メルヘンクラウンの単行本は

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:14:27

    一体いつになったら出るのか
    7月末ぐらいには2巻くらいは出せる分の話数になりそうだけど単行本関連なんの音沙汰もないよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:17:34

    現状音沙汰無しやね
    ワンチャン打ち切りと同時にまとめて出すとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:20:20

    7月過ぎても発表ないなら打ち切りの可能性も高そう
    流石にこの無風ぶりは想定外だろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:24:22

    作画が売れっ子だから単行本作業が後回しなのもありそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:35:54

    収録話数にもよるけどヤンジャンは大体15話あたりで単行本告知やるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:41:16

    そもそも休載が多い漫画だし8月くらいに発売するんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:05:34

    2冊同時発売ねらいかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:08:58

    もし2冊同時なら2巻の表紙でネタバレになるからメルヘン詐欺できないからどうなんだろう
    表紙詐欺でずっと綺麗系の表紙で行く予定とかなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:17:14

    1巻範囲だと話がまったく進んでないから2冊同時発売するならいいアイデアとは思う
    なお

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:22:48

    >>8

    言われてみたら2巻同時発売だとそれがネックだな

    やっぱ1話ではなく1巻終わりぐらいでメルヘン詐欺した方が良かったのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:29:33

    同時発売なら1巻2巻の表紙が繋がるデザインにしてメルヘン詐欺は一応できるが2巻の内容考えると合わないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:33:19

    つか2巻範囲ってパパイヤ国編だけど1巻より微妙じゃね?
    同時発売したとして切られそうだから1巻だけ出して様子伺った方が良いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:36:20

    実は2巻打ち切りだから上下巻で出すとか
    話数が足りなきゃ小二料理でもいれて誤魔化すべ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:46:12

    >>6

    集英社の8月に発売されるコミック一覧には無かった


    https://www.shueisha.co.jp/books/newcomics/index.html?genre=inherit&month=next

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:48:34

    >>14

    紙版出さずに電子書籍オンリーとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:51:55

    >>1

    1巻が10話か9話収録として3週連載したら1回休載のペースは決まってるそうだから

    7月末に2巻分は溜まってないのでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:54:00

    この漫画に2〜3Pのおまけシナリオとかあるんだろうか…絶対ないな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:56:13

    1冊だけ出しても1巻買った人が時間経って2巻買うかって言ったらたぶん買わないと思うから
    一気に2冊出して少しでもお金回収しようとしてるとかじゃないの

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:57:38

    >>16

    ただ第1巻収録分は0話と1話の増ページがあるので7末まで行けば2巻分は貯まると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:57:58

    あるいは単行本出さずに有料コインだけで読める漫画にして費用回収するとか
    ある意味話題にはなる作品だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:59:15

    ワンチャン城に突入後俺たちの戦いはこれからだエンドかもしれないから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:59:54

    「2冊同時発売!」の方が一応宣伝文句ができてちょっとは目立つかも…というのを狙ってるのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:28:43

    >>20

    最新話無料がなくなればあにまんですら読まれなくなりそうなのにコイン回収は無謀すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:38:36

    >>19

    0~1話で実質3話分あるの忘れてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:40:33

    >>5

    そうすると7月4週目くらいかあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:26:25

    >>25

    1話載せて休載とかもあるかもしれんからまだまだ信用ならんぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:28:26

    買う気は一切ないけど、どれだけ売れるかは興味がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:30:05

    これでメルクラの単行本売上よかったらもう2度と漫画批評家ごっこしないわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:29

    推しの子3期やるらしいしメルクラの単行本に推しの子パズルの石だったり推しの子のブロマイドか何か付ければそれ目当てで皆買うんじゃない?
    なお本編

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:46

    ちなみに恋愛代行の単行本発行部数は?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:39:06

    漫画家の印税割合は一般的に8-12%
    単行本定価を高めの税別800円、印税割合を高めの12%とした場合一冊あたり96円が作家取り分
    これを6人で分けるとしたら原作20円、構成16円、作画60円くらいか
    義理と営利を天秤に掛けて大量返本覚悟で刷ったとしても初版3万部程度
    その場合のアジチカ一人あたりの印税収入は45万円也…
    根本的に6人体制の時点で破綻していると思う
    戦略的判断というよりも契約の折り合いが付かなくて難航してるんじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:41:10

