- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:22:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:24:47
お父さん色々とめっちゃ頑張ったね……料理しようとして「あ、2人分か」で崩れ落ちるシーンヤバかった……
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:27:15
最初のカラーページお母さん視点か
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:31:10
親類の死ってなんか泣けなくてふとした瞬間に一気に来るのわかるなあ
終盤の描写見る限りお母さんはずっと見守ってた感じかね(でステッキにin - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:33:59
今となってはちょっと陳腐な魔法少女要素が逆にいい味出してる…気がしなくもない
別にそれでなくてもよかったんじゃとは思うが - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:41:17
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:42:26
頭を打たないように支えたのか…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:43:09
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:44:47
魔法少女ネタが…正直ノイズ…かな……?いやわからん脳がバグってる……
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:52:19
魔法少女関係、話を必要以上にリアルに暗く重くしないって意味ではいいのか
でもなんかちぐはぐだよな……ネタの存在感に本筋がちょっと食われてる印象 - 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:54:44
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:56:44
惜しむらくはマジルミエ未読の状態でこれを読んでみたかったぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:32:28
わりと泥臭い殺し方だから魔法少女おじさんのマジカル☆パワーで中和しなきゃグロ方面できつかったと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:47:32
悪魔側のノリがギャグでちょっとおかしいんじゃねーかな
足が汚いとかこんな奴にヤられたく無いとか戦い方が殺意高いとか
ツッコミが味方側っていうか処されてる側にしては余裕だなと - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:47:55
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:58:34
またしんどい系のファミリードラマかぁ…
流れ変わったな……!? - 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:04:17
まあ90年前後ののヒーローモノは結構泥臭かったから……
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:31:06
ふりふり💕ファンシー💕な格好でマジギレ大暴れするパッパの図めちゃ良かったわ…
拗れかけた絆を繋ぎ直す、家族の愛を描くんならなかなかマジカルなのもイイな。父親変身なのも魔法少女ってのがやや変則的だけどネタとしては王道で好き
……パパさん次の日筋肉痛キツそうなのだけがちょっと心配 - 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:51
でもホストとか薬みたいなネタだとザ非行だけど、娘さんは非行に走っていたわけではないのがポイントだと思うので……ぐれたわけではなくお母さんがいてくれればという祈りがあっただけなので……
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:59:00
もっと娘側にもモノローグというか、歯痒さや後ろめたさみたいなものも描写してくれれば深みが増したかもな
しんどいのは一緒なのに、空元気で慣れない作り笑いして自分を気遣ってくる父親があまりにも物分りの良い大人過ぎて、それじゃこちらの立つ瀬がない。けど今更どうしていいか分からない…的な
嫁が亡くなるまでは機能不全家庭って程でもなさそうなのに、二馬力で子どもとの時間も捻出しようとする勤勉な両親の一姫にしては精神年齢幼すぎるしキャラも薄くて残念
尺の都合なら、せめて娘のビジュをもっと垢抜けた美少女にして盛るとか、魔法少女に変身すると髪や目の色からガラッと変わる(けど親だから顔で分かる)とか - 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:46
娘側のモノローグが少ないのはまあ父親視点の物語だからしょうがない 読み切りだしね
精神年齢は幼いか? 高校始まったばっかりかつ懐いてた方の親が急死した子だしこうもなるだろ
1年で消化できるほど大人じゃない
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:03
穏やかで優しいパパが娘がいないところだと普通にガラの悪いオッサンなところ好き
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:18:07
そこそこツッコミスキル高い魔物で耐えられなかった
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:29
娘が変身できない…からのステッキの中の魂が妖精(代わり)になって父親が変身って言ってるのでエピローグ周りの描写みても母親がステッキにインした感じじゃないかと
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:47:29
ありあまる天使ってどんな作品だったっけと思ったらこれか
これも好きだった
ありあまる天使 - 言波 | 少年ジャンプ+とある国の自然公園に突然現れた『天使』。その天使に触れた全ての生物は死んでしまう。そんな天使を殺し、刑を免除してもらうため、囚人は天使のもとを訪れるが…!?shonenjumpplus.com - 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:51:25
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:55:13
読み切りだから仕方ないけど
「思春期で反抗期でなんか変身する娘」を知ってからその日中に解決るするんじゃなくてどう付き合おうと試みるのかを1日くらい見たかった気もする - 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:58:41
個人的には魔法少女ネタはあまり気にならなかったな
非行?からのそれで話がどう転がるのか気になったのと、高校生でも母親死んで父親とも上手くいかず弱ってる時に妖精とか非現実的な物が出てきたらそれに願う気持ちにもなるのもわからなくもないと思ったからね
そこから父親の活躍にも繋がって良い読後感に繋がったから凄く良かった - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:05:01
そそわの「11%ハクレイガール」を思い出した。男が魔法少女になるネタならプリティベルとかもあるが。