- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:33:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:38:54
ぶっちゃけヒットする作品って略称があるよね
ヒットした結果略称ができるのかもしれんけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:43:49
長すぎると略称はできるイメージ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:43:51
スパッと言える略称出してくれないとこっちも困るんだよね
情報を追いづらいんじゃ - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:46:33
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:51:28
〇〇 〜☓☓☓☓〜みたいなのは割と略称作りやすいイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:57:41
物によっては目にするが公式略称なのか読者が呼んでた奴なのか解らんのよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:01:45
公式の略称で混迷としてたといえばまどめを思い出す
まどめまどあい奴隷エルフ等々なんか色々あった - 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:01:25
まあ略称付けるなら長文タイトルもうやめなよってなるしなぁ…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:07:56
いや長文説明タイトル自体は絶対要ると思う
「〜の内容だと思ったのに違った」って人が激減したから
仮にまだ言ってくる人が出ても、タイトルに書いてあっただろで済ませることができるし
それはそれとして略称もほしい - 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:14:17
長文タイトルを嫌う人も多いが、結局メリットの方が大きいから続いているのだと思う
それはそれとして、略称作りやすい長文だと良いよねってやつ - 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:22:41
銀河英雄伝説とか00の事件簿とか短くて分かりやすいタイトルは使い倒されてっからなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:24:09
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:25
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:43:41
無職とか本好きとか陰実とか嘆きとか適当に略して呼んでるけど
それが公式略称か、そもそも公式略称なんてあるかどうかすら知らないな - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:45:27
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:09:09
短くても検索性最悪とかもたまにあるよね
ゲーマーズ!
とかがこれ - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:15:39
ひらがな4文字タイトルの金字塔の『らき☆すた』も厳密には5文字だし!とか?はカウントしなくていいんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:30:45「このライトノベルがすごい!2025」特集 | ゲーマーズ「このライトノベルがすごい!2025」発表! 文庫部門・単行本/ノベルズ部門にランクインした作品はこちら!!www.gamers.co.jp
極短文が廃れただけで極長文も廃れてない?
一昔前に回帰してきたと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:31:35
長すぎず簡潔にどういう作品か分かるのが良いって感じになってるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:13:06
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:15:38
ちっとも分からんが……
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:22:12
二文節か三文節くらいが長すぎず短すぎずって所なのかな
最果てのパラディン、とか
盾の勇者の成り上がり、とか
辺境の老騎士バルトローエン、とか - 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:38:17
読んだ作品だがそれだけじゃ流石に分からんだろう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:42:32
そもそも魔女と傭兵って序盤は大して伸びなくて何度もスコ即で紹介されてようやく人気出たんじゃなかったっけか
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:15:53
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:23:10
このすばとかはかなりイイ感じ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:38:03