    >>30

    具体的な部数は出てないけど1巻の初日POS順位は某サイト曰く30位

    参考までに同日発売の100カノ16巻が初日28位

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:44:12

    >>31

    あくまで単純計算とはいえ数ヶ月やって僅か45万かぁ…と思うと負担デカいくせにしょぼいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:45:25

    酷評されるほど売れてないわけでもなかったんだな恋愛代行

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:50:22

    >>29

    カテチかもしれんがいつぞやのポケモン攻略本で加速アチャモという強いポケモンを引くために同じ本何冊も買ってた人いたようだな

    推しの子のパズルゲームも出るらしいしメルクラ単行本に推しの子パズルのアイテムをランダム封入かつ低確率でレア入りの仕様にすればレアアイテム目当てに1人20冊ぐらい買って10万部ぐらい行けるんちゃう?

    【OSHI NO KO】 Puzzle Game Official Website【OSHI NO KO】 The First Official Puzzle Game - Coming to Mobile!oshinoko-puzzle.com
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:56:23

    >>29

    推しの子もキャラ人気はあるからそういう商法されたら売れるだろうけどそうなるとメンゴ先生が大変だしアジチカ作画の推しの子特典になったりするのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:59:25

    >>34

    なんやかんやネームバリューはあったし

    どちらかというとここから伸びず落ちたのが問題なわけで

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:02:15

    >>34

    まだ推しの子のブーストや期待もあって脂の乗ってたタイミングだしね

    これから伸びると思われたのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:03

    恋愛代行1巻は推しの子の特典つけたりしてたっけ?
    メルクラは雑誌読者やウェブ読者からの評判は散々だけど
    作画は有名人だから良表紙+鉄板の童話パロ+推しの子特典ブーストのコンボか決まれば1巻はそこそこ数字出るかもね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:08:08

    >>39

    一部書店でイラストカードは付けてたみたいだけど推しの子のものではないな

    ただ以前のアニメイトの推しの子フェアで恋愛代行の単行本も対象に含まれてたことはあったはず

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:10:02

    五等分の作者の次回作に五等分の特典ついてて汚い商売とか言われてた記憶があるわ
    でも推しの子とメルクラは作画が違うからまあ無理やろね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:12:35

    >>37

    まあ最終4巻は初日59位だったらしいので…

    ちなみに同じヤンジャンで同日発売のBUNGO39巻が24位

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:15:56

    あのタイパクですら単行本は出てたはずだから仮に単行本化されなかったらタイパク以外なんだろうなメルクラ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:20:37

    発売告知されてもこのスレにいるメルクラーの皆は単行本買わないんだろうなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:22:33

    >>44

    そもそも自分メルクラエアプだし存在しないのろんちゅの思い出だけでお腹いっぱいだし…

    こんな虚無に1000円近く突っ込むぐらいなら少しいい物食べるわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:44

    >>44

    だって面白くないし…買おうとか買い支えようと思うほど作品や作者への思い入れもないし…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:09

    我々からのツッコミを防ぐには初回無料で読めるサービスをやめることだ
    効果抜群すぎてXなんかでの感想も絶えてしまうかもしれんが

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:15

    単行本のおまけとして膨大らしい設定がどっさり乗ったりとかしちゃう?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:02

    >>44

    面白くないものに金払うほど裕福でも酔狂でもないんで

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:59

    馬鹿な
    推しの子でついたファンがアカ先生に一切いないなんてことあるはずがないだろう・・・
    かぐやのファンだっているはずなのに・・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:40

    最新話無料がなくなったらXにいるヤンジャン感想勢の中でも数少ないツッコミ感想だけになるだろうけど編集的にはあにまんで偏愛されるよりそっちのがマシなんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:37

    最近は無料でも見るのがきつい領域になってきてるから
    有料にしてくれても一向に構わんぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:36

    あにまんで感想スレ確認してから読んでる勢
    それすらなかったわざわざ読まんな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:36:52

    ヤンジャン買ってるからついでにメルクラ読んで感想スレのツッコミ見て補足するみたいな楽しみ方してる光の読者だっているんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:53
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:41:18

    ジャンプラに乗ってたようなと思ったけどあれ海外版か
    だから海外では読まれてると言い張る人がおるんやな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:46:23

    >>29

    正直その3期もやるか怪しいぞ。

    内容が内容だから改変必須だし、キャラの扱いを始め上手くやらないと最悪初手から視聴率もアニメ人気も落ちる。

    そもそも2026年放送(しかも詳細時期未定)な時点で流れる可能性も考慮したスケジュールだろうしな。


    仮にそういう商売をやったとして、推しの子自体の人気も現状でさえ下火になってるのにそれ目的でメルクラを買う人がどれくらいいるか考えたら流石に怪しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:05

    話数とか話の区切りからして1巻だけだと森を出て終わりでなんも盛り上がらないみたいな事情もありそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:06:20

    >>56

    丁寧に纏められたメルクラwikiがあるくらいだから海外の方が比較的好意的なのは間違いない

    まぁ、かぐや様と推しの子のアニメに脳を焼かれた人が過剰に期待しているだけだと思うけどね…

    多くの人が関わって拡散されればされる程、良い評判しか届かず原液がどんなものか知らないんだろう


    Maerchen Crown Wikimaerchen-crown.fandom.com
  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:12:38

    異常アカ愛者はいないのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:39

    >>60

    いたらあにまんが1番のファンサイトみたいになってないよ

    メルヘンクラウン二次創作最大手やぞここ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:41:17

    そもそも一般読者でアカ原作であることを意識してる奴がどれほどいるのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:01

    単行本作業って作画は表紙描くけど原作と構成は何かすることあるんかね
    カバー折り返しのコメントくらい?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:50:57

    もしこれが自分だったら嫌だよ
    自分で頑張って描いた漫画の最大手ファンサイトがこんな場末の掲示板なんて

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:06:34

    ファンサイト(闇の読者の巣窟)

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:08:29

    メルクラに光の読者は存在するのだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:25:42

    作者が率先して光を塗りつぶしてきた結果が今なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:13:01

    現状次に来ない漫画だしなメルヘンクラウン
    6人も使ってこの漫画続ける意味なくない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:21:11

    あにまん民でメルクラ単行本買うやついるの?
    内容が純粋につまらなくて金ドブだしこんな舐めた作品がうっかり売れて編集部に勘違いされたら嫌だから買わないよ
    アジチカ応援したいなら終ワルの方買えばいいしアカも構成担当もどうでもいいんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:22:21

    優秀な役者でも知名度に恵まれないとヒットしない、せやから天才役者として売り出す
    by推しの子

    単行本出して知名度上がればワンチャンあるか???

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:47:18

    単行本買って感想語るにしてもあにまんで語られてることの再放送にしかならんだろうし買う理由がない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:26:03

    これ単行本発売するとしたら単価いくらになるんだろうな
    かぐや様1巻は税込\594、28巻は税込\748と同じ作品でも初期と末期で値段が変わったりするんだよね
    面白くて装丁やカラーがしっかりしているなら多少高くても気にしないもんだが
    このクォリティで「作者6人もいるので\1100です。ご理解ください」は通らねぇよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:33:23

