もう少しすると梨が旬やね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:17:00

    この夏は郡上に行くつもりだからそこで食う鮎もちょっとだけ楽しみにしてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:20:48

    >>4

    さてはケンミンショー見てたな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:48:44

    北海道はどこまでを地元と言っていいのか
    スペちゃんは地元の特産品ですと言って夕張メロン渡していいのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:55:33

    >>4

    悔しいが否定は出来ない

    特に名古屋に近い岐阜・各務ヶ原・美濃加茂・大垣辺りは植民地度が高い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:10:35

    今は笠松競馬は改装しててお休み中だけど、面白いからきてみ~

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:41:12

    富山は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:05:34

    高知だと高知全体いけるのに
    笠松だと笠松町にイメージが絞られちゃうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています