あにまんパソコン部

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:50:24

    パソコンのハードでもソフトでも質問でも基本OKだけど規約違反やアンチは辞めてね

    アマゾンでセール今度やるからSSD買おうか悩んでる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:02:42

    多ボタンなマウス欲しいけど良いのが見つからない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:04:44

    買おうと思ってたドスパラのヘッドホンマウスセットがいつの間にかどこにも売ってねえ!
    そろそろマウスくんが死にそうなのですが

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:32:43

    BDドライブ壊れたけど買い替えるべきかもう使わない方向へ行くのか悩ましい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:53:58

    この時期の排熱、温度調整ってどうするのがベターなんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:10:59

    MacBook買うかiPad➕キーボードかで迷ってる。誰か教えて

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:20:52

    >>6

    勉強用に買ったiPad AirとApple Pencil Proも結局パソコンほどやれる事多く無いから部屋の片隅に積んでる

    MacBookの方がいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:22:06

    >>6

    用途によるのでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:25:04

    >>8

    軽く小説とかレポート書くくらい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:27:46

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:30:58

    >>9

    大学生?

    学校指定でWindowsになってたらそっちの方がいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:32:06

    >>11

    うん。ただアップル系列がいいらしい。Macって遠回しに言われてるけど高いから。。。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:34:14

    >>7

    そうか……じゃあMac買おうかな。高いけど数年使うのを思えば😭

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:35:46

    >>12

    学校指定でAppleなら大人しくMacBookでいいんじゃね

    Airなら学割で15万くらいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:37:48

    >>14

    デザインとか可愛いキーボードがあるからiPadで迷ってたけどMacにすることにしたよ!ありがとう!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:28:18

    SSD値段やすくなっていくスピード早いよね
    以前1GB買ったけど、今では同じ値段で2GB版買えるようになった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:31:34

    こういう左手用デバイス気になってるんだけど、使ってる人居る?
    使用感を聞きたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:31:41

    >>9

    改行とかレイアウトとか意識するならスマホじゃなくてノートPC買っといたほうがいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:28:50

    >>18

    Mac買うことにしたよありがとう!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:32:26

    自作してるあにまん民いる?
    どんなスペックで組んでるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:43:38

    >>20

    CPU:Ryzen7 5700X

    Mem:64GB

    GPU:RX6700XT

    マザボ:ASRock B550M PG Riptide

    SSD:2TBx2

    HDD:8TBx2


    2017年に組んだPCをパーツ少しずつ変えながら使ってたら↑になった

    最初はRyzen7 1700XとGTX1060だったのに思えば遠くに来たものだ

    1個目のHDDとOS以外最初のパーツ残ってないわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:48:07

    ずっとWi-Fiでパソコン使ってたんだけど一軒家で1階のルーターから2階のパソコンまでLANケーブルを壁這わせて繋げた
    壁内配管もないし見た目はアレだけどよしとしよう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:12:56

    >>20

    CPU:Core i7 12700K

    メモリ:16GB x 2

    GPU:RTX3060ti(玄人志向)

    マザボ:MSI MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

    CPUファン:Noctua NH-D15

    ケース:fractal design define 7 Compact

    SSD:1TB+外付け1TB+外付け500GB

    HDD:外付け1TB

    正直SSDとメモリ増設したい

    今から組むならCPUとGPUはAMDが安牌(らしい)

    HDDは外付けのほうがオススメ

    WifiはBluetooth使うから付けた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:23:32

    もうコピペの力技解決してる最中だけど
    元PC Win10
    新PC Win11
    で元PCの機能でバックアップファイル作ってそれ🆕PCで起動してもデスクトップとか全く同じにはならんのですかね?
    てか元の色々がどこにあるかすらわからん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:24:54