    >>60

    佐渡ヶ島に行けばワンチャン居るかも

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:09:19

    >>72

    多分770円

    新書版じゃなくB6版だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:11:03

    >>70

    その例で言うとだな

    知名度さえ稼げば売れ筋ルートに乗れたのはそいつに売れるだけの実力(設定上ではそう)があったからだ


    じゃあメルヘンクラウンはどうかっていうと不快な主人公カップルと虚無と矛盾に彩られたシナリオと

    ボーボボみたいな引きと存在しないマスコットキャラたちの思い出(あにまん限定)しか内容が無いんだ

    稼いだところで積み上がるのは負の知名度だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:19:04

    単行本で大幅加筆という名の再編がされたらワンチャン買うかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:27:03

    >>41

    汚い商売っつーかそれ自体はどこでもやってるからな…

    別にかぐやコラボや推しの子コラボイラストつけたところで責める意味はない

    売れんもんは何つけても売れん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:32:33

    どんだけ宣伝して知名度稼いでも作品そのものがダメだと意味が無いことはサム8が実演してくれてるからな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:41:42

    メルクラ売る為に推しの子の特典付けますわありそうだけどメンゴが描いてくれるかね?
    あと仮に描いてくれたとしてその分の依頼料は嵩む訳でただでさえ配分先多いメルクラでそれやるか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:46:20

    >>77

    それは完全に自作コラボだし元からスターシステムで有名な人だから良いんじゃねえかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:48:28

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:57:12

    >>28

    言うてアレな出来の一ノ瀬とか打ち切られたロボレザとかも前作のファン効果で売り上げだけは普通に良かったケースもあるからねえ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:32:49

    >>60

    作品ごとのファンはいても

    作家のファンなんてのはあんまりいないもんだ

    ネタにして語られる事はあるだろうけどさ

    タレントじゃあるまいし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:44:01

    >>82

    作者の名前を気にしないライト層にはそもそも認識されないし名前を気にする層に対してはアカ先生は負の信頼を積み上げてるから比較対象にならないっていうか…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:46:59

    >>84

    かぐや様や推しの子と作画違うのも致命的だよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:50:25

    幅広い層にアニメが見られる様になったとは言っても作者の名前や作画と原作が別れてる意味を気にしてない層ってのはいて推しの子はそんな層にウケた
    恋愛代行が証明してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:58:25

    一般層にウケてたら次マンにノミネートされてる定期

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:23:41

    次マンに投票する時点でライトオタクのような

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:25:35

    今じゃファンタジーラブロマンス漫画は激戦区だけど試し読みくらいはされるだろうしマーケティングちゃんとやれば単行本試し買いされる確率は高い

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:59:14

    もうそろそろ赤坂先生が次回作の話題出しても良い頃だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:03:56

    >>90

    もしそうなったら作者より編集部懲りねえなとなるわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:10:52

    日本で一番メルクラ愛してる界隈ってあにまん民だよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:07:22

    >>59

    翻訳すると 用語のちぐはぐ問題が解消されて結果的に多少読みやすい可能性

    呪人(のろんちゅ) 問題もおきないし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:04

    >>41

    >>77

    五等分の粘着って未だに急に湧くから驚くわ

    前のスレでもやってたけど、今絶対関係ないだろってタイミングで無理やりねじ込んでくる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:16:51

    >>57

    むしろここまで確定して延期はともかく中止するのが本当に滅多に無いぞ

    アニメ化決定と世間に発表する段階で確定してるんだよ

    それまでは企画が進行していても公表はしない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:37

    >自作コラボだし元からスターシステムで有名な人だから良いんじゃねえかな

    その点赤坂ワールドは全部繋がってるから無問題だな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:02:10

    >>96

    作画が違うって問題があるけどな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:09:34

    かぐやからのファンは推しの子恋愛代行でほぼ見限った
    推しの子ファンは推しの子(のキャラ)にしか興味がない
    そんな状況で虚無のメルクラの単行本が売れるとは思えない

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:17:44

    >>98

    ヤンジャンの未来を担ってる毎話大反響の漫画になんてこと言うんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:48:09

    アジチカが表紙に全力を出して本屋に平積みしてもらえば表紙買い勢が手に取るかもしれない
    それしか売り上げ伸ばす余地が無いな
    森から脱出orルフィと出会うところで一巻終了って
    まともな読者なら「なんで塔に帰らないん(´・ω・`)?」って感想しか出てこないだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:44:02

    そして忘れ去られてる魔女…
    ラプが塔を出てから2~3日後には帰ってきてるはずだし
    劇中では何故か無駄に一週間たったらしいからもう色々行動を起こしてても良いはずなんだけどな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:44:55

    >>96

    あれ、これってカメラマンかぐや?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:49:26

    >>99

    エコーチェンバー現象定期

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:51:23

    >>103

    ヤンジャンの未来を担うも大反響も大好評(覚えがない)も公式の言葉だぞ

    公式を信じろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:13:58

    >>102

    おそらく

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:26:08

    >>105

    ははー、なるほどコレもなのか

    しかし言われてから見るとめっちゃかぐやに見えてきたわ

    メンゴ先生が雰囲気寄せて描いたんだろうな、絵柄かなり違うのにすごいな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:14:35

    >>64

    頑張って描いた?アカ先生ェはネーム描いてるだけでは?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:33:16

    >>107

    ネームはあおが描いてるんじゃなかった?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:35:01

    原作アカ
    ネームアオ
    作画アジ
    だな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:21:09

    >>88

    ライトオタクすら釣れてないのである

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:32:58

    >>85

    小説ならまた別だけど漫画だと作者の絵が好きで内容はともあれ買うってのは悪い言い方だけど画集扱いであるけど作者の話が好きだから作画が違っても買うファンってそこまでいない気がする

    ナルトみたいに同じIPなら違うかもしれんが

    そしてそこまで追っかけてる作者ファンならメルクラは最新話無料だから読んだ上で脱落するか闇の読者になるかだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:55:13

    画集扱いで買うにしてもメルクラ絵ってそこまで魅力ないしな…
    ミケルはなんか汚いしラプはモブっぽいしルフィは書き慣れてないし

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:27:40

    アジチカの絵にファンはいるんだけどこれまで描いた漫画が男同士の闘争がメインなんで
    既存ファンはメルクラを追ってくれるのだろうか

    終末のワルキューレ…神々VS超人達
    真・群青戦記…犯罪者たちVS戦国武将
    嶌国のスバル…将国のアルタイル外伝(アジチカを組む前のカトウチカ名義)

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:32:09

    追ってくれるかはともかくとして赤坂アカで推すよりアジチカメインで推した方が宣伝効果はあるかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:34:57

    ストーリーが語ることないし毎話必ずド派手アクションが入る方向にした方が顧客増えそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:37:24

    >>113

    補足するとアジチカさん「筋肉ばかりでなく女の子も描きたい!」と

    数年前に何かの配信で言っていたんでメルクラも乗り気なんだとは思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:43:53

    >>112

    騎士団長はかっこよかったしミケルが汚いのはアカ先生の設定のせいじゃねーか

    ミケルが汚いのが印象の半分くらい持って行くからどうしようもないんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:01:15

    >>115

    正直そっちのが作画力で話誤魔化せるし良いと思う

    あと一応マイケルも活躍出来るしな

    つかラブロマンスが1番いらんわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:35:55

    原作…かけもしないシリアスやりたがる
    構成…できもしないネームやりたがる
    作画…かけもしない女の子かきたがる

    うーん、この…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:54:42

    >>115

    ネーム切るのが例の人だったらアクションシーンも結局盛り上がらんと思うぞ

    1号VS騎士団もパッとしなかっただろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:43:30

    分業してるけど原作も構成も他人のことを全く信用していないと思うぞ
    何かあった時に責任を分散できるデコイとしてしか見てないからこういうありさまになってる

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:56:08

    関わる人が多くなった利点が出てこないしな
    絵柄を変えたいだけなら原作&漫画の2人体制でいいわけだし

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:11:29

    完成した作品を見てると制作チーム内でマトモに情報共有がされてるかすら怪しく感じてしまう

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:07

    単行本出るならパナ国街領村問題修正されるのか気になるところ
    あと呪人初出時に無かったルビを追加してのろんちゅ誕生の経緯を無かったことにしてくるか
    後者は実行したらファン減りそうだが

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:35

    コミックスで世界観の説明を兼ねた地図とキャラ紹介とかあることを期待…できるかな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:23

    >>124

    言っちゃ何だが、それで離れるやつはファンで良いのか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:56

    >>125

    推しの子を見るにおまけに期待は出来ない他の作品のおまけが充実してたならワンチャン

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:03

    >>126

    メルクラファンじゃなくてのろんちゅファンだぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:00:06

    真面目にこのまま無限休載に入ってアプリからも消えて単行本も出ないのあり得るのがまた

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:02:23

    >>129

    前例あるのかそれ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:08:16

    >>130

    トモガタリとかチートスレイヤーとか訴訟や炎上で作品ごと消えたケースはあるにはある。ただメルヘンクラウンはこの二つほどは酷くない

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:51

    >>123

    制作チームが多いと伝言ゲームになって原作者の考えが伝わらないのは

    推しの子で自ら描いた後だからな

    推しの子を嘘にしないためにもゴミ漫画を書く必要があるのだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:55:25

    そもそもメルクラは原作が話をまともに出力してない可能性が

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:01

    原作→構成→作画の伝言ゲームだっけ
    何処が原因なんやろなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:49

    そもそもちゃんと伝言してるのかすら若干怪しい

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:04:56

    果たして膨大な設定資料とやらの内容を大まかにでも把握してる人間は何人いるのやら

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:24:44

    0人だろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:27:33

    >>134

    流れ作業でやったらそりゃそうなる、だから本来は伝言ゲームじゃなくて関係各位集めて膝突き合わせて話し合うのが一番

    …時間も予算もないから伝言ゲームにならざるを得ないともいう、悲しいなあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:42:04

    どう考えてもプロジェクトリーダーはアカor担当編集だから

    どっちにしろ伝達ミスによるクォリティ低下はアカの責任だと思う

    まぁ、単独制作でお出ししたシリアスがかぐや様の御家騒動編の時点で

    仮に十全の体制を整えたところで、って話だが


    >>138

    今のご時世、アカの大好きなdiscordで小まめな質疑応答や資料共有をすれば十分だと思う

    それすらやってるようには見えない

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:05:43

    >>131

    現実の人間や他人の作品を攻撃してないだけメルクラはマシ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:15:21

    >>109

    ネームすら描いてないのか、アカ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:23:22

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:37:47

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:39:06

    >>140

    もうちょっとましな比較対象にしてくれ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:46:02

    メルヘンクラウンのスレには何かと戦隊大失格捩じ込んで叩いて欲しい奴が駐在してることは分かった

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:50:25

    メルクラスレで今のところメルクラより面白いし同等扱いして馬鹿にするなって怒られたのはなろう系とピッコマだな

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:43

    普通につまらない漫画を例えに出されてもメルクラは原作・構成・作画の6人体制チームで本来ならつまらん出来にならない筈でこれだから並大抵の漫画でも勝てないぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:40

    ストーリー部分だけでも原作と構成の2人体制な時点であのザマだからな
    肝心の本筋も何がやりたいのか大目標が分からんまま緩々進んでは休載を繰り返してるし

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:59

    >>144

    「犯罪歴がない」は当たり前のことで魅力でも何でないぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:28:57

    メルクラからアカ節を感じないからもしかしたら炎上怖がってる編集がめちゃくちゃ口出して修正されたストーリーがこれなんじゃないかと最近思えてきた

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:35:52

    >>150

    でもレイパー王子の方が情報くれそうだとか有能じゃね?ってハゲ上っぽいポジションになってるからアカらしさはちゃんとあると思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:38:46

    定期的に休載してるけどチーム内のスケジュールが合わないんかね
    作品の軌道修正のために休載してるとは思えないし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:58:06

    >>152

    推しの子の時も定期休載あったしヤンジャンは定期休載作品他にもある

    アジチカは終ワルの仕事量が多いし

    むしろ足並み揃えるために初めから休みの間隔を設定してるんだろう

    ジャンプ+もすぐ隔週になる作品多いし休みなく休載出来るのって本来は当たり前じゃないんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:09:58

    >>151

    主人公側が嫌なやつで敵側が主人公側よりまともそうだったり

    自分が先週書いたことをもう忘れてんのかなってくらい設定があやふやだったり

    らしさはちゃんと残ってるよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:33:34

    打ち切りやインディーズまで見ればメルクラより酷い作品はゴロゴロ転がってるけど

    ・2作品アニメ化してる原作者
    ・構成付き
    ・作画はアニメ化作品持ちの売れっ子集団

    この好条件であそこまで酷い作品が出てくるのはレアケースだよな
    馬鹿にされがにななろう作品のがよっぽどしっかりしてるもん

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:46:42

    のろんちゅ関連だけでなく国周りの設定でツッコミ所満載なのがもうね…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:48:27

    割いた人員に対して釣り合ってねぇって最初からずっと言われてるから…

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:20

    >>156

    この先の展開で医者の国が恩知らず自称国家って事で話進める事があるならいいけどまともな編集なら「国王に認められた医者が褒美で領地を貰うのかはいはい…いや交通が不便って理由で独立はやばくない?しかも領地に反対派いたの?」ってリアクションするよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:04:46

    >>21

    ワンチャン城ってレイパー王子の城?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:10:41

    >>159

    ラプが攫われたシンデレラ城じゃね?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:26:46

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:06:38

    今週の更新楽しみだな
    果たして城に着くか否か

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:29:57

    >>162

    秘密の抜け道を通って1話で終わりかなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:23:58

    >>162

    抜け道で作戦とか雑談しながら設定開示チョロチョロして

    ここがシンデレラ城…!


    の引きで今週は終わると思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:14:34

    海賊王の悲しき過去を描くかもしれないね 複数話を使う可能性も

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:45:08

    何にしろまたダラダラした進行になるんだろうな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:07:08

    流石にルフィ視点でのシンデレラとの因縁話が入ると思う
    シンデレラや陛下と対峙した時に「衝撃の真実!」展開をやりたいなら
    ここらでルフィの隠し情報を吐き出しきらないともう語る機会はないだろう
    ただそれでもアカ先生の事だから思わせぶりな事だけ書いて消化不良に終わるんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:52:51

    わからんぞ
    ここでラプ公視点に飛んでシンデレラとのご対面イベントを入れてシンデレラと海賊王の確執をちょっとだけ匂わせて
    ◇二人の過去に何が…!?とか適当なアオリが入って続きは次週(もしくは次号休載告知)かもしれない
    なんかとにかく謎を引っ張れば話を面白くできるとでも勘違いしていそうな節があるからな

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:48:40

    打ち切り決まった噂あるけど単行本1巻で終わりだったらある意味伝説残す

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:07:27

    >>157

    別にもの凄いアクションするわけでもないから作画が勿体なさ過ぎる…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:27:31

    >>169

    大穴で電子オンリーの可能性はあるけど連載は三巻分くらい続くだろう

    それとも紙で一巻だけ出て残りは電子のパターンも無くは無いか?

    シンデレラ編の区切りがつくまでに2巻収録分の足は出そう

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:33:16

    >>169

    ミケルの勇気がラプンツェルを救うと信じて!(ご愛読ありがとうございました!)

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:36:38

    はっきり言って本編よりもあにまんの存在しないのろんちゅとあんくるないさーの物語の方が面白いと思う
    だって本編何がなんだかよく分からないもん

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:06:30

    なんでアカスレにねぎアンチ湧いてるの??
    恋愛代行さしおいてアニメやったからキレてるの?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:09:24

    >>156

    街(国((村(((領地)の呼称の変わり方になんの考えがあるのやら

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:39:40

    あにまんのスレだけ見てて本編読んだこと全くないんだけどこの漫画って沖縄でのろんちゅとあんくるないさーが冒険するコメディ漫画という認識で合ってる?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:42:32

    >>176

    そんなんでいいよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:43:12

    >>176

    そーそー(適当)

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:45:04

    >>115

    そのネームが自信ありげにアクションで宣伝した話が鼻で笑われたレベルなんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:47:10

    >>174

    マジかよ最低だなアカ儲

    失望しましたメルクラの単行本買うのやめます

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:00:21
  • 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:14:11

    >>181

    こっちが本編だったら毎週ヤングジャンプに載ってる方は何なの?

    プーさんのホラーがウケたから真似してみるか〜的な考えで二匹目のドジョウ狙いで作った露悪的クソ二次創作?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:24:30

    >>182

    思惑はわからないけどだいたいそんな感じじ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:39:57

    10話かけて設定も世界観もラプ一行の目標もなんもわからん
    キャラが共感できない
    バトル盛り上がらない
    絵が下手というよりデザインがつまらん
    童話から女の子の名前取って男がミケルミケルってキャラのネーミング適当すぎだろヤル気あんのか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:16:01

    のろんちゅ…お前がいないだ寂しいよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:07:59

    >>184

    ラプミケの2人に思い入れも感情移入も無いから好感度ゼロで進んでるんだよな 実際はミケルのせいでマイナスで素直に応援も出来んが

    ミケルが好きで何とか戻してあげたいと魔女の所を出て行った当てのない旅ならまだ分かるんだけどねぇ


    大目標がラプが安全な所に行けるようにって流れらしいけど

    肝心要の魔女の塔に戻るの択を選ぶどころか全く考えてない違和感たっぷりなのがもう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:40:38

    >>185

    ぶっちゃけじゅじんのルビが振られた辺りから明らかに読者が減った気がする

    反応集系の動画も大体この辺りで更新止まってるし

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:44:39

    >>187

    仮にメルヘンクラウン打ち切りになったとして打ち切り要因の1つが呪人にルビ振ったからになるのは草生えるわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:11:10

    (最初から)ルビを振らなかったから
    (途中から)ルビを振ったから

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:20:17

    生き残る道はルビを振らないかいっそのことのろんちゅにするかだったんですね

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:25:02

    単行本、始めからじゅじんのルビ振りなおすのだろうか

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:46:29

    のろんちゅなんて読み方されて盛り上がるなんて予想出来るか

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:01:06

    >>176

    沖縄戦の悲惨さを遠回しに描いた真面目な話だぞ

    かなり左寄りだからかなり人を選ぶ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:04:09

    >>192

    作品として不親切な上に物語の内容が皆無なのが悪いよ

    原作がアレなことで物好きからの注目度だけは高いんだから隙を見せたらおもちゃにされるに決まっている


    かわいいファンシーキャラを扱うようなほのぼのした方向に盛り上がっているこの怪現象に

    作者は感謝してもいいくらいだと思うぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:05:38

    >>188

    公式がのろんちゅという正式名称を取り上げるために弾圧したから誰も読む気がなくなりましたとかいう落ち

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:41:35

    >>195

    そんなもんの前に作品の最低限度の設定開示や面白くしろって話だからな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:44:17

    >>196

    つまらねー原作をなんとか面白がろうとした結果がのろんちゅやあんくるないさーだからな

    大前提としてつまらない漫画を描くほうが悪いよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:46:37

    >>197

    謎も全く不明のままで考察も出来んしな

    まあ真面目に考察した所で推しの子みたく回収されることもなく放置の可能性があると思うと考える気にもならんのが

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:01:24

    本編は虚無で考察や二次創作も難しくて愚弄ネタも根本は同じだから代わり映えしなくていい加減ネタ切れがしんどい

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:02:45

    >>1000なら単行本が超大ヒット

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています