- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:07:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:18:15
なんかこう…ロマンあるじゃん?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:24:40
きちんと処理してればマジで臭みも一切無いし癖もないよ
マジで獲った直後の処理で味がぜんぜん違う - 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:31:11
ほとんどの時は養豚ってすげー!!ってなる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:36:07
当たり引いたときはマジで美味いけど当たり引いた時の味はすっげぇ良い豚肉なんで多少の癖が無いと猪である意味が無いんよね
癖も味のうちなんやなってなる - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:31
食べた事ないな
いつか食べてみたい - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:35:13
子供の時、親戚の家で猪肉の汁物出された事があったんだけど、少し囓った後で猪肉って聞いて何故か抵抗感じて残しちゃったんだよな
食っておけばよかった - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:04:22
モノによるんだろうけどジビエ料理の店で食った時は美味しかった
なんかこう風味が強い豚肉と言えばいいんだろうか - 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:07:22
牛豚鶏と比べたら確かにクセはあるけどそこまで気になるもんじゃないと思うんだけどな、むしろそのクセの部分が猪らしい味で美味いってなる
貰った猪肉が良いやつだっただけかもしれんけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:12:06
癖ある肉が好きだから好きだったよ猪
煮た方が肉の性質に合ってるらしいけど婆ちゃんはにんにくバチバチにきかせて焼いていた - 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:15:53
ジビエはなんというかマズいもんではないんだけど癖があるから万人には受け入れられんよなあって感じなんだよねえ
専門店で下処理からしっかりやってる奴は美味しいけど同じ手間暇と値段掛けた場合の豚牛鳥にはやっぱ及ばんかな - 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:18:58
確か煮た時に限り豚より柔らかくなるんだっけ猪肉
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:20:28
野生動物の肉が不味いというより人間が時間も手間もかけて改良してきた牛豚鶏が美味すぎるだけよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:36
飼われてる豚より野生の猪が美味い可能性があるとすると
牛や豚にそんなコストかけられねぇよ!って美味い餌をたらふく食ってる場合
魚の天然が養殖より今のところ格上なのはこの要素が強い
だからめちゃくちゃ豊かな山で果物とかを野放しで食ってるやつを仕留めたら当たり
もちろん品質の安定は無理 - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:42:18
餌を豊富に食ってるから美味しいかというとそれも一要素でしかないのが難しいねんな
養殖魚は飼料は豊富だから脂が乗りやすくてそれが旨いという人もいれば天然魚の海流で揉まれた肉質が旨いって人もいるわけで - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:59:06
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:05:29
スレ画のイノシシ肉についても「山のクリとか畑のイモとか美味いものいっぱい食ってますからね」とか言われてたしな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:22:20
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:31:27
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:01:19
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:11:23
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:31:17
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:46:07
本気で猪肉を美味しく食べたいならボタン鍋が一番
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:12:28
一度だけ猪肉食べた事あるけどあまり美味しくなかったな
当たりを引けなかったようだ - 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:33:12
猪でうまかったのはスペアリブの汁物だな
焼肉は皮がうまいって言われたけど臭いし固くて噛みきれなくてイマイチだった
基本的に豚肉の方がうまい - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:52:32
母方のおじいちゃんが狩猟やってたからよく食べさせて貰ってたな
下拵えが上手だったのか特に臭いと思った事はなかった