- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:02:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:03:30
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:22
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:57
分かりました
価格を上げる対応をします… - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:58
ちなみに原子の組成的に宇宙進出してもあんまり手に入らないらしいよ
クソボケがーっ - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:05:33
黒曜石がトップtierだった頃に戻して欲しいよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:05:34
お前は美しく風化しづらく加工しやすく使用用途が多彩。それだけだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:06:22
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:07:30
運営(創造主)には誰も意見できないんだ…だから…すまない
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:08:43
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:09:08
ウム…砕くだけで使えたからプレイングスキル無くても強くて楽チンだったんだなァ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:10:56
話が違うであります プラチナの方が格上だったはずであります
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:10:58
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:12:18
資産価値のせいで産業用に使うにもコストが高くなる…糞
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:12:38
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:00
うむっ鯖が全く含まれていない
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:09
絡みあ〜う…?(^qメ)
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:51
錆びない点は同じアルミの16000倍の価値とかいいんスかこれ…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:14:12
やっぱり鉄・アルミデッキが最強だよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:15:10
Auu…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:16:08
環境取るのもまっなるわな…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:17:14
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:17:17
戦闘だけなら金より強い時代もあったんスけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:18:32
金は希少だけど他の希少金属に比べればまだある方なのが環境取る要因でもあると思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:18:33
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:18:52
ところでスターバックさん
金って投資的にどうなの? - 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:21:56
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:22:50
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:26:13
お前はクセがなく使いやすいが地味…それだけだ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:28:07
お言葉ですがゴールドは有事に売りの環境ですよ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:31:29
俺なんて黄色く輝いて金に見える芸を見せてやるよ(真鍮)
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:35:45
真鍮くん出来立て直ぐは金っぽいよね出来立ての頃はね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:37:59
ああ青銅デッキか あんた遥か昔に鉄デッキに取って代わられたから要らない
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:15:00
プ…プシケって素敵な星だな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:19:19
数年で価値が数倍になってるなんて聞いてないよッ
10年前に買わなかった自分を殴りたいですね、マジでね・・・ - 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:40:09
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:13:51
はーっ 技術発展による採掘コスト低下よ進め!
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:23:49
そう言えば中国で金が錆びたってニュースは何だったのかを教えてくれよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:26:48
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:43
今買わないやつに殴る資格ないと思うんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:32:13
オトンのオトンからもらったアルフォードくらいの大きさの塊が二つでもう3400万って聞いて笑ったのが俺なんだよね
感謝するよパパのパパ - 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:33:41
100gのインゴットが110万円超えたんだよね 怖くない?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:59
- 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:36:21
人類はいい加減に人工金を作れよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:31
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:33
本当にアルフォード並みの大きさの金なら富豪を超えた富豪だと思われるが…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:39:01
- 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:40:36
1gなら真面目に500億くらい平気ですると思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:41:03
アルファードサイズの金なら億単位だと思われるが…
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:41:50
わ…わかりました Cにアッパー調整を入れます
今ある石炭を全部ダイヤモンドにします - 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:45
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:50:56
宇宙でも中性子星同士がぶつかったときくらいしか出来ないから貴重なんだ 価値が深まるんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:47
作るとしたらエネルギーがとにかく必要だから文明デッキ握ってるのに科学デッキの核融合カードが必要なんだよね
お変ク - 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:17:56
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:25:44
いいや核融合カードの完成も遅いから加速カードのシンギュラリティも必要ということになっている
- 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:10:33
パチンコ屋…聞いたことがあります
景品に金を使ってたところだと
みなさんあちらの方へ行かれる場所の買取価格より金地金の方が高くなりそうだったから銀に変えたと - 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:17:12
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:19:59
そこでた、もてなしされた礼として…触った物を全部金に変えるようにした。
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:20:32
う…宇宙ってのはヤバいんだな…
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:16:53
確かに硫黄酸化物の排出が消えるのはリラックスできますね