    >>20

    CPU:ryzen7 9700x

    メモリ:16GB x 2

    GPU:RTX3060ti

    マザボ:ASUS ProArt X870E-Creator WiFi

    CPUファン:Thermalright Phantom Spirit 120 EVO

    ケース:fractal design north black TG dark

    SSD:2TB+500GB


    明らかにマザボがオーバースペックだけど極力マザボ交換したくないので今後5年間は後悔しなさそうなスペックと見た目のためにこうなった

    グラボも来年くらいにはぼちぼちグレードアップしたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:44:34

    win10→win11に移行するの諦めた
    なんかHDDの保存形式変更しなきゃいけないから実行したら
    OS起動しなくなってもとに戻した

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:48:27

    >>24

    デスクトップ画面のショートカットとかを再現したいってこと?

    それやるならusbとかでショートカットアイコンを移送すればいけるけど新しいPCでアプリの実行ファイルの配置箇所が変わってる可能性もあるから作り直すのをお勧めする

    場所が分からなければタスクバーの検索使えば大体出るはず

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:48:34

    >>26

    まじかよ…

    頑張るしかねぇか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:06

    >>20

    CPU: AMD Ryzen Threadripper 7960X

    RAM: 64GB×4

    GPU: Sapphire Radeon RX7900XTX Nitro+

    マザボ: ASUS Pro WS TRX50-SAGE WiFi

    CPUクーラー: Noctua NH-U14S TR5-SP6

    SSD: 960GB+4TB

    HDD:8TB

    ケース: Cooler Master CM Stacker STC-T01-UW1

    今年の初めに組んだやつ (ケースとGPUとストレージは使い回し)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:52:57

    steam統計好き
    普段調べないレベルの自分のPCの情報見れる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:03:42

    イラスト+ゲーム用にPC買いたいんだけどイラストメインならCPUはIntelの方がいいのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:06:52

    >>4

    パイオニア撤退がガチで痛い…

    拘らないなら安いのでいいんだけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:04

    【OS】Windows 11 Pro 64-bit
    【CPU】Intel Core i7-13700KF
    【CPUクーラー】Deepcool AK620
    【グラフィックボード】Nvidia GeForce RTX4070Ti
    【メインメモリ】DDR5 32GB 5200MHz(CMK32GX5M2B5200C40)
    【マザーボード】Asrock B760 Pro RS
    【電源】Corsair RM750e
    【SSD】ADATA Premier SP550 240GB
    【SSD】Crucial MX500 1TB (CT1000MX500SSD1)
    【HDD】1TB (TOSHIBA DT01ACA100)
    【M2 SSD】250GB (WDS250G3X0C)
    【M2 SSD】1TB (ADATA ALEG-800-1000GCS-DP)
    【PCケース】Fractal torrent solid

    最近AIOが気になるが空冷で困ってないので何とも言えない
    空冷で十分おじさんがいるし、見た目にコダワリがないなら不要
    CorsairのページでもOCしたりCPUに負荷が常にかかようなシネベンチなりしないかぎりは空冷で十分って行ってる

    置き場として上方排気じゃなく前方吸気にしたとしてAIOでチューブが届かないことある?無いよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:25:34

    グラボ値下がり傾向っぽいけど50s待つか夏のセール狙うか悩むな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:39:37

    >>20

    CPU:14700K

    メモリ:DDR5 32GB(G-Skill)

    GPU:RX7900XTX(AsRock)

    CPUクーラー:DeepCool LS720

    ファン:CoolerMaster MasterFan MF120 Halo2 x7 フロント3リア1に↑のファンがぶっ壊れやがったから全部換装

    マザボ:Asrock Steel Legend Z790

    ケース:NZXT H7 Flow(旧)

    SSD:メイン1TB、ゲーム2TB、なんか余ってたやつ1TB

    HDD:4TB


    ハイスペピカピカギラギラゲーミング(広義)マシン

    一昨年末頃に今が買い時じゃ!と思って組んだはいいがマイクロコード問題は出るわ(TDP制限+BIOS更新で対処)SSDは低速病発覚するわグラボは最適化が進まないわで割とドジこいた感はある

