よしっ史実より早く生まれてやったぜ もう戦国時代は終わりだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:56:35

    天下は俺の物だ
    俺がボスだ

    ウアアア信玄ダーッ助ケテクレーッ
    ウアアア謙信ダーッ助ケテクレーッ
    ウアアア氏康ダーッ助ケテクレーッ
    ウアアア義元ダーッ助ケテクレーッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:04:49

    すいませんまず蘆名が居るんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:05:32

    そいつらがいるということは
    この北にいる全盛期南部家も相手をするということ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:07:06

    蘆名・南部・最上、そして俺だハッキリ言って勝ち目がないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:08:46

    お言葉ですがまず関東に進出するのにも苦労しそうですよ
    立地的に無理です

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:09:42

    こいつらを全員荼毘に伏しても信長台頭前なら六角三好がいるんだよね
    無理じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:13:34

    >>6

    まあ気にしないで

    奥州からそこまでたどり着いたならかなりの大勢力には違いないですから

    まあ辿り着ければの話やけどなブヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:29:53

    (佐竹のコメント)
    俺達のこと忘れて何言ってるこのバカ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:32:36

    うまく関東通れたとしても武田今川に討ち取られそうですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:34:44

    東北内ゲバ多すぎるだろうがえーっと思ってたけど上洛しようにも通り道の奴らが強すぎて内ゲバしかやることがなかったタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:37:11

    >>10

    はい!その通りですよ

    そして婚姻戦略に切り替え雁字搦めになったのが政宗の時代なんだなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:37:52

    でもね俺あと◯年早く生まれていればっての嫌いなんだよね
    だって戦だって政だってそいつ1人で何もかもやってたわけじゃないしその時代の人らと上手くやれるかどうかもわからないでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:39:15

    >>10

    隙あらば攻めてくる周辺、通り道がクソ強勢力、ド田舎すぎて畿内までの遠征の蓄えを作れない環境が支える…ある意味最悪だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:42:44

    >>11

    >>13

    あざーす(ガシッ

    東北の大名…糞

    なんかずっと内輪で喧嘩してるんやとか思ってて申し訳ありませんでした

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:43:43

    政宗「待てよ俺は『あと◯年早く生まれていれば天下をとれたのに』なんて言っていないんだぜ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:45:10

    天下取れたかどうかはともかくもっと高い地位にはいそうだよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:45:58

    >>12

    ウム…

    少なくとも最上との婚姻の年代がズレるからかなり情勢が変わりそうなんだ

    まあ晴宗が荼毘に伏さない未来も生えそうだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:51:44

    伊達稙宗…糞
    こいつが片っ端から周囲と婚姻政策取ったせいで東北が身内同士の内ゲバになったんや
    愛姫の祖母が父方母方共にこいつの娘と聞いた時は流石にびっくりしましたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:59:48

    でも俺、政宗と細川忠興、立花宗茂、柳生宗矩など同世代大名たちとのわちゃわちゃ好きなんで、早く生まれなくてよかったと思ってんすよ
    秀吉や家康の天下統一がなければ、遠く離れた全国の大名たちが一堂に会してこんな仲良くなることもなかっただろうしなヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:17:01

    政宗…聞いています皇子でもある関白近衞の烏帽子をヒャッハーとぶん投げたと
    当時であればパンツ脱がし位の意味合いを持っていると
    やらかすたびに忠興に政宗み、止めろとお小言を貰っていたと

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:27:54

    どっかの独眼竜に夢のねえこと言うのは嫌なんだけど、戦国時代ってのはやべーやつだらけなんだ
    土佐の出来人もだけど機内あたりにいたらまあそのレベルの人間はそれなりにいるんだよね、悲しくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:42:56

    奥州や九州…聞いています
    ゲームだと早々に後ろを気にしなくてよくなる初心者向け地域だと 実際は無理ゲーを超えた無理ゲーだと

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:43:38

    >>10

    簡単に言うとスレ画の曽祖父が子沢山の婚姻外交魔で東北や北関東の大名に片っ端から自分の子供を貢がせて親族を作りまくり「戦をしたいけど近隣の諸大名皆親戚やん。流石に親戚とは戦出来ない。」ってなり戦しても小規模で中々、覇者が出て来なかったんや。

    んで「親戚なんて関係ねー!いけー!戦しまくるぞ!!◯せー!」って気狂いのスレ画が戦しまくったんや。

    この東北を迷惑を掛けまくってる気狂い一族は・・・?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:45:47

    >>22

    海や山を超える、糞…

    移動だけで兵糧の消費も半端ないしリスクもでかいんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:50:18

    尾張スタートの織田ですら京に上るまでに本拠を何回も変えて家臣が不満言って動かなかったらしいスからね…
    陸奥スタートから天下取ろうと思ったら何か天才的な発想が必要なのかもね
    あと南部や最上が単純に強そうなのん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:52:24

    >>23

    曽祖父・祖父・父・子(政宗)揃って狐に憑かれてるとしか考えられないんだよね

    酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:58:12

    >>26

    嘘か真か政宗の父親は優しい性格と言われてるが曽祖父と祖父が遺した負債の返済に人生を注がれて戦どころじゃ無かっただけと言う学者もいる。

    んで負債が無くなってイケイケの伊達家になった時代がスレ画の代。

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:22:00

    へっ 何が もう少し早く生まれていたら や
    ワシに許してもらいたくて白装束で来るとか小賢しい真似をして
    杖で叩かれたらビビり散らかしとったくせに

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:25:16

    言ってもいないことで勝手にバカどもに愚弄される
    そんたいたちまさむねを誇りに思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:56:17

