いい加減さあ金(Au)をナーフしろよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:02:18

    文明のサービス開始以来ずっとトップティアとかつまんねーよ
    しかも環境を支配している電子機器に必須だから近年さらに価値が上がっているっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:03:30

    運営が配布絞ってるせいで絶対数が少ないのもクソすぎるのん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:22

    あれっワシの最強銅・錫デッキは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:57

    分かりました
    価格を上げる対応をします…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:58

    ちなみに原子の組成的に宇宙進出してもあんまり手に入らないらしいよ
    クソボケがーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:05:33

    黒曜石がトップtierだった頃に戻して欲しいよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:05:34

    お前は美しく風化しづらく加工しやすく使用用途が多彩。それだけだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:06:22

    >>3

    ああ銅かあんた金ほどではないけど電子機器に使えるし熱伝導アホほど高いから要る

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:07:30

    >>2

    運営(創造主)には誰も意見できないんだ…だから…すまない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:08:43

    >>3

    ああ世界の配電網を支えている銅さんか あんた普通に価値があるせいで盗まれるのやめない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:09:08

    >>6

    ウム…砕くだけで使えたからプレイングスキル無くても強くて楽チンだったんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:10:56

    話が違うであります プラチナの方が格上だったはずであります

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:10:58

    >>4

    はーっ死.ね!

    植民地環境の時にアホほど溜め込んでたプレイヤームカつくんじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:12:18

    資産価値のせいで産業用に使うにもコストが高くなる…糞

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:12:38

    >>12

    これが現実 ぶ…無様

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:00

    うむっ鯖が全く含まれていない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:09

    絡みあ〜う…?(^qメ)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:13:51

    >>15

    錆びない点は同じアルミの16000倍の価値とかいいんスかこれ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:14:12

    やっぱり鉄・アルミデッキが最強だよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:15:10

    Auu…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:16:08

    >>7

    環境取るのもまっなるわな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:17:14

    >>2

    …もうプシケに採りにいくしかない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:17:17

    >>19

    戦闘だけなら金より強い時代もあったんスけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:18:32

    金は希少だけど他の希少金属に比べればまだある方なのが環境取る要因でもあると思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:18:33

    >>22

    ドラゴンボールでも見ないような桁が出てきて笑ったのはオレなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:18:52

    ところでスターバックさん
    金って投資的にどうなの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:21:56

    >>26

    超安定資産っスね

    とりあえずヤバくなったら資産を延べ棒に変えるのはプロプレイヤーの基本なのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:22:50

    >>8

    >>10

    あれっ錫は?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:26:13

    >>28

    お前はクセがなく使いやすいが地味…それだけだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:28:07

    >>27

    お言葉ですがゴールドは有事に売りの環境ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:31:29

    俺なんて黄色く輝いて金に見える芸を見せてやるよ(真鍮)

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:35:45

    真鍮くん出来立て直ぐは金っぽいよね出来立ての頃はね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:37:59

    >>3

    ああ青銅デッキか あんた遥か昔に鉄デッキに取って代わられたから要らない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:15:00

    >>25

    プ…プシケって素敵な星だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:19:19

    数年で価値が数倍になってるなんて聞いてないよッ
    10年前に買わなかった自分を殴りたいですね、マジでね・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:40:09
  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:13:51

    >>25

    はーっ 技術発展による採掘コスト低下よ進め!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:23:49

    そう言えば中国で金が錆びたってニュースは何だったのかを教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:26:48

    >>28

    お前はインドネシアやらでやたら取れるから戦時中の日本で貨幣の材料にされた…ただそれだけだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:43

    >>35

    今買わないやつに殴る資格ないと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:32:13

    オトンのオトンからもらったアルフォードくらいの大きさの塊が二つでもう3400万って聞いて笑ったのが俺なんだよね
    感謝するよパパのパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:33:41

    100gのインゴットが110万円超えたんだよね 怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:59

    >>41

    アルファードかアルフォートですね

    まっ 前者なら大富豪だからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:36:21

    人類はいい加減に人工金を作れよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:31

    >>44

    はい

    もちろん作れますよ

    現状コストかかりすぎるから値段に影響しないんだよね

    酷くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:33

    本当にアルフォード並みの大きさの金なら富豪を超えた富豪だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:39:01

    >>45

    水銀から1gの金を作るのに100万以上かかるってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:40:36

    >>47

    1gなら真面目に500億くらい平気ですると思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:41:03

    アルファードサイズの金なら億単位だと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:41:50

    わ…わかりました Cにアッパー調整を入れます
    今ある石炭を全部ダイヤモンドにします

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:45

    >>25

    約10垓円っスか

    えぐいっスね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:50:56

    宇宙でも中性子星同士がぶつかったときくらいしか出来ないから貴重なんだ 価値が深まるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:47

    作るとしたらエネルギーがとにかく必要だから文明デッキ握ってるのに科学デッキの核融合カードが必要なんだよね
    お変ク

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:17:56

    >>5

    恒星「終わる」

    惑星「えっ」

    しないと手に入らないってネタじゃなかったんですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:25:44

    >>53

    いいや核融合カードの完成も遅いから加速カードのシンギュラリティも必要ということになっている

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:10:33

    パチンコ屋…聞いたことがあります
    景品に金を使ってたところだと
    みなさんあちらの方へ行かれる場所の買取価格より金地金の方が高くなりそうだったから銀に変えたと

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:17:12

    >>25

    もしかして今プシケに行けば500億や5000万ドルなんて比較にならないぐらい大金持ちのマネモブになれるんじゃないスか?

    急げっ乗り遅れるなドラゴン・ラッシュならぬゴールド・ラッシュだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:19:59

    そこでた、もてなしされた礼として…触った物を全部金に変えるようにした。

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:20:32

    う…宇宙ってのはヤバいんだな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:16:53

    >>50

    確かに硫黄酸化物の排出が消えるのはリラックスできますね

スレッドは7/5 03:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。