    とはいえ金掛けたに相応しいスペックはある あるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:08:25

    >>20

    CPU:Ryzen 5 7600

    CPUクーラー:deepcool ak400

    RAM:32GB

    GPU:RTX 4070 ti super

    SSD:システム1TB、ゲーム用2TB、その他ファイル用1TB

    M/B:asrock b650m pg lightning

    電源:deepcoolの850w

    ケース:deepcool macube 110

    OS:Windows 11 pro


    FF7 REBIRTHが4K60FPSで遊べる、AIイラストもSDXLモデル余裕で動かせる、Photoshopも快適。動画編集や配信はしないからすげー満足してるし、AM5だから将来性もある。個人的に完璧な構成にできた

    Ryzen 5 7600のゲーム性能マジで侮れない。競技FPSとかCPUに負荷かかる作業やらない人なら7とかX3Dとか要らないと断言できるオススメCPU

    あと、deepcoolは神

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:04

    最近は個人制作のフリーソフト全然使わなくなってしまったな
    もうだいたいwindowsがやってくれたり企業が用意してくれる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:23

    オンラインのFPSゲームでもやらなきゃそこまで性能盛る必要はないだろうか
    長く使えるようにと思っても性能不足になる前に本体の寿命が来てる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:28

    いいグラボの載ったサーバマシンがほしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:41:27

    小説書いたり設定まとめたりするからアウトラインプロセッサ大好き
    クラウドサービスあるソフトもあるけど今の所なくて困ってないしいろいろ試してNanaTerryが1番使いやすい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:48:55

    実際FPSやらんから俺のPCはだいぶ省スペックだわ
    CPU Ryzen5 5600
    GPU GeForce RTX 4060
    RAM 8GB×2
    マザボ Asrock b550m pro4
    クーラー DEEPCOOL AK400
    SSD 1TB×2
    ケース Versa H17

    メモリは32でもよかったとは思うが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:53:41

    色々PCパーツを調べ漁るもこれの方が良かったと思うことはなく
    現状コレで良かったと安堵することが多い けど新製品等思わず調べてしまう
    ただ、PCパーツ新調するときに後継機や類似品がなかったりすると困る

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:02:08

    ゲームやるならこれで良いぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:03:12

    パソコン博士TAIKIさんのチャンネルが参考になるのでオススメ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:10:51

    Ryzen AI Max+395搭載のミニpcなんだけど先代の11世代i5と3050のノートよりかなり早い上に静かで技術の進歩を感じる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:13:16

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:46:17

    CSVとかJSONとか仕事でいじくりまわしてるともうVScode以外使う気がしない
    copilotもあるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:54:24

    vimすき
    最近使ってないけど一時期めっちゃお世話になった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:27:48

    もうそろそろパソコンを買い換えようと思うけど、目標とするスペックが思いつかない
    現在のパソコンのスペックは
    CPU i7-7700K
    グラボ gtx1060
    RAM 16GB

    やりたいことと言ったらVRゲームをしてみたい
    15万くらいで買えるかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:17:55

    >>20

    CPU Ryzen7 7800X3D

    マザボ MAG B650 TOMAHAWK WIFI

    GUP 4070TiSUPER GAMING X SLIM

    メモリ DDR5 5600MHz 16GB×2

    SSD WDS400T2X0E-EC SN850X

    クーラー LD360

    電源 MPG A1000G PCIE5

    ケース MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW


    SSDは2TB使ってたんだが容量に不安が見えてきたので4TBに変更

    ワイルズは余裕でサクサク動くけど部屋にクーラーないから熱が篭りまくる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:00

    ボーナス入ったらディスプレイとグラボ(場合によっては電源も)新調しよう考えてたら、ディスプレイの調子が悪くなった
    ある意味いいタイミングなんかなぁ
    せっかくだし4Kのディスプレイにしようかなと

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:46

    >>49

    VR系は物にもよるけど15万はキツくないかな…

    20万くらい?