    >>19

    あなたは徳川家光ですか!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:10:09

    >>19

    ダメだろ家光あにまんなんてやってたら

    ワシなんて何回家康を永久BANにしてやろうかずっと考えてたんやで

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:12:27

    は…話が違うであります
    東北スタートは戦國時代の中じゃ比較的楽な方だと聞いていたであります

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:13:26

    軒並み強い奴らが荼毘に付した後にイキリ出した凡夫やん
    元気しとん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:15:50

    >>8

    佐竹…親戚と聞いています

    義重の母ちゃんが晴宗の嫁と姉妹であり晴宗の娘を正室に迎えていると…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:21:03

    仮に10年早く産まれて首尾よく10年早く東北の覇者になっていたら北条もろともに猿先生に「死.ね(ウキーッ」されると思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:42:32

    (島津のコメント)
    へっ なにが猿やどこの骨かも分からん奴の話なんぞ聞くわけ…どわーっ!

    イキってたら奥州征伐起きてそうだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:42:18

    >>18

    それは高祖父母16人中13人が伊達稙宗と岩城重隆両名およびその父と舅で占める蘆名亀王丸のことを…

    3歳で疱瘡で死去したらしいけどさすがに血の濃さが尋常じゃないと思ってるのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:43:45

    言ってないことで愚弄されるのもかわいそうだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:47:15

    >>21

    まてよ

    土佐の隣には将軍も管領も平等に京から蹴り出してしまったあの男がいるんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:07:15

    >>26

    ヒャハハハ 婚礼行列襲撃したれ

    おーっ それはオシャレやのう


    政宗の祖父母の壮絶な馴れ初めである

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:13:53

    東北情勢って周り強かったんすか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:15:24

    >>41

    ううん

    皆親戚で馴れ合い戦してるような奴らばかりだから全く情勢が動いてないんだよね

    弱小勢力と言えるような奴らが戦国時代最初から最後まで生き残り続けたのはまあそういうことなんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:09

    >>41

    たとえどこが東北統一したとしてどのように畿内に行くにしても上杉武田北条あたり、時期によっては織田徳川にぶち当たるし道のり自体も過酷なんだよね

    詰んでない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:29:54

    戦国時代が京では応仁の乱や明応の政変から、関東では享徳の乱から始まったと言われているように、奥羽では伊達稙宗から始まったと考えていいんすかね
    奥羽の室町幕府体制って篠川公方や稲村公方、奥州探題や羽州探題とかいろいろあってよくわかんねえよえーっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:31:53

    >>36

    ◇この流れも知ってるはずなのに秀吉に喧嘩を売る北条は…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:38:01

    >>37

    ウム…成実なんて叔父と姪との子で、稙宗の3×2の危険なインブリードなんだなァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:31

    >>46

    政宗と愛姫も再従兄妹同士だしその間に生まれた子どもたちも高祖父8人中3人が稙宗なんだよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:36

    お言葉ですが戦国時代なんて小氷河期なので東北なんて詰んでますよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:46:17

    嘘か誠か定かではないが稙宗の婚姻政策によって生じた姻族関係が伊達騒動はおろか幕末の戊辰戦争まで尾を引いたとする学者もいる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:39

    洞…神
    戦もせずに周辺勢力を影響下におけるんや
    洞…糞
    ひとたび内紛がおこるとカオスを超えたカオスと化したり家が疲弊したりするんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:51:55

    早く生まれても全盛期南部と相馬にサンドイッチされて関東行こうにも佐竹でとまりそうなのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:54

    みんな親戚ってことはあそこの家の跡取りが荼毘に付したらウチの次男坊や三男坊が跡取りになれるってことやん…


    >>37の蘆名亀王丸が3歳で早逝した時父親も既に荼毘に付してたから蘆名家の後継者問題に伊達家や佐竹家がしゃしゃり出てきてカオスなことになったんだよね

    しかも下手に血縁関係があったから余計にややこしいことになったんだ面倒くささが極まるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:12:37

    嘘か誠か東北で生まれる時代正解できたのは津軽為信くらいというマネモブもいる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:08

    >>21

    政宗レベルで面白い奴を教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:19:22

    >>54

    近場だと津軽為信は外道じみた行為とやけに男らしい三成の血族を守った話や上洛失敗しまくる面白いエピソード3つでなかなか良くないスか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:06:24

    >>19

    おは家光。早くメスブタとボボパンするんだっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:09:01

    伊達政宗はね

    過大評価されがちなんて言われてるけどね

    エンタメ的な面白さならTier1に入れる武将なの

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:15:59

    とにかく東北の有力者の嫁はたいてい稙宗か晴宗の娘なんだ血縁関係が深まるんだ
    みんないとこやらはとこやらなんだから話になんねーよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:18:32

    政宗のオトンが義姫以外の妻を持たなかったのって稙宗や晴宗の婚姻政策に何か思うところがあったんスかね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:58

    >>54

    細川忠興は病んでるネタで擦られやすいが面白いネタの宝庫なんだよねガチでね

    でもエンタメ的にDVとしてガラシャあっを虐めた屑として貶めた方がキリスト教のためになるから仕方ない本当に仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:37:12

    >>19

    こいつらみたいな大河ドラマで主役になりにくい一方で

    次世代を生き残るために生まれてきたような才能を持った偉人が好きなのが俺なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:42:42

    >>59

    その晴宗も妻は久保姫ただ1人だからその辺オトンの血を感じなくもないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています