- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:33:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:35:58
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:42:21
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:43:21
うる星やつら最終回「今際の際に言ってやる」「一生かけて言わせてみるっちゃ」の死が二人を分つまで痴話喧嘩宣言好き
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:46:05
ダンジョン飯
最後まで食について一貫してた
尚且つメンバーが別れても楽しくやっていくんだろうなって思えるのが良かった
これからも続いていくと思うとなんか嬉しい - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:51:03
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:53:54
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:56:39
見終わった後の爽やかさは結構大事な気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:02:50
チー付与の半グレ編かなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:06:17
やっぱモノローグとかあると終わるんだな…って気持ちにさせられる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:07:15
封神演義のラストとか大好きだな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:09:12
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:22:34
映画もありならALL YOU NEED IS KILL のラスト
トムクルーズのやつ - 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:24:35
ぼくらの
考えてみれば何も解決してないしバッドよりだけとなんか清々しいラスト - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:26:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:28:10
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:45:15
魔入りました入間くんの音楽祭編の〆は…マジ最高
章の序盤中盤の印象的なシーンのセルフオマージュを章のラストでやるのはオタクの心を分かってるわ
まるでゲームのラスボス戦にメインBGMのフレーズを流すかのよう - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:49:18
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:51:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:53:04
柔道部物語のラストで鷲尾が出てくるシーン
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:54:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:58:15
最後をお約束のセリフで締めると見たいもん見せてもらった満足感あると思う
「江戸川コナン、探偵さ」とか - 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:58:43
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:50
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:05:02
これの後に脳内でwill流してる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:17:56
さみだれ、スピリットサークルとかの水上悟志は毎回読後感がめっちゃ良くて満足度高いな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:24:28
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:29:27
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:05:23
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:17:47
ワンピースはドラム王国の終わりも好き
満開の『桜』と一緒に「さァ… 言っといで バカ息子…」 - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:25:17
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:26:49
何か混ざってたよね・・・
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:46:39
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:50:25
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:55:05
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:55:51
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:57:07
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:55
ジョジョ6部のラスト悲しいけど好き
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:00:21
ゴクオーくんの最終回は気ぶれるし最後の最後に散々周囲をウソで翻弄してきたゴクオーを他の誰でもない天子ちゃんが「ウソだろ!?」って心から驚かせるのが最 & 高だったぜ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:57
虎杖の日常への回帰と宿儺のラスト含めて好きなんだよねこの終わり
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:02:11
ミギとダリ
物語のスタートから最終話までのストーリーが一本の映画のように美しくまとまっていた素晴らしさもさることながら、「ふたりはひとり」から始まった物語を「どんなに遠く離れていても心は一つ」で締めた部分は言葉では表現できないほど心にグッと来た。
最初から最後まで作者の思い描いた通りに終わらせたんだなということがよく分かる作品としては、自分が読んだ中ではダントツの部類に入る作品。
最後の言葉をあえて書かずに最終話のタイトルで表現しているのも演出が効いている。
これが最後の作品となってしまったのが本当に残念で仕方がない。
作者様が存命であれば、ミギとダリを超えるような素晴らしい作品を世に送り出せていたんだろうなと思うと・・・。 - 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:09:15
俺も中学生時代、まさに連載中の封神演義にハマって学校の図書館で原作読んだ
当時フジリューの漫画の方は中盤くらいで、原作の方では太公望側の仲間たちがバンバン死んでいったから「このキャラもうすぐ死ぬんじゃないか」「これは死亡フラグか?」とヒヤヒヤしながら漫画を読んでいた
特に土行孫と蝉玉は原作では死んでたし、聞仲戦で「死ぬときは一緒」という死亡フラグをおもっくそ立ててたからガチで詰んだと思ってた
結果的に二人とも生き残って良かった