    >>51

    WQHDという選択肢もあるゾ

    なんだかんだ4Kはまだ重いからな…4Kで高性能なモニターも高いし…

    WQHDだとまぁ精々8万くらいだけど4Kは物によっては20万くらいするからな…

  • 535125/07/05(土) 23:28:00

    >>52

    難しいとこよね……

    WQHDでもいいのかもしれんけど、せっかくだから4K目指したい気持ちもある

    まあ、グラボは変えなきゃならんかなと(今は3060)

    もっと言えばCPUも12世代のi5だからグラボ上げてもおそらくボトルネックになるし……こっちは冬のボーナスでマザボごと更新の予定だけど


    ひとまず、メインのディスプレイ(壊れかけとは別、諸事情で今は使えん)とのデュアルディスプレイもしたいから、4KとFDHDを切り替えられるモニターにする予定

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:54:28

    >>53

    昨今はWQHDにローカルディミングとか量子ドットとかOLEDとか上位機向けの要素がガンガン降りてきてるからいいぞぉ

    IO DATAのやつとか見た目が安っぽい以外は文句が無い

    しかも安い ローカルディミングによるHDR1000で量子ドットでリモコン付きで最大200Hzで大体5.5万!

    今のBenQのMOBIUZ売っぱらって買い替えようか悩む

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:50:26

    グラボどうしよっかなー
    ゲーム用途なら最近はamdの方が最上位でもない限り優秀って聞くけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:40:57

    >>55

    ミドル(5070級)ならAMDのがいいけどハイエンド(5080級)になるとやや難しい気がする

    そもそもAMDの9000世代ハイエンドがまだ出てないのとそれはそれとして7900XTXは妙に見捨てられがちなので

    (この前の鳴潮ウルトラ画質設定も同格の中でなぜこいつだけ対応なしなのか…?)


    スーパーハイエンド(5090)はもうアレは考えなくてよい

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:15:40

    持ち運びできる小さいPCちょっと興味あるけど実際に使おうとしたらいろいろ物足りないんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:24:12

    >>57

    ◇ま、まさかRS-232Cシリアル付いてる工程師PC…?

    A1 Pro - One-NetbookストアモダンPCの要件を備えた、日本語キーボード搭載の7インチ高性能UMPC。豊富な拡張ポートでITエンジニアのサブPCにwww.one-netbook.jp

    車の診断や整備(エンジンマッピング)か暗号か鍵(レインボーテーブル)、サイトの定期巡回やSelenium 、ポータブル自鯖にしか使わないと思われるが…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:19

    普通にミニPCでは?(マジレス)
    まぁこういうの説もある

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:00:38

    >>59 オラわくわくすっぞ!!!

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:16:20

    >>60

    ちなみにこのケース結構高いゾ 約3万

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:03:54

    ホイノレス゛推奨ハ゜ンコソと゜は゛こ"う゛!!!!

    CPU: Ryzen Threadripper PRO 7995WX

    RAM: 256GB(64GB×4) DDR5-4800 ECC Registered DIMM (PC5-38400)

    GPU: GeForce RTX 5090 32GB GDDR7

    SSD: 1TB NVMe対応 M.2 SSD

    ねた゛ん ¥4,367,000

    SOLUTION-W115-LCTP7Z-XKXwww.pc-koubou.jp
  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:52

    >>57

    正直7~8インチのPCはそのポケットに入りそうなサイズがメリットなんだけど

    使う時はその小さなサイズが使いづらいというデメリットになりがち

    性能も微妙だし


    それで何をするというはっきりした目的がなく、興味本位で欲しいというなら

    メインPCがあってサブのノートも持ってて三番目のオモチャにするくらいの気持ちで買うもの

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:22

    意外と役に立つ使い方としてはN100みたいなクソ安CPUモデルで
    24時間動作させるクライアント端末として使ったりだな
    まぁラズパイでもいいんだがとっつきやすいのはWindowsだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています