- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:26:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:29:21
個人的には花譜の演技力はなんとか見れるものだったが、いかんせん声量不足感
全体的に台詞のボリューム上げてくれ、後出来れば歌の歌詞も字幕で出してくれ
世界観自体はV.W.Pのファンなら分かるけど、1話初見じゃ訳分からんかもな - 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:32:47
映画より説明はしてるけど時間が飛んでその間の説明がないのはちょっとね
小説の前日譚で描かれてることだけどそれも履修しろってことなのか?
まあ後編である程度は説明されると思いたい - 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:01:04
今のところの印象は雰囲気モノ
「とりあえず刺さる人には刺さりそうな退廃的世界観をブチ撒けるから、付いて来れる人だけ付いて来い」って感じ
正直初見勢にはだいぶキツそうだけど、雰囲気は良かった - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:05:05
歌みただけ知ってたけど神椿スタジオってこういう世界観だったんだ……って感じ
制作側が覚悟したうえでの初見バイバイは感じた、ファンサアニメって感じ
とりあえず今回は0話扱いっぽい?ので2話くらいまでは見てみる - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:08:10
ニコニコで見てたけどやっぱV主役ってことで斜に構えて見てる人が多そうだった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:21:45
同じ監督作品の『アベムジカ』の時点で、要所要所に『マギレコ』っぽいモチーフを散りばめていたけど、
(『モーティス巨大人形=ドッペル』、いきなり『舞台劇で一人語り』を始めるよ!、借金が168(いろは)億円等々)
今回は世界観も主人公の造形も、ガチで『マギレコ』そのまんまという潔さで、果たしてどうなるものか。
もちろん、私自身は大いに期待していますよ♡ - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:05:36
なんだかんだあって世界滅亡の危機に対抗するために神椿市復興課の下に魔女の娘と呼ばれる能力者が集められている
理芽(狸目だっけ?)もそのひとりだが彼女の紹介が全く無かった。初回で死んじゃうお姉さんほどにも紹介が無いのは驚き
いろいろじっくり作り込む神椿スタジオにしては初見バイバイが過ぎる
むしろ作り込みすぎたせいかな?この詰め込み方は不安だな
神椿市の街並みが坂道が多くて渋谷っぽい雰囲気